■コラム「多事奏論」 吉岡桂子(編集委員) 遠い昔のことのようだ。 「経済規模は人口が多い国に抜かれてもいい。科学技術力は、アジアで圧倒的な1番を続け、中国やインドなどアジアの本当に優秀な研究者が、日…
先日「プラモのパーツをとりあえず黒背景で撮るとキリッと締まる上にディテールがよく見えてよろしい」「その時は黒背景を壁に貼るなり棒から垂らすなりして垂直にしておくと光が反射しなくてよろしい」という話を書きました。 これは簡単に背景が真っ黒になって無敵なのですが、ランナーとか、手に持ったプラモとか、とにかく空中に浮いた被写体にしか使えないテクです。そこが弱点なのが悩ましい。どうしたもんか。 で、その後に「プラモ(に限らず、なんか静物)を撮影するときというのは、だいたい背景の紙をブツの下に敷いたら後方をグルーっと垂直に持ち上げてRの付いた状態にしがちです。あれはものすごく広いスタジオで上方と横方向からの光を自在にコントロールできることが前提になったセットなのですが、家はそんなに広くない。なので、狭いところであれをやると背景が光って黒い紙とか布なのに黒バックにならないことが多いです」という話をTw
5月25日、ミネアポリスで起こった警官によるジョージ・フロイド氏殺害事件。この動画はSNSで爆発的に拡散され、これを機に、警官による黒人たちへの暴力と数世代に渡る差別構造の鬱積が、#blacklivesmatterとなって炎上、アメリカ全土、そして全世界へと広がるプロテストとなった。テニスの大坂なおみ選手やバスケットボールの八村塁選手らも、このプロテストに賛同し行動を起こしたことは報道され、日本でも広く知られるようになった。 事件後、ミネアポリス、ワシントンD.C.入りした現代記録作家・大袈裟太郎によるアメリカの内状レポートは、今回のシアトル編で一旦完結! プロテスターへの銃撃が続くアメリカ。重たい足どりをひきずるようにデルタに乗り込み、ワシントンD.C.からアトランタで乗り換え、僕はシアトルへ向かった。アトランタからシアトルは5時間ほどかかっただろうか、アメリカ大陸の広さを改めて実感する
今年6月、ジョージ・フロイド殺害事件直後、ミネアポリス、ワシントンDC、シアトルを巡った筆者。あれから数ヶ月が経ち、米国ではコロナ感染により21万人が死亡していた。BLMムーブメントとコロナショックの前代未聞の混沌のなか、大統領選挙を迎えるアメリカから再び現代記録作家、大袈裟太郎がレポートする。 全米で21万人の死者。これはベトナム戦争の死者数の3倍に迫る数だ。それでもトランプ大統領はマスクをせず、その支持者たちもそれに従っていたが、私が渡米する前日(10月2日)、トランプのコロナ感染のニュースが飛び込んできた。大きな波乱の予感だった。そのうえ、BLMプロテストも、それに対抗する白人至上主義者やトランプ支持者からの銃撃で多くの死者を出していた。防弾ベストの装備が必須とされる状況の中、前回の渡米で体験した、人が殺されたときの銃声の耳鳴りも治らぬまま、引き返したい気分を誤魔化しながら日本を後に
緊迫する大統領選挙前 全米各地での示威行動 コロナ対応がキーとなるか? ノースカロライナでの事件 ボランティアの皆様ご苦労様です みんなで投票しましょう 緊迫する大統領選挙前 いやあ、正直アメリカに30年いますが、こんな大統領選は初めてです。 コロナの緊張もあるのに、11月3日の選挙日が近づいている今は、暴動が起こるかもしれないということを想定して、色々と準備に取り掛かっている様子です。 ホワイトハウスは防弾窓を付けたり。 私は昼間はデザイナーとして政府機関に勤めている公務員でもあるのですが、オフィスからは、選挙日はオフィス周りでも何が起こるかわからないので、いつも首につけている「政府機関スタッフタグ」は絶対に付けないように、と言われています。 政府関係者だと思われると一般庶民から狙われるのだそうです。 ヒョエー。 私は人間関係や男女関係についてはとっても保守的なのですが、その他のライフス
どうもこんにちはあんどう(@t_andou)です。 僕はボートレース予想のAI「みずはのめ」というサービスを作っているのですが、ご覧いただいた方からよく言われるのが 「けっこう当たるっぽいけど、本当にこれで勝てるの?」 「そんなに当たるんなら予想なんて売らないで自分で買ったら良いのに」 という内容です。当然のご意見ですね。 開発を始めたころは僕も勝てるかどうかは半信半疑でした。 そのため、ちょっとでも当たりやすい予想を提供することで「回収率50%の人が70%になるお手伝いになれば」というスタンスで情報を提供していました。 ですが、ボートレースの予想AIがどんどん出てきており、みずはのめが提供している情報は本当に価値があるのかの判断が難しくなっていると思います。 そこで、みずはのめで提供している情報で本当に勝てるのかを検証するため、約2ヶ月間実際に運用してみました。 前提 ・資金は100万円
