曇り空のせいで星は見えないなあ。うん、そうだね、うまくいきられるといいね。
余裕があるときでも「1つ」ずつ。これを習慣にすることで、例えば机の上の片づけも身に付きます。実践しようと試みたIT商事の様子を見てみましょう。 タカフミ君は、新卒でIT商事にエントリーして今年で2年目。学生時代から勉強そっちのけでプログラミングやホームページ作成のアルバイトに明け暮れていたため、技術力も仕事力も同期の中では抜きんでています。それだけに、仕事ができない人を見ると「そんなこともわからないの?」という舌鋒の鋭さが自慢(?)。同期は言うに及ばず先輩社員たちからも恐れられています。そんなタカフミ君を見て、上司のマサヨシ課長は「もうちょっとコミュニケーションに気をつければ、変な誤解をされなくても済むのに……」と少し残念に思っています。 タカフミ君は、今日も朝からものすごい勢いでメールチェックに励んでいます。1日に5000通のメールを処理してしまうというITリテラシーの持ち主だけに、その
レジデント初期研修用資料 引っ越し前の旧blogです。新しいアドレスは http://medt00lz.s59.xrea.com/wp/ になります 7月から、療養病棟の保険点数算出方法が大幅に変わった。 今までは出来高払いの延長。節約してやりくりすれば、たいていの医療行為は 何とかなった。 7月からは、ルールが大幅に変わった。 やったことを問わず、1ヶ月に国から支給されるお金は同額。検査を乱発するダメ医者は損をするルールになった 患者さんの重症度に応じて、医療区分1から3まで(1が一番軽い)のランクがついた。軽症の患者さんを 長く入院させている悪徳病院は、黒字が減ることになった 厚生省の考えている「勝利プラン」というのは、たぶんこういうことだ。 黒字を増やすには、医療区分で2~3の重症の患者さんを多く入院させて、 より頭のいい検査プランを立てて、 最小限の検査で治療効果を発揮できる医者を
2006-07-07T14:05:53+09:00 もうちょっと UI が解りやすくなるともっと良いのだけれど Flickr にアクセスしていつも良いなあと思うのは、直感的な URL だと思います。例えば /photos/kaminogoya/ にアクセスすれば僕の写真がみれます (最近のアカウントは不思議な文字列になっていますけれど…。設定できるのかな?)。そのあとに sets/ とつければいくつか用意された Photo Set の一覧ページに移動します。また、/こんな風にわかりやすいと、一度アクセスしたあとであればなんとなく解るようになってきますよね。こういった URL もデザインのひとつだと思います。 おなじように解りやすく気付いてからとても重宝しているのが microformats 関係でもおなじみ Technorati のウェブサイトです (.com の方)。Technorati
Microsoft Private Folder。ロックされた状態(左)とアンロックされた状態(右)のMy Private Folder Microsoftが提供する「Microsoft Private Folder 1.0」(以下、MPF)は、大切なファイルをパスワードにより保護するアドインツール。セキュリティ機能として見たときの目新しさは少ないものの、自分だけの"ないしょのフォルダ"を安全に、しかも手軽に維持管理できるという点では、他に類を見ないものだ。このたび「Windows Genuine Advantage Special Offers」として無償配布が開始されたこのツール、早速レポートしてみよう。 ありそうでなかった"ないしょのフォルダ" Windows NTの系譜に連なるWindowsには、ファイル/フォルダ単位でアクセス権を設定可能なファイルシステム「NTFS」が採用されて
はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28
14 DayzのMichele Marko van der Puil氏らがメールでのインタビューに応じてくれた。 14 Dayzはどのようなサービスを提供するWebアプリケーションですか。 以前、簡単な仕事の所要時間を尋ねられると必ず「14日」と答える同僚がいました。実際の仕事の難易度はさまざまですが、どんな仕事であれ14日です。14 Dayzは効率を向上させ、毎日を最大限活用するためのツールです。一日のうちどのくらいの時間を実際に活用できるかが大多数の人にとってボトルネックになりつつあります。やることとやらないことを上手に選択しなければなりません。何に実際に時間をかけているかを把握することは、多くの情報に基づいて明日の時間の使い方を決めるうえで第一歩となるのです。 企業やフリーランサーにも同じことがいえます。自分の大事な資産やスタッフの価値を最大限生かすには、自分たちの仕事を積極的に追跡
【弱者男性にとっての最大の武器は「教養」です。教養(想像力)に加えてサムマネーと度胸があれば、強者になれると、カーネギーさんあたりは言っていますが、少なくとも僕は「ちっちゃな教養らしきもの」しか持ち合わせがない、だから弱者かもしれないが、「教養人」に対してはリスペクトする。ルサンチマンの怨念で「知に対するバックラッシュ」だけはやろうとは思わない。学ぶことでしか道はないのです。】 参照:最後の拠り所は教養の力 - 葉っぱのBlog「終わりある日常」 某図書館で棚を眺めていたら、ジェンダー、ジェンダーフリー、フェミニズム、男女共同参画、女性学、女性問題…と細かいカテゴリーが沢山あって、その分類の境界線を司書の方はどのように把握しているのか、難しいなぁ…と、ひとりごちしながら、それはそうと「男性問題」なんてあるのかなぁ…と目で追ってみたが、「中高年齢問題」、「老人問題」はあっても何故か「男性問題
「超絶美少女」侍J宮城の妹、弥生さんが落選 ミュージカルオーディション歌唱披露も1人だけ最終進めず ホリプロ入りへ
タイトーは、育成ゲーム要素などコミュニティ機能の充実を図ったSNS「しまにてぃ」のオープンベータサービスを7月7日に開始した。ユーザー登録のみで無料で利用できる。 しまにてぃは、他社のSNSエンジンをベースにタイトーが独自のカスタマイズを行なったSNS。日記やメッセージ送受信、足あと、友達登録、コミュニティといったSNSの基本的な機能に加えて、画面の色をカスタマイズできる機能、他ユーザーページをランダム表示できる機能、SNS内の日記を外部に公開できる機能なども搭載。携帯電話での閲覧にも対応する。 ユーザー登録時に入力する生年月日を利用した占い機能、未開拓の島の主となって島を発展させていくゲーム機能なども実装。他ユーザーの島へ資金や食料などを送る機能や、島の発展度合いに応じたランキングといったコミュニティ機能も用意されている。 今後はアバターやMacromedia Flashベースの対戦ゲー
ちょっと前ですが、スタンフォードショッピングセンターの洋服屋のショーウィンドーに生きたお嬢さんが二人マネキンとして入ってました。10秒に一回くらい動くんだけど、最初はびっくりした。まさか生きてるとは思わなかったから・・・。 ちなみに、スタンフォードショッピングセンター、その名のとおり、スタンフォード大学のもの。単位面積あたり売り上げは全米でも有数らしい。去年くらいま で、なんと大学が運営もしてたそうです。それ以降はショッピングセンター経営会社に委託してるそう。多角経営だのぉ。 スタンフォードは大学自体が独立 した「市」で、警察も消防署もある。(駐禁の取り締まりも厳しい・・・一度バス停に夜停めたら200ドル以上の罰金取られました。はい。)しかし、市役所的機能はないので、「市」の運営はパロアルトに外注。スタンフォードショッピングセンターからあがる税 金も、パロアルト市の収入になるそうな・・・と
アフィリエイトサービス「電脳卸」を提供するウェブシャークは7月7日、ドロップシッピングデザインストア「UPSOLD(アップソールド)」を運営するイメージマジックと業務提携を行うと発表した。 ドロップシッピングとは、委託販売のことで、ECショップが在庫をもたずに商品を売ることができるビジネスモデル。顧客から注文を受けた際、ECショップが商品を配送するのではなく、メーカーや卸業者が持つ在庫を直接顧客へ配送するため、ECショップは在庫を抱えることなく無在庫で販売ができる。 今回の提携により、8月22日よりサービスの開始を予定している「電脳卸drop shipping」とUPSOLDを連携し、UPSOLDで現在掲載されている3万点以上のオリジナル商品が電脳卸drop shippingに提供される。
今週になってWikipediaの創立者であるJimmy Wales氏が、同性愛者同士の結婚や環境保護といった、物議を醸すことの多い政治的問題のみを扱うwikiサイトを立ち上げたと発表した。 Daily KosやRedState(前者は民主党、後者は共和党支持の人気サイト)ではもう満足できないという政治フリークならば、Web 2.0の要素が多く見受けられるこのCampaigns Wikiaサイトには大いに興味を引かれるだろう。 WikipediaやWiktionary、その他のwikiと同様に、Campaigns Wikiaでも、無料のアカウント登録さえ済ませば、一般ユーザーがサイトのあらゆるセクションの編集に関わることができる。 Campaigns Wikiaは、「政治ブログ界への公開書簡」と題する所信表明文とともに、いみじくも米国の独立記念日である7月4日に公開された。Wales氏は、イ
電気通信事業者協会(TCA)は、2006年6月末時点の携帯電話・PHS契約数を発表した。 携帯電話の純増数は、NTTドコモが14万1,000人、KDDIが15万6,000人、ボーダフォンが16,600人の純増となった。KDDIの内訳を見ると、auが30万2,600人の純増、ツーカーが14万6,600人の純減となった。ブランド別の単月シェアを見ると、auは2005年7月以来、12カ月連続で1位となっている。 第3世代携帯電話では、ドコモが85万5,100人、auが32万8,300人、ボーダフォンが26万3,700人の純増。なお、ドコモのFOMAは、6月18日付けで全ユーザーのうちFOMAユーザーが50%を超えている。インターネットサービスの利用者は、iモードが12万400人、EZwebが14万7,800人、ボーダフォンライブ!が700人の純増となっている。 このほか、PHSサービスでは、ウィ
MORITA RESEARCH INSTITUTE CO.,LTD 2006.7.6(その3) 森田実の言わねばならぬ[202] 【8】RKさんの意見「北のミサイル発射は、本当は米国の指示かも?」(7月5日) 《北朝鮮のミサイル発射は、日本を米国の都合のいい国としてキープするための米国の指示による演出と考えるほうが、すべてが合理的であると思うのですが。 米国追従政権に対して疑問を抱き始めた日本人の反米思想を抑圧するための格好の材料が北朝鮮であると思うのです。 米国が、金にならない国北朝鮮に関心を寄せるのは、日本の脅威として、日本人をコントロールするための材料にしかすぎないと思うのです。 この時期に、こういった行動をさせる力は、米国の指示による米国に都合のいい安倍政権樹立のための演出としか、考えられないと思うのです。 今後の、北朝鮮が得をするのか損をするのかでその結論ははっきりとすると思いま
ウェブ上で簡単にデータベースを作ることができるのがLazyBaseである。 そういう機能をもったサイトは他にもあるが、このサイトが面白いのは会員登録が不要な点である。 ではどのようにしてデータを管理するかというと、推測しにくいユニークなURLをパスワードがわりに発行してくれるのだ。 つまりこのURLを知らない人はそれを推測することが難しいので(不可能ではない)そこにアクセスできない、という割切りだ。さらにこれを共有したい人にはそのURLだけ教えれば瞬間的にアクセスが可能、という利点もある。 最近はこうした割切りをしているサービスが増えてきたようにも思う。それほど重要ではないデータならこういう管理手法もアリだろう。 いかに簡単、瞬間的にサービスを使えるようにするか。使いどころを選ぶかとは思うが、こうしたサイトは増えてもいいかな、と思ったり思わなかったり。
なんとなく放心状態。 中田英寿の穴は、腹立たしいほどデカい。 エースが自分探しの旅に出かけ、キャプテンが自分隠しの旅に出ている国のサッカーは、今後10年、停滞せざるを得ないだろう。 辞書を引いていて、"hide and seek" が「かくれんぼ」であることを知る。 なるほど。 ヒデの自分探しは、かくれんぼの一種なのかもしれない。 一人かくれんぼ? あるいは「いないないばあ」(←peek-a-boo)だろうか? 彼がこの10年続けてきたサッカーが、一人鬼ごっこだった、とそういうことなのか? 引退の決意について、監督やチームメート、友人、家族が、直前にその情報を知らされたと言っているのに対して、広告代理店やインタビュー記事を掲載する雑誌の編集者は、「半年前から知っていた」と言っている。 順序はこれで良かったのか? これが、キミの優先順位なのか? ってことは、「引退」は彼にとってサッカー界のマ
