タグ

大阪に関するhietaroのブックマーク (239)

  • 「とん助」さんの全店食べ歩き③「堺:浅香山」(urya-momen)-洋食の店とん助

    大阪の「とん助」さんという屋号の 老舗洋屋さんを全店べ歩く という、今回の企画レビュー♪ ■大阪市■ ・阿倍野区昭和町 ・東住吉区杭全 【済】・住之江区安立 ・大正区南恩加島 ・住之江区加賀屋(屋号は「ニューとん助」) ■堺市■ ・浅香山 【済】・宿院 今回は堺市の浅香山にある「とん助」さんに べに行ってみました♪ ●お店について JR阪和線の「浅香駅」から歩いて 3分ぐらいのところにお店はある 浅香駅って今回初めて降りましたが なかなか閑散とした雰囲気の駅ですね(^^; お店は1976年に暖簾分けされて開業 開業してから40年以上経っているので お店は結構古い感じ 客席は調理場に向かうカウンター席と お店の奥にはテーブル席も少しある 今回は一人で訪問したので 空いていたカウンター席に座らせてもらった ●メニューについて 料理のラインナップは以下の通り サービスランチを除くと 料理

    「とん助」さんの全店食べ歩き③「堺:浅香山」(urya-momen)-洋食の店とん助
    hietaro
    hietaro 2022/11/21
    大阪・堺に点在する洋食店「とん助」「ニューとん助」の関係
  • 大阪神戸西宮・空襲戦災状況地図 - 十三のいま昔を歩こう

    空襲の戦災概況図 戦争が終わって67年、最近の若者は戦争に対する知識も少なく関心も薄いのだそうです。という私自身も戦争を知らない世代、親世代も当時は小さい子供だったので戦争の記憶はあまりないようで、もしかすると思っている以上に戦争の風化が進んでいるのかもしれません。 そんなことを考えている時に、たまたま見ていた国立公文書館のデジタルアーカイブで空襲の戦災状況を記録した地図を見つけました。とても興味深かったので紹介したいと思います。 〈国立公文書デジタルアーカイブ・戦災概況図大阪〉 これは大阪市内の戦災概況図です。大阪の空襲は3月13・14日、6月1日、6月7日、6月15日、6月26日、7月10日、7月24日、8月14日と計8回の空襲があり、1万人以上の方が亡くなったと言われています。 「一億人の昭和史」より この写真は6月7日の空襲で毎日新聞社から撮った写真だそうです。手前が桜橋周辺で、奥

    hietaro
    hietaro 2022/04/21
    阪神の戦災状況の地図をまとめている。
  • なぜ公明党は「大阪都構想」賛成に転じた? 田原総一朗が山口那津男に聞く〈週刊朝日〉(AERA dot.) - Yahoo!ニュース

    大阪都構想の賛否を問う2度目の住民投票で、前回の反対から賛成に転じた公明党。国政では自民党と連立を組むが、今回の住民投票では大阪の自民とは対立することになった。その狙いは何だったのか。公明党の山口那津男代表に、ジャーナリストの田原総一朗氏が切り込んだ。 【写真】対談の様子はこちら *  *  * 田原:11月1日に大阪都構想の可否を問う2度目の住民投票がありました。公明党は賛成だったが、結果は僅差(きんさ)での否決。 山口:5年前の前回と同様、きわめてわずかな差で否決されました。ともに1万、2万票差だったということは、賛成、反対に強くコミットする市民がいるということです。 田原:公明党は、前回は反対の立場だった。 山口:賛成に転じた一番の理由は、昨年の大阪府知事と大阪市長のダブル選挙です。大阪維新の会の吉村洋文氏と松井一郎氏が「我々に都構想をやらせてください」と訴えて圧勝した。圧倒的な市民

