逆探知とは,電話の着信者側から発信者の所在地を特定することです。一般にIP電話と言う場合は,IPを利用したアクセス回線と一体の電話サービス──NTTのひかり電話やYahoo! BBのBBフォンなどを指します。回線と一緒に提供されているので,発信者の所在地の特定は比較的容易です。 けれども,発信者がインターネット電話の場合はそうはいきません。インターネット電話とはインターネットを経由する電話サービスで,弊社のアジルフォンやSkypeなどがあります。アクセス回線と電話サービスを別々の会社が提供しているため,逆探知が難しくなります。インターネットを経由することもその原因の一つです。 「音声データに付与された送信元IPアドレスで,発信者の所在地はわかるのでは?」と思う人がいるかもしれません。確かに,発信元のIPアドレスから所在地を特定する技術やサービスはありますが,100パーセントではありません。