頭を下にした姿勢で泳いでいると考えられてきたが...... Schmidt Ocean/YouTube <アンモナイトのような殻をもつトグロコウイカの生態はほとんど解明されていなかったが、このほどオーストラリア近海で世界で初めて泳いでいる姿が撮影された...... > トグロコウイカとは、熱帯海域の深海に生息するイカの一種で、体内に螺旋形の殻を持つのが特徴だ。自然環境で生息している様子はこれまでほとんど確認されていないが、死後に軟体部が分解されて残ったアンモナイトのような殻が世界各地の海岸に漂着している。 頭を下にした姿勢で泳いでいると考えられてきた オーストラリア北東岸のサンゴ礁地帯「グレートバリアリーフ」で海底の地形図を作成している米シュミット海洋研究所は、2020年10月26日、遠隔操作型無人潜水機(ROV)「スー・バスチアン」を用い、深さ850〜860メートル地点で、7センチの円筒
今日は #タイツの日 だそうです。 タイツのデニールは気温に合わせて選ぶと失敗しずらいですよー! 1号 https://t.co/AhKWEMglak
「大阪都構想」への賛否を問う住民投票が否決されたことで、日本維新の会と良好な関係を築いてきた菅義偉首相にとっては痛手となった。賛成に転じた公明党と、地元府連が反対論を展開した自民党との間にもしこりを残す。大打撃を受けた維新は出直しを迫られ、与野党の次期衆院選の戦略にも影響を与えそうだ。 「大阪都構想」を振り返ると、大阪府・市議会で多数派を形成して国政にも進出した維新と、衆院選での協力関係を重視したい公明が、接近と対立を繰り返してきた歴史が浮かぶ。今回は約1万7000票の小差での決着。昨年の参院選比例代表で公明に投票した大阪市内の有権者は約17万人おり、公明支持層の投票行動も結果に影響した。 「公明党さんに、多大なるご支援をいただきましたが、全て私の力不足」。1日夜、佐藤茂樹・公明党府本部代表らとともに記者会見した松井一郎維新代表は、そう語った。2018年末に都構想の制度案づくりの過程で松井
東京にある中国大使館は、日本から中国に渡航する全員に対し、新型コロナウイルスのPCR検査に加え、抗体検査でも陰性であることを義務づけると通知しました。 中国は同様の措置を各国で始めていて、ヨーロッパで感染が急速に拡大していることを受けて入国時の検査を一段と強化したとみられます。 東京にある中国大使館は3日までに通知を出し、日本から中国に渡航する乗客については、今月8日から国籍を問わず全員に対し出発の2日以内に新型コロナウイルスのPCR検査と抗体検査の2種類の検査を受け、いずれも陰性であることを義務づけるとしています。 日本から中国に渡航する乗客については、ことし9月から搭乗の3日以内のPCR検査で陰性であることを義務づけていましたが、入国時の検査を一段と強化した形です。 中国政府は同様の措置を先週以降各国に通知を始めていて、ヨーロッパで感染が急速に拡大していることを受けた措置とみられます。
この文章は、先週twitterでつぶやいた話をブログ用に書き直したものだ。もっと長文でまとめてみたい、と思ったからだ。 「賢者タイムは生産的」→「というより、男性性欲のあれって認知や行動の障害では?」 「賢者タイム」というインターネットスラングをご存じだろうか。 賢者タイムとは、男性が射精後に性的関心がなくなり、冷静になっている状態を指す言葉だ。賢者タイムがあるということは、いわば愚者タイムとでもいうべき時間もあり、男性、とりわけ若い男性はしばしば、性欲や性衝動によって冷静さを失う。そして生産的でも合理的でもない行動、たとえば普段は欲しいとも思わないポルノグッズを衝動的に買ってしまったり、向こう見ずな行動をとってしまったりする。 だから若い男性のなかには、冷静さを取り戻すために、ほとんどそれが目的でマスターベーションを行う人すらいる。 「睾丸毒」というネットスラングも過去にはあった。これも
シルクオフィシャルブログ「よしもとの美容番長 シルクのべっぴん塾」 シルクオフィシャルブログ「よしもとの美容番長 シルクのべっぴん塾」 橋下さんが、朝から出まくってはりますが。さぞや「私の叶えられられなかった政策を、お二人が、市民が叶えてくれた!!」と喜びの会見したかったでしょうね。。 残念でした!! しかしまだ、「大きな変化」を人は望まないといってはりますが、それが大阪市民の本当に役立つなら、反対しません!が、今回は嘘だらけの情報で、デマ説まで飛ばし、(毎日新聞さんは事実伝えてはります)緘口令まで庁舎内でひいて、マスコミにも、テレビラジオもなんだか言ってはいけないデリケートな問題のような扱いで、私などは、はれ物に触るような、扱いでしたわ!誰も触れない!いつもは偉そうに政治のこと言っている批評家、タレント、まあいろいろ事情がおありでしょうが(あとは、大阪市民ではない方だったのかな?)一切触
ヒーローもののロケ地として知られる岩船山(栃木県)で、「爆破ウェディング」撮影を決めたカップルが、Twitterで盛大に祝福されています。「仮面ライダーW」のベルトを着けて、豪快な爆煙をバックに愛の変身ポーズ。 ビシッと決まったサイクロンジョーカー夫婦 パートナーとともに特撮ファンだという、くろ(@96mh_0112)さんが前撮りしたブライダルフォト。コスプレイヤーの撮影を支援する団体「コスナビ」が実施した岩船山撮影会にて、プロが本当に発破をかけて撮影したそうです。 爆破シーンは、ウエディングドレスをまとったくろさんがフィリップ、タキシード姿のパートナーが左翔太郎の立ち位置で、ガイアメモリをかざして撮影。さらに「仮面ライダーウィザード」のエンゲージウィザードリングを使った指輪交換シーンも収めています。シャバドゥビタッチケッコ~ン♪ この特撮ファンにとって夢のような写真は広く拡散され、「爆破
