NYタイムズのネイティブ広告事業が好発進しているようだ。 今年1月8日に正式にネイティブ広告を導入して以来、半年近くで32ブランドからネイティブ広告の注文を受け、各ブランドのためのコンテンツを配信してきた。NYタイムズのネイティブ広告では、NYタイムズ内部のコンテンツスタジオ「T Brand Studio」でコンテンツを制作している。32ブランドのコンテンツ制作費は2万5000ドルから上は20万ドルまで(広告掲載料はこれとは別に徴収)。これまで最も人気の高かったネイティブ広告記事では10万ページビューを達成しているという。T Brand Studioには6月時点で16人の専任スタッフを抱えている。 32ブランドには、Netflix, Chevron, Dell , MetLife,Thomson Reutersといった有力広告主がズラリと名を連ねている。その中から、NetflixとThom
NTTドコモは9月30日、docomo IDへの外部からの不正ログインがあったことを発表した。ウェブサービスにログインを試みる“パスワードリスト攻撃”であるとし、すでに当該IPアドレスからのログインをすべて遮断するなどの緊急措置をとったとしている。 不正ログインが確認されたユーザー数は6072件。閲覧された可能性のある情報は、ユーザーの携帯電話番号、氏名、自宅住所、自宅電話番号、生年月日、口座情報、DCMXカードの利用履歴、料金プランや付加サービス契約状況などの契約内容(9月30日現在)。 ドコモはdocomo IDユーザーに対し、(1)他社サービスとは違うパスワードを設定する、(2)パスワードは定期的に変更し、過去に使用したものは極力使用しない(3)第三者が容易に推測できるパスワードを使用しない、(4)2段階認証(ワンタイムパスワード認証)を利用するよう注意を促している。 ドコモによれば
印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます IDC Japanは9月30日、国内プライベートクラウド市場予測を発表した。2013年の同市場は、前年比42.9%増の4368億円になったという。 IDCでは、同市場を「オンプレミスプライベートクラウド」、ホスティング型プライベートクラウドである「デディケイテッドプライベートクラウドサービス(DPC)」と「コミュニティクラウドサービス」の配備モデルに分類して調査している。コミュニティクラウドサービスは現在、自治体クラウドや農業クラウド、医療/ヘルスケアクラウドに代表される業界特化型が主流としている。 国内プライベートクラウド市場はすべての配備モデルで成長を継続。中でもコミュニティクラウドサービスの拡大は著しく、国内プライベートクラウド市
現在、「Shellshock」(正式名「CVE-2014-6271」)と呼ばれる新たなバグがインターネット上に出回っている。 「Heartbleed」をめぐる深刻な懸念は、情報漏えいにつながるバグとしては最悪なものだ。一方、セキュリティ企業FireEyeによると、Shellshockを用いた攻撃には際限がなく、簡単に悪用できるため、既に広範囲で悪用されているという。同社は、既に深刻な攻撃パターンを複数確認したことを明らかにしている。 マルウェアドロッパー リバースシェルとバックドア データ抜き取り 分散型サービス拒否(DDoS) もちろん、Shellshockバグを報告しているのはFireEyeだけではない。Kaspersky、Trend Micro、HP Security Researchといった他の多くのセキュリティ企業でも、このエクスプロイトが広範囲で確認されたことを報告している。
『MarkeZine』が主催するマーケティング・イベント『MarkeZine Day』『MarkeZine Academy』『MarkeZine プレミアムセミナー』の 最新情報をはじめ、様々なイベント情報をまとめてご紹介します。 MarkeZine Day
関連キーワード Facebook | Apple | セキュリティ 米Facebookの情報セキュリティ部門のトップによれば、情報セキュリティ業界の長期的な成功は恐らく、より多くの女性にこの分野での就業を促せるかどうかに掛かっているという。だがそのためには、女性とセキュリティに対する幾つかの残念な誤解を解消する必要がある。 Facebookのセキュリティ担当ディレクター、ジェニファー・レッサー・ヘンリー氏は2014年9月5日(米国時間)に米Bay Path大学で開催された第2回年次セキュリティカンファレンス「Cybersecurity Management Summit」で基調講演を行い、「情報セキュリティの分野では技術よりも人に重点が置かれるようになってきている」と語った。 関連記事 「IT業界で働きたい」若い女性はわずか9% 魅力を伝える取り組みが始まる “セキュ女”育成計画始動――女
