タグ

knowledgeに関するimai78のブックマーク (10)

  • yahoo知恵袋でサンタについて小学生の質問への回答が変な嘘もなく完璧だった

    質問 わたしはサンタさんがいると思っています。 逆に、いないと言っている人の意味がわかりません。 サンタさんという職業、前テレビでもやっていました。 サンタさんのプレゼントは絶対親がくれないようなものをくれます。 どうしてトナカイは空を飛ぶのか。 これは純粋に疑問です。 どうしてサンタさんは家に入ってこられるのか。 お母さんはイブに鍵を開けてると言っていました。 サンタさんへの手紙を枕もとに置いたら次の日ちゃんと返事が書いてある。しかも、スラスラの英語で。 お父さん、お母さんはこんな英語書けません。 どうして、サンタさんが空を飛んでいる様子の動画がないのか、疑問です。 詳しく教えてください。 ちなみに小6です。 tikuwa_0913さん 回答 サンタはいます。 正確には初代サンタクロースではなく何代目かのサンタなんですが細かい話は置いといてとりあえずサンタはいます。 ただ

    yahoo知恵袋でサンタについて小学生の質問への回答が変な嘘もなく完璧だった
    imai78
    imai78 2014/11/04
    これをもう少し蒸し暑く表現すると「でかいサンタになれ」という島本節になるわけだ。
  • Rails製の本格的Q&Aシステム·Shapado MOONGIFT

    ShapadoはRuby on Rails製のオープンソース・ソフトウェア。最近のWebシステムの流行として、ソーシャルが取り上げられることが多いが、もう一つのキーワードとしてナレッジがある。単なるCGMとは異なり、各ユーザにとって役立つコンテンツは呼び水としての価値も高い。 StackOverflow.comクローン そんなナレッジを蓄積するシステムとして注目したいのがQ&Aシステムだ。世界的に有名なものとしてStackOverflow.comが知られている。そんなStackOverflow.comを模したシステムは多数あるが、かなりレベルの高いシステムとしてShapadoを紹介しよう。 Shapadoは質問が一覧で並び、投票/回答/閲覧数が表示される。質問は別なユーザによってアップデートすることも可能だ。回答自体にも投票機能がある。さらにタグ、バッジ機能とStackOverflowライ

    Rails製の本格的Q&Aシステム·Shapado MOONGIFT
  • 「知識とは何か」ドラッカーのポスト資本主義社会を読んで考察 - 西尾泰和のはてなダイアリー

    ドラッカー名著集8 ポスト資主義社会第1章より いまや知識とされるものは、それが知識であることを行為によって証明されなければいけない。今日我々が知識とするものは行動のための情報、成果に焦点を合わせた情報である。 「成果に焦点を合わせた知識」この「成果」ってのは何だ。お金か? もちろんお金が得られない知識よりは、お金が得られる知識の方が「成果」を生み出しているだろう。でも、「お金に焦点を合わせた知識」と解釈すると大間違いだと思う。 なぜなら、お金は資だから。「ポスト資主義社会」たる「知識社会」では、資よりも知識の方が成果に対する寄与が大きい。それがこので主張していることなのだから、ここでの「成果」ももちろん「お金としての成果よりも知識としての成果の方が大きい」と考えるべきだ。 知識としての成果の上げ方は大きく分けて二つある。 自分の知識の量を増やす 自分が知識を習得する速度を上げる

    「知識とは何か」ドラッカーのポスト資本主義社会を読んで考察 - 西尾泰和のはてなダイアリー
  • カプセル化、情報隠蔽、データ隠蔽 - ぐるぐる~

    あちこちのサイトを見てると、間違った解釈をしてるのが多い。カプセル化なんて、情報隠蔽まで含んでるのが常識になりつつあるような。。。ここまで一般化してると情報隠蔽してるのがカプセル化というのが常識なのかも。 カプセル化・情報隠蔽・データ抽象化 - 今日の役に立たない一言 − Today’s Trifle! − カプセル化と情報隠蔽、データ隠蔽の違いがよくわからくなったので、手持ちので調べてみた。 基準 基準としては、 カプセル化、情報隠蔽、データ隠蔽の関係 カプセル化は隠蔽を含んでいるかどうか 対象はクラスのみか、そうでないか などなど。 一番目はそのまんま。二番目は、 // 隠蔽せずともカプセル化か class Hoge { int hoge; // なんかhogeを使うメソッド } // 隠蔽しなければカプセル化ではないか class Piyo { private int piyo;

    カプセル化、情報隠蔽、データ隠蔽 - ぐるぐる~
  • 【Google App Engine】 AJAX CRUDサンプルとJDO代替ライブラリ

    RESTfulなWebサービスとワンソースマルチビュー 先日行ったプレゼンの請求書DEMOでは、以下のように、HTMLの請求書を直接編集後、PDFを表示させるというところをお見せした。(以下のHTMLを表示させて右クリック、Searchで何かを選択してデータを読み込む、さらに右クリックでPDFを選択して生成) 請求書デモ これは一見、統合されたアプリのように思えるかもしれないが、単なる疎結合なサービスの組み合わせであるにすぎない。つまり、JSONやXMLでCRUDできる機能だけが実装されたRESTfulなGAE上のサービスと、そのサービスに対してAJAXでアクセスするHTMLJavaScript。そして、GAEのサービスからXMLを取得してPDFを生成するReflex iTextサービスの3つの組み合わせで成り立っているものである。特筆させていただきたいのは、ブラウザで表示させたHTML

