タグ

eclipseに関するimai78のブックマーク (127)

  • EclipseのコンソールでUTF-8が文字化けしてしまう件について - craftoneの日記

    Windows上でEclipseを使ってプログラムを書いていて、全体的にSJISというかCP932で通していれば特に困ることもなかったのだけれど、RspecのStoryはどうもSJISで書くとうまく動かなそう。。という感じになってきたので、プログラムを全体的にUTF-8に変更して、ひとまず普通に単体テスト(rspec)したら、どうもコンソールに出てくる日語が中途半端に化ける。 ○○の場?? #当は○○の場合と出したい という感じ。 おかしい。ちゃんとコンソールの文字コードはUTF-8にしているのに・・。 と悩むこと数時間。他にも悩んでいる(た)人を発見したが、けっこう力技で解決している・・。 UTF-8でも文字化けさせずにコンソールでデバッグする方法 - プログラムメモ しかしなんかあるはず!ということで調べて行くと、Eclipseのデフォルト文字コードをiniファイルで設定すればよい

    EclipseのコンソールでUTF-8が文字化けしてしまう件について - craftoneの日記
  • JD-Eclipse | Java Decompiler

    Yet another fast Java decompilerJD-Eclipse is a plug-in for the Eclipse platform. It allows you to display all the Java sources during your debugging process, even if you do not have them all. JD-Eclipse is free for non-commercial use. This means that JD-Eclipse shall not be included or embedded into commercial software products. Nevertheless, this project may be freely used for personal needs in

  • Eclipseのリモートデバッグ - kagamihogeの日記

    リモートデバッグとは、JavaVMプロセスとTCP/IP通信しながらデバッグを行う仕組みを利用したデバッグ手法を指します。 TCP/IP通信ですから、Eclipseが動作しているマシンとは別のマシンで動作しているJavaプロセスと通信してデバッグすることもできます。デバッグ対象は別OSでもいいですし、Eclipseが導入されている必要もありません。 より抜粋 俺は恥知らずなJava使いなので今までこの機能の存在知らなかった……ので、試す。書いてあることはEclipse wikiとほとんど同じことです。 こんな環境でやりました windows XP jdk 1.6.0_16 Eclipse 3.7 普通のJavaアプリケーション まずはEclipseでJavaプロジェクトを作って適当なクラスを作る。 public class Hello { public static void main(S

    Eclipseのリモートデバッグ - kagamihogeの日記
  • Team Project Set の使い方について。 - 設計と実装の狭間で。

    eclipseで開発していると、SVNやCVSにプロジェクトが、ゴロゴロしちゃったりしませんか? プロジェクトがゴロゴロしてて、尚且つ、それを素直にチェックアウト出来ない時ってあったりするんだよね。 と言うか、そもそも、SVNリポジトリの接続先設定したりとか、面倒だな…とか。 そもそもまっ平らに沢山のプロジェクトが並んでたりすると、 どれチェックアウトすれば良いか分らん…とか、そういう話もアルヨネ。 と言うワケで、今日は、eclipseでSVNやCVSからチェックアウトした状態を、 共有する為の、Team Project Setと言う怪しげなファイルについて説明しるます。 まずは、Team Project SetをExportするトコロから。 SVNのリポジトリが全く設定されていない状態。からっぽ。 SVNのリポジトリへの接続設定をしるます。ここはいつも通り。 リポジトリの設定を共有する目

    Team Project Set の使い方について。 - 設計と実装の狭間で。
  • Groovy Eclipseを使う際にやっておいた方がいい設定 - @ikikko のはてなブログ

    「Eclipseがいないと何にも書けないわけじゃないと〜♪」今日もまっきーを聞きながらEclipseを開いているikikkoです、こんばんは。まっきーいいですよね、まっきー。「どうしようもない僕に天使が降りてきた」とかも好きです、あの歌詞が。 @Ryuzee @ikikko インタフェースでDIをかけたけど、クラスのありかがわからない 2009-12-06 14:36:57 via web to @ryuzee もうjavaなんて嫌いなんて言わないよ絶対 2009-12-06 12:42:49 via Tween もう恋なんてしない アーティスト: 槇原敬之出版社/メーカー: ダブリューイーエー・ジャパン発売日: 1992/05/25メディア: CD クリック: 7回この商品を含むブログ (26件) を見る 普段は大体Javaメインで大体Eclipse上でコード書いているのですが、ちょこち

    imai78
    imai78 2011/09/05
    どうしようもないプログラマにはいったい何が降りてくるんだろう?
  • 生成されるアクセッサフィールドのプレフィクスを指定する - Kazzz's diary