ドワンゴの川上量生会長は9月30日、翌日のKADOKAWAとの経営統合に向けた記者会見で、年内に「ニコキャス」という名の新サービスを始めると発表した。 川上会長は「ニコニコ生放送以来の大型サービスになる」と語ったが、サービス名以外の詳細は明かさなかった。 ドワンゴは8月に「ニコキャス」の商標を出願しており、「ツイキャス」のような動画ライブ配信に参入するのではとうわさされていた。 関連記事 KADOKAWAとドワンゴ統合の瞬間はニコ動で特別映像を強制表示 「ニコニコカドカワ祭り」も始まる ドワンゴとKADOKAWAが10月1日の経営統合を記念してキャンペーン「ニコニコカドカワ祭り」を展開する。 「同じ世界を見ている」「面白いと思う感性が似ている」 角川・川上両会長が語る「KADOKAWA・DWANGO」 KADOKAWAの角川会長とドワンゴの川上会長が経営統合発表後初めてそろって登場。コンテ
宇宙航空研究開発機構(JAXA)と三菱重工業は9月30日、小惑星探査機「はやぶさ2」(Hayabusa2)を11月30日に鹿児島県の種子島宇宙センターから打ち上げると発表した。 H-IIAロケット26号機に搭載し、30日午後1時24分48秒に打ち上げる。打ち上げ能力の余裕を利用し、小型副ペイロード3基に軌道投入の機会を提供する。 はやぶさ2は、C型の小惑星「1999 JU3」を探査し、サンプルを持ち帰る計画。小惑星に18年に到着し、20年末に地球に帰還する予定だ。 関連記事 へこたれない精神継承 「はやぶさ2」完成 12月の打ち上げを目指す小惑星探査機「はやぶさ2」の機体が完成した。初代はやぶさで不具合が続発した反省から、エンジンやアンテナを改良している。 「はやぶさ2」に載せる名前やイラスト募集 小惑星探査機「はやぶさ2」に載せる名前やイラスト、寄せ書き、メッセージの募集が4月10日に始
「FC2動画」をめぐり、京都府警が公然わいせつ幇助(ほうじょ)の疑いで、大阪市内のインターネット関連会社「ホームページシステム」(北区中之島)など数カ所を家宅捜索した。報道によると、府警は同社がサイトを実質的に運営していたとみているという。「FC2」は米国ラスベガスの法人が運営しているとされてきたが、その実態は謎が多かった。 ホームページシステムのWebサイトでは、「アプリ開発をメインとし、メディアレップ事業や大手企業より委託を受けてシステム開発を行っています」と自社を紹介している。100万ダウンロードを超えたというアプリ「マンガ読破」の開発やWebアプリやWebサーバの構築などを手がけるほか、「米国fc2.inc 日本国広告代理店」としてネット広告の取り次ぎを行っていることも掲載されている。 FC2は1999年7月設立で、所在地は米国ネバダ州のラスベガスになっている。今回問題になった「F
ミクシィは9月30日、SNS「mixi」で自分のページを訪れた人を表示する「訪問者」機能にアクセスカウンター機能を追加した。また、年内をめどにサービス名を「訪問者」から「足あと」に変更する。 「足あと」はいつ誰が自分のページを訪問したかをリアルタイムに把握できるサービスで、2004年の「mixi」開始当初から提供。2011年にリニューアルし、1週間に訪れた人をまとめて翌週に表示する「訪問者」に名称変更。その後、ユーザーからの意見を受けてリアルタイム表示を復活させていた。 アクセスカウンター機能の追加は、ユーザー同士のつながりをつくるきっかけを強化することが狙い。同機能の追加に伴い、親しみのある「足あと」へ名称変更することに決めた。 設定したアクセス数を超えるとメールで知らせる「足あとお知らせメール」(通称キリ番)についても、アクセスカウンター機能の利用状況をみながら引き続き検討する。 関連
教育市場向けの「Adobe Photoshop」を皮切りに、Adobeの「Creative Cloud」がGoogleの「Chromebook」アプリケーションのラインアップに加わる。 このニュースは、Googleが自社の多様な垂直市場に向けて重要なアプリケーションを加えようと取り組んでいることを示すものだ。Chromebookは小規模ビジネス、教育機関、そしてエンタープライズからある程度の関心を集めており、その結果、Hewlett-Packard(HP)、Dell、ASUSなどのPCメーカーがChromebookのハードウェアを提供してきた。 AdobeのCreative Cloudを獲得したことは、Googleにとって喜ばしい成果だ。Adobe Photoshopはストリーミングで提供され、クラウドで実行することになる。AdobeのCreative Cloudは「Google Driv
Mary Jo Foley (Special to ZDNET.com) 翻訳校正: 編集部 2014-09-30 11:14 Microsoftは米国時間9月30日、次期Windowsである「Threshold」(開発コード名)の早期ビルドを披露することになっている。 人々はさまざまな期待をしている。正式名称は何になるのかに興味がある人がいれば、ビジネスユーザー向けにどのような機能があるのかを知りたいという人もいるだろう。私は、Microsoftが次期Windowsを開発するにあたってバックエンドでどのような変更を行ったのかを知りたいと思っている。 OS開発を一本化したOperating Systems GroupはThreshold開発において、ユーザーフィードバックのための新しい仕組みの開発、ユーザーの受け入れを測定する新機能のテスト、バグ追跡、新機能のロールアウトと修正に取り組んで