最近「ブログの閉鎖」にまつわるエントリを読む機会がありました。 以下、この1週間程度の間に読んだものの中から。 個人的には「閉鎖するかしないかは、そのブログ主の自由だけど、ちょっとしたトラブルのたびに安易に閉鎖・移転を繰り返して、以前の存在をバレるような事はしないで欲しい」という考え。 他人のブログが閉鎖される事を嫌がる人は、恐らくはリンク切れが増える事を嫌うのだと思う。自分のブログだけでなく、他人が運営するサイトからリンクされているページがNot Foundになっているのは、確かにあまり気持ちの良いものではないのはわかります。 ただし、大部分の人が遊びでやっているブログ、何も苦痛を感じてまで運営する必要は無いわけであり、存在する事で耐えがたいものがあるのならば、ログを消去してしまう事に反対はしないのです。 楽しむためにはじめたブログで、つまらないイザコザにより気分が滅入るのならば、そんな
Webベース管理の便利さと、デスクトップアプリの簡便さを ToDoリストは、ベーシックな仕事アイテム。Microsoft Office Outlookのようなデスクトップアプリケーションだけでなく、企業内で利用するようなグループウェアにもToDoリストは実装されています。最近ではWebベースでToDoリストを管理できるようになりました。Webベースだと場所やパソコンに依存することもないですし、最近はドラッグ&ドロップで操作ができるデスクトップアプリケーションのような使い心地を実現させているものが多いです。 ところが、Webベースで管理できるということは、いちいちサイトにアクセスしなければリストの管理も、閲覧することもできないというデメリットにもなり得ます。今回紹介する「Wallnote」は機能面では、最低限の機能しかありませんが、常にデスクトップ上に置いておけるような工夫がいくつかされてい
●アトラスの放つ新ダンジョンRPG! 『真・女神転生』や『BUSIN』など、数々の3DダンジョンRPGをリリースしているアトラス。そんなアトラスが、ニンテンドーDSというハードでどんなゲームを作り出すのか? もちろん、3DダンジョンRPGである。それも本格的な、ゲームファンがしびれるような、純粋な3DダンジョンRPGをニンテンドーDSで開発中だというのだ。アトラスの新たな軸となるような、妥協のないRPGを目指して日々開発されているタイトル。それが『世界樹の迷宮』である。プレイヤーの目的はただひとつ、迷宮の最下層へ向かうこと。そのためには、さまざまなトラップ、謎解き、そしてモンスターとの戦闘を乗り越えていかなくてはならない。また、マップを自分自身で描くという要素も見逃せないぞ。自分自身の手でマップを作り、攻略法を見出し、仲間たちとともに迷宮に挑むのだ!! そんな『世界中の迷宮』について、週刊
オイラの舎弟、パトリック・マシアスに三年かけて書かせたアメリカのオタク・ルポがやっと8月上旬に一冊の本として発売されます。 その名も『オタク・イン・USA 愛と誤解のAnime輸入史』! バカげたことに全300ページの超大作になってしまいました! ゴジラ初公開から最近のやおいブームまで、 日本のオタク文化をアメリカにいかにして輸入したかを、一人のアメリカ人オタクとして体験的に書いたものです。 内容はこんな感じ ★「ゴジラ対フランケンシュタイン」を作ろうとした男サパスタインとは誰か? ★「ウルトラセブン」は英語版ではコメディに吹き替えられた! ★「スペクトルマン」がアメリカ人に公害問題を教えた! ★「ガッチャマン」は銀河の各惑星を旅する宇宙パトロールに改造された! ★「宇宙戦艦ヤマト」のワープの森雪のヌードを手に入れるのがアメリカ人の夢だった! ★ アメリカでは勇者ライディーンとコンバトラー
出生率2・09。CIA(米中央情報局)が今春発表した今年の米国の予想出生率だ。子供の多いヒスパニック系移民らを除いた白人だけでも現状で、1・85(米国勢調査局調べ)と先進国ではトップレベルの数字。一方、日本では1・25という過去最低の数値が発表されたばかりだ。母親の有職率が日本を大きく上回る米社会が、高い出生率を維持できる要因には何があるのだろうか。 「会社がもう1つの家庭みたいだった」 米国のテレビ局の調査部で働くセシル・ホールさん(25)は4年前、広島県にある自動車メーカーの人事部でインターンシップ(職場体験)を経験した。定時になっても終業の気配がないうえ、退社後も上司や同僚と「イザカヤ」や「カラオケ」通いが続く生活に驚いたという。 「人間関係をつくるための日本の企業文化」と理解したが、1カ月半では、その“効果”は分からなかったと皮肉混じりに打ち明ける。 ワシントンにある現在のオフィス
第1回 グリー 山岸 広太郎 副社長~従来の広告が響かない層にリーチ クチコミ広告は商談が進行中 既存会員からの招待制を採用したSNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)の「GREE」を運営するグリーは,ブログ・サービスやソーシャル・ブックマーク・サービスなどを展開するはてなと提携し,SNSとブログを利用した“クチコミ広告”パッケージの販売を4月25日に開始した。 総務省がまとめた2006年3月末のブログとSNSの利用者数は,それぞれ868万人と716万人。ともに半年間で約8割も増えている。ビデオリサーチインタラクティブの調査によると,2006年3月時点のSNS訪問者一人当たりの月間平均視聴ページは約419ページであり,SNS全体での月間総ページビューは約30億に達する。国内最大のページビューを持つYahoo!JAPANの約9%の規模にまで成長している。 利用者数の急増に伴いイ
米グーグルは2006年7月7日、日本語版の「Googleパック」を公開した。Googleパックとは、同社や他社が無償で配布するソフトウエアを集め、一括インストールを可能にしたもの。英語版は2006年1月に公開されていた。 Googleパックには、デスクトップ検索機能などの機能を持つ「Googleデスクトップ」や画像管理ソフト「Picasa」、Webブラウザー「Firefox」、音楽や動画を再生するための「RealPlayer」などが含まれる。シマンテックのウイルス対策ソフト「Norton AntiVirus 2005 Special Edition」も、6カ月間のライセンス付きで提供される。この期間を過ぎたあとも利用したい場合は、別途シマンテックからライセンスを購入する必要がある。 インストールするソフトウエアを選択することも可能だ。GoogleパックのWebサイトで不要なアプリケーション
Get Vanilla! Vanilla is an open-source, standards-compliant, multi-lingual, fully extensible discussion forum for the web. Anyone who has web-space that meets the requirements can download and use Vanilla for free! PHP+MySQLで書かれたフォーラムスクリプト、Vanillaの紹介。 クールな見栄えと見やすさが特徴です。Permalinkがあったり、RSS, Atomも標準実装と、最近のトレンドも押さえてあるようです。 関連サイト Vanillaデモサイト
佐々木孝次「心の探究」(せりか書房)はアマゾンではもう見かけなかった。文庫本化していることもないと思う。初版は一九八〇年なのでそう古い本でもなく、古書店などでは比較的容易に見つかるだろう。サブタイトルに「精神分析の日記」とあるように、ラカン派の著者がフランスでラカン派の精神分析を七十二回に渡り受けていた足かけ二年を扱っている。 私は折に触れてこの本を読み続けてきた。そうしなければならない内的な理由があるからだ。この本以外では出会うことのない恐ろしいインサイトに自分の精神を晒さなくてはならなかった。気が付くと、今の自分が佐々木が分析を受けていた年齢を超えている。 精神分析とは、単純に言ってしまえば、疑似科学であろう。そこで終わりとなればいいのだが先日のニューズウィークに蘇るフロイトの記事があったが(それはそれなりに浅薄なものだったが)、フロイトはそう容易く葬り去られはしない。理由はある意味で
東京ビッグサイトでギフト商品の専門商談会「第1回 バラエティー ギフト国際商談展」(通称:GIFTEX)が開幕した。展示会場には、海外43社を含む200社以上のメーカーや商社が参加し、インテリア雑貨をはじめ、ホビー、パーティグッズなど多岐に渡る製品を展示している。 会場内に特設コーナー「デザイン雑貨コレクション」を設置するなど、とくに“デザイン”を切り口として世界中から商材を集めているのもGIFTEXの特徴だ。気になったものをピックアップしてみよう。 家具職人が手作りするポータブルスピーカー 家具メーカーのマルミヤが開発した「Aコ」(アコ)は、ハンドバッグのような取っ手が付いたポータブルプレーヤー用スピーカーだ。上部のポケットに「iPod」などを入れ、中にあるミニジャック付きケーブルを接続すれば、プレーヤーごと持ち運んで音楽を楽しめる。取っ手を壁のフックにかけ“壁掛けスピーカー”にすること
日頃より楽天のサービスをご利用いただきましてありがとうございます。 サービスをご利用いただいておりますところ大変申し訳ございませんが、現在、緊急メンテナンスを行わせていただいております。 お客様には、緊急のメンテナンスにより、ご迷惑をおかけしており、誠に申し訳ございません。 メンテナンスが終了次第、サービスを復旧いたしますので、 今しばらくお待ちいただけますよう、お願い申し上げます。
ノバックは7月7日、Skypeのビデオ通話機能を用いて遠隔TV視聴を実現するUSBチューナーユニット「どこでもTV for Skype」を発表、7月14日より発売する。価格は9800円(税込み)。 どこでもTV for Skypeは、USBスティック筐体を採用する小型のUSB接続チューナーユニットで、Skypeの「ビデオ通話機能」との連動により、外出先PCなどからのリアルタイムTV視聴を可能とする。 本機を接続する送信側、および受信側ともに、無料IP電話ソフト「Skype(Skype2.0および2.5)」を使用(それぞれ別アカウントが必要)。Skypeのビデオ通話機能を経由することでTV動画をリアルタイムで配信する。インタフェースとして同軸ケーブル×1を装備、地上波TVのほかケーブルTVも利用可能。チャンネル切り替えにも対応しており、Skypeのチャット機能でチャンネル変更コマンド(12チ
今週水曜日の日経流通新聞になりますが、面白いニュースがありました。北海道のニセコ町で、従来は無料配布していた観光案内誌を有料化するとのこと: ■ 観光案内誌、有料に -- ニセコの観光協会、1部200円 特集やイラスト充実(日経流通新聞 2006年7月5日 第4面) これまでの町委託から自主制作に切り替え、無料から1部200円変更して販売するそうです。また掲載したホテルや飲食店から広告料も徴収するのだとか。記事によれば、「自治体の観光情報誌を有料で販売するのは珍しい」とのことです。 ブランド品ならいざしらず、無料で配っていたパンフレットに値段をつけて売ろうなどという試みは理解しがたいかもしれません。しかしこのニュースを 目にして、以前何かの本(もしかしたらどなたかのブログかも)で「無料のものを有料化できないか考えてみよう」という提言が出てきたことを思い出しまし た。ちょうど良い機会なので、
Generative AI will drive a foundational shift for companies — IDC
デスクトップ検索を活用することで、全くフォルダ分けをしないという整理法もありだ。しかし“何かに取り組む準備”をしたり、バックアップのことを考えるとフォルダ分けも重要だ。 【この記事は、2006年2月22日付で米ブログメディア「Lifehacker」に掲載された記事を翻訳したものです。】 前回(未翻訳)はファイルキャビネット、フォルダ、ラベルを使って紙の資料を整理する方法を紹介した。今回は、コンピュータの中にあるバーチャルな黄色いフォルダ、「マイドキュメント」の整理法を紹介する。 自分のファイル管理方法がうまく機能しているという人は、それでいい。だが、コンピュータのデスクトップ上にすぐファイルが散らばってしまうという人、細かく分類した奥の深い、複雑なフォルダ階層構造の中で、ファイルを管理するのに時間ばかり取られている人は、考えを改めよう。シンプルであれば、骨も折れない。シンプルながらフレキシ
