タグ

2013年10月30日のブックマーク (8件)

  • 朝日新聞の社旗は旭日旗じゃないでちゅ。武田記者hajimaru2さんの説明 - Togetter

    武田 肇 / Hajimu Takeda @hajimaru2 【軍旗としての旭日旗と朝日新聞社旗の違いについて】 結論を最初に書きますと、軍旗としての旭日旗と朝日新聞社旗は「太陽と光をデザインしたもの」であることは共通していますが、意匠や歴史はまったく異なります。朝日新聞社が軍旗をまねたという説は事実でありません。1→@Che_SYoung 武田 肇 / Hajimu Takeda @hajimaru2 朝日新聞社旗の歴史は、朝日が大阪で創刊した1879年(明治12年)にさかのぼります。当時、大阪府庁に提出した取材の許可願の中に「事件現場取材の際の目印」という項目があり、この時に会社側で考え出したデザインが朝日社旗の原型(社章のデザイン)です。2 →@Che_SYoung

    朝日新聞の社旗は旭日旗じゃないでちゅ。武田記者hajimaru2さんの説明 - Togetter
  • 日本の伝統的な家族制度って、いつからの伝統なんだろう - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    暇ネタで恐縮ですが、NHKで婚外子に関する民法改正案を自民党が先送りにしたというニュースが流れてきまして。 自民法務部会 民法改正案の了承見送り http://www3.nhk.or.jp/news/html/20131029/k10015646411000.html [引用] 自民党の法務部会は、結婚していない両親の子ども、いわゆる「婚外子」の遺産相続を「嫡出子」と同等にする民法の改正案を先週から審査していますが、「伝統的な家族制度を崩壊させる」などと慎重な意見が相次いでいます。 この辺の話は確かにデリケートではあるため、一概に良いの悪いの言える立場にはないのですが、ただいまの結婚制度と日の家族のあり方というのは、ここ半世紀ぐらいの制度であって、日人の家族観は時代や状況により大きく変遷してきたというのもまた事実です。戦後といっても60年ほどであり、それをもって「伝統」というのも辛く、

    日本の伝統的な家族制度って、いつからの伝統なんだろう - やまもといちろうBLOG(ブログ)
  • 北海道新幹線の新駅名「対立よくない」と出た案 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    北海道函館商工会議所の松栄一会頭は29日、会頭2期目就任の記者会見で、北斗市に建設されている北海道新幹線の新駅の名称について、「新函館北斗駅」と提案し、主張が異なる函館、北斗両市の妥協点を探る考えを表明した。 駅名を巡っては、北斗市が「北斗函館駅」、函館市が「新函館駅」と主張し、JR北海道に自らの提案を採用するよう要望している。函館商議所は昨年6月、函館市に合わせて「新函館駅が最も望ましい」と確認していた。松会頭は、高橋はるみ知事が調整に乗り出すことに期待感を示したうえで、「函館、北斗両市が対立するのはよくない。北海道新幹線の開業に向けて、隣接する七飯町を含めた2市1町が結束しなければならない」と述べた。

    kangiren
    kangiren 2013/10/30
    なにその高速道路のインターチェンジみたいなのは。
  • ぶく速 【田中芳樹】タイタニアが中断された経緯と再開に至った経緯

    408 名前:イラストに騙された名無しさん[sage] 投稿日:2013/10/26(土) 20:18:55.98 ID:s5I+GFMB [2/2] 「かつくら」って雑誌 今回、タイタニアの再開とアルスラーンのコミック化でガイエ特集だった 結構なロングインタビューで、タイタニアが中断された経緯と再開に至った経緯とか書いてあった 最初はアニメも完結してないから反対だったが、石黒氏が強引に決めてきたとか 登場人物が死ぬ順番は当初から決まっていたけど、●●●●●●当は殺したくなかった 死に方については、意外性と悲劇的な感じにした あまり感情移入してもいけないし、自分ではいい死に際だと思う 読者の感想は分からないが石を投げられても覚悟の上 ソフトランディングを考えていたジュスランの狙いは外れるが、 ●●●●●●の死を無駄にしないようにしたい 4巻関連はそんな感じ 413 名前:イラストに騙され