1日を始める前に押さえておきたい世界のニュースを毎朝お届け。ブルームバーグのニュースレターへの登録はこちら。 ついに3日、米大統領選の投票日を迎える。高い投票率と大量の郵便投票が予想され、州ごとに集計方針も違う。両陣営の弁護士は、違反を見逃すまいと手ぐすね引いている。選挙結果は早々に判明する可能性もあれば、2021年まで判定がもつれ込む恐れもある。 3日当日に見込まれる展開は以下の通りだ。 米東部時間3日午後7時(日本時間4日午前9時)投票締め切り州:ジョージア、インディアナ、ケンタッキー、サウスカロライナ、バージニア、バーモント 複数のテレビ局やAP通信は各州の勝者や両陣営が確保した選挙人の数について、非公式の発表を開始する。獲得した選挙人の数が270に達した候補が最終的な勝者となる。この時点の注目は、接戦のジョージアだ。1960年以降の大統領選で民主党候補が同州で勝ったのは3回しかなく
古谷利裕 1.空間的イメージ=メビウスの帯 まず、本稿の出発点となる一つの空間的イメージをアナロジーとして示すところからはじめたい。それはメビウスの帯のイメージだ。 メビウスの帯は、紙テープのような細長い帯状のものを半回転分ねじって(一八〇度回転させて)、その両端をつないで環状にすることでつくられる。この帯の特異性はまず、裏と表が連続しているという点にある。面上のある点から出発して縁に平行して面上を行く者は、知らぬ間に裏側を通り、二回転して出発点へ戻る。連続性は面にだけあるのではない。左右の縁も連続している。たとえば、左側の縁の、ある位置から出発する縁の上を行く者は、いつの間にか右の縁を通って、二回転して元の位置に戻る。メビウスの帯には面が一つしかないだけでなく、縁も一つしかない。 もう一つのおもしろいところは、全体と部分との関係にある。メビウスの帯は全体としては裏表がない一つの面といえる
朝晩は寒くなってきて、冬物アイテムを見るだけでもなんだかワクワクしますよね。 そんな中、新しくおうちにお迎えしたアイテムは、なんと寝袋。 これが色々なシーンで活躍するアウトドアブランドの隠れた逸品のだったのです。 スノーピークのクッションにもなる寝袋 登山もしたことがない私が寝袋を購入したのは今回が初めて。 欲しい!と思った理由は、使わないときにクッションのように置いておけるところ。 リビングのソファに置いても違和感のない、シンプルで温かみのあるデザインです。 思わず抱きつきたくなるふんわり感。 「今日は寒いな」という日にはケースからすぐに取り出して、ブランケットとしても使えます。 収納ケースに入れる際、一人ではやや苦労するのが難点。 シュラフをギュッと押さえ込みますが、ケースが薄いので破けないか心配になることも。 2枚を連結すれば掛け布団にも エントリーパックSSは2つで1セット。 シュ
乾燥しはじめた今日この頃。 腕や脚がカサカサしてきたのを感じませんか? でもボディの保湿って、顔と違って面積も大きくなるので、しっかりケアするのがなかなか面倒くさいんですよね……。 面倒なポイントがひとつもない! ビオレの「ぬれた肌に使うボディ乳液」は、そんな面倒なポイントをすべて解決してくれる保湿アイテムなんです! お風呂場のタオル掛けなどに吊り下げられるタイプで、しかもぬれた肌にそのまま使えるというのがメリット。 寒い冬場はお風呂から出てすぐにパジャマを着たいから、あったかいお風呂場で使えるというのは嬉しいですね。 ぬれた肌に、乳液を塗って、タオルでポンポンと拭くだけ! 洗い流す必要もありません。 そしてノズルの「らくらくスイッチ」は、とても軽い力で押せるので、どんな方でも手軽にワンプッシュできそう。 これなら保湿が習慣化できそうだ~! スーッと伸びる 手に出してみると、こんな感じ。
11月2日衆議院予算委員会で、日本学術会議問題について、菅首相の決定的な答弁がありました。答弁を引き出したのは、立憲民主党の川内博史議員です。 川内 学術会議の会員の任命、あるいは六名を任命しなかったという問題は、総理しか解決できない問題ですよね。なぜなら、日本学術会議法に、総理が任命すると書いてあるから。さらに、学術会議法の7条1項には、「学術会議は210名の会員をもって組織する」と書いてあって、総理は累次、「学術会議は政府の組織だ、政府の組織だ」とこう仰っていらっしゃるので、210名の会員にする責任も総理は負ってらっしゃる訳でございまして、他方で日本学術会議がこの6名を任命してくださいと言い続ければ、推薦されている人以外を任命することは法的に絶対できないので、欠員がずーっと続く、これは政府として絶対やってはならないことだろうと、総理大臣としてやってはならないことだろうと思います。 (中