カヤックとサイバーエージェントは9月30日、カヤックが運営する音声投稿コミュニティサイト「koebu」(こえ部)の事業を、サイバーエージェントが同サービスを運営する事業会社として同日付で設立した「株式会社koebu」に譲渡することを発表した。 koebuは、「こえであそぶ」をキーワードに音声投稿コミュニティサイトとして、2007年からサービスを開始。9月末の時点で会員数が83万人となっている。 サイバーエージェントは、Amebaが運営する声優を起用した学園恋愛ゲーム「ガールフレンド(仮)」や「ボーイフレンド(仮)」をはじめとしたスマートフォンゲームとの相乗効果を期待し、サービス拡充と向上を目指すとしている。
国際決済通貨をデジタル通貨に換金できるサービスを一般の人々に提供する新興企業のCircleが、世界中で正式にサービスの提供を開始した。 Circleは米国時間9月29日、Bitcoinを扱う同社のサービス(この1年間、テスト版だけが提供されていた)を英語と中国語、日本語、スペイン語を含む7カ国語で世界中の人々に公開したことを発表した。これら7カ国語をサポートすることで、Circleは世界人口の40%に対応できる、と同社は述べた。 Circleは2013年に創設され、2014年になってステルスモードを脱した。同社のサービスの狙いは、一般消費者にBitcoinプラットフォームを信頼してもらうことだ。CircleはBitcoinをメインストリームにする初めてのサービスだ、と同社は主張する。 「当社の目標は、消費者が国際決済通貨を預け入れてデジタル通貨に換金し、それを瞬時に世界中で使えるようにする
Microsoftの「Xbox One」が遂に中国で発売された。ただし、政府の規制により、いくつかの人気ゲームは提供されていない。 WPCentralが中国のウェブサイトWPDangの情報として報じたところによると、Xbox Oneは中国で現地時間9月29日、「China Day One」と呼ばれる特別限定版として発売されたという。中国の4000以上の小売店で販売されているこの特別限定版には、「Kinect」センサといくつかの無料ゲームが同梱されている。 しかし、現在販売されている10タイトルのリストに目を通すと、「Halo」など複数の人気ゲームが含まれていないことが分かる。中国では政府の認可を得たゲームでなければ消費者に販売することができない。しかし、Bloombergによれば、中国の規制当局は暴力的なコンテンツを含むゲームを警戒しているという。
企業にとって、システムの安定運用は重要な課題である。これまでのサーバ/クライアント型のシステムが、クラウドやモバイルを中心とした新たなシステムへと移行するにつれ、エンドユーザーの利便性が高まるのに比例するように、IT管理者の負荷は増え続けている。 本来、企業のIT担当者は、時に「お守り」とやゆされるような、こまごまとしたシステム運用に没頭すべきではない。自社のビジネスが円滑に成長していくためにはどうすべきか、戦略を立てて実践していくことこそが求められることだ。 そこで考えられるのが、システム運用をアウトソーシングするという選択肢だ。運用のプロフェッショナルに任せてしまえば、雑多な問題にとらわれることなく、本来の業務に没頭できる。 ビジネス上の重要なシステムの運用を委任するのであるから、アウトソーシング先の選定は非常に重要だ。その一方で、一部の管理を中途半端に委譲して余計な手間を増やすくらい
人間の能力には限界がある。将来事象について、合理的な蓋然性についての判断は可能でも、予測はできない。このことを自覚的にわきまえて行う行為は、投資である。予測判断に基づく行為は、投機である。 予測は当たらない。予測が当たると、誰でも驚く。なぜなら、予測は当たらないことが前提だからだ。値上がりするという予測判断で投資することは、投機である。ならば、予測しない投資とは、どういうものだ。 不動産を例にとろう。不動産価格が高くなるから、賃料が高くなるのではない。逆だ。賃料が高くなるから、不動産価格が高くなるのである。合理的な投資判断の対象になるのは、賃料である。不動産価格の上昇に賭ければ、投機となる。賃料の分析から不動産価値を求め、その価値を取得すれば、投資である。 不動産の投資価値は、現在の賃料水準、管理費用、稼働率を前提としたとき、将来のネットの賃料収入の現在価値として、科学的に計測されるもので
今日は小ネタです。Android(やiPhoneも、たぶん)のブラウザで、Firebugを使ったり、「ソースを表示」をする方法を解説します。 スマートフォンでブラウザを使っていて、表示しているページのHTMLソースを表示したり、DOMツリーを見たりしたくなることはありませんか? といってもChromeモバイルにはFirebugや開発者ツールがあるわけでもないですし、わざわざデスクトップPCに接続して開発者ツールでリモートデバッグするのも面倒ですよね。 そこで、次のブックマークレットを使います。 Google ChromeモバイルでFirebug Liteを使うためのブックマークレット Firebug LiteGoogle ChromeモバイルでHTMLソースを表示するためのブックマークレット HTMLソースを表示ブックマーク作成は、デスクトップ版のChromeでリンクをブックマークバーにド