あびる優「芸能界辞めようと思った」「悔しいと思うんだったら、もう一度頑張ってみてと母に言われた」 1 名前:番組の途中ですが名無しです 投稿日:2006/07/07(金) 11:11:46 ID:3izEgq170 ?# 4日に20歳の誕生日を迎えたタレント・あびる優が6日、昨年2月に起こした“集団窃盗”騒動について初めて当時の心境を激白した。事務所からは芸能活動自粛処分を受け、昨年は活動らしい活動をしていない。 20歳という区切りを迎えたあびるが、一連の騒動にけじめをつけ、新たなる飛躍を誓った。 昨年2月、あびるが出演したクイズ番組での発言が物議を醸した。当時18歳だったあびるにはネット、電話…ありとあらゆる所から情け容赦のない言葉が浴びせられた。 「自分の責任であることを周りに任せて、責任を持ち切れていなかった。何も考えなさすぎた。カメラの向こうで見て、感じている人が、いっぱい
ゴールデンウィーク期間中の営業について 平素よりMONSTAR.FMをご愛顧いただき誠にありがとうございます。 ゴールデンウィーク休業および営業日についてお知らせいたします。 ■ ゴールデンウィーク休業期間 2023年4月29日(土)から2023年5月7日(日) なお、上記期間のメールによるお問い合わせにつきましては、2023年5月8日(月)以降、順次対応させて頂きます。 ご不便をおかけしますが、何卒ご了承ください。今後ともMONSTAR.FMを宜しくお願いいたします。 2023.04.25 【重要】新規タイトル申請と新規契約の一時的な停止に関しまして 平素よりMONSTAR.FMをご愛顧いただき誠にありがとうございます。 新規タイトルの申請および、新規契約の受付を一時的に停止しております。 ご不便をおかけし、大変申し訳ございませんが、何卒よろしくお願い致します。 2023.03.07 審
eBayは、掲出した支払いポリシーのなかで、自社ウェブサイト内における「Google Checkout」の利用を禁止している。 eBayで利用できる決済サービスにはCanadian Tire MoneyやCash2Indiaなどがあるが、アナリストらがeBayの提供する「PayPal」のライバルと見ているGoogle Checkoutなど約40社の決済サービスは利用できない。 また、このポリシーには「決済の安全性と利便性がeBayの基本方針となっている」と記述されている。「本ポリシーの目的は安全なオンラインショッピングを促進し、安全かつ簡単で信頼でき、そしてユーザーにハイレベルのプロテクションを確保するオンライン決済方法を推進することである」とも述べている。 eBay広報担当者Hani Durzy氏が述べたところによると、十分に検証されていない新しいサービスだという理由から、同社は米国時間
アイシェア(千葉春彦社長)は7月5日、ネットと販売を融合する「ドロップ シッピング」を採用し、9月から自社のサービスを「ドロップシッピング」の システムで提供すると発表した。 「ドロップシッピング」とは、販売主が商品や配送システム、決済システム など、一般的な物販に必要な機能を一切持たずにビジネスを展開できるインター ネットビジネスの運営形態。販売価格を自由に決めることができるのも大きな 特徴で、参加者は商品のブランディング・マーケティングのみを行う。 同システムを導入することで、ネットの口コミを利用した販路の拡大をや生 産効率の向上などを見込む。またアイシェアでは、ホスティング会社の企画屋 と提携し、企画屋のホスティングサービスの顧客にドロップシッピングシステ ムをASPサービスとして低価格で提供する。
携帯端末のテキストメッセージング、ウェブベースのインスタントメッセージング、ブログ、そしてソーシャルネットワーキングのコミュニティーを狙うスパマーが増えている。MySpace.comメールサービスを提供するMessageLabsが明らかにした。 Webフィルタリングとインスタントメッセージングサービスを販売する同社は、米国時間7月6日に公表したレポートのなかで、「電子メールベースのスパム対策手法を回避し、年齢や居住地といった各種特性に応じてより効果的に目的の受信者を狙えるよう」新しいコミュニケーション手段に目を向けるスパマーが増えていることを明かした。 ソーシャルネットワーキングサイトは、「人々をプロファイリングするための新たなレベルのコンバージェンスと機能」をスパマーに提供していると、MessageLabsの最高技術責任者(CTO)、Mark Sunner氏は述べている。 Message
もういくつ寝ると 今年のはじめにやりたいことリストを作った。今見たら50項目あるリストのうち25個が達成済みだった。ちょうど半分やりたいことをやったということだ。私にしてはまあまあの結果だと思う。満足。 やりたいことリストにあるもののうち、「〜を食べたい」系は概ねクリアし…
http://d.hatena.ne.jp/hatenadiary/20060707/1152249195 というわけでウクレレ記法をリリースしました。この記法は自分がプログラミングを初めて一ヶ月ぐらいの時に、Hiki という wiki に習作がてらに独自実装して、仲間内でプライベートなウクレレHiki(弾き)として利用していた思い出深い記法です。ウクレレ仲間の間ではかなり評判が良くて、いつかはどこかの wiki に実装したいなぁ、と思っていたのですが、この度はてな記法としてリリースすることができました。 ウクレレ自体は簡単な楽器で、弦楽器が初めての人でも一週間ぐらいの練習でそこそこ弾けるようになるので楽しいですよ。安いウクレレは980円ぐらいから高いのは数十万までと価格は様々ですが、これから趣味でウクレレをやっていたいなぁ、と思っている人は10,000円ぐらいのウクレレを買うのがベストだ
ウェブアークは7月6日、ドロップシッピング機能を搭載したECモール構築ソフト「SellingClub」を用いたドロップシッピングASPサービス「SellingClubドロップシッピングサービス」を8月にベータ運用を開始すると発表した。これに向け、商品供給会社20社、加盟店300店を先行募集する。 サービス開始当初は、ウェブアークのグループ会社であるエム・シー・エスによる中古パソコンおよび中古パソコン周辺機器、イードリーマーによるフラワー、花卉商品、ペット用品、アクセサリ、食品、防犯グッズなど数千点の商材を販売する。 SellingClubドロップシッピングはCMSを搭載しており、デザインテンプレートに沿って項目を設定していくだけで、本格的なネットショップを開設できることが特徴。サイトの更新や商品の陳列、コミュニティの管理などを管理画面上から行える。また、加盟店独自のポイント機能、インターネ
株式会社ノバックは、音声などを使ったコミュニケーションソフト「Skype」を利用して、自宅のパソコンで受信したテレビ映像を、外出先のパソコンから視聴できるという「どこでもTV for Skype」を7月14日に発売する。価格は9,800円。 「どこでもTV for Skype」は、Skypeのビデオ通話機能を利用して、テレビをインターネット経由で視聴するための製品。製品自体はUSB 2.0でパソコンと接続するユニットで、アナログのVHF/UHF/CATVチューナを内蔵している。映像入力などは備えていない。 自宅などのパソコンにSkypeをインストールし、同パソコンに「どこでもTV for Skype」を接続。そこにテレビアンテナを接続し、パソコンを起動させたまま待機させる。そして、クライアントパソコンにもSkypeをインストール。インターネット経由で自宅マシンのSkypeに通話発信。自
はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28
訪れたのは、長崎は大村市寿古町にあるカフェレストラン・スコーズ。そこに「コーヒーおむすび」はあった。コーヒーおむすびとは、コーヒーで炊いたごはん(!)でにぎったおむすび。一方、バナナの味噌汁は、バナナが具に入った味噌汁。こ、こんなものがあろうとは…。 さっそく実食! ではさっそく、バナナの味噌汁から頂くとしよう。 味噌汁に入ったバナナを見て、しばし物思いに耽る。 「バナナはおやつに入りますか? それとも味噌汁に入りますか?」 遠足の思い出と目の前の光景とが混じり合ったような複雑な思いを抱きつつ、バナナを口に含む。 「あ・・・! イモみたい。」 意外なことに、バナナは味噌汁の中で芋になっていた。 食感・味、共にかなりリアルに芋に近い。 そして意外にもすごくうまい。煮干ダシと思われるダシがしっかり効いており、味噌汁としての基本性能が高い。 話によるとバナナは黄色くなる前の青いバナナを使っている
アナタはもう使ってる?「Google」でiPod情報を逃さない“ワザ”を教えます ちょっとした話題 「新しいiPodはいつ出るんだろう?」「最近どのくらいのiPodスピーカーが発売されているんだろう?」などなど、iPodニュースを毎日チェックしているiPodファンも多いだろう(だからiPod情報局も読んでいただいているんですね)。でも、膨大なニュースを毎日フォローするのは容易ではない。そこで、「Google News」を使ってiPod情報を効率よくチェックするワザを紹介しよう。実は、僕も毎日この方法でiPodニュースに目を光らせている。 Google Newsは、600以上のニュースサイトから自動的にニュースを収集、整理して表示するサービス。「国際」「社会」「スポーツ」などのジャンルがあるが、実はここに自分でジャンルを新設できるのだ。iPodニュースを集めた「iPod」というジャンルを作
Matthew Stibbe という人が、「書くことに集中するには」というタイトルの記事を書いています。彼(ロンドンにある Articulate Marketing というライティングのコンサルティング会社で"Writer-in-chief"をしている人物だそう)が締切り直前になって、書き物を仕上げるために行っている10の手段を挙げたものなのですが、参考になりそうです: ■ How to concentrate on writing (Bad Language) ちなみにどんな内容かというと: メーラーを立ち上げるな:立ち上げたとしても、アラート機能などはオフにすること。 自分を隔離せよ:彼自身は Bose のノイズ除去機能付きヘッドホンをするのだとか。 欲と恥を活用せよ:「この仕事を仕上げれば大金が転がり込む!」「この仕事に失敗したら信頼が失われるだろうな・・・」といった欲・恥の気持ちを
■論争! 小谷野敦さん→ http://d.hatena.ne.jp/jun-jun1965/ およびミクシーにおける『バックラッシュ!』の書評 荻上チキさん→ http://d.hatena.ne.jp/seijotcp/20060706 macskaさん → http://macska.org/article/144 t-akagiさん → http://www.journalism.jp/t-akagi/2006/07/post_136.html macskaさん → http://macska.org/article/145 ■批評! macskaさん → http://macska.org/article/140 PreBuddhaさん → http://d.hatena.ne.jp/PreBuddha/20060628#p1 葉っぱさん → http://d.hatena.ne
マイクロソフトは7月7日,7月12日公開予定のセキュリティ情報の概要を公表した。それによると,Windowsに関するセキュリティ情報を4件,Microsoft Officeに関する情報を3件公開する。いずれにも,深刻度が最悪の「緊急」に設定されている脆弱性(セキュリティ・ホール)が含まれるので,修正パッチ(更新プログラム)が公開され次第,できるだけ早急に適用したい。 Internet Explorer(IE)には,パッチ未公開のセキュリティ・ホールが第三者により複数公表されている(関連記事:「ブラウザのセキュリティ・ホールを毎日1件公開する」と研究者が宣言)。7月12日公開予定のWindows関連のセキュリティ情報には,これらに関する情報と修正パッチが含まれることが期待される。 また,Microsoft Excelが影響を受ける未公開のセキュリティ・ホールも複数公表されている(関連記事1:
晴れたり曇ったり、なんだか気まぐれな天気。昨日はおでんと鯖のづけを作り、彼女にいたく感動される。しかし、おでんはやや味が濃い過ぎ、鯖の方はごま油が多すぎた。なかなか難しい。今日は日向鶏で煮物。繰り返し失敗して人は学んでいくのだ。 日本対アンゴラ戦をテレビ観戦。非常に疲れていたので、途中で爆睡。シュートが枠に飛んでいたので、ゲーム自体はそれなりに面白かったが、枠に飛んでも枠に当たっちゃだめだろ、とだめだししてみる。決勝ゴールはいつものごとく目撃できず。後でニュースにて確認。ゴールをリアルタイムで見れないのは、いつものこと。なぜか90分見ていても、ゴールだけは見逃してしまう、運のない男なのだ。 書くのを忘れていたが、先日のエリザベス女王杯はびっくりした。オースミハルカは完全に逃げ粘り体勢。鞍上川島も勝利を確信していたことだろう。ところがである。9分9厘からのスイープトウショウの脚は、人知を超え