    なぜ公明党は「大阪都構想」賛成に転じた? 田原総一朗が山口那津男に聞く〈週刊朝日〉(AERA dot.) - Yahoo!ニュース
    hietaro
    hietaro 2020/11/11
    「こういう上からの政局目線では何も見えない」という意見もあるが、それはそれでいいのではないかと思う。問題は、ツッコミが全く足りず答える方も全く本質を避けている点で、そもそもインタビューとしてダメな所
  • シアターセブン/イベント/プレミアムトーク 東西南北縦横斜め 特別版 11.01 住民投票に向けての公開討論会

    開催日 2020/10/21(水) 18:30開場 / 19:00開演 イベント内容 大阪市を廃止して特別区を設置すること(いわゆる「都構想」と呼ばれているもの)の是非を問う2度目の住民投票に際して、賛否両陣営による公開討論会を開催します。 また、公演は会場観覧に加え、ネットでの生配信(無料)も行います。 ★生配信視聴サイトはこちら(無料)Youtubeライブ https://youtu.be/ob4_ycYDzKI ※アーカイブは10/31(土)まで公開予定 ★シアターセブンプレミアムトーク 『東西南北縦横斜め オンライン』これまでの公演情報は ⇒こちら 登壇者

    hietaro
    hietaro 2020/10/16
    大阪市を廃止して特別区を設置すること(いわゆる「都構想」)の是非を問う住民投票にあたって行われる、賛否両陣営による公開討論会。2020/10/21(水)開催。ネット視聴は無料
  • 大阪バイオ研、3月解散へ 大阪市が補助金打ち切り 理研に譲渡 - 産経WEST

    大阪市などが出資する公益財団法人「大阪バイオサイエンス研究所」(OBI、大阪府吹田市)が3月末で解散することが3日、OBIや大阪市への取材でわかった。人件費などにあてていた大阪市からの補助金が今年度で打ち切りとなり、存続できなくなった。大阪市が所有する土地と建物は理化学研究所(埼玉県和光市)に無償譲渡されるが、約30年にわたって生命科学分野で世界的業績を残した研究機関は姿を消す。 OBIは大阪市制100周年を記念し、同市や企業が出資する形で昭和62年に設立。脳科学や神経の研究を中心に手がけ、ネイチャーなどの科学誌に多数の論文が掲載されている。研究費は国などの補助金で、人件費や施設管理費は大阪市の補助金で賄(まかな)ってきた。 だが、橋下徹市長が24年に打ち出した市政改革プランで、「自治体が運営を助成する必要がない」として、26年度限りでの補助金廃止を決定。23年度は6億2千万円だったが、2

    大阪バイオ研、3月解散へ 大阪市が補助金打ち切り 理研に譲渡 - 産経WEST
    hietaro
    hietaro 2020/07/09
    5年前の記事だけど、市立大・府立大を統合するのならそこに統合するとか、まだやりようもあったんじゃないか。大阪が弱体化されていく
  • 大阪は「風評被害を受けている」井上章一さん著「大阪的」が話題に(1/3ページ)

    ステレオタイプ化された大阪像に異論を唱えた、国際日文化研究センター教授の井上章一さん(64)の大阪的「おもろいおばはん」は、こうしてつくられた』(幻冬舎)が話題だ。おもろいおばちゃん、ドケチな商売人、熱狂的阪神ファン、エロの象徴…。それらは「メディアによって誇張された作り物のイメージ」とする井上さんの言説に、大阪人のアイデンティティーと誇りが呼び起こされるようだ。   (横山由紀子) ■笑い期待され 「大阪出身だからといって、東京で面白いこと言うように期待されるのがつらい」「私が言いたかったことを著者が根拠を付けて言ってくれました。大阪は阪神、吉、たこ焼きだけではありません」 幻冬舎編集部には、井上さんの主張に賛同する読書カードが毎日のように届く。 著者の井上さんは、巷に流布する紋切り型の大阪像にメスを入れようと、「大阪まみれ」のタイトルで、産経新聞夕刊(関西圏)文化面に平成28(