JR東における鉄道システムがIT化されてきた歴史と品質向上への取り組み(後編)。ソフトウェア品質シンポジウム 2014 鉄道は乗客を安全に運ぶという点で信号や列車の制御システムに非常に高い品質が求められる一方、ダイヤなど旅客情報については大量の情報を処理して乗客に提供しなければならないという複雑なシステムで構築されています。そして現在そのシステムの多くがIT化されています。 鉄道の安全性や正確性、そして快適性などをITがいかに支えてきたのか。9月11日に東洋大学で開催された「ソフトウェア品質シンポジウム 2014」では、JR東日本のIT化や品質向上の取り組みについて東日本旅客鉄道株式会社 松本雅行氏のセッション「鉄道信号システムへのアシュアランス技術の適用」が行われました。本記事ではその内容をダイジェストで紹介します。 本記事は前編、中編、後編の3つに分かれています。いまお読みの記事は後編
JR東における鉄道システムがIT化されてきた歴史と品質向上への取り組み(中編)。ソフトウェア品質シンポジウム 2014 鉄道は乗客を安全に運ぶという点で信号や列車の制御システムに非常に高い品質が求められる一方、ダイヤなど旅客情報については大量の情報を処理して乗客に提供しなければならないという複雑なシステムで構築されています。そして現在そのシステムの多くがIT化されています。 鉄道の安全性や正確性、そして快適性などをITがいかに支えてきたのか。9月11日に東洋大学で開催された「ソフトウェア品質シンポジウム 2014」では、JR東日本のIT化や品質向上の取り組みについて東日本旅客鉄道株式会社 松本雅行氏のセッション「鉄道信号システムへのアシュアランス技術の適用」が行われました。本記事ではその内容をダイジェストで紹介します。 本記事は前編、中編、後編の3つに分かれています。いまお読みの記事は中編
JR東における鉄道システムがIT化されてきた歴史と品質向上への取り組み(前編)。ソフトウェア品質シンポジウム 2014 鉄道は乗客を安全に運ぶという点で信号や列車の制御システムに非常に高い品質が求められる一方、ダイヤなど旅客情報については大量の情報を処理して乗客に提供しなければならないという複雑なシステムで構築されています。そして現在そのシステムの多くがIT化されています。 鉄道の安全性や正確性、そして快適性などをITがいかに支えてきたのか。9月11日に東洋大学で開催された「ソフトウェア品質シンポジウム 2014」では、JR東日本のIT化や品質向上の取り組みについて東日本旅客鉄道株式会社 松本雅行氏のセッション「鉄道信号システムへのアシュアランス技術の適用」が行われました。本記事ではその内容をダイジェストで紹介します。 本記事は前編、中編、後編の3つに分かれています。この記事は前編です。
Appleの最新「Mac」コンピュータはすべて、OSを乗っ取られかねない脆弱性から保護される。 「Shellshock」または「Bash」バグとして知られる、世界中のコンピュータを対象とするこの最新の脆弱性は、Bashシェル内での悪質なコードの実行に関連する。Bashシェルとは、多くのLinuxおよびUNIX OSに加え、Appleの「OS X」でも使用されているコマンドラインシェルのことだ。 Appleは米国時間9月29日、「OS X Lion」「OS X Mountain Lion」「OS X Mavericks」向けに、Bashの脆弱性を修正するパッチを公開したことを明らかにした。このアップデートをダウンロードできるサイトも開設している。 Appleは先週、今回の対応に先立ち、大半のMacユーザーはこの脆弱性の影響を受けないが、「高度なUNIXユーザー向けのソフトウェアアップデートを
アクトビラは9月29日、インターネットで4K動画を無料配信する「4Kアクトビラ」を12月11日に開始すると発表した。2015年2月18日からは有料配信も実施する。 4Kアクトビラは、市販の4Kテレビ向けに配信される4K VOD配信サービス。従来のアクトビラサービス同様に、入会金、月額基本料は不要で、オープンインターネット網を通じて配信される。 グルメ、紀行、オート、スポーツ、グラビアなどの4Kコンテンツを無料で配信するほか、2015年2月18日からは有料配信もスタートするとのこと。映画や、ドラマ、ドキュメンタリーなども加わる予定だ。対応機器メーカーについては、現時点でソニーとパナソニックを予定している。
