タグ

navigationに関するhashimoyaのブックマーク (6)

  • グローバルナビゲーションのカテゴリを自動でアクティブにする

    グローバルナビゲーションのカテゴリを自動でアクティブにする jQuery2010年8月3日 グローバルナビゲーションのカテゴリを自動でハイライトするスクリプトをご紹介します。jQueryで容易に実装することが可能です。 下記、実装サンプルのスクリプトになります。 HTML <ul id="nav"> <li class="about"><a href="/about/"><img src="nav-01.gif" alt="" /></a></li> <li class="company"><a href="/company/"><img src="nav-02.gif" alt="" /></a></li> <li class="product"><a href="/product/"><img src="nav-03.gif" alt="" /></a></li> <li class=

    hashimoya
    hashimoya 2011/12/14
    グローバルナビの現在地をアクティブに。一番シンプルなやり方
  • ブログ

    長崎在住、フリーランスWordPress テーマ / プラグインデベロッパー。 多数のプロダクトをオープンソースで開発・公開しています。現在は WordPress 有料テーマ Snow Monkey を開発・販売しています。WordPress の地域コミュニティ WordBench 長崎のモデレーターも行ってます(WordPress への貢献)。

    ブログ
    hashimoya
    hashimoya 2011/12/14
    参考用。注意:「階層がめちゃめちゃだったり、全てドキュメントルート直下にhtmlファイルが配置してある場合などは正常に動作しません 」
  • ページ送りのサンプル4種+2

    ず、随分間が空いてしまった・・・何て言う現実。 気付けば冬間近ですね。 久々の更新が、特別目新しくもなんともないんですが、自分なりのページ送りサンプルを作ってみました。 ホントは最初のだけ有れば事足りてるんですけど、ボリューム感を出す為に4種類+2にしてみました。 サンプルサイトを見る サンプルをダウンロード 地味にサンプル作ってたら時間取られたので、解説は軽めですが続きにて。 今回作っておきたかったのは、センタリングさせたページ送りっす。 とても似たようなエントリーが有るので、下記も参考にしてみるといいかと。 ページ送りナビゲーションには display:inline-block が超便利 | バシャログ。 不特定の数の横に並ぶブロック要素をセンタリングさせる | CSS-EBLOG 各サンプル共通で以下のスタイルが当たってます。 #main ul, #main ul li { marg

    ページ送りのサンプル4種+2
    hashimoya
    hashimoya 2009/10/27
    ページ送り。こういう、色んな形がありそうなやつのサンプルは助かる。
  • ナビゲーションの実践的なスタイリング

    連載では、「クロスブラウザに対応したデザインテクニック」をテーマに、保守性や互換性に優れたXHTML+CSSの書き方を紹介しています。今回は前回に引き続き、より実践的なテクニックとして、「ナビゲーション」を例にクロスブラウザな表示を意識したスタイリング方法を紹介していきたいと思います。 はじめに 連載では、「クロスブラウザに対応したデザインテクニック」をテーマに、保守性や互換性に優れたXHTML+CSSの書き方を紹介していきます。 前回の記事では、ナビゲーションのマークアップに使われる代表的な要素として、a要素やリスト関連の要素(ul要素、ol要素など)を中心に取り上げ、これら要素のプレゼンテーションをコントロールする基的なテクニックを紹介しました。今回は、これらのテクニックを組み合わせ、「グローバルナビゲーション」や「パンくずリスト」などのナビゲーションパーツをスタイリングする方法

    ナビゲーションの実践的なスタイリング
    hashimoya
    hashimoya 2009/10/11
    ぱんくずマークアップの参考に。区切り記号は画像使ってる。
  • 左ナビと右ナビはどっちが良い? (ユーザビリティ実践メモ)

    ウェブサイトを設計する際に、ナビゲーションメニューを左右のどちらに設置するかで悩んだ経験はありませんか? 弊社でウェブサイトを設計する際には、「コンテンツ」と「ナビゲーションによる誘導」のいずれが大事かによって設置位置を判断しています。 ■ナビゲーションによる誘導が重要な場合はナビゲーションを左に 例えばアマゾンなどの巨大ECサイトではナビゲーションによる誘導が重要であるため、ナビゲーションが画面から切れてしまうことのないよう、左側にナビゲーション設置しています。 上記のほかの考え方として、ユーザがそのサイトと同時に利用する競合サイトと同じ位置にナビゲーションを設置する、という考え方もあります(ユーザの慣れや先入観に配慮する)。 ナビゲーション設置時には「コンテンツ」と「誘導」のいずれが大事なのかによって設置位置を調整するようにしましょう。

    hashimoya
    hashimoya 2009/03/31
    重要度によって決める。あとは慣れなど/目線の自然な流れとか・・・は、デザインで調整できるか。
  • ウェブユーザビリティにおける情報アーキテクチャ

  • 1