1日夜、静岡市駿河区にあるレストランから火が出て、店舗1棟が焼け、店内にいたとみられる客などおよそ100人は、全員が逃げてけが人はいませんでした。 店を運営する会社によりますと、調理室でハンバーグを焼くグリルに誤って油をこぼしたところ、火が燃え上がったということです。 1日午後6時すぎ、静岡市駿河区中野新田のレストラン「炭焼きレストランさわやか静岡インター店」から火が出て、木造平屋建ての店舗1棟が全焼しました。 警察などによりますと、当時、店内には日曜日の夕食をとる客や空席を待つ客、それに従業員の、あわせておよそ100人がいたと見られるということですが、全員が逃げてけが人はいませんでした。 店を運営する会社によりますと、調理室でハンバーグを焼くグリルの炭に誤って油をこぼしたところ、火が燃え上がり、ダクトの中に一気に燃え広がって屋根の部分に延焼したということです。 この油は、ダクトのフィルタ
コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕
自分が10~20代の頃に、両親がパソコンを使えない、ケータイでメールが出せない、スマホが使えない、という姿を見ていて漠然と「そんなもんか」と思っていたけれど、自分自身が30代半ばになってちょっとその感覚が分かる気がしてきた。 「年老いてくると単に理解力が下がる」のような個人の能力の問題かと特に深く考えずにイメージしていたけれど、そう単純じゃない気もしている。「自分には必要ない」と思って「新しく出てきた何か」に適応するのをしばらくサボっていると、いきなり従来利用してきたものが消滅して途方に暮れる。出てきた当初からちょっとずつ適応していれば、(スロープとまでは言わないにしても)階段を少しずつ上っていくように習得できても、いきなりその階段も消滅して目の前に崖が現れる。崖を登ろうとちょっと試みてみるけれど、無理すぎて諦めざるを得なくなる。 iPhoneというかiOSも、最初に出てきたときはアイコン
先日、月刊情報誌「日経TRENDY(トレンディ)12月号」が「2020年ヒット商品ベスト30」を発表しました。「ヒット商品ベスト30」とは、2019年10月~2020年9月の間に発表・発売された商品・サービスを「売れ行き」「新規性」「影響力」の3つの要素からヒットの度合いを評価し、ランク付けされたものです。これは「日経トレンディ」が1987年に創刊以来、毎年12月号の恒例イベントで私も毎回楽しみにしている企画です。今回は注目度たっぷりの「ヒット商品ベスト30」について紹介したいと思います。 ちなみに、日経TRENDY(トレンディ)とは、日本経済新聞社系列の出版社(日経BP社)が発行している月刊誌。個人生活を刺激する流行情報誌として、ヒット商品・サービス情報・ビジネスに関する情報など、役立つ最新のトレンド情報を届けてくれるビジネス情報誌です。 1位【鬼滅の刃】 「週刊少年ジャンプ」で2020
Strange Festival × Speculative Fiction 奇祭が奇想と出会うとき、やがて積もり、いつか結び、かねて繰り返される因習が、未来からの手引きとなってわたしたちの延長線上に蠢きはじめる。虚構の語りに踊る創作群が祭り囃子を呼び寄せる、異色の奇祭SFアンソロジー (追記)Kindle版出たぞ!!! というわけで11月22日に開催される第三十一回文学フリマ東京にて頒布される、ねじれ双角錐群の奇祭SFアンソロジー『来たるべき因習』に参加しています。スペースはカ-10、Webカタログはこちら! 各作品のあらすじ(宣伝文)もあるぞ! 11/8追記:公式サイトのページもできたぞ!! 文フリ東京は、五月の開催が中止され、今回は一年ぶりの開催、感染症対策をしながら、ということで色々大変だろうし大変なのですが、でも文学と濃厚接触したいという方は是非会場にお越しください(COCO
マジでこの車で岡崎市のスーパーに乗り付けて街宣したの?ヤバすぎるだろwww 街宣右翼のバン引き連れて名古屋市長がやってくるってどんなディストピアwww しかも日本国旗シールの上に高須ポスター貼ってんじゃねぇよ。不敬な奴らだw https://t.co/NjgBSEQfuR
住民投票否決も維新の横暴で都構想にすでに100億円の血税! 吉村・松井はコロナ対策おざなり、大阪は死亡者も感染者も東京を上回る 大阪市を廃止して特別区を設置することを問うた、いわゆる「大阪都構想」の住民投票は2015年につづき「反対多数」という結果となったが、そんななか、維新の政治家らから「大誤報」扱いを受けた毎日新聞がこんな記事を配信し、大きな話題を集めている。 「大阪都構想関連に公金100億円超 府市13年以降に 人件費や選挙など」 記事では〈制度設計を担う大阪府と大阪市の共同部署「大都市局」が設置された13年4月以降、都構想関連の事務には少なくとも100億円を超える府市の公金がつぎ込まれ、多くの職員も投入された〉と報道。「大都市局」には約100人の職員が集められて発足し、2015年の住民投票で都構想が否決されて「大都市局」は廃止されたが、同年の知事・市長ダブル選で吉村洋文氏・松井一郎