    大阪は「風評被害を受けている」井上章一さん著「大阪的」が話題に(1/3ページ)
  • 総額10億円の美術作品が“塩漬け“ !? バブル期に購入の所蔵アートをどうする?(MBSニュース) - Yahoo!ニュース

    大阪府庁咲洲庁舎(大阪・住之江区)に展示されている美術作品の1つ『顔2』(作:チェン・ロンビン)は大きな顔のような現代アート作品で、裏側を見るとたくさんので作られています。咲洲庁舎に展示されているこうした美術作品は全て大阪府の持ち物で、その数約170点にのぼります。購入価格は、1点あたり100万円~1000万円と非常に高価なものばかり。しかも、これら表に出ているのはごく一部だといいます。

    総額10億円の美術作品が“塩漬け“ !? バブル期に購入の所蔵アートをどうする?(MBSニュース) - Yahoo!ニュース
    hietaro
    hietaro 2019/12/16
    吉村知事「「新たな箱モノを作るというと大阪市に既にあるわけですから。そこで大阪府も作れば、これは二重行政になると思います」この人の頭では大阪=大阪市なのね。大阪都になっても結局、旧市だけが優遇されそう
  • E26 近畿自動車道・阪和自動車道 長原IC・松原ICにおいて料金所の運用を開始します | NEXCO 西日本 企業情報

    (1) 長原IC・松原ICにおける料金収受方法 ETC無線通信または料金所ブースにおいて料金をいただきます。 (2) 長原IC・松原ICのご利用方法 【ETC車でご利用のお客さま】 ETCカードをETC車載器に挿入して通行してください。 【非ETC車(現金またはクレジットカードでお支払い)でご利用のお客さま】 長原IC・松原ICから流入する場合、入口料金所(長原IC・松原IC)で長原IC⇔松原ICの料金をお支払いいただき、通行証を発行します。E25 西名阪自動車道・E26 近畿自動車道・E26 阪和自動車道(西名阪道等)までご利用される場合は、次の西名阪道等の線料金所または出口料金所では、通行証のご提示により、西名阪道等の料金と入口料金所でお支払いいただいた料金との差額をいただきます(支払総額はこれまでと同額です)。 長原IC・松原ICで流出する場合、西名阪道等の入口料金所または線料金

  • 世界が注目、日本一の飲食店 西成のお好み焼き屋に潜入:朝日新聞デジタル

    「日一のレストラン」が大阪市西成区にあるという。大阪で生まれ育ち、仕事をしてきた記者にとっても驚きの情報。早速確かめようと店をたずねた。客の9割が外国人というその店の名は、いかにも古風な「お好み焼…

    世界が注目、日本一の飲食店 西成のお好み焼き屋に潜入:朝日新聞デジタル
    hietaro
    hietaro 2019/03/01
    多分行ったことないけど一見でうまいのが判る店。記事の続き見てないけどガイドブックででも紹介されたんやろか。外国人もどうせ行くならうまい店に行ってほしい。こういう店を見つけて紹介されて、ちょいと悔しいw
  • 長居公園で「ラーメン女子博 in 大阪」開催へ 全24店舗のラーメン発表

    女性に特化したラーメンイベント「ラーメン女子博 in 大阪 2018」が9月27日から、長居公園(大阪市東住吉区)自由広場で開かれる。実行委員会は9月7日、全24店舗の出品ラーメンを発表した。 ラーメン女子博プロデューサーの森聡子さん 年間600杯以上ラーメンべているという「ラーメン女子」森聡子さんがプロデュースする同イベント。2015年に赤レンガ倉庫(横浜市中区)で初開催し、名古屋、東京でも開いた。大阪では長居公園で昨年初開催し、約14万人を動員した。会場には女性限定エリアを設置するほか、IKE麺(イケメン)スタッフによるおもてなしも行う。女子博と題しているが男性も入場できる。 1部(9月27日~10月2日)の出店店舗とラーメンは、大分佐伯ラーメン(大分)「佐伯ラーメン」、かみあり製麺(島根)「縁結びしじみ塩らぁ麺」、我武者羅(新潟)「生姜醤油(しょうがじょうゆ)らーめん」、きた

