タグ

経済に関するkibitakiのブックマーク (144)

  • インド出身の亀田製菓会長「日本はさらなる移民受け入れを」(AFP=時事) - Yahoo!ニュース

    新潟県新潟市の社で写真撮影に応じる亀田製菓のジュネジャ・レカ・ラジュ会長(2024年8月5日撮影)。【翻訳編集】 AFPBB News 【AFP=時事】日の大手米菓メーカー、亀田製菓で会長CEO(最高経営責任者)を務めるインド生まれのジュネジャ・レカ・ラジュ氏(72)は、日経済が高度成長期の栄光を取り戻すためには、マインドセット(考え方)を変え、より多くの移民を受け入れる必要があるとの考えを示した。 日政治家は、いわゆる失われた数十年からの復活に苦闘してきた。超金融緩和策や大規模な景気刺激策など一連の対策を講じたものの、成長軌道に復帰させることに失敗してきた。 現在の石破茂政権は、世界に冠たる技術立国の復権を目指すが、ジュネジャ氏は、帰化した日が優位性を失ったことを懸念している。 バイオテクノロジーを修めたジュネジャ氏は、新潟県にある亀田製菓社で、AFPの取材に応じた。 19

    インド出身の亀田製菓会長「日本はさらなる移民受け入れを」(AFP=時事) - Yahoo!ニュース
    kibitaki
    kibitaki 2024/12/16
    米国みたいに職業ビザを細かく分けて、門戸開放や税優遇しても招くべき層とナンミンモドキを分けてくれればそれでいいよ。
  • 「二つの大地」にほんろうされる日鉄 立ちはだかる「国家の論理」:朝日新聞デジタル

    米中が震源地となり、内向きな産業政策が幅をきかせるようになった。国家が前面にせり出し、対立を深める「二つの大地」のはざまを、日企業はどう生き抜くのか。

    「二つの大地」にほんろうされる日鉄 立ちはだかる「国家の論理」:朝日新聞デジタル
  • 【マイナ保険証3兆円の利権構造】見積もりの10倍に膨れ上がったマイナ事業 総務省の天下り団体と「ITゼネコン」5社連合への予算の流れを詳細図解 | マネーポストWEB

    患者や病院に大きな混乱が生じると懸念されているにもかかわらず、政府は紙の保険証からマイナ保険証への移行を急ピッチで進めている。その背後を取材していくと、巨額の予算が流れ込む団体への天下り、そして競争入札もないまま受注する企業群の存在に突き当たった──。【全3回の第2回】 事業費が見積もりの10倍に 国民の多くは忘れているかもしれないが、マイナンバー(個人番号)制度を導入する際、政府はシステム構築などにかかる初期投資は約3000億円、維持費が年間約300億円と見積もり、それに対してマイナ導入で行政事務の効率化や税収増、国民と事業者の負担軽減を合わせて年間約4300億円の経済効果があるから、“十分元は取れる”という試算を公表していた。 ところが、現実はとんでもない金い虫だった。 マイナ関連事業は予算が各省庁にまたがるため全体像がわかりにくい。 2021年3月の国会で当時の菅義偉・首相はそれま

    【マイナ保険証3兆円の利権構造】見積もりの10倍に膨れ上がったマイナ事業 総務省の天下り団体と「ITゼネコン」5社連合への予算の流れを詳細図解 | マネーポストWEB
  • 法人税率下げても「投資・賃金増えず」 政府税調で議論 - 日本経済新聞

    政府の税制調査会(首相の諮問機関)は19日、EBPM(証拠に基づく政策立案)を活用して税制の効果を検証する専門家会合の2回目を開いた。財務省は法人税率が2010年代から引き下げられてきたにもかかわらず、国内の設備投資や賃金は増えていないとの分析を示した。中小企業向けの税率を軽減する特例措置についても議論した。投資や研究開発を促す制度設計にはなっておらず、所得の大きな中小企業にも一律に適用してい

    法人税率下げても「投資・賃金増えず」 政府税調で議論 - 日本経済新聞
    kibitaki
    kibitaki 2024/11/20
    減税でも何でも内部留保、は不況の度に雇用原資も貸しはがされたり年金破綻したり、のせいだから投資・賃金に回したいなら雇用の流動化や銀行規制年金改革とセットでいかんと。経営者蹴っても金は落ちてこないぞ。
  • クルーグマン「トランプは貿易赤字を減らせるか?」 - himaginary’s diary