Current Releases You can also browse the latest clip art uploaded online. Open Clip Art Library 0.18 — 6900 Images, Released October 10, 2005: Update Release: There is no update release this month. If you'd like to help create an update release, please join the mailing list. Full Release: All the public-domain clipart we have collected, in a single large download, with PNG thumbnails and .tx
私は、生まれてから今日まで、ずっとひとつの都市に住んでいます。でも、いつも旅行に出て、世界中の言語や文化を体験してみたいと思っていました。そんな私にとって、Google パックのインターナショナル版チームに参加できたことは、とてもワクワクすることでした。 Google パックが、オーストラリア、オーストリア、ブラジル、カナダ、フランス、ドイツ、香港、インド、イタリア、日本、韓国、メキシコ、オランダ、スペイン、スイス、台湾、英国でもご利用いただけるようになりました。Google パックには、休暇中に撮った写真を整理する Picasa や、ウェブ体験を安心して楽しめる Firefox など、役に立つソフトウェアがパッケージで詰まっています。同梱の Google アップデータでパックのプログラムを常に最新のものに更新しますので、余計な手間もいりません。無駄な時間を貯めれば、旅行にいける時間がつく
いまこそネット右翼はリベラルを叩け‐偽堀江ブログ ロリコンファル‐いやもう相手にしてないっつーか… ロリコンファル‐相対主義と気遣い −ARIAから見るリベラルの形成− 私は私が死なないことだけを望む。お前らは勝手に死んでくれ。‐偽堀江ブログ 極論過ぎると思いますが…。 −迂遠な道が一番近い− リベラリズムの存在証明未満‐偽堀江ブログ まあ、極論を述べているのは誰なのかをもう一回冷静になって考えてみるべきだと思うよ。安易なレッテル貼りをしているのは一体どちらなのかも含めて。 九月十一日にアメリカで起きたことが日本でも起きるかな。要するにリベラルの説得力を如何にして保持しうるかという問題が出てくるわけで、ネット右翼がここぞとばかりに左派をバーカバーカというはずだ。いや、確かにバカなんだけど愛すべきバカです、ってそういう問題ではないか。それはともかくとして、アメリカでなぜリベラルというか左派が
カーネル読書会で、mixiのバタラさんにmixiのシステムをどのようにスケールアップしたかの話を聞く。開催以来最多の90名の登録(会場の都合で90名で登録を終了した)で、会場は立ち見が出るほどの盛況であった。宴会も50数名の参加をえてこれも大盛況であった。(大よっぱらいの人もいたけど(笑)) 内容はYAPCでの発表をアレンジしたものである。ようさんの日記に詳しい報告がある。 システムを1ユーザから500万ユーザまで約2年半でスケールアップしたというお話で、苦労話満載の非常に興味深いものであった。様様な試行錯誤をへて現在のシステムにいたっているが、1ユーザから500万ものユーザをサポートするなどというスケーラビリティはあらかじめ設計されていたものではない。問題にぶつかるたびに一つ一つ問題を解決していって今に至るということである。この500万倍のスケールアップと言うのは本当にとてつもないことで
フルサイズイメージは、RSSリーダーを利用せずに複数のRSS一つに統合して手軽に受信できる「feedremix」を開始した。 フルサイズイメージは、複数のRSSフィードを一つに統合して更新情報をメールで受信できる「feedremix」を開始した。無料で利用することができる。 feedremixは、最大10件までのRSS/Atomフィードを一つに統合することが可能であり、統合フィードは最大30件まで作成することができる。最大限に利用した場合には、300件のフィード購読が可能。また、統合フィードごとにキーワードによる通知、もしくは除外といった指定もできる。 RSSフィードの表示数やクリック数などを表示するアクセスレポート機能も搭載するほか、統合したRSS/Atomフィード情報を自分のブログやWebサイトに貼り付けることも可能となっている。 さらに統合フィードごとに更新情報をメールで受信する・し
色とりどりにその姿を競うさまざまな花たち。公園や川原でそうした様子を見て心がなごむ。 花というのは基本的にそういうものだと思うのだが、中にはよくよく見るとおかしな気持ちになってくるものもある。代表的なのはパンジーではないだろうか。 その柄が人の顔にも見えて怖いパンジー。何気なく見ていると気にならないのだが、一度気にしてしまうと顔にしか見えなくなってくる。 花壇で見かけても、なんとなく目をそらしがちだったパンジー。今回はそんなパンジーと向き合ってみました。 (小野法師丸) ●むやみに表情豊かなパンジー 公園や街路の花壇ではレギュラーメンバーと言ってもよいパンジー。かなり広く親しまれている花だと思う。 にぎやかに咲いている様子は遠目から見るとかわいらしいのだが、ひとつひとつの花をじっと見てみるとまた違ったものが感じられてくる。花壇に咲いているのをよく見てみた。
今週の Nature Podcast の話。 The Daily Telegraph から引用すると、 科学者たちは今日、サルは仲間の顔を一匹一匹記憶しているのではなく、見た顔と脳内の平均的な顔の差分を比較することで、相手を識別している、と指摘した。 彼らは、これは人間においても同様だろうと考えている。このように差分を比較しているがために、相手の顔を瞬間的に認識することができるのだ。 (The Daily Telegraph - Scientists monkey with faces) Podcast のインタビューでは話を進めて、「だから、(脳内の顔モデルと差分を取った場合に) 似たような傾向をもつ外人の顔は、みな同じに見えるのかも注」みたいなことを言っている。 確かに、ほとんど同じような顔の部品をいっぱい記憶しておいて毎回比較するよりも、差分を利用する方が効率がいいわね。納得。 注:
はてなダイアリーやはてなグループで、ウクレレのコードを記述することで、簡単にウクレレのコード譜を表示できる「ウクレレ記法」を追加しました。 例えば、はてなアイデアミーティングのテーマ曲(音声ファイル)をウクレレ記法で記述すると [uke:C Dm G G7 C]となり、 のように表示されます。各種記号もサポートしており [uke: |: C _ Am F G7 1 - C :| ] [uke: 2 - C G7 C]と記述すると のように表示されます。 また表現やコードによって違うフレットを押さえたい場合などはコードの後に@フレット番号を書くことで表示することが可能です。例えば [uke:D7 D7@0202 C C@3345]と記述すると と表示することができます。 その他、便利な移調機能もあり、 [uke:tp]と記述すると と表示され、記述した階調から移調したい + や - の数値を
最近はあんまりYouTubeを見に行ったりとかアップしたりとか全然してなくて放ったらかしにしていたんですが、そしたらなんかいつの間にかザックリと削除されていました!!えーと前回はYahoo!Japanさんから怒られたんですが、今回はなんとJASRACさんに怒られてしまいました!とうとうJASRACさんも動き出してきたようですね。 今回消されたのは83年の大晦日にNHKで放送されたYMO SPECIALと、History of YMOっていうのと、あー細野御大が演奏する松田聖子の"天国のキッス"と、それからなぜかコスミックインベンションの映像と、あと歌のトップテンでの胸キュンと、武道館での"The End Of Asia"と、それから教授とトミイエサトシの"東風"連弾などが削除されたみたいです。YMO絡みが集中的に狙われたなあ(;´Д`) というわけで、JASRACさんも動き出したということ
この間、すごく気になる文章を見つけました。オーストリアのリンチ殺人に関する文章です。あ、不用意にリンク先読まないで下さいね。凄惨な事件がたくさんなので、気分が悪くなりますから。 で、リンク先読まない方のために、一応要約。 1974年、オーストリアで無軌道なティーンエイジャー三人組が殺人2件、婦女暴行2件、強盗22件といった具合に犯行を重ね、お年寄りを襲ってはぐちゃぐちゃにリンチして金を奪い、若い女性を襲っては殴る蹴るしては輪姦し、と悪逆の限りを尽くしたことがありました。 ところが彼らの前にある日突然偉大な存在が立ちふさがり、その犯行に終止符を打ったのです。 その部分を丸ごと引用します。 8月30日、68歳の女性が裏通りを歩いていると、向こうからやってきた三人の少年のひとりが、ものも言わず彼女の頭を殴った。 怒った彼女はハンドバッグを少年の顔に叩きつけ、殴り倒すと、喉笛を蹴りあげた。あとのふ
ふたを開けてみると、意外にも3人に1人(31.1%)はボーナスをもらう予定がないことがわかりました。会社に勤務している人が多いと見られる20代〜50代の男性に限っても、ボーナスをもらう予定がない人は29.1%を占めます。個人レベルの景気回復は、まだ一部に限られているようです。年棒制の採用や非正社員(パートタイマーなど)の増加など、企業の雇用形態の変化も影響しているのかもしれません。 ボーナスがもらえる人でも、その多くを貯金(18.9%)して“使わない”人や、各種ローンの返済(12.8%)で“使えない”人が多いようです。大半を消費にまわす人でも、デジタル家電の購入に一番費やす人は9.5%にとどまりました。 ボーナスがある人には、デジタル家電の購入にあてる金額も尋ねてみましたが、「1万円未満」という回答が半数(49.8%)を占めました。10万円以上を費やす人は17.1%で、ボーナス商戦の賑わい
私は苦手です。 リンクがメインの記事ならいいんですよ。でも、意見や主張を書いている記事が、リンクばかりだとついブラウザを閉じてしまうのです。 1.見栄えが良くない 最近はブログのテンプレートで色を変えられるのでなんとも言えませんが、基本は白背景に黒文字に青リンクです。この場合、やはり通常の文字よりもリンクの方が目立つのです。おかげで、文中にリンクが大量に存在する場合、リンクの文字ばかりが目に入ってきて本文が目に入ってこないんですよね。特に、WEB上の文章って流し読みされることの方が多い現状、自分の主張よりもリンクの文字の方が目立ってしまったらなんか違和感感じると思うのです。 2.文中リンクは、リンクを先に読んで欲しいの? 「○○でも書きましたが」とか、「○○で言われているとおり」とか、「詳細は○○で」といった感じでリンクされている場合、リンク先は先に読んで欲しいのでしょうか?書いている側っ
ドコモとボーダフォン向けに供給されているシャープ製の3G端末の一部に不具合があることが分かった。メールの作成画面などで「みられまくっちゃ」と入力しようとすると動作が停止し、一切のキー入力を受け付けなくなる(HiRO氏のブログエントリー参照)。 編集部ではドコモの「SH902iS」やボーダフォンの「905SH」「904SH」でこの現象が起こることを確認した。機種によってはフリーズするだけでなく、突然再起動することもあった。各機種に共通しているのは、日本語入力システムに「ケータイShoin4」を採用している点。そのほかのケータイShoin4搭載機種でも同様の現象が起こる可能性もあると考えられる。ちなみにケータイShoin3を採用するボーダフォンの「703SHf」や「V602SH」ではこの現象は確認できなかった。 システムがフリーズした場合、バッテリーを一度外して電源を入れ直さないと元には戻らな
各所の反応を読んで。 本を読むのに慣れていると無意識に映像変換を省略してしまう、というのが結論かなと思いました。そちらの方が早く読めるから。私は本を読むときに音読なんてしませんが*1、そうやって「音声」への変換を省略しているのと同じく、「映像」への変換も省略しているんでしょう。幼い頃からの読書量の問題ですかね。もちろん、子供の頃から読書三昧でも「文章→映像」の変換をバリバリしている人もいるんでしょうけど。 まあ、別に映像に変換した方がいいというわけでもないと思うので、私はこのままでも満足ですが。 参考: Angel Heart Club★阪神タイガースと『HEROMAN』を応援しています(7月6日付のNEWS) 『映像を思い浮かべる』技術って、『速読』の技術だよね - うぱ日記 レーシック| 安心・安全な手術で視力回復 おまけ程度に書いておくと、小説を書いてるような人の中にも「映像→文章」