米Microsoftは9月29日(現地時間)、米ニューヨークの五番街に直営のフラッグシップショップを開設する計画を発表した。5年前から準備しており、米Wall Street Journalによると、2015年中に開店するという。 住所は677 Fifth Avenueで、Google Mapsのストリートビューで見ると、イタリアの高級ブランドFENDIのショップ跡地であることが分かる。 Microsoftは2009年10月以来、世界各地に104店の直営店を開設し、MicrosoftのSurface、Windows Phone、XboxコンソールやOEMによるPCなどを扱っている。五番街のフラッグシップショップでは、Apple StoreのジーニアスのようなAnswer Deskエキスパートが技術的な質問に対応したり、セミナー用のCommunity Theaterが用意されるという。 関連記
Appleの「iPhone 6」と「iPhone 6 Plus」を中国で入手するのが困難である状況に変わりはないが、新しい報道によると、中国に持ち込まれた端末の価格が既に大幅に下落しているという。 The New York Timesは米国時間9月29日、iPhone 6およびiPhone 6 Plusを辛うじて入手した中国の業者らは、予測していたよりも需要が低いために、北京において同製品の価格を大幅に引き下げていると報じた。Appleの最新端末は発売直後、下位機種で1万2000〜1万5000人民元(1950〜2440ドル)で売られていたが、その価格は現在、6500〜8800人民元(1060〜1430ドル)に下落しているという。 AppleのiPhone 6とiPhone 6 Plusは9月、米国をはじめとする複数の国で発売された。両機種はこれまでのところ中国では提供されておらず、同国での
『MarkeZine』が主催するマーケティング・イベント『MarkeZine Day』『MarkeZine Academy』『MarkeZine プレミアムセミナー』の 最新情報をはじめ、様々なイベント情報をまとめてご紹介します。 MarkeZine Day
GoogleとAdobe、Chromebookで稼働する「Project Photoshop Streaming」を発表 米Googleは9月29日(現地時間)、米Adobe Systemsとの協力により、Chromebookで使えるPhotoshop、「Project Photoshop Streaming」の提供を開始したと発表した。まずは米国の教育機関向けCreative Cloudユーザーにβ版を提供する。 Chromebook向けの他のアプリと同様に、Chromebook側に完全なアプリをインストールするのではなく、Webアプリからクラウド上のストリーミング版Photoshopを起動して利用する。制作した作品のファイルはGoogle Driveに保存する。 Adobeによると、このPhotoshopはCreative Cloud版とほぼ同じ機能を持つが、現行β版はまだGPU関連機
今では当たり前とされているアイデアはどれも、かつては誰も思いつかず考えてもみないようなものだった。たとえば、三角形の三辺の数学的関係は、ピタゴラスが熟考の末に発見するまで、何世紀もの間、謎とされていた。ピタゴラスの教えを受けるには、彼の立ち上げた奇妙な菜食教団に入らなければならなかった。今ではピタゴラスの定理は常識となり、中高生は学校でそれを単なる事実として学んでいる。定説は重要だし、初等数学の学習は欠かせない。でも、それで人より賢くなれるわけじゃない。定説は「隠れた真実」ではないからだ。 あの逆説的な質問を思い出してほしい。「賛成する人がほとんどいない、大切な真実は何か?」もし、今すでに僕たちが自然界について知りうることをすべて知っていたら、もし、すべての定説が明かされ、あらゆることがすでに行なわれていたとしたら、あの質問への解は存在しなくなる。世の中に隠れた真実が残っていなければ、逆説
「次世代に向けての成長」――。これは重要なテーマである。取り組みは難しい。経営陣にとってはプレッシャーでもある。自信の無い経営者ほど“青い鳥”を探す。「グローバル化により新しい市場を開拓します」。そのために、「海外企業のM&Aを加速します」。そして、その多くは失敗する。 失敗して「ごめんなさい」では済まないので、経営陣は色々と言い訳をする。外部環境のせいにするのはよくある手段。次に多いのが被買収会社、現在の自分たちの子会社が実はなっていない代物だった、という言い訳である。曰く、「ガイジンが言うことを聞かない」「モノ作りのやり方を教えたいのに拒否される」「売り上げを上げようという気がない」「報告・連絡・相談がない」……。最後には「やはりM&Aの後のPMI(Post Merger Integration=ポスト・マージャー・インテグレーション)は難しい」となって、いまやM&Aサービス会社の行う
今回は「ROE(株主資本利益率)の向上は果たして株主の利益に直結するのか」というお題を考えてみます。 日本企業のROEは平均すると8.5%、これを欧米並みの15%に上げていくべきだ、といった論調の記事をしばしば見かけます。皆さんが所属している企業の経営者もROEについて何らかの目標を発表され、おりにふれて話をされているかもしれません。しかし、ROEの向上は経営目標になりえるのでしょうか。 「日常経済学」と題した本連載の意図は、雑談に使える“普段着のネタ”を紹介しつつ、経済やファイナンスの本質をかみ砕いてお伝えしようというものです。ROEは普段着のネタというより、背広のネタでしょうか。 ただし、NISA(少額投資非課税制度)の導入もあり、株式投資をする人が増えていくと、「あの会社のROEはどのくらいか」といったことが普段着のネタになるかもしれません。また、「ROE経営」はちょっとしたブームに