    前回エントリで紹介したブランシャールとは異なる観点から関税の貿易赤字への影響を考察した表題の記事(原題は「Can Trump Reduce the Trade Deficit?: Paul Krugman」)をクルーグマンが上げている(H/T 人ツイート)。 彼はまず、一般的な見方として、部分均衡、一般均衡いずれの観点からも貿易赤字は減らせない、という見解を紹介している。 部分均衡の観点では、以下の2つの要因が働く。 現在の米経済、特に製造業は、グローバルバリューチェーンに深く組み込まれており、輸入投入財に大きく依存している。例えば米自動車産業というものは事実上存在せず、米国、メキシコ、カナダに跨る供給者の複雑なネットワークで生産が行われる北米自動車産業が存在している。そこに一律に高関税を掛ければ生産コストは急上昇し、製造業の生産と雇用は低下する可能性が高い。 米国の関税は報復関税を招く

    クルーグマン「トランプは貿易赤字を減らせるか?」 - himaginary’s diary
    kibitaki
    kibitaki 2024/11/18
    はてサはずーっと自分らが気に食わない政治家が世界経済を壊すとか言い続けてるけど、実際日米欧とも政治主導クラッシュなんかせず10年きてるのを偶然とかに逃げてる。クルーグマン齧っても誤変換するだけ。
  • 財務省の財政均衡主義ってそんなに悪いの?

    小学中学の頃から「日はヤバい額の借金がある」って習ってきたけど…。 しかもこれ金利があるから基的に拡大してくわけでしょ? 今は低金利でなんとかやれてるけど金利上げたらおしまいじゃない? 借金を借金で返せばいいかもしんないけど、そんなこといつまで続けられるのか疑問だ 日って収入が良く無いくせに、身の程を知らないくらい借金して贅沢してるアホ家族だよね…? そんな中で財布係のお母さんが「もうダメ!節約して!もっとお金入れて!」っていうのは当たり前じゃないかな でも旦那は「これは自分への投資だから」て言って、またどんどん借金してくんだよね かわいそ…

    財務省の財政均衡主義ってそんなに悪いの?
  • 森永卓郎氏 日本経済転落のきっかけは「消費税の引き上げ」 前財務官の発言を批判「その張本人」 - スポニチ Sponichi Annex 芸能

    森永卓郎氏 日経済転落のきっかけは「消費税の引き上げ」 前財務官の発言を批判「その張人」

    森永卓郎氏 日本経済転落のきっかけは「消費税の引き上げ」 前財務官の発言を批判「その張本人」 - スポニチ Sponichi Annex 芸能
    kibitaki
    kibitaki 2024/10/09
    相変わらず稼ぐ側を全く無視した見解。プラザ合意、スーパー301条の雷から、外貨を稼ぐ力=富を失って、新たな富の開拓・育成も失敗したのが最大の原因。次に社保年金。消費マインド一本で語るのは詐話的でEvil
  • だから日本は世界屈指のIT後進国になった…業界のキーマンたちを取材してわかった“犯人”とは 「国のITの遅れ」イコール「半導体の遅れ」

    なぜ日の半導体産業は世界で存在感を失ったのか エヌビディアの躍進について理解するには、それとはまったく逆の方向に進んでしまった日の半導体企業と比較してみるとよくわかる。 エヌビディアが大きく飛躍した一方で、日の半導体産業の市場シェアは下降線を辿るばかりだ。 資料1は、米国半導体工業会(SIA:Semiconductor Industry Association)の資料によるものだが、横軸は年代、縦軸は市場シェアを表している。国と地域別の半導体産業の市場シェアを最大100%として相対的に示している。

    だから日本は世界屈指のIT後進国になった…業界のキーマンたちを取材してわかった“犯人”とは 「国のITの遅れ」イコール「半導体の遅れ」
  • 円を「25兆円介入」で支えた男 神田眞人前財務官インタビュー - BBCニュース

    「(睡眠時間が1日)3時間っていうのはちょっと大げさで、連続では3時間ぐらいかなって。それでまた、例えば銀行で何か起こったとか、(パレスチナ自治区ガザのイスラム組織)ハマスが何かやったとかでたたき起こされて、その後また1時間ぐらい寝るので、足すともう少しあります」と笑う。 こんな過酷な生活をしていた59歳の神田氏は、今年の7月まで日の財務官を務めた。仕事の一つは、為替市場の投機家に日経済を混乱させないことだった。