木鐸社のサイトに「3月15日上梓」とデタ━━━━━━\(゜∀゜)/━━━━━━!!!! 情熱としての愛―親密さのコード化 作者: ニクラスルーマン,Niklas Luhmann,佐藤勉,村中知子出版社/メーカー: 木鐸社発売日: 2005/05/01メディア: 単行本購入: 2人 クリック: 29回この商品を含むブログ (44件) を見る 十五年ぐらいマタサレタ━━━━━━┐(´?`;)┌━━━━━━!!!! Liebe als Passion. Zur Codierung von Intimitaet 作者: Niklas Luhmann出版社/メーカー: Suhrkamp Verlag KG発売日: 2003/11メディア: ハードカバー クリック: 1回この商品を含むブログ (6件) を見るLove as Passion: The Codification of Intimacy (
最近、素人くさいマイクロフォーマット論を展開しており、いつ「お前は全然わかっとらん」という突っ込みがくるかびびっていたが、yomoyomoさんから下記のマイルドなトラックバックを頂いた。 microformat という言葉はもちろん以前から何度も耳にしていたが、よく理解していなかったので個人的にとてもためになった。 しかし……これを読んで思ったのは、「でもそれってセマンティック・ウェブでは?」という疑問である。 マイクロフォーマットが目指すものはセマンティック・ウェブとは違うのか? これを読んで、「えっ!マイクロフォーマットって、セマンティック・ウェブ実現のための一つの手段ではないの?やばい、やってしまったか・・・」と、ぱっと思い、紹介されている下記のリンクやWIKIPEDIAを読んでみた。 Microformatの先へ 世界はセマンティック・ウェブを受け入れる準備ができている WIKIP
うぬぼれる脳―「鏡のなかの顔」と自己意識 スポンサード リンク ・うぬぼれる脳―「鏡のなかの顔」と自己意識 大きくテーマは3つ。 ・セルフ・アウェアネス ・心の理論 ・自己認識の右脳局在 他者の心的状態を推察する能力=心の理論を調べるスマーティ・テストの話が面白い。 「 スマーティ・テストでは、子どもAにスマーティというお菓子の箱を見せて、箱の中に何が入っていると思うかとたずねる。Aは当然、「お菓子」と答える。そこで研究者は箱を開けて、実は鉛筆が入っているのを見せる。研究者は鉛筆を箱に戻してから「これからお友達のBちゃんがこの部屋に入ってくるんだけど、Bちゃんはこの箱の中に何が入っていると思うかな?」とたずねる。もしAが、「鉛筆」と答えたら、それはAがBの考え、あるいは心的状態を理解できないというしるしである。AがBの心的状態を推察できるなら、正解は「お菓子」になるはずだ。 」 このテスト
昨日は BKCon 2006 に行ってきた。 BK というのは「一般的にはバッドノウハウの事」なんですが、昨日のは、BKCon と言っても、かつて開催された Bad Knowhow Conference 2004 の続編とかではなく、"B"atara "K"esuma "Con"ference 2006 です。 ※正しくは横浜 Linux ユーザグループ主催の「第 65 回カーネル読書会」のテーマ "mixi.jp: Scaling Out With Open Source" です。 ちなみに、Batara Kesuma さんというのは、株式会社ミクシィの取締役。 mixi の裏側を見せますというか、ちょっと hip な言いかたをすれば "Inside mixi's backend" ってカンジです。 とりあえず、プレゼン内容は YAPC::Asia の時と大凡同じでしたが、プレゼンの持ち
「google」という言葉は「ググる」という意味で何年も前から使われてきた。だが、この言葉はつい最近まで、辞書には載らないスラングとして扱われていた。 ここへきて、日常使用される多くの技術用語が、英語辞書に掲載されるようになっている。Merriam-Websterが米国時間7月6日に発表した辞書の最新版には、「agritourism(アグリツーリズム)」「biodiesel(バイオディーゼル)」「mouse potato(マウスポテト)」「ringtone(着信音)」「spyware(スパイウェア)」といった新しい科学技術用語が追加されている。 さらに最新版には「google」という単語も加わっており、「Googleの検索エンジンを使って(人が)World Wide Webから情報を入手すること」を意味する他動詞と定義されている。語源の説明部分には、「Googleは検索エンジンの商標」とあ
匿名で投稿できる大規模掲示板「2ちゃんねる」。“便所の落書き”とも言われる一方で、「電車男」などの優れたコンテンツも生み出す巨大掲示版だ。利用者の幅も広く、膨大な情報の中には有用なものも少なくない。とくにハードウェアトラブルなど、困った時に覗いてみると、多くの人が利用しているだけに参考になる情報があることが多い。 ただし、匿名ゆえに初心者の質問などには「自分で調べろ」などの厳しい本音がかえってくることも多い。また、板ごとに違う独自ルールなどでとまどうことも多いだろう。そうした初心者向けに、ユーザーが編纂した用語集やガイドラインもちゃんと存在するので、そうしたコンテンツをうまく利用しよう。 なお、2ちゃんねるは現在ではIPなどを記録しており、警察から捜査目的で求められればログを提出している。そういう意味では、すでに完全匿名掲示版ではない。書いた内容についての責任を取るのは自分である、というこ
楽天リサーチ株式会社は、株式会社三菱総合研究所と共同で携帯電話の利用状況などを調査する「第22回携帯電話コンテンツ/サービス利用者調査」を行なった。今回の調査では、携帯電話の音楽利用等について調査。対象は、15〜69歳までの男女で、調査は6月7〜12日にかけてインターネットで行なった。 回答者は合計2,400人(男女比50%:50%)。携帯電話に関連する主要調査については、NTTドコモ(43.3%)やau(24.2%)、ボーダフォン(18.7%)、TU-KA(2.3%)の主要キャリア4社の携帯電話利用者2,122人(回答者の88.4%)が対象となる。 ここ3ヵ月以内にオーディオプレーヤーや携帯電話を使って音楽を聴いた人の割合は、携帯電話が全体の9.2%。デジタルオーディオプレーヤーが23.9%、MDプレーヤーは11.7%で、携帯電話で音楽を聴いている人の割合はまだ少ないことが分かる。
FPNにあがっていた第一回イノベーション勉強会というのに参加してみようかと思っています。 内容は、「YouTubeのビジネスモデルを考える」だそうです。 僕自身は現状のYouTubeを持ってしてイノベーションというのかは疑問に思っています。 YouTubeがやったのは著作権を考慮せずギャング的にコンテンツを集めて配信する仕組みを作ったことですね。それがイノベーションというのは非常に疑問です。どっちかというと噂に聞く戦後のパチンコ屋や電柱の不法占拠を行った有線などに近い印象です。 技術的に良いなぁと思うのは動画変換の仕組み。発想が良かったのはHTTPで動画を配信して、DRMなどが不要でblogにも貼付けられた使いやすさだと思っています。 もちろんflvファイルのHTTP配信に関しては、著作権を無視するという前提条件があってこそできることです。みんな著作権問題を回避するがために苦労してお金かけ
カウチポテトならぬ「マウスポテト」、「スパイウェア」、「リングトーン」(着信音)などの新語が、この秋にMerriam-Websterから発行される辞書「Collegiate Dictionary」第11版で新たに収録される。 新しい辞書に収録される新語約100語は、科学や技術分野の言葉が多くを占める。マウスポテト(mouse potato)は「俗語:コンピュータを使って長時間を過ごす人」、スパイウェア(spyware)は「ユーザーが知らないうちにコンピュータにインストールされ、インターネット経由でユーザーのコンピュータ利用に関する情報を転送するソフト」と定義されている。 IT以外の分野では、「マンガ」(manga)も新語として登場。「日本のコミックまたは絵解き小説」と定義されている。 関連記事 今年最も辞書検索された用語は「ブログ」 大手辞書出版会社Merriam-Websterが発表した
Merriam-Websterが今秋に出版予定の辞書に追加する新語のサンプルをオンラインサービスMerriam-Webster OnLineで公開した。その中には「mouse potato」や「manga」が含まれるほか、「google」を動詞として使う用法が認められている。 テクノロジやコンピュータ関連に加えられたmouse potatoは、「長時間をコンピュータの前で過ごす人」という意味。テレビばかり見ている人を指す「couch potato (カウチポテト)」を語源としている。このほか同カテゴリーでは、「spyware(スパイウエア)」や「ringtone(リングトーン)」も追加されている。googleは「Googleの検索エンジンを使ってWebから情報を得る」行為を指す動詞として登録されている。語形変化としてgoogledやgooglingが示されている。 日本語でも"ググる
昨日、体育で大縄跳びをやった時に挫きました。 バランスを崩して左足のつま先から着地をしてしまいグキィ!ってなりました。 何この長続きな不愉快な痛み。 不愉快。 倦怠期ってこんな感じなんですかね。(意味不明) そして足を挫いた瞬間、名無しの夢は叶わぬものとなってしまいました。 そうです…! もう名無しはバレリーナになる夢が駄目になってしまったのです…! プリマドンナになるのが小さいときからの夢だったというのに…!*1 挫いた瞬間の痛みはなかなかの痛みでその場でしゃがみ込んじゃったんですけど みんな何事もなくスルー。スルーですよ。 あれれ? 女子特有の優しさの安売りはないの? ねぇねぇないの? 「大丈夫〜?」の雨嵐は男子相手にしかやらないの? それとも単に名無しの影が薄いから?(←こっちが正解) 友達なんか 「あはははは!名無やっばー!あはははは!」 と大笑いする始末。 その後も何故か縄跳び強
はじめに これまで解説してきたEXEファイルにまつわる情報をもとに、オリジナルのEXE生成プログラムを作ってみましょう。 「EXEを生成するなんて、とてつもない量のコードが必要なんじゃっ!?」 このように心配される方がいるかもしれませんが、ご安心ください。前回解説した構造体の各メンバに値を指定してファイルに流しこめば、知らず知らずのうちにEXEファイルが出来上がります。 誤解を招くとマズいので初めに言っておきますが、コンパイラを作るワケではありません。コンパイラはソースコードをネイティブコード(機械語)に変換するためのツールであり、今回挑戦する内容とは異なります。今回は、あらかじめ用意する少量のネイティブコードを実行するためにEXEファイルを生成するのだということを念頭に置き、作業に取り掛かってみましょう。 使用するソフトウェア Visual C++ 2005 Express Editio
August 28, 2008 Flash Player 10 の動的サウンド生成機能 (Sound クラス) Flash Player 10 から動的に生成したサウンドを再生する機能がサポートされています。ベータ 2 で変更された点などもありますので遅ればせながらご紹介します。 まず、この機能を使うには Sound オブジェクトに Event.SAMPLE_DATA のイベントハンドラを設定します。そうすると Sound オブジェクトの動作が通常と変わり、定期的にイベントハンドラを呼び出しては再生するデータを読み込むようになります。このとき SoundChannel は読み込まれたデータを一連のオーディオデータストリームとして再生します。 var mySound:Sound = new Sound(); mySound.addEventListener(Event.SAMPLE_DATA
(その1へ) (その2へ) (その3へ) 既存のテレビアニメの世界に、超低コストかつ短納期、そして別種の面白さというウェブアニメ(FLASHアニメ)で乗り込んだ蛙男商会とDLE。次の狙いどころは意外にもメジャーシーン。才能の発掘にも意欲を見せる。 竹熊 日本のアニメビジネスって、これまで海外展開をまともに考えてこなかったようなところがあると思うんですね。 椎木 そうですね。「ポケットモンスター」「遊戯王」「爆転シュート ベイブレード」が、どーんといったくらいですかね。「ポケモン」にしても、結局は海外のディストリビューター(代理店)を使っています。だから成功したといっても、海外で商売するノウハウがたまっているのはディストリビューターで、日本のプロデューサーには、海外展開に関するビジョンとか、成功事例、自信だとかが、ほとんど蓄積できない。 竹熊 なるほど。 椎木 ディー・エル・イーが日本のコン
This domain may be for sale!