選挙権年齢に続いて、成人年齢も再来年には18歳に引き下げられることを踏まえ、文部科学省の有識者会議は、早い時期から社会の動きに関心を持ってもらおうと、小学校から主権者教育を推進することなどを盛り込んだ提言をまとめました。 この中では、主権者として平和で民主的な社会作りに参画するための資質や能力の育成が重要だとしたうえで、早くから社会の動きに関心が持てるよう、高校だけでなく小学校や中学校の段階から、教科を超えて指導を充実させる必要があるとして、モデル校での実践研究や副教材の開発を提言しています。 また、家庭や地域においては、保護者と投票にいったり、企業やNPOなどが連携して子どもたちが地域の課題解決に取り組む機会を増やしたりすること、SNSなどでさまざまな情報があふれる中、情報の信頼性を公正に判断できるよう指導方法を開発することなどが盛り込まれています。 有識者会議では今後、教育現場における
(文中敬称略) 「速報をやらないメディア」はどこを見ているか「速報も広告もやらない」メディアとして英語圏でのスタートを切って1年余り経った「コレスポンデント」をいろいろな場所で紹介してきましたが(彼らの基本理念については、こちらに詳しく書いています)、彼らがどのようなニュースを目指しているのか、過熱するアメリカ大統領選挙を前に、非常にわかりやすいコラムが出たので、そのエッセンスを紹介します。 コレスポンデントは通常のメディアのように、政治、外交、事件、エンタメなどのような記者の担当分けをしていません。その代わりに記者が独自のテーマを読者に示して、それに沿った出来事を見つけ出し記事にしていきます。例えば「人間関係(Otheringという差別や偏見なども含む表現)担当」、「気候変動担当」、「数学的基礎学力担当」など非常にユニークな担当が並んでいます。 その中の「より良い政治担当(Better
IPA のけしからん技術が再び壁を乗り越え、セキュアな LGWAN 地方自治体テレワークを迅速に実現 2020 年 11 月 3 日 (火) 独立行政法人情報処理推進機構 (IPA) 産業サイバーセキュリティセンター サイバー技術研究室 登 大遊 独立行政法人 情報処理推進機構 (IPA) 産業サイバーセキュリティセンター サイバー技術研究室は、このたび、できるだけ多くの日本全国の地方自治体 (市町村・県等) の方々が、LGWAN を通じて、迅速に画面転送型テレワークを利用できるようにすることを目的に、J-LIS (地方公共団体情報システム機構) と共同で、新たに「自治体テレワークシステム for LGWAN」を開発・構築いたしました。 本システムは、すでに 8 万ユーザー以上の実績と極めて高い安定性 を有する NTT 東日本 - IPA 「シン・テレワークシステム」をもとに、LGWAN
「前回より投票率が下がったこと、若い層の8割くらい、賛成かと思っていたが、そうではなかった。想定外の数字だった。山本太郎はまったく影響ないと思っていたのに、やられてしまった。最後の演説で賛成票5~6千票くらいが逃げた。逆にアテにしていた公明党が頼りにならんかった。ぜんぜんあかん。痛かったわ」 維新に「まったく影響ない」と思われていたれいわ新選組の山本太郎代表。山本氏は住民投票がはじまった10月12日から大阪入り。本誌で既報した通り、大阪の歓楽街・道頓堀のグリコの看板前で反対の街頭演説を試みて、大阪府警と1時間以上に渡り、バトルを演じた。 その後も山本氏は大阪にとどまり連日、演説会の告知をせず、ゲリラ的に反対の訴えを5、6カ所で繰り返した。住民投票の最終日の10月31日、大阪・梅田のターミナルの演説には大勢の市民が集まり、その6、7割が若者だった。 集まった若者たちに話を聞くと、「山本太郎さ
[“Paul Krugman on Politics, Inequality, and Following Your Curiosity,” Conversations with Tyler, Oct. 10, 2018] ※訳者の註記: このインタビューは,タイラー・コーエンのポッドキャスト Conversations with Tyler で 2018年10月になされたものです. ノーベル経済学賞を受賞して,ポール・クルーグマンは「野望の終着点」にたどりついた.もう,これから達成すべき新たな業績も残されてはいない.こんな状況に憂鬱になってもおかしくない.だがクルーグマンは,終着点での安住を避けてみせた:好奇心の赴くところに向かって,なにより心をつかまれる題材に精力を傾けて取り組むという,いつもの流儀のたまものだ. タイラーはニューヨークにあるクルーグマンのオフィスを訪れ,いまクルーグマ
【「threezeroX竹谷隆之 イデオン」デザインアレンジのコンセプト By 竹谷隆之】 「伝説巨神イデオン」のテレビ放送を僕が初めて観たのは再放送で、美術の専門学校生だった時でした。それまでガンダムなどのロボットアニメを通過してこなかった僕としては、イデオンは同級生の境くんがオススメする超シリアスなアニメーション作品として、境くんの解説つきで小っさいブラウン管に見入ってた記憶があります。その印象は独特というか異色というか…とにかく忘れがたい存在になったのは間違いありません。僕がとくに惹きつけられた設定は、イデオンが“地中から発掘された大昔の異星人が造った遺物”ということでしたが、当時そのデザインがパッと見は発掘された異文化の産物には…見えづら……いや、地球人の既成概念を裏切るこの色このカタチこそが!第6文明人のオーバーテクノロジーとして説得力があるんだ!と言い聞かせ、自分なりのデザイン