    円を「25兆円介入」で支えた男 神田眞人前財務官インタビュー - BBCニュース
    kibitaki
    kibitaki 2024/10/04
    さすがにMADには触れないでいいだろ。英語版でも書いてあるのは、悪ノリだよ。/はてブはほんと経済に弱い。
  • コラム:需給環境からみる上期の円相場、「仮面の黒字国」にも改善の兆し=唐鎌大輔氏

    ドル/円相場は8月初頭に141円台まで急落したものの、その後はじりじりと値を戻している。唐鎌大輔氏のコラム。写真は都内のスカイツリーから見た景色。2021年8月撮影(2024年 ロイター/Marko Djurica) [東京 19日] - ドル/円相場は8月初頭に141円台まで急落したものの、その後はじりじりと値を戻している。日銀利上げ観測が遠のき、円金利の先高観が解消されつつある中、「日米金利差の急激な縮小は無い」との思惑が円売りを後押している側面は否めない。しかし米7月雇用統計直後に見たように、悪い経済指標が確認されればドル建て資産が悲観一色の中で売り込まれる展開は今後も警戒されるところであり、目先に限って言えば、このままドル/円相場の押し上げが持続する可能性は高くないと筆者は考えている。

    コラム:需給環境からみる上期の円相場、「仮面の黒字国」にも改善の兆し=唐鎌大輔氏
  • 落ちるナイフつかんだアクティビスト、日本株暴落局面で持ち分増やす

    株が1987年に起きたブラックマンデー以来の下落率を記録した相場の暴落局面で、物言う株主として知られるアクティビスト投資家は保有銘柄の持ち分を拡大していたことが各社が届け出た変更報告書で明らかになった。 旧村上ファンド系やストラテジックキャピタルなどが関東財務局に提出した変更報告書をブルームバーグが集計したところ、アクティビストらは5日の日株暴落時に合計で約280万株の買いを入れた。これは、少なくとも過去60日間で最大の取得規模で、買い増した銘柄はパワー半導体のサンケン電気やカー用品販売のイエローハット、自動車部品のヨロズなどだ。 エフィッシモC、サンケン電株など引き上げ-日株急落日に買い増し ストラテジックC:イエローハット株持ち分が9.6%に上昇-変更報告

    落ちるナイフつかんだアクティビスト、日本株暴落局面で持ち分増やす
  • アダム・トゥーズ「円キャリートレードと世界の為替・株式市場の混乱」(2024年8月5日)

    ここ数日、金融市場での目を見張るような動きが世界中で(アメリカ、日、新興国市場の間で跳ね回って)波及している。 一連の劇的な動きはすでに先週から始まっている。これは、広大な世界金融の強固な基盤とされているアメリカの国債市場が動いたことだ。アメリカの恐怖指数(VIX)は、コロナショックの2020年と〔リーマンショックの〕2008年の水準まで急上昇した! 恐怖指数(VIX)は現時点で65で、金曜日の終値の23から上昇している。この数値が維持されれば、1日の上昇率としては史上最大となり、終値としては過去最高の部類の一つとなる。インプライド・ボラティリティ [1]訳注:オプション取引での将来ボラティリティの予測値 が今回と同水準になったのは、2008年10月・11月と、2020年3月だ。 これは大げさに見えるかもしれないが、潜んでいる不確実性の水準を如実に示している。そして、月曜の日市場の衝撃

    アダム・トゥーズ「円キャリートレードと世界の為替・株式市場の混乱」(2024年8月5日)
  • 日経平均「史上最悪の大暴落」の夜、個人資産800億円「伝説の投資家」が「必死にやっていたこと」(伊藤 博敏) @gendai_biz

    株価暴落で「死人が出る」 「たくさん死人が出るんじゃないか」 日経平均株価が史上最大の下落幅4451円を記録した8月5日は、その種の会話がいろんな場所で交わされた。 株式投資で信用買いを経験した人なら、株価暴落でそれまでの利益が吹っ飛ぶだけでなく、「追い証(追加保証金)」に迫られ、青ざめたことがあるハズ。1日に12.4%の下落とは「死人が出る」と予想させるだけの衝撃的な数字だ。 しかも翌日、一転して過去最大となる3217円の上げを想像した人はそれほど多くはなかろう。「先が見えずとても積極的な買いには入れない」という個人投資家が大半ではなかったか。 パニック売りの最中、筆者の頭に浮んだのは清原達郎氏だった。20万部を超えるベストセラーとなった『わが投資術』の著者は、この日、どう市場に立ち向かったのか――。 ※清原氏は声帯を失っているので筆者の質問に文書で回答をもらいそれを再構成した。