newotani曰く、"asahi.comの記事によると、日本郵政公社は楽天と提携し、出品者と落札者が互いに住所氏名を知られることなくオークション落札品を配送できる仕組み「あて名変換郵便サービス」を9月から開始する (日本郵政公社のプレスリリース, 楽天のプレスリリース)。詳しい仕組みはプレスリリースを参照していただくとして、要は相手住所の代わりにID番号を書いたラベルを貼って発送すると、郵便局側でIDを届け先住所氏名に変換して届けてくれる仕組み。 今回は楽天との提携だが、同記事によると『公社は今後ほかのネットオークション事業者との提携も進める方針』とのこと。 またこのサービス提供の背景として、同記事では『総務省などによると、ネットオークションでは最近、女性の個人情報を集める目的で、落札して連絡先を聞いたうえでキャンセルする事例が多発している。民間調査機関の調べでは、ネットオークションへの
(07/18)私はいかにしてニセ科学批判者と呼ばれるに至ったか (07/17)産総研がバイオインフォマティクスのワークショップを開催するようです (07/12)IBMがゲノムビジネスに本格参入するらしい (07/11)ホメオパシー助産師のビタミンK2の問題が裁判になった (07/04)日本トンデモ本大賞2010オープニングムービー (07/03)トゥーリオ・シモンチーニのがん治療についてのまとめ (03/29)『「トンデモ」批判の政治性と政治の未来』にコメントしてみる (03/24)ニセ科学商品バイオラバーについてのまとめ (03/23)正しい目薬のさし方 (03/21)科学なポッドキャストをまとめて紹介してみる はじめにお読みください(1) サイエンスニュース(122) 宇宙開発・天文ニュース(78) サイエンストピックス(57) バイオニュース(155) バイオインフォマティクス(17
米eBayが自社サービスのユーザーに対し、Googleの新しいオンライン決済サービス「Google Checkout」の利用を禁止した。 Google CheckoutはGoogleが6月に発表したサービス。ユーザーはネットショップにクレジットカード番号を渡さずに、クレジットカードによる支払いができる。eBay傘下のPayPalに対抗するサービスとして注目されている。 eBayが定める決済規定では、eBay.comで利用を認めるサービスとして、PayPalのほか主要クレジットカードや銀行のデビットカードを挙げている。 一方、「売り手はこのポリシーで認められていないオンライン決済手段を使った支払いを要求してはならない」と規定。利用を認めないサービスの一例として、Google Checkoutの名が記載されている。 eBayは公式ブログで7月6日、こうした規定を定めた理由について説明し、「eB
タイトーは2006年7月7日、ソーシャルネットワーキングサイト(SNS)「しまにてぃ」のベータ版を開始すると発表した。招待制ではなく、メールアドレスを登録すれば誰でも参加できる。パソコンからも携帯電話からも利用可能。 日記投稿やコミュニティ、アクセスしてきた人の履歴が分かる足跡機能、メッセージ送受信機能といった一般的なSNSの機能に、「星座占い」や「相性占い」、育成ゲームなど、コミュニティ内でのコミュニケーションを促進するタイトー独自のコンテンツを取り込んでいるのが特徴。利用料金は無料。 「しまにてぃ」は、SNSのエンジン部分に、手嶋屋(本社:東京板橋区)がオープンソース方式で開発を進めている「OpenPNE(オープンピーネ)」を採用。タイトーがカスタマイズして提供する。例えば、ユーザーが、ページにおけるヘッダーやフッター、フレームの配色を変更できる機能や、コミュニティ内のユーザーページに
Windows Vistaは,紆余曲折の多い製品である。元々中継ぎとして登場した「Longhorn」(Windows Vistaの開発コード名)だが,米Microsoftによって一時的に「革新的な存在」に持ち上げられたものの,期待の新機能がことごとくキャンセルされたため,今では「見た目が変わる新OS」ぐらいにしか思われていないのが実情だ。今回の記者の眼では,「Windows Vista紆余曲折の歴史」を振り返るとともに,Windows Vistaの実像を見つめ直してみたい。 開発コード名からして「中継ぎ」 時はWindows XP発売前の2001年にまでさかのぼる。当時,Windows XPの後継バージョンは「Blackcomb」という開発コード名で呼ばれていた。しかし米Microsoftは2001年7月(Windows XP発売の4ヵ月前),Blackcombの開発を延期し,「中継ぎ」と
「アフィリエイトの次はこれだ」とばかりに新手のビジネスモデルが登場した。 まったくバーチャルなネットの流通システムが生まれようとしている。 ●バーチャルなネット小売り「ドロップ・シッピング」 「額に汗して働いている人々が出し抜かれるような社会にしてはならない」と言ったのは、ライブドアを摘発した東京地検の特捜部長だが、この特捜部長の神経を逆なでするような、額に汗しないで儲かる新手の仕組みがネットで生まれている。 すでにすっかり普及しているアフィリエイトも、頭は使うにしても、自分のホームページにリンク広告を置くだけで「額に汗しないで儲かる方法」のひとつだろうが、「アフィリエイトより儲かる」ことを売りにしたビジネスモデルが登場し始めている。 「ドロップ・シッピング」というのがそれだ。 ドロップ・シッピングというのは「直送」という意味で、それ自体は新しくない。しかし、ネットを使ったビジネスとしてア
財前丈太郎は「MUSASHI-GUN道」を超えるか 2006.07.07 Friday 財前丈太郎とは 7月からのアニメ新番組が次々に始まっている中、第1話放送直後から「早くもポストMUSASHIの登場か!?」と別の意味で盛り上がっているアニメが「内閣権力犯罪強制取締官 財前丈太郎」。原作はコミックバンチ連載で、政官業の癒着を取り締まるという劇画調の漫画。 主人公の超法規的捜査活動のスケールの大きさから、そのアニメ化にはいくつもの困難があった。しかし「大人のためのアニメを作りたい」と集結した超一流スタッフとキャスト達によって、遂にアニメ化が現実のものに! なぜか超一流スタッフの中には「MUSASHI-GUN道」のキャラデザの人も入っていますが、こちらに注力していたという事でしょう(おそらく)。冒頭では戦闘機にトゥーンレンダリングを使うなど、それほどの酷さは感じられません。 静止画のみのオー
Googleは6月5日、PCユーザーの使用頻度の高い無料ソフトウエアを一括提供するサービスの日本語版「Googleパック」のベータ提供を開始した。対応OSはWindows XPで、Firefox 1.0以降またはInternet Explorer 6.0以降のWebブラウザが必要。 デフォルトでは、デスクトップツール「Googleデスクトップ」、画像管理ソフト「Picasa」、Internet Explorer用「Googleツールバー」、Webブラウザ「Firefox (Googleツールバー付き)」、ウィルス対策ソフト「Norton AitiVirus 2005 Special Edition」、PDFリーダー「Adobe Reader 7」などがインストールされる。またオプションでメディアプレーヤー「RealPlayer」、画像ビューワー「GalleryPlayer HD
2.ビジネスリサーチの情報収集 デスクトップ調査 の基本〜アニュアルレポートなど公開情報から… デスクトップ調査 とは、主にインターネットなどを使用して、公開情報を調査して整理・分析を行うものです。「CIAも収集する情報の95%が公開情報」ということで、情報不足とい… 2021.01.28 2021.05.13 1915 view コラム〜リサーチャーの日常 人生を通じてマッチクオリティーを追求する 知識の幅が最強の武器になる という本で初めて知った「 マッチクオリティー 」という言葉は、経済学の用語で、ある仕事をする人とその仕事がどれくらい合っているか、その人の能力… 2021.05.04 2021.05.13 295 view 2.ビジネスリサーチの情報収集 日常的な情報収集・整理術(Feedly+Dropbox) 【 ビジネス 情報収集 と 情報整理 の基本 】いま目の前にあるリサー
バカヤロー!! と声を大にして叫んでやりたくなるような上司、あなたの周りにもいませんか? というのも、アメリカではそんなうっぷんを溜め込んだ労働者たちのために、日々の苦悩をぶちまける「最低上司コンテスト(My Bad Boss Contest)」が開催されているんです。 主催者は100万人を超える加入者を持つ労働団体。全国の労働者を対象にWeb上でエピソードを募り、投票によって優秀賞、最優秀賞を決定するんだとか。ちなみに、最優秀賞者にはコンドミニアム付きの1週間の休暇と往復航空券の購入費1000ドルが贈呈される。応募期間は6週間で、週毎に勝者が選ばれるそうですが、1週目にして総計約15000票も投じられたというこのコンテスト、一体どんな体験談が寄せられているんでしょう? 「重要な会議でのプレゼンを頼まれた上司は、前日までなにもせず、土壇場で妊娠5ヶ月で身重の私に仕事を押しつけたんです。仕方
前回、『はてブの「お気に入り」について考える 1(歴史編)』からのつづきです。読まれていない方は、まずは、そちらからお読みください。 ■好奇心と怠惰の間 - はてブの「お気に入り」とは何なのか? からの触発なのですが、以前『斬(ざん)』:ブログ+SBMは2極化される? (検索元:『斬(ざん)』「ソーシャルブックマーク」ブログ内)の中で、問題はソーシャルブックマーカーとして注目を集めるステータスを表すものが今のところ存在していないと言う事です。だからブックマーカーとして人気を集めても、意味が無いので、そこで頑張る人はいないように思う。あくまでSBMは個人(自分自身)が便利に使うツールであって、同じ興味ある話題で繋がる事を主としていて、個人が人に情報を提供する事は、あまり考えられてはいないようだ。しかし、考え方を変えればそーゆー方向に持っていく事によりステータスをつけるサービスが提供される可能
What's New PlaceEngineクライアントソフト(Windows/Mac版)の一般公開は終了しています。現在、商業施設や文化施設、工場内など施設内における屋内測位に特化した「PlaceEngine屋内測位ソリューション」として法人向けの提供のみを行っています。(2017/03/31) PlaceEngineデータベースから無線LANアクセスポイント(AP)情報を削除する方法について、APの SSIDの末尾に「_nomap」を追加する方法にも対応しました。[FAQ] 今後も 集合知を利用した無線LAN測位サービス運用におけるAP情報のプライバシーに関して、サービス運用の技術的な側面のみならず、国内外の動向なども鑑みながら、配慮・対応させていただきます。(2012.08.13) ソニー株式会社の「x-アプリ」に搭載されているPlaceEngineに関する情報をFAQに記載しました
一昔前に、「『ミリン』って10回言って」とか「『ピザ』って10回言って」から始める言葉遊びが流行ったが、それを今風にアレンジしたものを思いついた。 A 「『ゴーグル』って10回言って」 B 「ゴーグル、ゴーグル、ゴーグル、ゴーグル、…」 A 「日本で一番使われている検索サービスは?」 B 「グ、グーグル」 A 「ひっかかったね。Yahoo!だよ」 ぜひともまわりの人たちに試していただきたい(参照:Yahoo!がGoogleより人気の日本、なぜと頭をひねる)。 ちなみに、なんでこんなことを思いついたかというと、昨日競泳用のゴーグルをスポーツクラブに置いてきてしまったからだ。今朝になってLost&Foundコーナー(=忘れ物コーナー)に行って、忘れ物担当の人にそのことを尋ねたのだが、つい「グーグル」と言ってしまったのだ。するとその人(中国系の老人、英語はかなりあやしい)が、ツッコミもせずに、「
ここ3年くらいでブログやWebコンテンツ管理システムが一般的となった結果、Webの更新は劇的に速く/多くなったでしょうね。莫大なWebページがそこに存在するだけではなく、情報湧き出し量がとんでもない勢いで増大しているわけです。世界中の新鮮な情報がWeb経由で供給され、いくらでも好き放題に利用可能、という状況。 でも、それで何か変わったのかな? いや、まー変わったんですけどね、でも僕の情報流の処理方法はといえば、ムラ社会の口コミみたいなものに依存している、つうかそれしか使ってない感じです。 人間が閲覧吸収できる情報の量には限界がありますから、どうやって取捨選択するか? ということが問題になりますよね、一般論として。でも僕は取捨選択(フィルタリング)してないですね。最初から、あんまり情報が入ってこないから大丈夫、フィルタリング不要。例えていえば、新聞/雑誌を30誌もとっていると、取捨選択ってこ
ツール・ド・フランスの公式サイトで、Google Earthを使って全行程の衛星写真が閲覧できるようになった。 公式サイトはフランス語、ドイツ語、スペイン語、英語の4カ国語で提供されている。言語を選んだ後、画面左側にあるナビゲーションから「Tour on Google Earth」をクリックすると、Google Earthへのアクセスページが表示される。利用するには事前にGoogle Earthをダウンロードしておく必要がある。 このページでKMLファイルへのリンクをクリックするとGoogle Earthでコースが参照でき、スタート地点からゴール地点、コース上にある各都市の情報に至るまで、ツール・ド・フランスの全行程を閲覧することが可能。
GENOVAは、ブログに特化したコンテンツマッチのクリック保障型広告配信サービス「とらクリ β版」を開始した。 GENOVAは、ブログに特化したコンテンツマッチのクリック保障型広告配信サービス「とらクリ β版」を開始した。ブログのトラックバック欄に表示することで、ブログのデザインに影響せず広告掲載されるため、ユーザーが簡単に導入できるのが特徴。 トラックバックを利用する広告ということで、最近問題化しているトラックバックスパムとの関係が疑問視されるが、とらクリでは、ブログユーザーが了承済みであることと、ブログの記事と関連のあるリンクである点が大きな特徴となっている。 広告を掲載するブログユーザーには、広告がクリックされるだけで報酬が発生する。クリック単価は、1クリックあたり10円以上。 広告掲載は、当面は初期費用、固定費用とも無料となっている。成果報酬分のみ最低支払い金額1000円から利用で