    【Google App Engine】 AJAX CRUDサンプルとJDO代替ライブラリ
  • MyISAMとInnoDBのどちらを使うべきか

    Twitterで話題になってたので簡単にまとめました。 ●MyISAMにしか無い機能を使いたい場合はMyISAMを使うしかない ・全文検索 (TritonnやSphinx) ・GIS ●InnoDBの利点(MyISAMの欠点) ▲障害対応系 ・クラッシュしても再起動するだけでリカバリができる ・クラッシュリカバリにかかる時間はテーブルサイズに比例するようなことはなく、コミット済みのデータは修復できる (巨大なMyISAMテーブルのREPAIRには数日単位で時間がかかることがある) ・オンラインバックアップができる ・INSERTやLOAD DATAなどを実行している途中でCtrl+Cでその更新系SQL文を止めても、テーブルは壊れないし、中途半端な状態で更新されることも無いし、スレーブが止まることも無い ▲性能系 ・行レベルロックなので並列性が高い(MyISAMはテーブルロック)。またSEL

  • 滞空時間世界記録を持つ「神飛行機」の折り方 | ライフハッカー・ジャパン

    テレビ番組 「ザ・ベストハウス123」の『日が生んだ手作りアーティストBEST3』部門で第1位となった世界一の紙飛行機職人をご存知ですか? 世界一の称号にふさわしく、日折り紙ヒコーキ協会の会長を務める戸田 拓夫さんは紙飛行機の滞空時間で「27秒9」を4月11日に記録、ギネス世界記録に認定されました。約11年前のアメリカの世界記録を0秒3上回る快挙を達成した相棒、A4サイズの折り紙を使った紙飛行機「スカイキング」にWiredが着目。紙ではなく神ヒコーキの作り方をビデオと図解で紹介しています。ネタもとには折り図を使って、折りの工程がステップ毎に丁寧に解説されているのでチャレンジしやすいですよ。 戸田さん曰く、ヒコーキを折る際のポイントは以下の3点。 「余裕を持たせる所、きっちりする所のめりはりをつくる」 「紙は触れば触るほど掌の油や水分を吸って重くなる。特に尾翼部分は何度も触らない」 「折

    滞空時間世界記録を持つ「神飛行機」の折り方 | ライフハッカー・ジャパン
  • システム・バックアップを基礎の基礎から

    管理者として、システムのバックアップは義務である。では、どのようなデバイス/メディアを利用すべきか? また、Linuxではどうやってバックアップするのか? バックアップについて基礎から見直しておこう。(編集局) インターネットの爆発的な普及によって、コンピュータは非常に身近な存在になりました。企業で利用するデータのほとんどは、デジタルデータとして保存されています。しかし、デジタルデータはちょっとしたトラブルで一瞬にして失う可能性があることを忘れてはいけません。システム管理者は、ハードディスクに保存されたデータが壊れる/失われる可能性を常に意識し、いかなる状況でも重要なデータが失われないように対策を講じる必要があります。 しかし、リスク管理の意識が低い日では、予算上一番先に削られるのがバックアップ装置に掛かる経費であることが多いのではないでしょうか。バックアップは何かを生み出すものではない

    システム・バックアップを基礎の基礎から
  • ノウハウを出したくない心境

    営業担当者は、メリットもないのにノウハウを教えたくない。ましてや、イントラネットを使って情報を出す気にはならない。その企業では、イントラネット運営担当が社内を奔走して情報発信者を求めた。 ある外資系医療事業では、営業担当者の報酬が個人の売り上げに直結している。そのため、人の世話をしたり、情報共有をしたりする時間があったら売り上げに直結する行動、つまり営業活動をする時間に充てたいと考えている人が多い。 一方、会社として情報共有はポイントであり、成績の良い営業担当者からノウハウや成功体験を発信してほしいと考えていた。しかし、成績の良い営業担当者ほど年中走り回っており、ブログなどに書き込んだり、BBS(掲示板)で情報発信したりする時間がないと考えていた。 この会社では、もともとあったイントラネットに改修に改修を重ね、ファイルサーバ、ブログ、ポータル、BBSといったものを統合したイントラネットが出

    ノウハウを出したくない心境
  • 「バッファ時間」で割り込みタスクをやっつけるのだ

    今回は、前回の内容でも軽く触れた「タスクの割り込み」について考えてみたいと思います。せっかくまとまったタスクリストを作っていても、想定していなかったタスクが突然割り込んできたために、計画が大幅に狂ってしまった――というのはよくあること。誰もが経験するであろうこの問題、大橋さんはどのように対処していますか? 確かに予定外の割り込み仕事が発生することはしばしば起こり得るものです。でも、ちょっと考えてみてください。どんな仕事が入ってくるかまでは分からなくても、どのくらいの頻度で仕事が入ってくるかまでまったく分からないということは少ないでしょう? この点に注目してあらかじめ備えておくことで、当初の予定が被るダメージを最小限に抑えることができるのです。 ポイントは、予定外の仕事に備えてバッファとなる時間を確保しておくこと。具体的には、その日にやるべきタスクをリストアップする際に「休憩」とか「予備」と

    imai78
    imai78 2009/04/13
    略して「さばを読む」
  • 1