    日経平均「史上最悪の大暴落」の夜、個人資産800億円「伝説の投資家」が「必死にやっていたこと」(伊藤 博敏) @gendai_biz
  • 一緒にやらないか

    ご覧いただいているのは国立国会図書館が保存した2012年11月3日時点のページです。このページに掲載されている情報は過去のものであり、最新のものとは異なる場合がありますのでご注意下さい。収集時のURLは http(s)://www.mof.go.jp/about_mof/recruit/mof/message/fy2005/senpai0523.htm ですが、このURLは既に存在しない場合や異なるサイトになっている場合があります。 ※このページの著作権について ご覧いただいているのは国立国会図書館が保存した2012年11月3日時点のページです。このページに掲載されている情報は過去のものであり、最新のものとは異なる場合がありますのでご注意下さい。収集時のURLは http(s)://www.mof.go.jp/about_mof/recruit/mof/message/fy2005/sen

    一緒にやらないか
  • 神田財務官、道半ばの退任 熱血漢、円安と格闘も反転ならず(共同通信) - Yahoo!ニュース

    財務省きっての熱血漢として知られた神田真人財務官(59)が31日付で退任した。3年に及んだ在任中は円安と格闘。2021年7月の就任時に1ドル=110円程度だった円相場は一時161円台まで下落し、円買いドル売りの為替介入を連発したが、相場を大きく反転させるには至らず、道半ばで財務省を去った。 【写真】神田真人氏にインタビュー 為替介入、今後も辞さず 回数や頻度制限なし 17日 1987年に大蔵省(現財務省)に入り、通貨政策を所管する国際局や予算編成を担う主計局を中心に歩いた。2017~19年には主計局次長を務めた。文教・科学技術予算を担当し「大学の閉鎖的な体質が研究力低下の要因」と大学改革を主張。国立大関係者らと激しく対立した。 国際部門の事務方トップである財務官に就くと「円の番人」ぶりを発揮。円安が急速に進むたびに庁舎2階の財務官室を出て、待ち構える記者団とテレビカメラに向かい「円相場の

    神田財務官、道半ばの退任 熱血漢、円安と格闘も反転ならず(共同通信) - Yahoo!ニュース
    kibitaki
    kibitaki 2024/08/01
    利上げ発表翌日、ドル円149割れ、チャート週足まできっちりDCの朝に「道半ば」と配信する共同通信がキモすぎ。何だかは知らぬが恨み骨髄でどうしてもミソつけたいのが透けて見える。
  • 【速報】GPIF 2023年度の運用実績は45.4兆円の黒字 黒字額は過去最大 株高と円安が寄与(TBS NEWS DIG Powered by JNN) - Yahoo!ニュース

    国民が支払った年金保険料の積立金について、2023年度の運用実績がおよそ45.4兆円の黒字となったことがわかりました。2001年の運用開始以来、最大の黒字額です。 公的年金の積立金の運用を行っているGPIFによりますと、2023年度の運用実績は収益率が22.67%のプラスとなり、45兆4153億円の黒字となりました。2001年の運用開始以来、最大の黒字額となりました。 2023年度末の運用資産の総額はおよそ246兆円となりました。 その理由についてGPIFは、国内と国外の株価の上昇と円安が寄与しているとしています。

    【速報】GPIF 2023年度の運用実績は45.4兆円の黒字 黒字額は過去最大 株高と円安が寄与(TBS NEWS DIG Powered by JNN) - Yahoo!ニュース
    kibitaki
    kibitaki 2024/07/06
    これが、この10年に渡ってアベノミクスの悪行だの利益が残ってるわけねえだの換金できるもんならしてみろだの、経済音痴なはてサに「やめろ大合唱」されてたGPIFさんの姿です。お前ら老後は年金返納しろよ。
  • クロマグロの価格が急落、1キロ6万3000円→600円に=原因は…―台湾メディア(レコードチャイナ)|dメニューニュース