    長居公園で「ラーメン女子博 in 大阪」開催へ 全24店舗のラーメン発表
  • 新歌舞伎座跡地に「ホテルロイヤルクラシック大阪」 来年12月開業へ

    冠婚葬祭大手のベルコ(兵庫県西宮市)が2019年12月、大阪ミナミの新歌舞伎座跡に「ホテルロイヤルクラシック大阪」(大阪市中央区難波4)をオープンする。 上層階を含めたホテル全体像 建設着工前の2016年4月の発表では、2019年10月の開業予定、ホテル名称も仮称としていたが、開業時期を2019年12月とし、ホテル名も正式名称として改めて発表した。地下1階、地上19階の都市型ホテルで、150室の客室(ダブル=126室、ツイン=15室、スイート=9室)を設けるほか、レストラン、バーラウンジ、チャペル、バンケット、ブライダルサロンなども設ける。地下鉄なんば駅と地下1階で直結する。 ホテルが建設されている場所には2009年まで新歌舞伎座があったが、老朽化のため閉館。設計は、新国立競技場や根津美術館なども手掛ける建築家・隈研吾さんが担当する。外観は、低層部に新歌舞伎座のアイコンとも言える屋根の一部

    新歌舞伎座跡地に「ホテルロイヤルクラシック大阪」 来年12月開業へ
    hietaro
    hietaro 2018/09/04
    っわー…。あのデザインは悪趣味やと思ってたけど、よりによってあれ継承するんやwww 松尾國三も墓場の下で喜んでることやろう
  • 阪神名物いか焼き、食べてみた 関東と別物、衝撃の安さ:朝日新聞デジタル

    みなさん、「いか焼き」と聞いて思い浮かべるものは何ですか? 東京の下町、葛飾区出身の記者(26)にとっては、鉄板で丸ごと焼いたイカ。縁日などの屋台料理の「定番」で、甘塩っぱいあの味を思い出します。し…

    阪神名物いか焼き、食べてみた 関東と別物、衝撃の安さ:朝日新聞デジタル
    hietaro
    hietaro 2018/07/23
    「阪神電車の初乗り料金と同じ価格で知られ、いまもいか焼きの税抜き価格は初乗り料金(140円)を維持している」 これは知らなかったなあ
  • 関西のホットドッグは“カレー風味キャベツ入り”? - エキサイトニュース

    ホットドッグにカレー風味のキャベツって!?――そんな衝撃が走ったのは、5月12日放送分『はねるのトびら』(フジテレビ系)母の日企画。 フットボールアワー・後藤の母が「ナニワのおかんの変わり弁当」と題して紹介した手作り弁当は、焼きそばパン、タマゴサンド、ホットドッグだったのだが、何が「ナニワ」なのかというと、それぞれにカレー風味のキャベツが間に挟まれているのがポイントのよう。 ただの千切りキャベツでなく、炒めたカレー風味のキャベツが入っていることに対して、採点者である女性ゲストたちは「生理的に受け付けない」と試を拒否したり、「くさいっ!」と暴言を吐いたりしていたけれど……。 これ、「ナニワの」じゃなくて、「“後藤家の”変わり弁当」じゃないのだろうか。 そう思い、調べてみたところ、カレー風味のホットドッグは関西では当にごく普通のものらしく、喫茶店やホットドッグ屋のメニューにも「カレー風味の

    関西のホットドッグは“カレー風味キャベツ入り”? - エキサイトニュース
    hietaro
    hietaro 2018/06/20
    あー、またかよー。そうか、カレー風味のキャベツがホットドッグに入ってるのって関西のローカル習慣やったんか。わーびっくりや(^^;;;
  • 大阪商業大学で「拓本」企画展 若江城からアンコールワットまで40点