  • 【Jリーグ】2ステージ制見直しも 抜け道発覚、1シーズン維持に含み - MSN産経ニュース

    Jリーグは30日、2015年からの導入を決めていたJ1の前後期の2ステージ制について、上位チームが優勝を争うポストシーズンの大会形式に欠陥があったとして、再検討する方針を示した。大東和美チェアマンは「あくまで2ステージで(ポストシーズンの)やり方を見直すのがベース」としつつ、現行の1シーズン制を維持したままポストシーズンを行う可能性についても「ゼロじゃなくなっている」と述べた。 ポストシーズンは第1、第2各ステージの上位2クラブが出場するトーナメント「スーパーステージ(SS)」の勝者と、年間勝ち点1位クラブが年間優勝を懸けたチャンピオンシップで対戦する形式が固まっていた。対象クラブが重複した場合は3位以下を繰り上げ、SSの3試合は確保する方針だったが、ステージ3位チームがわざと負けることでステージ1位と年間勝ち点1位クラブを重複させ、繰り上げでのSS出場権を狙うなど「抜け道」の存在が発覚し

  • 巨人V9川上哲治氏が死去 93歳 - プロ野球ニュース : nikkansports.com

    巨人監督としてV9を達成した川上哲治氏(日刊スポーツ評論家)が、逝去していたことが30日、明らかになった。93歳だった。川上氏は28日の午後4時58分、東京・稲城市内の病院で亡くなった。故人の遺志により、すでに近親者のみによる密葬を行った。 家族によると、川上氏は春先に自宅での転倒による肋骨(ろっこつ)の骨折を引き金に、持病の心臓病が悪化。一時は歩行やボール投げなどのリハビリをするところまで回復したが、その後は全身の免疫状態が低下するなど老衰の症状が急速に進んだという。 川上氏は熊工から38年に東京巨人軍に投手として入団し、その後、打者に転向した。赤バットがトレードマークで39年には打率3割3分8厘で、史上最年少の19歳で首位打者を獲得。人間離れした打撃術から「打撃の神様」といわれた。 61年に巨人監督に就き、65~73年まで9年連続リーグ優勝、日一の黄金期を築いた。

    巨人V9川上哲治氏が死去 93歳 - プロ野球ニュース : nikkansports.com
    kangiren
    kangiren 2013/10/30
    V9でも名将というは呼ばれない。巨人以外で指揮とってれば良かったのに。
  • 日展書道「篆刻」、入選を事前配分 有力会派で独占:朝日新聞デジタル

    【沢伸也、田内康介】日美術界で権威のある日展の「書」で、有力会派に入選数を事前に割り振る不正が行われたことが朝日新聞の調べで分かった。毎年1万人以上が応募する国内最大の公募美術展への信頼が揺らぐのは必至だ。 日展には日画、洋画、彫刻、工芸美術、書の5科がある。1万円を払えば誰でも応募でき、入選すれば展示される。今年度は11月1日から国立新美術館(東京・六木)で開催される。1万3919点の応募があり、7割が書だ。 書には漢字、かな、調和体、篆刻(てんこく)の4部門がある。朝日新聞は、石材などに文字を彫る「篆刻」の2009年度の審査を巡り、当時の篆刻担当の審査員が有力会派幹部に送った会派別入選数の配分表と、手紙を入手した。配分表には有力8会派ごとの応募数と入選数が直筆で記され、過去5年分の会派別の応募数と入選数の一覧も添えられていた。 手紙は審査員が入選者公表前の10月15日に書いたもの

  •  まどかマギカ映画。新編感想だよ。「好きな子が神様になっちゃったら、本当辛いね。」 - 最果タヒ.blog

    まどかまぎか見てきたよ。どう語ってもネタバレになる映画だった。というわけで、以下はネタバレしているはずです。未見の方はごらんにならないでください。ぜったいにね! エヴァ破のときは、あまりに展開が悲しくて、じたばたしてしまったわたしだけれど、今回はじたばたはしなかった。そりゃあ、とんでもない展開であったことは確かだし、このストーリーが、異常とも言える数の人間に観られていることがなによりも変な感じがした。ほむらちゃんは結局、あの草原でまどかが語った音、「当はそんなことしたくなかった」という言葉のために、ああいうことをしたのだろう。そしてそのときが、彼女の完全な絶望の始まりだったのだと思う。自分の「まどかを助けたい」という願いが、まどかを実際には不幸にしてしまったということ、その確信がもたらされた瞬間だった。魔法少女は自らの願いをのろい、魔女になる。孵化の途中であったほむらの、魔女化が、決定

     まどかマギカ映画。新編感想だよ。「好きな子が神様になっちゃったら、本当辛いね。」 - 最果タヒ.blog