    27日、台湾メディア・中国時報は、台湾でクロマグロの価格が急落し、漁業関係者が当局に支援を求めていると報じた。 2024年5月27日、台湾メディア・中国時報は、台湾でクロマグロの価格が急落し、漁業関係者が当局に支援を求めていると報じた。 記事によると、4月18日の1キロ当たり850台湾ドル(約4100円)だったクロマグロの市場平均価格が2日後には1500台湾ドル( 約7300円)にまで高騰し、21日の初競りでは同1万3000台湾ドル(約6万3000円)という記録的な高値がつき話題となったものの、その後は価格が急落し、今月25日には同125台湾ドル(約600円)まで下がった。一部の漁師からは「1キロ70台湾ドル(約340円)にもならない。それでも政府は助けてくれない」との声も出ているという。 東港区漁業組合の幹部は「1キロ70台湾ドルというのは生できない加工用の中、低級なもの」としつつ、確

    クロマグロの価格が急落、1キロ6万3000円→600円に=原因は…―台湾メディア(レコードチャイナ)|dメニューニュース
    kibitaki
    kibitaki 2024/05/29
    ちょっと前は中国が全部買ってくから日本が買い負けて涙目、って言ってなかった?なんで円が下がると元に関係なくマグロが下がるのかな。今まで相当吹っ掛けられてたのかな。
  • 物価上昇しても賃金にほとんど回らず、大半が企業収益に GDP分析:朝日新聞デジタル

    2023年度に相次いだ値上げによる物価上昇は、多くが企業収益となり、賃上げにはほとんど回っていないことがわかった。国内総生産(GDP)の物価動向を示す「GDPデフレーター」などから、朝日新聞社が算出…

    物価上昇しても賃金にほとんど回らず、大半が企業収益に GDP分析:朝日新聞デジタル
    kibitaki
    kibitaki 2024/05/24
    また頭悪い子が最高益続出だぞ還元しろとか息巻いてるが、個別事例言うなら最高益大企業様は労組要求上回る回答、適宜なとこは賞与で反映とかしてる。為替レート連動の給料なんて叫ぶのは振れ幅の怖さ考えてない証拠
  • 過去最大の儲けを生んだ日本の政策実験、年金運用の改革から世界中の高齢化社会が学ぶべき教訓 | JBpress (ジェイビープレス)

    この政策はまるで魔法だ。 増税も、歳出削減も、資産売却も、後に返済が必要になる借り入れも行わないのに、カネがどこからともなく湧いてくる。 資金繰りに困っている世界各地の政府にはとても魅力的に映るだろうが、いくらなんでも話がうますぎる。 ところが、そのうますぎる話が当に存在する。 日が擁する世界最大の年金運用基金、年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF)において2014年に行われた改革がそれだ。為替リスクと株式リスクを取ったことが奏功したのだ。 安倍元首相のGPIF改革 安倍晋三元首相が2014年に着手した改革は、運用資産の大半が国内資産(特に、全体の60%が日国債)で占められていたGPIFのポートフォリオを、株式が50%、国外資産が50%をそれぞれ占めるように組み替えるというものだった。 ユーリゾン・SLJキャピタルのスティーブン・ジェン氏とジョアナ・フレイレ氏によれば、GPIFの

    過去最大の儲けを生んだ日本の政策実験、年金運用の改革から世界中の高齢化社会が学ぶべき教訓 | JBpress (ジェイビープレス)
    kibitaki
    kibitaki 2024/05/22
    当時、月単位の評価損発生だけで国民の財産をギャオーンとかしてたはてサが多かった。値洗い理解できてなくて草だった。まあ、今でもジミンガーで利益に対する評価なんか全くできてないんだけど。
  • スクエニHD、約221億円の特別損失を計上へ 開発ゲームの見直しでコンテンツ廃棄損

    スクウェア・エニックス・ホールディングスは4月30日、2024年3月期に約221億円の特別損失を計上する見込みだと発表した。同社は3月の取締役会にて、HDゲームタイトルの開発方針の見直しを決議。これを受け、ゲーム開発の状況を精査したところ、コンテンツ廃棄損として、約221億円を計上する見込みとなった。 関連記事 あす発売「FF7リバース」パッケージ版に不備 2枚組ディスクの内容が“あべこべ”に SIEの製造過程でミス スクウェア・エニックスは、2月29日に発売するゲーム「FINAL FANTASY VII REBIRTH」パッケージ版の2枚組ディスクに不備が発生していると発表した。 FF16の不正入手を確認 スクエニは「徹底的に調査を進める」 リーク映像は削除へ スクウェア・エニックスは、6月22日発売予定の新作ゲーム「ファイナルファンタジーXVI」が不正に入手されていると発表した。調査す

    スクエニHD、約221億円の特別損失を計上へ 開発ゲームの見直しでコンテンツ廃棄損