偽ベートーベン、理化学研究所、朝日新聞……今年とりわけ目立つ謝罪会見。「謝罪が足りない」「本当に謝る気持ちがあるのか」と更なるバッシングを加える前に、そもそもなぜ謝罪会見は誰が開いてもありきたりになるのかを考えたい。考察すべきポイントは、どのタイミングでフラッシュが焚かれるか。ここに着目すると、報じる側の様々な思惑を知ることができる。 悪意のある写真を選ぶ方法 先日、ある人物が開いた大きな会合へ出向くと、彼のゴルフ・スウィングの連続写真が掲げられていた。キリッと前方を見定めた最初の写真から一転、体をひねりながらスウィングする写真では、当然ながら踏ん張った表情に変わり、顔の造形が崩れてくる。スウィングした後は、ボールの導線を追う真剣な表情に戻る。 最初の写真に「月に数度はラウンドする趣味のゴルフ」とキャプションを入れれば至って無難な報告だが、スウィング途中の踏ん張った表情に「下手の横好き。や
本連載は、昨年まで米ビジネススクールで助教授を務めていた筆者が、海外の経営学の知見を紹介していきます。 さて今年6月の本連載で、私は「同族経営の方が、むしろ社会に貢献する」という記事を配信したのですが、その後、その記事でたった1行だけ触れた点について、複数の問い合わせをいただきました。多くの方が「もっと詳しく紹介して欲しい」と思われたポイントなのでしょう。同記事の配信直後にサントリーの新社長に新浪剛史氏の就任が発表されるなど、同族企業はタイムリーな話題でもあります。そこで今回は、その時1行しか書けなかった点を深堀してみましょう。 それは、「日本で特に業績がいい企業の経営形態は、同族企業で婿(ムコ)養子が経営をするパターンである」という事実です。今回は、このテーマを中心に「同族企業の後継者問題」について、経営学の知見を使って理論的に考えてみましょう。 米国の雇用の6割以上が同族企業 本題に行
「週休2日じゃ自分の好きなことなど何もできない。それで退職しました」 「残業続きで生きるために働くのか、働くために生きるのか分からない」 「会社説明会に行っても金もうけ以外に働く目標が見えない。意味があるのか」 「起業をしたい。週5日、会社に合わせて働く気はない」 なんとも、“強気”な発言だ! というか、なんだかとっても懐かしい。 「仕事だけの人生なんて、生きてる意味がない!」 「会社の歯車になんかなりたくない。私は、ワ・タ・シ!」 なんて具合に、誰もが若いときには、“オジサン社会”を批判し、縛られない働き方に憧れる。私自身、そうだった。 「自由のない人生なんて、人生じゃない!」と。 自由は酸素と同じだったのである。 そこで今回は、「縛られない働き方」について考えてみようと思う。 ええ! 正社員で働くのが負け? 随分と唐突な入り方になってしまったのだが、冒頭の発言は、今月行われた「ゆるい就
Facebookは米国時間9月28日、2013年にMicrosoftから買収した広告技術「Atlas」の提供を再度開始すると述べた。再構築された今回の新しいAtlasにより、Facebookのパートナーらは、同サービスがウェブ上でアクセス可能なあらゆる場所にいるFacebookユーザーに、広告を送信することができる。 Atlasの効果はいたってシンプルだ。Facebookと契約した広告主の1社であるPepsiCoは、Atlasを利用することにより、新しいソフトドリンクの広告を、年齢、所在地、嗜好といったFacebookが既に把握している情報に基づく特定のグループを対象に表示することができる。 この動きが成功すれば、Facebookはサービス範囲を拡大し、インターネット広告のトップ企業として君臨するGoogleに対抗できる可能性がある。インターネット広告業界は、2014年には1400億ドルを
(編集部注:米CNETによる「iOS 8」の第一印象を前編と後編の2回に分けて翻訳して公開します。後編は10月7日に公開されています) 「iPhone 6」や「iPhone 6 Plus」の発売に先立つこと2日、細かい多くの新機能を搭載した魅力的な「iOS 8」がついにリリースされた。iOS 8における変更はすべてよくできたものとなっているが、まだ答えの出ていない疑問も数多くある。 例えば、iPhone 6とiPhone 6 Plusには近距離無線通信(NFC)を用いた決済機能「Apple Pay」が搭載されているとはいえ、このサービスがどの程度うまく機能し、どれだけ普及するのかはまだ分かっていない。またAppleは、キーボードやカメラといったコア機能へのアクセスをサードパーティーの開発者らに許すとしているものの、実際にAppleがどの程度まで制御を許すのかについては未知数なのだ。 実際の