    以下、すぐ忘れるので備忘のためにメモ。 Eclipseはフィールドのアクセッサ(ゲッター/セッター)を自動生成することができるが、そのデフォルトはフィールド名をそのまま用いて生成される。なので、以下のようにフィールドにプレフィクスを付けると生成されるアクセッサにもプレフィクスがそのまま挿入されてしまう。 String mHogehoge public String getMHogehoge() { return mHogehoge; } public void setMHogehoge(String mHogehoge) { this.mHogehoge = mHogehoge; } こういうことにならないように、Eclipseのコードスタイルにはフィールドのプレフィクスを登録できるようになっている。 この例のようにプレフィクスを"m"と指定しておくと、生成されるアクセッサは以下のように変

    生成されるアクセッサフィールドのプレフィクスを指定する - Kazzz's diary
  • Eclipse 3.7を使い始める前に知っておくといいこと - Fly me to the Luna

    今まで使ってたEclipseから、インストールしてたフィーチャーを簡単にインポートできるよ! 1. File -> Importを選択 2. Install -> From existing Installationを選択 3. 既存のEclipseのパスを指定 するとでーんとインストールしていたフィーチャー一覧が表示されるよ。 あとはインポートしたいフィーチャーを選択してね! そんじゃーね。

    Eclipse 3.7を使い始める前に知っておくといいこと - Fly me to the Luna
  • Eclipseの最新バージョン「Indigo」リリース。GUIデザイナー、GUI自動テスターなど新機能追加

    毎年6月に行われてきたオープンソースの統合開発環境「Eclipse」のバージョンアップが今年も行われ、最新版となる「Eclipse Indigo」がリリースされました。 バージョン番号は3.7となりますが、Eclipse Indigoは正確に言えばEclipseの新バージョンというよりも、Eclipse体とそれに関連するさまざまなプロジェクトが同一時期に新バージョンをリリースする、「同時リリース」に対して付けられたコードネームです。 Eclipse Foundationは、Eclipse Indigoの開発には62のプロジェクトチームが参加し、4600万行のコードが含まれていると発表しています。 GUIデザイナーや自動テスト、DSL開発フレームワークなど Eclipse Indigoに含まれる主な新機能をいくつか紹介しましょう。 「WindowBuilder」はGUIデザイナーで、ビジュ

    Eclipseの最新バージョン「Indigo」リリース。GUIデザイナー、GUI自動テスターなど新機能追加
  • Welcome to Eclim — eclim (eclipse + vim)

    Welcome to Eclim¶ The power of Eclipse in your favorite editor. Note (Aug. 03, 2024) Eclim has reached its end of life. The Language Server Protocol (LSP) and the various implementations are mature enough that eclim has become unnecessary. It has been a great run (nearly 20yrs!) and I'm grateful for everyone that helped out, from bug reports to patches, it's been awesome. What is it?¶ Eclim provid

  • eclipse project terminates just 2 sec after it starts server

    imai78
    imai78 2011/06/15
    「独りじゃない」という確認用
  • pom.xmlの依存ライブラリを.classpathに反映させるMavenプラグインを試験公開します - y-komori’s diary

    id:jflute さんのエントリがきっかけでニーズがありそうなことがわかったので、少し前に個人的に作ったMavenプラグインを試験公開します。 どんなプラグイン? ひと言でいうと、Mavenのeclipseプラグインとdependencyプラグインを足して2で割ったような機能を提供します。eclipse+classpathを文字って「eclipath」プラグイン。(相変わらずネーミングセンスありませんね。良いアイデア募集) 具体的には、pom.xmlに記述された依存ライブラリをeclipseプロジェクト上にコピーして、.classpath にクラスパスを追加します。ついでにソースやJavadocもあれば自動的にアタッチします。 pom.xmlの依存ライブラリを.classpathに反映させるだけならば mvn eclipse:eclipse でできますが、これだと既存の .classpa

    pom.xmlの依存ライブラリを.classpathに反映させるMavenプラグインを試験公開します - y-komori’s diary
  • Eclipseの秘密にせまる パンくずリスト 非表示