粗末なスーツケースひとつと、ブダペストにある大型百貨店セントラム・アルハズの、くすんだオレンジ色のビニール袋ひとつで暮らしをまかなっていた。すぐれた数学の問題と新たな才能を探す終わりのない旅を続けながら、エルデシュは四大陸を驚異的なペースで飛びかい、大学や研究センターを次々に移動して回った。知り合いの数学者の家の戸口に忽然と現れ、「わしの頭は営業中だ」と宣言する。そして、一日か二日、かれが退屈するか、かれを泊めてくれる数学者が疲れきってしまうかするまでいっしょに問題を解く。それから次の数学者の家へ移るという具合だった。(p10) 数学的概念を共同研究者と分かちあうことについて、エルデシュはこのうえなく寛大だった。「かれの目標は最初になにかを証明した人物になることではなかったから、だれとでも着想を分かちあった」エルデシュと論文を二本発表したアレクサンダー・ソイファーは語る。「かれの目標は、か
年金の世代間格差を強調する考え方が、何というかせこいというのか、システムがわかっていない、というかそんな気持ちになっていたところに、やっぱり出所のおかしな議論なのだ、という報告を読む。 昨日、ネオコンとリベラルの関係をひもといたEU労働法雑記帳の「年金の世代間格差論議の虚妄」から、出所情報をゲット。 世界的には、年金の世代間格差という問題はおきずに、制度設計の妥当性が問われている。公的年金がしっかりしているおかげで長寿の親を持つことの悲劇や、兄弟の数の大小で親を養うのにリスクがまちまちにならないようリスクを馴らしていることぐらいちょっと考えればわかりそうなものだが。 95年ぐらいからあちこちで喧伝されたが、言い出しっぺは、アメリカの特殊な経済学グループ。それを日本の、さらに特殊なグループが輸入して、派手に政治的に宣伝したらしい。そのグループとは、阪大財政学グループ(つまり本間正明)、一橋大
動画共有サイトが人気だ。 しかし動画はコンピュータや携帯端末なんかがないと見せることができない。 いつでもどこでも動画を共有するにはどうしたらいいか・・・そう考えたのがFlipClipsである。 このサイトでは30秒程度の動画をアップロードすれば、それをパラパラマンガのように加工して送り届けてくれる、というサービスを展開している。 これなら特殊な端末がなくても誰でも動画を楽しむことができる(音は出ないけど)。 デジタルからアナログへの変換を行うことにより共有をしやすくする。そうした発想は他のどこに活かせますかね。
■体制維持に利用される女性学、もしくはバックラッシュ論争なんて業界の人にしか関係ない http://d.hatena.ne.jp/serohan/20060706#p2 http://diary.jp.aol.com/mywny3frv/263.html http://d.hatena.ne.jp/yamtom/20060706/1152164096 http://d.hatena.ne.jp/discour/20060706 フェミニズム、女性学、女性運動…こういったエントリを読んで改めて思うのは、フェミニズムにとって最大の失敗は、一部の人たちだとしても行政と安易に手を結んだことだろうなということだ。 私は特に「女性学」を学んだわけでもなんらかの「運動」に関わっているわけでもない、自分が生きて物事を見ていく上でフェミニズムや女性学が提示しているものの見方や考え方を採用しているというだけの
阿部重夫主筆ブログ「最後から2番目の真実」 2006年7月 7日 [ソニーの「沈黙」]ソニー19――人種差別広告 久しぶりにソニーの話題。というより、もう編集作業が始まっているから静かにしておいてほしいのに、勝手に欧州できわどい広告をのっけてお騒がせをやっているから、困ってしまう。人種差別に敏感な人々を刺激して、欧米のネットは大騒ぎになってしまった。 ま、とにかくご覧あれ。写真のように、白いセラミック製のプレイステーション・ポータブルのビルボードに、グラマラスな白衣のヘソだし白人女と、顎をつかまれた黒人女性を登場させて、「PSP、白が来る」とやったのだ。オランダでの話である。 この白人女性の顔、コワソー こりゃ、いかん。そう思いませんか。いくら比較的人種に寛容なオランダでも、スキンヘッズがいないわけじゃないし、排外主義の同性愛の政治家が数年前に射殺された国ではないか。あまりに鈍感すぎる。
iandeth. Perl, Flash ActionScript, MySQL, Movable Type, システム開発 - そんなテーマのサイトdeth. sample: エクセルからデータを読みとるparseExcel.pl #!/usr/bin/perl -w use strict; use Dumpvalue; use Spreadsheet::ParseExcel; use Spreadsheet::ParseExcel::FmtJapan; our @COL_DEF= qw( pid name stand_name ); our $PKEY = 'pid'; our $FILE = 'jojo.xls'; my %dupChk; # for checking duplicate records my $dv = Dumpvalue->new; # for data dump
J-CASTで働きませんか? ビジネスパーソンや専門職を中心に人気沸騰中のJ‐CASTニュース。刺激的なニュースの現場、そこに加わってみませんか。
Buildix will quickly and easily provide you with a complete and active Agile Ecosystem. Continuous Integration, Source Control, Wikis and Bug-Trackers are all cornerstones of a well-run Agile development project. But if you’ve not configured them all before, it can be a bit tricky - and you might miss some of the tight integration that makes them really useful. At ThoughtWorks, we have considerabl
今回はとびきりユニークなアイテムを紹介したい。パッと見は、ただの棒切れか、木炭にしか見えない。しかし、この中には疲れた現代人を癒す特別な機能が組み込まれているのだ。 タイトルはズバリ「いやし房」。“癒す棒”とかけているわけだ。では、この棒がどのように我々の疲れを癒してくれるのか、くわしくレポートしていきたい。 ■様々な癒しのサウンドが高音質で鳴り響く 癒しの効果の秘密は、「いやし房」の中に内蔵された「Digital Sound Feeling System」にある。何基ものスピーカーを必要とせずに、立体音響を生み出す特殊なシステムだという。パッケージによると、セガトイズはこのシステムの開発に3年の歳月を費やした、とのこと。この話が本当であれば、良好なサウンドが鳴り響くわけで、電源スイッチを押すのが楽しみになってきた。 操作は簡単。「いやし房」の中央にあるスイッチを押すだけだ。スイッ
ウィンドバードさんの興味深い記事。非常に面白い切り口。 小説を読むとき、その映像を思い浮かべることができるか? 『小説を読むとき、その映像を思い浮かべる』って、『速読』に必要な技術ですね。 『映像を思い浮かべる』ことのできる人は、多分、速読をする下地を持っていると思いますので、 速読の本をいくつか紹介してみますね。 と、その前に、『映像を思い浮かべる』ことが何故、速読につながるのか説明してみます。 簡単に説明すると、文章を読むときの脳の動きはこうなります。 視神経が脳に『信号』を送る。 脳が『信号』を『画像』として認識する。 脳が『画像』を解読して『意味ある文字列』として認識する。 脳が『意味ある文字列』を『映像』に変える。親記事で言うところのGeneratorの仕事。 普通に読む人は『1→2→3』 映像に変換できる人は『1→2→3→4』 親記事の『小説を読むとき、その映像を思い浮かべるこ
ED治療薬(勃起薬)は様々な違いがあります。持続時間、作用時間、効果の強さ、食事の影響などの比較をご紹介しています。 サイトマップ ED治療薬(勃起薬)の比較・違い ED治療薬(勃起薬)は、現在のところ4種類販売されています。それぞれの特徴の違いを比較します。EDに効果があるメカニズムはどれも同じですが、持続時間、即効性、食事やお酒の影響などで違いがあります。お薬は個人差もありますが、ご自分に合っているものを探すことも大切です。また、状況にわけて様々なED治療薬を使い分けている方もいらっしゃるようです。正しいお薬を選択する事で、より効果を得る事ができるでしょう。 ED治療薬の通販はコチラ 勃起力で選ぶならこのED治療薬! バイアグラ ED治療薬で最も有名なのはバイアグラではないでしょうか? バイアグラは勃起力が強くなる薬で、ED治療だけでなくナイトライフを楽しみたい方にもオススメなED治療
放っておくとビジネスパーソンの机は書類やら本やらで散らかる一方。ひと思いに掃除をしてもいいですが、いつの間にか机がきれいになる方法、教えます。 今回の課題:机の上の整理がつかない 状況説明:散らかした覚えはないのに、ふと気づくと散らかっているのが机の上です。「すぐ対応しなきゃ!」ということで机の上の一番見えやすいところに置いた書類がすでに何週間もほったらかしになっていたりします。書類以外にも、書籍や雑誌、文房具や食玩などなど、オフィスは机を占拠するモノには事欠きません。 そんな机の上には、もはやキーボードを辛うじて置けるスペースとマウスを動かせる余地しか残っておらず、それが当たり前の状態になり、もはや「片付ける」という考え方さえ机の上のカオスに飲み込まれてしまいます。 おそらく、このような状況を誰しもよしとはしないでしょう。よしとしないのに整理が進まないのはなぜでしょうか。そして整理できる
はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28
9月に公開される『X-MEN:ファイナル ディシジョン』 - (C) 2005 TWENTIETH CENTURY FOX すでに全米で公開され、記録的な大ヒットとなっている『X-MEN』シリーズの完結編、『X-MEN:ファイナル ディシジョン』の試写会で配給の20世紀フォックスが前代未聞の試みをする。 映画の上映前に携帯電話の電源を切るのは、世間では常識的なマナーになっているが、7月26日に東京と大阪で開催される『X-MEN:ファイナル ディシジョン』の試写会では上映中、携帯電話の機能をフル活用するため、電源を切ってはいけないのだ。 まず、フル活用される機能の一つはバイブレーション。劇中、爆発や衝撃があったときに同じタイミングでバイブレーションし、衝撃を体感する。さらに鑑賞しながら携帯の特設サイトに設けられた掲示板にどんどん、感想やツッコミなどを書き込んでいくというおきて破りの試写会だ。
●イッセー尾形は「うまくやった」 ーー 今回はソクーロフの『太陽』をごらんいただきましたが、まず第一印象は? 宮台 あたりさわりのない部分からお話しすると、「イッセー尾形はえらい」というのが第一印象ですね。イッセー尾形はデビュー当時から注目してきたのですが、一人芝居の形態模写が得意なので、観る前から「どこまで天皇を再現するのか」に興味がありました。というのは、似過ぎていれば、似過ぎていることが笑いをとってしまうからです。これでは不敬です(笑)。この問題をどうやってクリアのかに大きな関心がありました。 実際に観てみた印象は、「うまくやったな」ということですね。彼であれば、もっと忠実に昭和天皇に似せることもできたはずですが、似せる部分を限っていましたよね。風貌についても、メイクなどで似せるような仕掛けを排除しています。名優ブルーノ・ガンツが『ヒトラー最後の十ニ日間』で見せた演技とは全く違う形で
※お出かけになろうとする方々へ 住宅街での撮影行為や長時間滞留は,近隣住民とのトラブルの種となります。 過去,実際に摩擦が生じた例として,浜松における事例が報告されています。 迷惑をかけることにないよう留意のうえ,楽しんできてください。 ※このページについて。 当ページはLinernotes内の1コンテンツです。 リンクについては特に許可はいりません。ご自由にどうぞ。 上記サイトにて舞台探訪記事などあります。よかったら見にきて下さい。 現地は歩道が狭い所が多々ありますので、お車には気をつけてお出かけください。 閑静な住宅地ですので、大声で騒いだり、長時間にわたって滞留されないようにお気をつけてください。 なお、当ページに記載されている情報については、個人的に調査したものであり、公式な情報ではありません。 フィクションであり実在する人物、団体、事件、その他の固有名詞や現象などとは何の関係もあ
人生、先のことはわからないものである。時として、ものごとは、まったく予測のつかない方向へと流れていく。もちろんわたしたちは、頭ではそれを理解しているはずなのだが、人生があまりに予想外の展開を見せるとき、ついどうしても、「わかんないもんだねえ」と、首をひねってしまうのだ。 ヨウちゃんは、ちょうど一年前、代官山のクラブで、ひとりのキュートな女の子に声をかけた。そしてそれから一年後の今、彼は、お坊さんになろうかどうか、真剣に迷っている。とんでもない展開である。一年前のヨウちゃんに教えてあげたい。来年の今ごろ、きみは、お坊さんになろうかどうか、まじめに考えているんだよと。彼はきっと、誰よりも驚くだろう。 「なんだよそれ! なんで俺、お坊さんなんだよ!」 ヨウちゃんは、わたしと同じ三十四歳で、システムエンジニアの仕事をしている。独身だが、さわやかなルックスと、あかるい性格で、女の子にも人気があり、仲
7月に入り、ある有名なセキュリティ専門家が、主要なインターネットブラウザの脆弱性を毎日1個公開するプロジェクトを進めている。 システムが外部からの侵入に対して安全であるかどうかを検証するためのツール、「Metasploit Framework」の作者であるHD Moore氏は、この7月を「ブラウザバグ月間(Month of Browser Bugs)」と命名している。同氏はすでに、Microsoftの「Internet Explorer」で3個、Mozillaの「Firefox」とApple Computerの「Safari」でそれぞれ1個ずつ、合計5個のセキュリティ上の脆弱性を公表し、警告を発している。 IEの3個のバグのうちの1個については先日パッチが公開されたようだ、とMoore氏は述べている。 Moore氏は、自身のブログで次のように記している。「このブログは、ブラウザのセキュリテ