印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます 「Hadoop」関連のソフトウェアとサービスを提供するHortonworksは米国時間9月24日、「Apache Spark」に関する計画を明らかにした。このインメモリエンジンを、エンタープライズでの利用に向けてさらに優れた選択肢にすることが目的だという。 同社は、Sparkと、Hadoopのリソース管理レイヤである「YARN」の連携を向上させ、ガバナンスとセキュリティ、オペレーションに優れたインメモリエンジンを提供するための取り組みに力を入れている。 SparkをYARNとより深く連携させる目的は、Sparkが、単一データプラットフォーム上で「Hive」「Storm」「HBase」といったほかのエンジンと連携してより効率的に稼働するよ
会議の内容を共有する上で欠かせない議事録。これまでは発言内容を文章で記録するのが一般的だったが、タブレット端末やWebサービスの普及に後押しされ、新たな手法が注目度を増しつつある。それこそが、会議の内容をビジュアル化して即座に共有していくグラフィックレコーディングというわけだ。 グラフィックレコーディングが注目されるようになった背景や、この新手法がビジネスや社会の場にもたらす可能性とは――。冒頭の取り組みを支援した東海大学の富田誠講師(教養学部 芸術学科 デザイン学課程 専任講師)に聞いた。 会議の視覚化が生み出すものとは 会議の様子を言葉だけでなく、イラストや図を使って視覚的に記録していくグラフィックレコーディング。これが求められるようになった背景には、短時間でアイデアを出し合う“ハッカソン”や行政が主催する市民参加型の会議など、「集団/対話型コミュニケーション機会の増加」が挙げられると
米Appleは9月29日(現地時間)、Mac OSのアップデートをリリースした。24日に発見された「bash」シェルの脆弱性に対応するためのアップデートで、対象となるのは「OS X Mavericks」「OS X Mountain Lion」「OS X Lion」。AppleのダウンロードページのそれぞれのOSへのリンクからダウンロードできる。 bashは、LinuxなどのUNIX系OSで標準的に使われているシェルで、AppleのOS Xでも採用している。問題の脆弱性は、多くの一般的な設定でネットワークを介して悪用でき、悪用された場合、攻撃者が環境制限をかわしてシェルコマンドを実行できてしまう恐れがあるとされている。 セキュリティ企業のFireEyeによると、この脆弱性の悪用を試みる「Shellshock」が増大しているという。 Appleはメディア各社に対し、bashの影響について「OS
企業が管理していないITツールを仕事で“勝手”に使うこと。これは「シャドーIT」と呼ばれ、重大な情報漏えい事故などを引き起こすリスクがあるとして問題視されている。前回までの記事では、その脅威について具体的な例を交えて紹介してきた。 では、企業はシャドーIT問題に対してどのように向き合えばよいだろうか。 シャドーITで問題となるのは、企業が管理していないITツール(モバイル端末やクラウドサービスなど)という特性上、管理者が問題の所在を見つけにくいことだ。そこで今回は、企業が自社に潜むシャドーITを発見するためのポイントを紹介したい。 「ニュータイプ社員」と「インフラの重力に魂を縛られた人々」 シャドーITを発見する方法について触れる前に、まずはシャドーITが多くの企業内でまん延してしまう背景について、「ニュータイプ社員」と「インフラの重力に魂を縛られた人々」というキーワードを用いて整理してみ
東京都北区赤羽の住民はこう語る。「おでんにカレーボールが入ってるのは日本の常識。そう思っていた頃もありました」と。 しかし他の地域でおでんを食べるようになってから「あれ? カレーボールがない!」と思うようになり、むしろカレーボールはおでんにとってイレギュラーな存在であることを知ったという。そもそもカレーボールって何!? カレーボールとは、つみれのような食感をしたカレー風味のボール。 北区をはじめとした東京の下町の一部で愛されているおでんの具で、魚のすり身や挽肉を材料にしたものがあるという。 赤羽の立ち食い居酒屋やおでん店では、串に刺されて煮込まれており、客に出すとき串からはずす。 大きさはうずらの卵程度で、一口で食べられる大きさ。一口食べれば弾ける食感とともにカレーの風味が広がる。 赤羽ではあたりまえのように食べられてるカレーボールだが、どこでも食べられる具ではない。 赤羽は居酒屋の名店が
Game Review, Đánh Giá Chi Tiết – Thủ Thuật Mới Nhất Tại Markethack.net, chúng tôi cam kết mang đến cho người chơi những bài đánh giá game chính xác, khách quan nhất. Dù bạn là người mới hay game thủ kỳ cựu, những thủ thuật mới nhất và lời khuyên hữu ích từ các chuyên gia của chúng tôi sẽ giúp bạn nâng cao kỹ năng chơi game. Đừng bỏ lỡ cơ hội khám phá kho tàng thông tin đa dạng về thế giới game tại