いま、アイヌについて考えるということ──文化的本質主義の視点から 日本民藝館で開催中の「アイヌの美しき手仕事」展の意義について、同館HPでは「柳がアイヌの工芸から受けた『真実なものへの強い感銘』を本展を通して共有することで、民族の多様性を尊重する社会へと繋ぐこと」と説明される。本展に収められた「イラクサ地切伏刺繍衣裳(テタラぺ)」など染織物を中心とするアイヌの人々の手仕事による工芸品は、細部に至る配慮のなされた精妙な品々である。柳がこれらに「真実なものへの強い感銘」、すなわち独特の力強さと造形美を発見したことにも深く共感できる。では、「民族の多様性を尊重する社会へと繋ぐ」という目的についてはどうか。 本展に「アイヌ」とはどのような人々かや、彼・彼女らがたどってきた近代史を伝える資料・文章がほとんどなかったことは残念であった。また、アイヌだけではなく、沖縄、朝鮮、台湾の文化品も飾られていた理
「歴史は勝ったほうが書く」のだから、いま主流の価値観や集団に焦点を当てるのが普通だと思ってた。各時代の支配層が、自らの正統性の証(あかし)を過去に求め、上書き保存してきたのが、歴史叙述だと考えてきた。 だから、本書で紹介される「新しい世界史」は、斬新で、困難だと考える。その一方で、この世界史を知りたい、と強く願う。 『新しい世界史へ』は、いわゆる「世界史まとめ」ではない。 よくあるWikipediaのコピペに「教養」というレッテルを貼った本でもない。そういう巷の「世界史」に隠されている先入観や意図を明るみに出し、改善策を示し、代案を提示する本だ。いうなれば、世界史を語るのではなく、「世界史の語り方」を考える一冊なのだ。 全人類に向けた世界史という、ある意味、ぶっ飛んだ構想を議論しているのは、羽田正氏である。比較歴史学の専門家で、東京大学の東洋文化研究所の所長のキャリアを持つ。著書も多数で、
ITeens LabやEXA KIDSを運営していると、取材依頼やメディアへの出演相談が来ることがあります。 広く取り上げて頂けるのはとても嬉しい反面、どうしても違和感があるなあと思うことも。その一つが「天才」という言葉の使い方についてです。 よくあるじゃないですか。「夢を追いかける“天才”少年」とか、「小学生“天才”ハッカーの軌跡」とか。テレビの取材とか、広告代理店のキャンペーンで「夢を追う子供たちをテーマにしたキャンペーンやるんですけど、そういう子います!?」って直球で聞かれることもたまにあるんですが、そういうものにはなるべく乗らないようにしています。 たしかにこの手の言葉ってものすごくキャッチーだし、使いたくなる気持ちもめちゃくちゃ分かります。でも、信頼関係がベースになっていない中での「天才」っていう言い方は、本人たちに対してかなり失礼な話だと思うんです。裏にある努力や工夫には目もく
町山智浩さんが2020年10月27日放送のTBSラジオ『たまむすび』の中で『続・ボラット 栄光ナル国家だったカザフスタンのためのアメリカ貢ぎ物計画』を紹介していました。 Wawaweewa! #Borat’s tomatoes are certified fresh and now streaming on Prime Video ?? pic.twitter.com/2d0ppedxJf — Prime Video (@PrimeVideo) October 23, 2020 (町山智浩)今日はアメリカで今、すごい大変な話題になっていて。日本でアマゾンプライムで見れるようになった、配信が始まったばかりの映画を紹介します。タイトルが長くて。『続・ボラット 栄光ナル国家だったカザフスタンのためのアメリカ貢ぎ物計画』という……頭に全然入ってこないんですけども(笑)。『続・ボラット』っていうのが
俺の認識が誤ってる可能性が高いので、誤りを容赦無く指摘して欲しい。 うちの職場の話なんだが、取引先に添付ファイルをつけてメール送ると添付ファイルに自動でパスワードがつくんだわ。 そのパスワードはどういうタイミングでわかるかというと自分が上記のメールを送った後にすぐシステムから送り元宛にメールが届いて、「パスワードは〇〇です」って知らせてくれるわけ。 うちの職場の慣行ではシステムから送られてきたパスワードを送り先にメールで伝えてるんだよね。 たしかにメールならコピペして開けるから楽だよね。 って思うんだけど、これ本当に意味あるのか? 俺はこのシステムを添付ファイルを暗号化する盗聴対策だと認識してるんだけど、万が一メールが盗聴されてたら、パスワードも割れるしもうアウトだよね。 本来ならfaxなり電話なりで伝達するのがベターなんじゃないかと思うんだけど正しい運用方法ってなんなの? 上司もパスワー
分析された八~九世紀頃のアングロ・サクソン人少女の頭蓋骨。 © Garrard Cole, Antiquity Publications Ltd., 2020 イングランド南部で1960年代に発見された八~九世紀頃のアングロ・サクソン系の人骨を調査していた考古学者たちが、アングロ・サクソン時代の法典類に記載されている皮剥ぎ・鼻削ぎ刑の古い例となる痕跡を発見した。CNNが報じている他、詳しくは、調査にあたったユニヴァーシティ・カレッジ・ロンドン(University College London, UCL)考古学研究所(Institute of Archaeology)のギャラード・コール(Garrard Cole)氏らがジャーナル” Antiquity”で調査結果についてサマリーを公開している。 Garrard Cole, Peter W. Ditchfield, Katharina Du