  • 大阪の町について / About the town of Osaka

  • エディオン:旧精華小跡地の難波一等地に 関西旗艦店、19年春開業へ /大阪 | 毎日新聞

    hietaro
    hietaro 2018/05/01
    精華小学校跡はエディオンなんか
  • 太陽の塔、内部公開でドタキャン続出 3割が来ない日も:朝日新聞デジタル

    芸術家の岡太郎が手がけた太陽の塔(大阪府吹田市)で、内部公開の入館予約者のドタキャンが続出している。人気が高く、予約が取りづらい状況が続く一方で、予約者の3割が観覧に訪れない日もあった。 1970年の大阪万博閉幕後、内部は原則非公開だったが、大阪府が展示物を再生し、3月19日から48年ぶりに公開している。閉幕後に行方不明になった第4の顔「地底の太陽」や、生命の進化の過程を表現した「生命の樹(き)」(高さ41メートル)が再生され、塔内を歩きながら見ることができる。 入館は定員制で、太陽の塔のオフィシャルサイトなどで予約する必要があるが、公開前から申し込みが殺到。当初は1日約1千人の定員だったが、4カ月先まで予約で埋まる人気ぶりで、今月16日から入場枠を拡大して、70人が追加で入館できる措置を取った。イベント時はさらに拡大する。 しかし、大阪府によると初日から4月9日までの22日間で、予約者

    太陽の塔、内部公開でドタキャン続出 3割が来ない日も:朝日新聞デジタル
  • 大阪「太陽の塔」再生!岡本太郎のベラボウな塔に会いに行こう | 大阪府 | トラベルjp 旅行ガイド

    1970年に大阪で開催された日万国博覧会(万博)のシンボル「太陽の塔」。万博終了後は原則非公開だった塔の内部が、耐震工事と展示物の復元を終え、48年ぶりに一般公開されています。 予約開始日にはアクセスが殺到!サーバーダウンしニュースになりました。人気の「太陽の塔」について、オススメの周辺施設と併せてご紹介します。

    大阪「太陽の塔」再生!岡本太郎のベラボウな塔に会いに行こう | 大阪府 | トラベルjp 旅行ガイド
  • 南京大虐殺が生んだ「心の闇」 臨床心理士ら講演

    サイトに掲載の記事・写真など一切の無断転載を禁じます。 すべての記事・写真の著作権は新日海新聞社に帰属します。 著作物使用について ネットワーク上の著作権について(日新聞協会) ご意見・ご感想は住所、氏名を明記の上 info@nnn.co.jpまで

    南京大虐殺が生んだ「心の闇」 臨床心理士ら講演
  • いも虫と市電 - 十三のいま昔を歩こう

    いも虫と呼ばれた市電 昭和35年10月6日午前9時頃、今まで経験したことのない市電の事件が起ころうとしていました。始まりは中央卸売市場前での数台の車の停滞です。午前11時頃、市内に小雨が降り出しました。そして西区川口町の交差点付近で市電の脱線事故が起こります。 天満~川口、田一~肥後橋が交通マヒを始めます。そして大阪駅前を中心に、御堂筋線、扇町線、南北線、野田阪神線などが次々と停滞し、道路が自動車でギッシリ詰まってしまいました。これが、北大阪を襲った10時間の交通マヒの現象なのです。自動車のクラクションは鳴りっぱなし、パトカーも身動きが出来ず、消防車も現場へなかなか到着できません。午後3時頃、ようやく小康状態になりましたが、夕方のラッシュでまたマヒが起こり、午後7時すぎまで交通マヒが続きました。この事件をきっかけに、市電の存廃が論議されることになったのだそうです。 「最新大阪市街地図(昭

    hietaro
    hietaro 2018/04/03
    素敵な写真ばっかり