『MarkeZine』が主催するマーケティング・イベント『MarkeZine Day』『MarkeZine Academy』『MarkeZine プレミアムセミナー』の 最新情報をはじめ、様々なイベント情報をまとめてご紹介します。 MarkeZine Day
ビジネスで求められる英語とは、色々とあると思うが、一番大事なのはライティングのスキルだと思う。職場に外国人がいる場合、当然のようにある程度のスピーキング能力が求められるが、日常的によく使い大事なのは、「英語で書く」という能力だ。 そして、これが圧倒的に日本人には足りない。なぜかと言われて、よく言われるのが「英語で考えて、英語で書いていないから」ということだ。 しかし、そもそも英語で考えられないのだから、そんなことを言われても無理だ。「卵か先か、鶏が先か」という議論になってしまう。 よって、「なぜ、英語で考えることが出来ないか?」を考える必要がある。 それは、英語で考えるときの公式である「英文法」をきちんと学んでいないことと、正しい語彙を学んでいないことに尽きる。 イギリスの語学学校ではよく使われている上記のような文法書を一冊やれば、「英語を話すための文法」は身に付けることが出来る。以前、英
2014年09月29日17:15 カテゴリ ISUCON4の予選に参加して1日目4位になりました。(チーム:vg12) こんにちは。 VOYAGE GROUPのシステム本部でインフラエンジニアとして働いている @s_tajima です。 先週末、LINE株式会社さん主催のチューニングイベントであるISUCON4の予選に参加しました。 (失格にならなければ)4位で予選通過できるようです。 今回は、事前準備〜スコア提出までにやった事とその所感をお話しようと思います。 ■ 前日まで 同期の@misty320(業務ではアドテク事業のアプリ担当)と @at_grandpa(業務ではアドテクの事業の数値解析周り担当)を誘って参加することに。 3人とも初参加。 平日の業務終了後、3,4度集まって過去問をやってみて予習。 3人で並行作業するための戦略もここで打ち合わせ。 当日はおおまかにnginx + r
【記事内容の更新】 米国時間9月29日付けで発表されたMac OS X向け修正パッケージの公開に関する情報を追加しました(注記の[2])。 Bashは、LinuxやMac OS X等のUnix系システムにおいてOSとユーザの仲立ちをする「シェル」と呼ばれるソフトウェアの1つで、特にLinuxでは標準のシェルとして一般に使われている。また、原型のshシェルの拡張として、ユーザ対話だけでなくプログラムの一種としても広く利用される。 今回の脆弱性では、環境変数を経由した命令定義が、内容を問わずそのままBashで実行されてしまう。わかりやすい例はWebサーバのCGIプログラムで、そのやり取りではユーザのIPアドレスやユーザエージェント等の情報が環境変数で渡されるため、CGIプログラムがBashで記述されている場合、細工した情報を送ることにより、それを受け取ったBashが環境変数を経由して任意のコマ
pplog の方に書いたけど、別にブログに書けばいいかと思い直したので投稿。Slack でチャットしてて、なんとなくこれ面白いよ URL を共有する機会があったので適当に選んだもの。 伽藍、バザール、ノウアスフィア、おなべ(3) http://www.artonx.org/diary/20120411.html#p01 artonさんがノウアスフィアの開墾についてわかりやすく書いてるもの。原文はちょっと長くて読むのが大変だけど、こっちは分かりやすいし、面白い。OSS の構造がなんかわかったきになる、すごい。 Steve Yegge の Google とプラットフォームに関するぶっちゃけ話を訳した http://anond.hatelabo.jp/20111018190933 (前編) http://anond.hatelabo.jp/20111018192953 (中編) http://a
アンドリュー・タネンバウム教授はマイクロカーネルの支持者であり、モノリシックな構造を採用したLinuxのアーキテクチャについては以前から批判的でした。 FreeBSDコミッタのGavin Atkinson氏のツイートによると、そのタネンバウム教授が9月28日からブルガリアで開催されたEuroBSDconに登壇し、自分が間違っていたことを認める発言をしたらしいのです(記事末の追記参照。MINIXとBSDについての発言のようです)。 Tanenbaum admits that he was wrong all those years ago. #EuroBSDCon pic.twitter.com/7H6XePNTsS — Gavin Atkinson (@gavinatkinson) 2014, 9月 27 画像が一部不鮮明なところがあって全部を読み取れないのですが、スクリーンに映った文字は
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く