印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます 先日、Googleが、従業員の従業員の健康を支援することで従業員のエンゲージメント(愛着心)を高めることができる「健康経営」に取り組んでいることがうかがえる記事を目にしました。Googleでは、NASAのデータを参考にし、パフォーマンスを上げるために血糖値をKPIに置いているとか。また睡眠のリズムが整うよう、同じ時間に起きるなどの取り組みを進めているというのです。 また、日本経済新聞でも、インドのTata Groupなどが、健康と生産性との関連から肥満の管理といった健康経営を東南アジアで取り組んでいると紹介していました。 従業員の健康が、経営の観点からも重要視されているのは、世界的に先進国では人材が不足しているという問題が生じているから