    ヒミツにしてたらもったいない!?便利機能についてご紹介!! Eclipseの使い方 Eclipseを使ったJava開発において、プログラマが知っていると便利な機能、 ショートカットのコマンドをご紹介しております。 Java初心者にとってはEclipseの使い方を学ぶことができ、ベテランプログラマにとってはメモ用として使っていただく! をモットーに更新しております! 06/04 BeanクラスのtoStringを間単に作成する方法 属性を沢山保持しているクラスのtoStringメソッドの実装を自動で生成することができる。 方法はこちら↓ 12/08 一括置換 "検索"(Ctrl + H)を実行した後、検索結果画面で、右クリック→「すべて置換」 12月8日更新↓ 11/19 全角スペースの可視化 Eclipseのエディタ上で全角スペースを可視化するプラグインがある。 それは... 11/18

  • ローカルマシン以外で動いているjvmをEclipseでデバッグする | Webシステム開発/教育ソリューションのタイムインターメディア

    Javaの開発者でEclipseを利用されている方は多いと思います。 通常のEclipseをインストールするとJavaの開発用ツールが一式はいりますが、その中にJavaのデバッグツールも含まれます。 TomcatやJetty、WebLogicなどのWebアプリケーションサーバ上で動くWebシステムを開発する際、ローカルにWebアプリケーションサーバを入れその上で動かしながら開発を進めていくのが一般的だと思います。 EclipseではTomcatプラグインなどWebアプリケーションサーバ固有のプラグインでのデバッグ実行、もしくはEclipseに「サーバ」としてWebアプリケーションサーバを登録し、そこからデバッグ起動することでEclipseからデバッグをすることができます。では、手元のマシン(ローカル)以外で動いているアプリケーション(Webアプリはもちろんバッチなど)はどのようにしてデバッ

    ローカルマシン以外で動いているjvmをEclipseでデバッグする | Webシステム開発/教育ソリューションのタイムインターメディア
  • eclipseからTomcatを起動する方法 - shokosブログ

    的にローカルでweb作業するときはeclipseでjetty起動していましたが、Tomcatを使う機会が出てきました。 war作ってwebappsの下においてTomcat起動がめんどくさすぎてダウナーになって、Twitterでeclipseから起動できないのー!?って聞いたらたくさんリプライをいただきました!! 教えてもらった方法めも: mvn -Dwtpversion=2.0 eclipse:eclipseでmavenプロジェクトをEclipse Web Tool Platform向けに変換。 EclipseのタブにServersを追加。 プロジェクトを右クリックでRun on Server。 これで動的webプロジェクトになります! 超簡単にできた!うわっわたしの今までの効率、悪すぎ・・・!?

    eclipseからTomcatを起動する方法 - shokosブログ
    imai78
    imai78 2011/04/16
    「mvn -Dwtpversion=2.0 eclipse:eclipse」
  • Eclipse WTP Tomcat hot deploy - Yamkazu's Blog

    元ネタ http://ducquoc.wordpress.com/2010/11/06/eclipse-wtp-tomcat-hot-deploy/ EclipseでWebプロジェクトを作るときはWTPを使っています。tomcatプラグインなんてのもありますが、mavenでのライブラリ管理と相性がイマイチなので最近はもっぱらWTPです。 んでデフォルトままWTPにアプリケーションデプロイすると、tomcatのserver.xmlに <Context docBase="appname" path="/appname" reloadable="true" source="org.eclipse.jst.j2ee.server:network-application"/></Host> のような設定でデプロイされます。reloadable="true"とかあるのでクラスファイルに変更があったりす

