タグ

2008年1月21日のブックマーク (2件)

  • インターネット上の信頼できる情報源ランキング:インフラコンサルティングの最前線 - CNET Japan

    「インターネット上の信頼できる情報源を3つまで教えてください」といわれたら、あなたはどのサイトを挙げますか? 先週、ネットリサーチのDIMSDRIVEがこのようなアンケートの調査結果を発表しました。結果は以下の通り。 (全体平均)  1位  Yahoo! JAPAN  2位  google  3位  楽天市場  4位  MSN  5位  goo  6位  Wikipedia  7位  NIKKEI NET  8位  asahi.com  9位  BIGLOBE  10位 ECナビ → http://it-ura.seesaa.net/article/79888859.html 平均値を取ると、ポータルサイトに加えて、商品を購入する場や新聞社、口コミサイトの大手が上位に名前を連ねますが、世代別ランキングを見ると面白い傾向が出ています。 特筆すべきは、ネットで影響力のあると思われる20代、30

  • プレゼンや映像製作に使えるお手軽な原稿表示ツール『CuePrompter』 | 100SHIKI

    ニュース番組などで原稿を表示する装置をプロンプターと呼ぶ。そうしたプロンプターをブラウザ上で実現したのがCuePrompterである。 表示させたい原稿を貼り付けて「Start Prompter」を押せば、画面上を原稿がゆったりと流れていく。それを見ながらセリフをしゃべることができる、という仕組みである。 もちろん表示速度の調整もできるし、一時的に画面のスクロールを止めることもできる。ナレーションをするとき以外にも、プレゼンなどで活用できるのではないだろうか。 プロが使うようなニッチなツールをブラウザだけで表現してみる。そうした発想は悪くないですね。 管理人の独り言 『ジョブボード』 百式ジョブボードにdividual社を追加。スーパークリエーターの遠藤さんが設立準備中の会社です。アート的なインターフェースで画期的なツールを作ってみたい!というエンジニアの方は是非覗いてみてください。 なお

    プレゼンや映像製作に使えるお手軽な原稿表示ツール『CuePrompter』 | 100SHIKI
    kazu_levis501
    kazu_levis501 2008/01/21
    ちょっと使ってみる