タグ

観光とたこ焼に関するhietaroのブックマーク (2)

  • 【永久保存版】地元・大阪人が選ぶ「大阪で絶対に食べたい厳選たこ焼き8店」

    こんにちは。大阪出身のヨッピーです。 大阪といえばたこ焼き。たこ焼きといえば大阪ですが、いかんせん大阪には死ぬほどたこ焼き屋があるので、他の地域の方が大阪へ遊びに行っても…… 「たこ焼き屋が多すぎて、どこのたこ焼きをべれば良いのかわからない」 なんて状況に出くわす人も多いのではないでしょうか。 こちらは人口あたりのたこ焼き屋の店舗数ランキング大阪の赤さよ。 ※NTTタウンページニュースより引用 http://www.ntt-tp.co.jp/news/26_01.html大阪に来たらとりあえずたこ焼きでしょ!」みたいな感覚の人がたくさんいるのはもちろん、その流れで近くにあった適当なお店に入ってしまう人も多いはずです。 しかし、大阪出身の僕としては、観光地によくあるたいして美味しくもないたこ焼き屋さんに行列ができているのを見ると「もっと美味しいたこ焼き屋があるのに……」とついつい思っ

    【永久保存版】地元・大阪人が選ぶ「大阪で絶対に食べたい厳選たこ焼き8店」
    hietaro
    hietaro 2017/11/30
    もちろん「あれはどうして入ってない」というのはあるけど、ちゃんと抑えるところを抑えてるという選店。大阪観光される人は参考にするよろし。
  • ゴール後に食べ放題! 話題の大阪・万博「たこやきマラソン」 参加者募集中|ガジェット通信 GetNews

    人気のマラソンと、前代未聞「たこやき」がコラボレーションした話題のマラソン大会が、2017年も大阪で開催される。名付けて、「ABC万博たこやきマラソン2017」。2017年3月12日、大阪府吹田市の万博記念競技場が会場となる。前回の2016年、参加者が急増したこの大会、2017年の参加者を現在絶賛募集中だ。 2016年3月、日清製粉グループプレゼンツ「ABC万博たこやきマラソン」が開催された。関西のテレビ局である朝日放送主催の「ABC万博マラソン」は、1979年から37回も続く市民マラソンの草分け的な存在。例年6000~7000人の応募だったのだが、今回は走った後に「たこやきべ放題」という新しい企画を盛り込んだところ、北海道から沖縄まで応募が殺到し、1万人近くに。特に、以前は8:2だった参加者の男女比が、たこやきマラソンになって6:4となり、女性の参加者も増えた。 大会当日、たこやき専門

    ゴール後に食べ放題! 話題の大阪・万博「たこやきマラソン」 参加者募集中|ガジェット通信 GetNews
    hietaro
    hietaro 2017/01/17
    参加するたこ焼き店がほんとに一線級(っていう言い方が正しいかどうかわからんけど)で、これはおもろいで。しかもたこ虹のミニライブまでついてくる(^O^)
  • 1