タグ

25に関するkakutaniのブックマーク (7)

  • 第25回 Ruby/Rails勉強会@関西 / Le 25e Ruby/Rails Atelier à Kansai - ふぇみにん日記(2008-04-12)

    _ [Ruby] 第25回 Ruby/Rails勉強会@関西 / Le 25e Ruby/Rails Atelier à Kansai 渡仏してからも、音声や映像を送ってもらって何回かリモート参加していたのですが、今回はUstream.tvで中継されていて、さらに見やすく参加できました。 (不自由な)Flashを使ったサービスはあまり好きじゃないんだけどね。 今回は、時差とフランス語の授業の関係で、角谷さんの発表だけ聞くことができました。 角谷さんの発表は、東京で何度か聞いたことがありますが、関西弁での発表を聞くのは初めてでした。 もうホーム感ありまくりで、とても楽しかった。 The translation of a feeling into a test is common theme of TDD. という、テスト駆動開発のテーマについて説明するときに、一旦「感情」といいかけて「気持ち

    kakutani
    kakutani 2008/05/01
    "ホーム感ありまくりで、とても楽しかった。 "
  • 全然日記を書いていない - ekurodaの日記

    「ふつうのHaskellプログラミング」を一通り読み終わったところで、ここでHaskellは一旦置いといてRubyをちゃんとやるべし、と思った、ので、その前にLazyLinesを写経し、ある程度理解してから、出来ればRubyで書き直しでもして勉強しようかと考え写経していたが、ふつけるで説明されていない部分のIOモナド周りの読解でハマり、そのままにしている・・・。うーん、もう少しHaskellやっとこうか・・・。教材はやさしい Haskell 入門かな。大阪でHaskell勉強会というのをやっているらしいが、蛍ヶ池か・・・。遠いなあ。阪大の人達でやってるって事なのかな。 Flex/ActionScript3をやろうと思ったのに、不思議な事に何時の間にかExt JSのAPIを読んでいた。軽く使ってみた感じ、よい感じではあるけど、やっぱりFlexの方が作り易そう。個人的にはAS3の方が書き易いし

    全然日記を書いていない - ekurodaの日記
    kakutani
    kakutani 2008/04/26
    "角谷氏のプレゼン(スはスペックのス〜RSpec(関西弁))が素晴らしく、"
  • Plugin Error

    kakutani
    kakutani 2008/04/16
    "角谷さんのプレゼンは、「プレゼン・トーク・内容」の全てが素晴らしいので、内容に興味がない方も是非見てみてください。" ← ちょwww 内容wwww
  • Ruby/Rails勉強会@関西 #25 - ちなみに

    http://jp.rubyist.net/?KansaiWorkshop25 行ってきましたRuby勉強会。3回目。(テンプレート化) 大阪駅でのJRへの乗り換えで迷ってしまい、遅刻してしまいました。 もっと余裕をもって家を出るべきでした。反省。 懇親会にも行かなかったので、結局okkezさんと約束していたアピールが全く出来ず。 Tomcat on Rails by 紅月さん 途中からだったのでほとんど理解できず。手元のメモには Warblerはwiki見たら良いよとありました。参考にしてください。(無理) スはスペックのス〜RSpecによるTDDの実演〜 by かくたにさん 内容も良かったのですが、プレゼン自体がすごすぎました。どうしたらあんなにうまくなれるんでしょうね。 以下メモからの箇条書き テストに対する考え方 聞く前 他人からやらされる あとで書く つらい 聞いた後 自分からや

    Ruby/Rails勉強会@関西 #25 - ちなみに
    kakutani
    kakutani 2008/04/16
    "内容も良かったのですが、プレゼン自体がすごすぎました。どうしたらあんなにうまくなれるんでしょうね。 " ←たくさん場数を踏んで、たくさん失敗してそこから学ぶとああなります。
  • Inemuri nezumi diary(2008-04-15)

    _ RSpec にますます期待する 私は Gerald M. Weinberg (通称 jerry)の著作が大好きである。 ワインバーグは、1956 年からソフトウエアコンサルタントをやっているというから、私からみたら大先輩にあたる人である。彼の文体はアメリカ人らしいジョークにあふれており、挿絵もぶったまげたものが多いので読んでいて楽しい。中でも『ライト、ついてますかー問題発見の人間学』は傑作である。このは、タイトルにもあるように「問題」に関するである。このの挿絵はサイコーである。特に、「目をつぶって両足でピョン」は名文である(「問題」について深く考察する前に、「自分の知っている方法で問題を解こうとしてしまう心理」を指す)。 『ライトついてますか』は、コンピュータに限らず、あらゆる生活の知恵を生み出すと思う。私の母は生真面目で素直に考え込んでしまう性格なので、このプレゼントした。

    kakutani
    kakutani 2008/04/15
    RSpecからbehaviour.rbは消えたが、expectations.rbは残っているし、これからも残るだろう。
  • 【感想】第25回Ruby勉強会 - プログラマの思索

    大阪国際大学で開かれた第25回Ruby勉強会の感想を書く。 【1】JavaEEでRailsを動かす 紅月さんの講演。 一番興味があった。 理由は、ファウラーの下記の記事「ファウラーがRubyに抱く感慨」が気になっていたから。 (前略)若いテクノロジーには新しくて重要な特筆すべき点がいくつもある。だが、私にとって最も重要なのは、JRubyだ。現在、JRubyは最終的なRCの段階だ。 Java VM上で動くスクリプティング言語を提供するだけでなく、 Rubyプラットフォームの完全な実装をJVM上で行おうとしている。 ThoughtWorksで我々が行っていること、そして、多くのRuby/Rails開発者たちにとって、(たとえ"include java"をしたことがなくても)これはかなり重要なことである。 我々のRubyチームが開発中に直面した最も大きな問題はデプロイだ。 Rubyのアプリケーシ

    【感想】第25回Ruby勉強会 - プログラマの思索
    kakutani
    kakutani 2008/04/13
    "池上さんは、終了→お花畑→理想 のルートもないだろうか?と質問していた。" ← 答えられるようになりたいなあ
  • ブログなんだよもん - Ruby/Rails勉強会@関西 第25回 にいってきたよ!

    Ruby/Rails勉強会@関西 第25回に参加してきました。 初めて参加した勉強会も去年の4月にあった第15回だったから、早いもので、初めて参加するようになって丸一年くらいかぁ。 というわけで参加一周年記念という理由ではないですが、今回は発表してきましたw 以下、発表が決まるまでの経緯- java-jaの帰り道 - あきぴーさん:RubyにもJavaのwarファイルみたいな仕組み無いかな? 私:たしかJRubyの話だけど、GoldSpikeってのを使えばwar化してTomcatで動いたような あきぴーさん:ユーそれ発表しちゃいなよ。次のRuby勉強会あたりで 私:OK.みたいな流れでした。 去年は、いろんなイベントに参加し人に出会うことで成長できたインプットの年だったので、今年はアウトプットしようとは思ってたけど、こんなに早く機会が訪れるとはwww ま、それはそれとして勉強会のダイジェス

    kakutani
    kakutani 2008/04/13
    "内容も資料もトークも素晴らしい。"
  • 1