バグダードのフランケンシュタイン 作者:アフマド・サアダーウィー,柳谷 あゆみ発売日: 2020/10/26メディア: 単行本この『バグダードのフランケンシュタイン』は、アラビア語からの翻訳、しかもシェリーの『フランケンシュタイン』の流れを汲む物語である。SFと帯には書いてあるものの、実態としてはファンタジィ、幻想小説としての色合いが濃い長篇小説だ。 原書は2013年刊行だが、物語の舞台になっているのは2005年頃のバクダード。この当時のバクダードは荒れに荒れている。イラク戦争を経てサダム・フセイン政権は打倒され暫定政権が立てられたものの、現政府勢力と旧政府勢力の抗争は激化。米軍、スンナ派、シーア派と多数の勢力が入り乱れてカオスになっていて、そこら中で爆破テロが起こり、身内が次々と爆発・四散していく、過酷な状況だったようだ。 本書は、そんな悪夢的なバグダードで日々を暮らさざるを得ない無数の
名古屋市の河村たかし市長は2日の記者会見で、ドイツ・ベルリン市ミッテ区の公有地に設置されている慰安婦の被害を象徴する少女像に抗議し、撤去を求める文書を同区の区長に送付する意向を示した。 河村市長は、ベルリンの少女像が芸術祭「あいちトリエンナーレ2019」で展示された少女像と同じ作家の作品だと指摘し、トリエンナーレが設置につながったとの見解を表明。「日本の皆さんに迷惑をかけてしまい大変申し訳ない」と述べ、早急な撤去を求めるとした。 市によると、文書には少女像の設置で両国の友好関係に影響が出るとの意見や、トリエンナーレの未払い負担金の不支出を決めた名古屋市の主張が盛り込まれる見通し。 ベルリンの少女像を巡っては、いったん撤去が決定したものの、韓国系市民団体の反発を背景に、ミッテ区が設置を当面認める発表をした経緯がある。
マイナンバーカードが健康保険証としても利用できるようになるのを前に、田村厚生労働大臣と平井デジタル改革担当大臣が、医療機関などの窓口に設置されるカードリーダーで手続きを体験し、マイナンバーカードの利便性や普及率を向上させたいという考えを示しました。 来年3月から、マイナンバーカードが健康保険証としても利用できることになることから、政府は、来年3月末までに、医療機関や薬局の6割程度で、カードの情報を読み込むカードリーダーの導入を目指しています。 これを前に、田村厚生労働大臣と平井デジタル改革担当大臣は、厚生労働省で、医療機関などの窓口に設置されるカードリーダーに、みずからのマイナンバーカードを置いて実際の手続きを体験しました。 カードリーダーには、マイナンバーカードに登録されている所有者の顔写真のデータと、本人かどうかを認証する機能がついていて、両大臣は数秒で本人確認ができることを確認してい
菅義偉首相は2日、就任後初の衆院予算委員会での質疑に臨んだ。「一問一答」形式のため臨機応変な答弁が求められるが、言い間違いや同じ答弁の繰り返しで審議が滞る場面もあった。大きなミスはなかったが、4日以降も続く予算委を乗り切ることができるのか、答弁能力が試されそうだ。 首相は予算委で、日本学術会議の会員候補6人を任命しなかった理由について「人事に関することであり、お答えを差し控える」との答弁を連発。立憲民主党の今井雅人氏は「答弁拒否だ」と怒りをあらわにした。納得のいかない野党議員は金田勝年委員長(自民)に詰め寄り、質疑は数度にわたり滞った。 7年8カ月政権を維持した安倍晋三前首相は、予算委では長々と持論を展開したり、正面から答えなかったりすることで、野党の質問をかわすことが多かった。答弁が不安定な閣僚に代わって答えることもあった。 しかし、2日の予算委では、首相に代わって加藤勝信官房長官が答弁
ことし4月から半年間の東京都の人口の動きは、転出が転入を5000人余り上回る「転出超過」となりました。 専門家は、新型コロナウイルスの影響で、企業や大学でリモート化が進むなどした結果、東京一極集中に是正の動きが見られるとしています。 総務省のまとめによりますと、東京都の人口の動きは、新型コロナウイルスの感染拡大が続いたことし4月から9月までの半年間、転入が19万4395人だったのに対し、転出が19万9937人で、転出が転入を5542人上回り「転出超過」となりました。 月別に見てみますと、5月に、今の調査方法となった2013年以降、初めて「転出超過」となり、6月に「転入超過」に戻りましたが、その後は3か月連続で「転出超過」が続いています。
オーストリアの首都ウィーンの中心部で2日夜、何者かが銃を発砲し、警察などによりますと1人が死亡し、15人がけがをしました。 オーストリアのクルツ首相は、周到に準備されたテロとの見方を示したうえで、事件は、まだ収束していないと述べ市民に警戒を呼びかけました。 ウィーンの警察などの発表によりますと、銃撃などは市内の6か所で起き、1人が死亡し、警察官を含む15人がけがをしました。 また、容疑者の1人が警察官によって射殺されたということです。 地元のメディアは、けがをした人のうち7人が重傷だと伝えています。 オーストリアのクルツ首相は、地元の公共放送に対し、「現在、捜査中だが、非常に周到に準備されていて、明らかにテロ攻撃だ」と述べ、テロと見て捜査を行っていると明らかにしました。 さらにクルツ首相は、まだ逃走している容疑者がいるとして、市民に警戒を呼びかけています。 現場は、ウィーンを代表する観光地