    Eclipse WTP Tomcat hot deploy - Yamkazu's Blog
  • Javaでデバッガがブレークポイントで止まらない - Yamashiro0217の日記

    Javaでデバッガがブレークポイントで止まらない」現象に僕の周りでハマってる人が割といました。まぁ、Eclipse以外でもそうだと思うのですが、とりあえずEclipse環境で。 で、twitterなどで教えてもらったのですが、 sun の jdk の 1.6.0_14 〜 15 で デバッグの問題 Java ™ Virtual Machine Tool Interface (JVM TI) のブレークポイントは、並列スカベンジガベージコレクタ (-XX:+UseParallelGC) または並列圧縮ガベージコレクタ (-XX:+UseParallelOldGC) が使用されている場合のみ信頼できます。 というリリースノートが。 http://java.sun.com/javase/ja/6/webnotes/6u15.html というわけで、デバッガ起動時にこのオプションを付けてあげれば

    Javaでデバッガがブレークポイントで止まらない - Yamashiro0217の日記
    imai78
    imai78 2011/02/09
    存外助かる。
  • myeclipseide.jp

    This domain may be for sale!

  • Eclipse、Webブラウザで動作する統合開発環境「Orion」プロジェクトに乗り出す | OSDN Magazine

    オープンソースの統合開発環境(IDE)「Eclipse」を開発するEclipse Foundationが、Webブラウザで動くIDE「Orion」プロジェクトを進めている。Webアプリケーションの需要に合わせ、Webアプリケーション開発のためのIDEを目指す。 Orionは1月11日にMike Milinkovich氏により発表されたプロジェクト。OrionのWikiによると、デスクトップベースのIDEでは「Web世界の変化に対応できるレベルのアジャイル性がない」とし、Webアプリケーション開発に特化したIDEが必要と主張している。OrionはデスクトップIDEをそのままWebブラウザ上で動作させるというものではなく、新しいツール統合プラットフォームの開発を通じて、ソフトウェア開発をWebエクスペリエンスとしてWebに移行するという。 サーバー側はJavaで記述し、ファイルやユーザー管理な

    Eclipse、Webブラウザで動作する統合開発環境「Orion」プロジェクトに乗り出す | OSDN Magazine
    imai78
    imai78 2011/01/20
    ほほー
  • [ThinkIT] 第1回:Eclipseとプラグイン (1/4)

    はじめまして。連載を担当します、ビーブレイクシステムズの大森です。おそらく、ここへ来られた読者の皆さんは、少なからずEclipseプラグインの開発に興味を持っていることでしょう。また、こんなプラグインを作りたいと具体的なプランを持っている方もいらっしゃるのではないでしょうか。 筆者自身、プロジェクト特有の作業で、ちょっとしたプラグインがあれば開発効率が大きく上がるという場面に出会ってきました。デファクトスタンダードであるEclipseの機能を簡単に拡張できるというスキルは、皆さんだけでなく皆さんの周りの方々にとっても大変役に立ち、あなたの価値を大いに向上させることでしょう。ぜひ、この機会にプラグイン開発にチャレンジしてみてください。 皆さんの中には、Eclipseプラグインって難しそうというイメージをお持ちの方や、以前に他の書籍や記事などを参考にサンプルを作ったけれど、サンプルにはない内

  • いちばん簡単なEclipseプラグイン

    EclipseはオープンソースのJava統合開発環境として、すでにデファクトスタンダードといえる地位を築いています。皆さんもご存じのとおり、Eclipseは非常に有用な機能を多く備えていますが、やはり最大の特長はプラグインによる拡張が可能という点でしょう。すでに無償・有償含め数多くのプラグインが世界中で開発されており、これらを組み合わせることでEclipseに好きな機能を追加することができるのです。 既存のプラグインを組み合わせるだけでも十分に強力なEclipseですが、さらに自分でプラグインを作ることができるとしたらどうでしょうか? 既存のプラグインでは実現できない、かゆいところに手が届くような機能をEclipseに組み込むことができます。また、既存のフレームワークやライブラリをより使いやすくするための機能を実装することもできます。そして、これらの機能をEclipseプラグインとして公開

    いちばん簡単なEclipseプラグイン