ご存知タブブラウザの代表格「Sleipnir」。上段のタブを切り替えることで、複数のWebページを効率的に閲覧できる。ver2.40からはRSSリーダー機能も搭載された Biz.ID読者の方は、いわゆるタブブラウザをおそらくお使いになったことが多いのではないだろうか。SleipnirやLunascape、Firefox、Operaはもちろんのこと、次期Windows標準のInternet Explorer7にもタブ機能が追加されている。タブ機能を用いることで、複数のページを効率よく表示でき、狭いデスクトップ領域を有効に活用できるというメリットがある。 Webブラウザにタブ切り替え機能があるのだから、ローカルのフォルダでも同じことができるのではなかろうか――これを実現してくれるソリューションが、今回紹介する「QT TabBar」である。 本ソフトをインストールすると、新しいフォルダを開くと同
【教えてくん】コミュニティーなのです。 なんかニュースとかあったらここに書こうかと思ってますよ。とりあえず、おいらのブログ オープンなSNSとクローズドなSNS 日本でSNSが話題に昇り始めたのは、orkutというgoogleの社員さんが作り始めたSNSが日本人に浸透しはじめたころのような気がします。 あの当時は、日本人でも英語の出来る人しかいなかったので、伊藤穣一さんやライブドアの堀江さんみたいな、わりと有名人みたいな人が普通に使ってたのでメールのやりとりが出来たりとちょっと面白かったのですね。 んで、その後、楽天の田中さんがGreeを作って、日本人向けのサービスとしてスタートしたわけです。ほいで、GreeがGreeナイトとかオフ会みたいなのをちょこちょこやってるころに、MIXIがスタートしてました。その間にはトモモトとか、オフ会を運営することを仕事にするというおもしろげなところも出てた
via techdirt 英英辞書といえばOED(Oxford English Dictionary)、のオックスフォード英語辞書に、最近の更新で、ついに”google”が動詞として登録されたそうだ。 これはつまり、今後は to google とか、googling とか、googled とか使っても正しい英語、ってことなのかな。 OEDに出たから正しい、というわけでもないだろうけど。 この記事は移転前の古いURLで公開された時のものですブックマークが新旧で分散している場合があります。移転前は現在とは文体が違い「である」調です。(参考)記事の内容が古くて役に立たなくなっている、という場合にはコメントやツイッターでご指摘いただければ幸いです。最新の状況を調べて新しい記事を書くかもしれません
使い捨ての業務アプリケーション ここ10年、いわゆるオープン系開発が主流になってきたころからだろうか、コンピュータ関連の急激な技術革新(という名の新製品ラッシュ)により、その上で動くアプリケーションはひたすら翻弄(ほんろう)され続けている。 例えば、たった10年間さかのぼっただけで、Windows 3.1の16ビットアプリケーション、およびWindows 95、Windows NT 3.51の初期型32ビットアプリケーションが混在する世界だ。その時代から多くのOS、言語が誕生し、忘れられ、淘汰(とうた)されている。 あまり知られていない業務用ハードウェア・ソフトウェアの世界はさておき、読者の方にもなじみ深いWindows上で動作する業務アプリケーションであれば、(1).NET登場以前のVisual Studioなどで作成したWin32アプリケーション、(2)PerlやPHPなどオープンソー
赤外線写真(あるいは赤外写真)というと水着が透けるとかああいうアヤシイのを思い浮かべる方が多いかも知れませんが、そもそもそんなものではなく、写真撮影テクニックの1つ。 というわけで、赤外線写真をいろいろ集めてみました。なかなか不思議な感じ。ほかに、Photoshopで赤外線写真風にする方法も載せておきました。 Infrared Photo Gallery by Jeffrey Klassen at pbase.com 上記写真はTiffen 87、及び Hoya R72というフィルタで撮影された物だそうで。 その他のきれいな赤外線写真集は以下の通り。同じものでも違う世界に見えて幻想的です。 Infrared - a photoset on Flickr fine art nudes - a photoset on Flickr Nudes indoor - a photoset on Fl
はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28
Mozilla Japanは6日、「Firefox」の知名度向上を目的としたプロモーションイベントを、秋葉原や渋谷にて3週連続で行うことを発表した。本イベントは全世界的に行われている「Firefox」普及キャンペーン“Spread Firefox”の一環で、日本では初の街頭イベントとなる。 まず今週末の8日と9日には、東京・秋葉原のJR秋葉原駅周辺にて、「Firefox」グッズを配布するイベント“Spread Firefox in 秋葉原”が開催される。イベントにはMozilla関連のユーザーコミュニティ“もじら組”も配布スタッフとして協力するほか、特別ゲストも登場予定とのこと。 そのほか、15日には東京・渋谷の渋谷マークシティ1階にて、「Firefox」を試用できるパソコンの設置やユーザー制作によるプロモーションビデオの上映を行う“Spread Firefox in 渋谷”が開催される。
米Googleは7月5日、Googleデスクトップなど8ソフトを無料で一括インストールできる「Google Pack」日本語版をWebサイトで公開した。 Googleデスクトップのほか、画像管理ソフト「Picasa」、Internet Explorer用Googleツールバー、Googleツールバー付きFirefox、ウイルス対策ソフト「Norton AntiVirus 2005 Special Edition」体験版、PDF閲覧ソフト「Adobe Reader 7」、音楽再生ソフト「RealPlayer」、画像ビューワー「GalleryPlayer HD Images」から、必要なものをだけをインストールできる。 「Google アップデータ」を利用すれば、各ソフトの一括アップデートも可能だ。 関連記事 100ドルPCをGoogleが世界に広めたい──Google基調講演 Googleが
特になし。 私は人を丸ごと尊敬することはありません。それぞれ好きなところもあれば、嫌いなところもある。できるだけいろんな人の素敵な点を見つけて、その素敵な点を 認識したいです。 現在のお仕事について -- まず最初に、現在の業務についてお話していただけますか? 弊社でこの 4 月より「Seasar2 技術推進グループ」が新しくできました。そこで主に、弊社の中での Seasar2 を使ったプロジェクトへの支援や、商用サポートなどをやっています。 あるいは、ちょっと会社の仕事には関係ないんですけど、Seasar プロダクトの強化もやっています。 -- 基本的には技術的なリーダーをされているのでしょうか?それともマネジメントが中心ですか? 時と場合によりけりで、会社ではマネジメントとして判断することがほとんどです。 Seasar ファウンデーションではチーフコミッターとしての役割がありますので、
細くて短いノック式マーカー、洗濯バサミのようなクリップ付きペン、塗れた面に書けるペン、“親指の付け根”で持つペン──。さまざまなペンをチェックした。 単に書ければいい──から、より使いやすくより優れたデザインへ。各種ペンの進化具合を、東京ビッグサイトで開催中の国際 文具・紙製品展(ISOT)で見た。 魚市場に“特化”──濡れた面に書ける「ウェットライト」 シヤチハタが展示している「ウェットライト」は、塗れた面にも書けるペンだ。油性ペンであれば何にでも書けると思われがちだが、実は水滴が垂れているような面にはうまく書けない。アルコール系のインクを使っているため、芯が水を吸い込んでしまうのだとシヤチハタ。ウェットライトは特殊なインクと芯を開発し、塗れた面でも書けるペンを実現した。 とはいえ、発売当初はどんなシーンでウェットライトが使われるのかよく分かっていなかったのだという。2004年の発売から
「このエロゲよくね?」 「認めねえ」 「このアニメいいよな」 「ふざけんな」 「死ね」 「お前が死ね」 「彼女できた」 「嘘乙」 「釣られんなよ」 「スルーしたらかわいそうだろ」 「俺お前大好き」 「ずっと友達でいてくれよな」
かつてホリエモンは、テレビとインターネットの融合を目指してテレビ局の買収を試みたことがある。しかし、その夢は達成することができず、自身も失脚した。あれから半年、私はホリエモンが抱いた夢が叶いつつあるのではないかと思った。 インターネットは、我々に趣味の楽しみ方に変化を与えた。要するに、アニメでもゲームでもマンガでも小説でも、作品を楽しむだけでなくみんなで楽しむ楽しさへと、楽しみの幅を広げたのである。 私がインターネットを始めたのが1996年だったこともあって、最初にその楽しみ方を感じたのはエヴァンゲリオンだった。アニメについて語り合うなんて、男子校だったから少しはあったものの、そう奥深くまで語り合うことはなかった。それがインターネット上では、かなり深い部分まで語り合える人がいる。これは、その作品が好きな人にとってはたまらない場所だろう。エヴァがあそこまで物議を醸した理由の一つは、物議を醸せ
■ 気付いたら隣に先生が。しかもそこは俺のカバンの上だ。「すいません画面を——」と言ったらめんどくさそうにのいて頂けた。公園に住み着いている猫ってなんであんなにふてぶてしいのだろう。 ■ http://rere.sakura.ne.jp/diary/20060705.html#p01 では<はてなきもい>の解明を行なおうとして、つまりは<はてな>に居るはてなーは非<はてな>の人たちからは集団人格<はてな>のように見えて、細かい役割とかはあまり可視化されなく、集団人格<はてな>は自分で見つけてきた<話題(ネタ)>を自分でこいつはひどい・いや誰々のがひどい・おれのがすごいと論評し、消費して飽きた・終わった・どうでもよいまで自分で済ませるのであった。 ■[立ち読み日記]『『初心者のための「文学」』大塚 英志(角川書店)』 一章を読んだ。小説で「私」とかいたらそこに私が存在してしまうなんちゃ
The JRuby Projectは7月5日(米国時間)、JRubyの最新版であるJRuby 0.9.0を公開した。JRubyはプログラミング言語RubyインタプリタのJavaによる実装。JavaでRubyランタイムインタプリタを実装したもので、インタプリタをJavaアプリケーションに組み込んで使えるほか、スクリプトおよびクラスAPIの間のシームレスな利用が可能。 同プロジェクトは6月30日(米国時間)、JRuby 0.9.0RC1を公開。問題がなければこのまま7月5日(米国時間)には0.9.0をリリースするとし、予定通りにリリースが実施された。0.9.0の特徴については"JRuby" 0.9.0RC1を参考のこと。0.9.0の特徴は0.9.0RC1に同じ。 JRuby 0.9.0はRuby 1.8.2互換のRubyインタプリタ。Javaにおいては、JVM上で稼働するスクリプト言語の実装が
はいかいいえでお答えください。 携帯の登録件数がやたら少ない はい/いいえ/実は携帯に見せかけてショップからくすねたモッズだ すぐ近くにいる同僚なのについメールで用件を伝えてしまう はい/いいえ/矢文 会話している途中で「うわ、めっちゃこの人ハナゲでてるやん」とか思ってしまい、話に集中できない はい/いいえ/むしろ鼻毛を出す側 ネガティヴなワードの変換優先順位が高い はい/いいえ/i→いますぐ死にたい 筋肉少女隊の「蜘蛛の糸」がマイフェイバリッドソングだ はい/いいえ/いや、山崎ハコの「呪い」だ エロファイル獲得を趣味ではなく義務感に駆られてやっている はい/いいえ/え?義務じゃないの? 卒業写真で妄想 はい/いいえ/今3発目 これら7つの問いのうち、ひとつでも「はい」と答えた方はお近くの病院や医療機関に気軽に相談せずにひとりで悩んでください。
【特選】 ・最近人気あるスレ 名スレは自分で探すもの と↓の更新なしの言い訳>< ・月別特選スレ ・俳句書いてけ ・みんなのうたで萌えた ・ジャムパン仕掛けた ・すげぇ発見したかも ・新ジャンル「児玉 清」 ・最強のエロゲムービー ・野菜をレイプする ・ライアンですが ・スプー 映画予告 ・クイズこれなんてエロゲ ・DELLユーザー驚愕 ・胸を隠してる女の子 ・立体的に見える画像 ・5 0 の 事 実 ・警察署でジョジョ立ち ・きんたま袋のシワ ・良かった、童貞で ・1分で絵描いてみるか ・1000行ったら生きる ・スラムオナニー ・彼氏いない女の子おいで ・ひぐらしがなくですの ・暴君ハバネロにチンコ ・酷いよ圭ちゃん…くっ… ・ガチャピンチャレンジ ・ポッポのようすが… ・孤独のカレーパンマン ・絶対に事故らない車 ・奇妙な英単語ジョジョ単 ・節子…ドロップやない ・新ジャンル「ツン辺
火星人の90%の人が泣いたという素敵なミニ寸劇『鏡の法則』が、地球に上陸したものの、なぜか叩かれています。「全然泣けない」とか「父親に反抗していたのと息子のイジメは関係ないじゃないか」とか「こんなの…自己啓発セミナーの手法じゃないか!」とか。中には「『因果応報』と四文字でまとめられるような内容なのにダラダラと…資源の無駄遣いにもほどがある!」と言う人もいるようですが、ちょっと待ってください。無駄は必要です。たとえば、女の人のブラについている、草花を模したレース…男性陣にとってみれば、あれこそ無用の長物の最たるものだと思うかもしれませんが、それは思慮が足りません。あのレースは「私は花なの、大事にしてね」という意味なのですから、レースを大事にすることで、女の人は「わたしを花のように扱ってくれる」と安心し、快く、わたくしたちのようなケダモノに安心して身を任せてくれるのです… …と、モテる男の社交
科学者、アーティスト、建築家、デザイナーを中心に、定番のメモ帳として有名なロディア。このロディアが、マウスパッドとして使えるメモ帳「CLIC BLOC」を発売している。 PCを使っているときに、ちょっとメモを取りたいと思ったら、マウスパッドにそのまま記入。普通のロディアと同じように、切り取って新しい用紙を出せるようになっている。裏面は滑り止め加工されており、マウスパッドとしても考えられている。 ロディアの限定ボックス、10月上旬から再入荷 ロディアが1月に発表し、発売後すぐに完売したオレンジ色の限定ボックスが、10月上旬に再入荷される。「今回少量ながら再入荷される」とクオヴァディスジャパン。 ロディアのメモ帳のような形状のボックスの中には、4種類のロディアと、オレンジ色の鉛筆が入っている。また、ボックスの中に入っていた鉛筆も、単体での販売が始まるという。 関連記事 ホワイトボードがポストイ
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く