映画監督×映画監督が導き出す映画製作の真髄 映画監督に映画監督がインタビューを試み、演出の意図や秘密を引き出してゆく。そういった形式の書籍には、名著と呼ばれるものがいくつかある。例えば、『大人は判ってくれない』(1959年)のフランソワ・トリュフォー監督が、“サスペンス映画の神様”と呼ばれたアフルレッド・ヒッチコック監督を取材した「定本 映画術 ヒッチコック/トリュフォー」(晶文社・刊)。『ラスト・ショー』(1971年)のピーター・ボグダノヴィッチ監督が、4度のアカデミー監督賞に輝くジョン・フォード監督を取材した「インタビュー ジョン・フォード」(文遊社・刊)。『あの頃ペニー・レインと』(2000年)のキャメロン・クロウ監督が、“コメディ映画の名手”とも称されるビリー・ワイルダー監督を取材した「ワイルダーならどうする? ビリー・ワイルダーとキャメロン・クロウの対話」(キネマ旬報社・刊)など
雪組宝塚大劇場/東京宝塚劇場公演 レビュー・アラベスク『シルクロード~盗賊と宝石~』(2021年1月~4月)において、数多くのCMやアニメ、映画音楽を手掛けており、様々なアーティストへの楽曲提供もおこなっている菅野よう子氏に楽曲をご提供いただくことになりましたので、お知らせいたします。 菅野よう子氏は、2012年NHKの東日本大震災復興支援ソング「花は咲く」を作曲し、同年の「第63回紅白歌合戦」に出演。また、2017年にはNHK大河ドラマ「おんな城主 直虎」のテーマ音楽を担当されました。さらに昨年2019年には天皇陛下御即位をお祝いする国民祭典にて、奉祝曲「Ray of Water」を作曲、演奏を指揮されたアーティストです。 菅野よう子氏が創りあげる独創的な音楽世界と望海風斗を中心とした雪組がお届けするハーモニーにどうぞご期待ください! 雪組 宝塚大劇場/東京宝塚劇場公演の日程 かんぽ生命
Daphne Leprince-Ringuet (Special to ZDNET.com) 翻訳校正: 石橋啓一郎 2020-11-02 06:30 ブレッチリーパークは、第二次大戦中に英国の暗号解読の拠点だった場所だ。ここで行われた仕事は、単なる歴史上の出来事ではなく、現代のコンピューティング業界にも影響を与えて続けている。Facebookの技術的なブレークスルーの幾つかは、当時極秘とされていた暗号解読機「ボンベ(Bombe)」が生まれたこの場所にまで、そのルーツをさかのぼることができる。 ロンドンの北約50マイル(約80km)のミルトンケインズにあるブレッチリーパークでは、当時、英国の政府暗号学校に所属する数千人の男女が働いていた(その多くは女性だった。現在のブレッチリーパークは博物館になっている)。 英国の数学者Alan Turing氏と同氏が率いるチームは、この場所で専用の目的で
アクセシビリティ上の問題を仕込んだサイトを生成します 勉強の教材、業務の資料としてお使いいただけます 用途にかかわらず無料でお使いいただけます 障壁(バリア)の設定 プリセット版 問題をあらかじめ設定(プリセット)した駒瑠市サイトです。カスタマイズ版にのみ存在する障壁もあります。 プリセット版で使うWCAGのバージョンを選択してください WCAG 2.0以外のバリアは、まだあまり揃っていません。WCAG 2.2のバリアはまだありません。 WCAG 2.0 WCAG 2.1 WCAG 2.2 altの不具合の多い駒瑠市駒瑠市のロゴ、COOL CHOICEのロゴ、情報が不足したalt(「温暖化の状況」ページのグラフ)、altと重複したキャプションの提供(トップページ「あなたにもできる取り組み」)、文字画像にする必要がない上にaltが不適当な画像(トップページ「駒瑠市の本日のCO₂排出量」)、市
声優統計コーパスの音素バランス文,および音声データについて告知します. 告知 今後,音声を新規収録される場合には声優統計コーパス付属のバランス文ではなく,句読点情報が付与された JSUT コーパスまたは JVS コーパスの voiceactress100 (以降, voiceactress100 と呼びます) の使用を推奨します. 声優統計コーパスのバランス文と voiceactress100 は一部の単語が異なっており,完全な互換性がありません voiceactress100 は声優統計コーパスバランス文を音声処理の研究者が洗練したものです 声優統計コーパスの一部の読みはバランス文と一致していません.また,アクセントや句読点位置も統一されていません 上記の理由により,今後,音声を新規収録される場合には声優統計コーパス付属のバランス文ではなく voiceactress100 の使用を推奨し
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く