前回は、Apple Watchについて、1と2の違いやアップルがApple Watch Series 2で“アルミモデル推し”に転じた理由などを説明した。 ハードウェアとしての訴求を抑え、ソフトに振ろうとするApple。簡単にいうと、高級時計路線から、より広い層への訴求になるだろう。にもかわらず、ハードウェアとしてのApple Watchは相変わらずずば抜けた完成度を誇るし、プロダクト全体を見渡した場合、さらに成熟した印象を受ける。それを端的に示すのがストラップだ。 ここ数年、エントリークラスの時計(1万~5万円)は、時計よりもストラップを売るビジネスを指向しつつある。好例はダニエル・ウェリントンであり、日本のKnot(ノット)だろう。本体の価格を抑え、さまざまなバリエーションのストラップを選ばせる。 自分の個性を示すのはストラップになるから、本体のデザインはむしろシンプルなほうが望ましい
Barack Obama米大統領は、ドイツで開かれた共同記者会見で、ソーシャルメディア上の偽情報は民主主義を損なう、あるいは崩壊させる力さえ持つと述べた。 「非常に多くの人々がスマートフォンから放送用に抜粋された情報や断片的な情報を入手するソーシャルメディアの時代においては特に、真摯に事実と向き合って何が真実で何が真実でないかを見極めなければ、そして真剣な議論と宣伝活動の区別ができなければ、われわれは問題を抱える」とObama大統領は述べた。 Obama大統領の発言は、FacebookやGoogleなどのウェブサイトが、米大統領選の前に誤解を招く恐れのある情報を拡散したとして非難されていることを受けたものだ。 「保守かリベラルか、左派か右派かにかかわらず、人々が譲歩して民主的な段階を踏むことをしようとせずに、絶対主義的な見方をして対立意見を悪と決めつけるならば、民主主義は崩壊するだろう」(
印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます 日本マイクロソフトは11月2日、米国本社のセキュリティ担当者を招き、グローバルおよび日本市場におけるセキュリティ施策について説明した。その一環として日本マイクロソフトはラックと協業し、「IDベースドセキュリティソリューション」を提供すると発表した。 Microsoftは2015年に「Enterprise security in a mobile-first, cloud-first world」と題したモバイル&クラウド時代のエンタープライズセキュリティ施策を発表している。それは、自社のセキュリティスタンスを明確にし、透明性を持ってサイバー脅威に立ち向かう姿勢や解決方法を提示するものだった。 今回来日したMicrosoft WW(Wor
印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます ビッグデータプラットフォーム製品を提供しているMapR Technologiesが米国時間8月9日、5000万ドルの資金を追加調達し、株式公開(IPO)に向けた取り組みを進めていることを明らかにした。このニュースと、同社が直近の四半期で過去最高の業績を上げたとことを併せて考えると、これはビッグデータの企業への普及が進む中、この市場が成熟してきていることを示しているのかもしれない。 今回発表された金額と、2014年の資金調達ラウンドで得た1億1000万ドルを含む過去の調達金額を合計すると、株式発行を伴う調達の規模は1億9400万ドルに達しており、これに借り入れによる資金調達がプラスされる。今回のラウンドでは、Google Capitalや
印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます 近年、サイバー攻撃の脅威に注目が集まっており、2015年12月には経済産業省および情報処理推進機構(IPA)が「サイバーセキュリティ経営ガイドライン」(ガイドライン)を公表した。 サイバー攻撃の標的となる恐れは、必ずしも大企業ばかりとは限らない上、攻撃を一度受ければ顧客・取引先からの信頼の喪失など甚大な損害をもたらす可能性も考えられる。この連載ではサイバー攻撃対策のポイントとともにセキュリティインシデント発生に備えるサイバー保険とは何かや、その活用方法を探る。今回は、近年のサイバー攻撃の実態に加え、中小企業にスコープを絞った対策のポイントをサイバーセキュリティ経営ガイドラインを紐解きながら解説する。 サイバー攻撃とは (1)サイバー攻撃
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く