外部サイトのJSファイルを読み込むときに、こういう書き方するのはやめましょう。 <script src="http://example.com/js/jquery.js"></script> 理由 あなたのサイトが、いつの日かSSLに対応することになったとき、そのscriptタグがバグの原因になります。 ご覧のとおり、HTTPSページの中でHTTP要素を読み込もうとすると、ブラウザによっては安全装置が働いて読み込んでくれないのです。 上の例ではjQueryの読み込みに失敗していますが、エラーメッセージ「Uncaught ReferenceError: jQuery is not defined 」を見てもHTTPS/HTTPのプロトコルが原因だとはすぐ気づかないので、わかりにくいバグになってしまいます。 結論 JSファイル(とかCSSとか画像とか)を読み込むときは、"http:"の部分を省
勉強でも仕事でも、「メモやノートをいかに効率的に取るか?」は必須のスキル。ライフハッカー過去記事「自分の学習スタイルに合った生産性向上のコツ」でも少し触れたとおり、聞いたことを書くことで視覚化でき、頭の中が整理されて、理解しやすくなるそうですよ。こちらでは、ノートを上手にとるためのコツをご紹介します。 米学生向けブログメディア「HackCollege」では、ノートを上手にとるためのコツとして、以下の4点を挙げています。勉学のみならず、仕事でも応用できますので、参考にしてみましょう。 その1: カーネル方式 カーネル式は、オーソドックスすぎて見過ごされがちだが、ノートのページを2列にわけて、情報を記録するというシンプルな方法。左側を少し狭めにしておき、この列には思いついたアイデアをどんどん書き出すための欄に使う。一方、右側は情報をできるだけ書き出す欄。整理されている必要はない。図や表も活用し
会議や講演会など、人にはそれぞれ独自のメモの取り方があると思いますが、上手な方法をお探しの方は必見。米誌『The Atlantic』が、きっちり系統立ててメモをとる方法を勧めています。 メモを取るのは、後から内容をじっくり理解したり思い出したりするためですよね。 一口にメモを取るといっても、読み返してわかりやすいように、例えば重要な所にアンダーラインを引くなど、簡単な方法も含め色々なやり方があります。 The Atlanticは、きっちり階層立ててメモを取る方法が一番おすすめだとしています。 リーディング・ジャーナルが様々なメモの取り方を比較研究して、一番効果的で正確を期する方法を見つけました。それは、順を追って階層化してメモを取っていくやり方。番号を振ったり、段落で小分けしたりして、しっかりと構成された書き方です。 僅差で2位とされた方法は、2つの欄に分けてメモを取る書き方です。これは、
給与や報酬をもっと上げて欲しいと思った時は、まずは上司の気持ちを考えてみましょう。自分はもっともらってもいいはず、もしくはもっと欲しいと思っているかもしれません。しかし、上司が自分に対して好印象を抱いていないかもしれないのに、評価を聞いてしまうのはいただけません。Alison Green氏が米メディア「US News」で、昇給を申し出たいと思った時は以下の質問に対して上司がどう答えるかを考えてみましょうと書いていました。 私(上司)はこの人(あなた)を失いたくないと思っているか?この人は本人が要求している給与に見合う人材か?この要求を受け入れられるだけのお金があるか?このことで他の人の給与にも何らかの影響があるか?私がダメだと言ったらどんなことが起こるか? この質問に対して上司から前向きな答えが出てきそうだと思ったら、昇給を願い出ても大丈夫な状態にあると言えます。逆にネガティブな答えを返し
ビジネスでも何でも、結果で判断されることが多いです。もちろん結果は大切です。そして、結果までのプロセスをしっかり評価することが、新しいチャレンジへの基礎になるのです。 結果だけ評価するとチャレンジしなくなる ある大企業が、査定の方法を成果報酬型に切り替えたら、社員が失敗を恐れて、チャレンジングな目標設定をしなくなってしまったという話を聞いた事があります。 結果だけ褒め続けた子供と、成功・失敗にかかわらず、努力や過程を褒め続けた子供の成長を比較すると、明らかな違いがあるそうです。結果だけ褒めた子供は、失敗を恐れて、チャレンジしない大人になってしまう傾向にあります。 ほめる教育の落とし穴 社会は動く歩道を逆向きに歩いているようなものです。前進しつづけなければ、現状維持すらできないのです。新しいことにチャレンジできない人・企業は必ず衰退します。 どうするかではなく「どうあるべきか」 リンゴの木を
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く