http://www.rioxx.net/2015/01/22/rioxx-2-0-final-release/ すっかり見逃していたけど、2015年1月22日にRIOXX 2.0の正式版がリリースされていた。2014年6月末にベータ版が公開されていたもの。アプリケーションプロファイル、ガイドライン、XMLスキーマが公開されているが、このうち、アプリケーションプロファイルだけ眺めておけばまあOKだという印象。 RIOXXは、(公的)助成研究成果のOA義務化の流れのなかで、実際に研究成果がOAになっているかどうかを機械的にチェックしやすくするためのメタデータ要素を提供するもの、だと理解している。つまり目的はトレーサビリティ。そのために必要となる情報は、例えば、助成機関やプロジェクトのID、著者ID、APCの状況、OAの具合(ライセンスや公開期間)、など。メタデータ要素といっても、論文のタイト
TDB企業コード:985707258 「東京」 (株)美術出版社(資本金6600万円、千代田区五番町4-5、代表大下健太郎氏)は、3月4日に東京地裁へ民事再生法の適用を申請した。 申請代理人は三山裕三弁護士(千代田区六番町13-12、三山総合法律事務所、電話03-3234-2750)ほか。 当社は、1905年(明治38年)創業、44年(昭和19年)3月に法人改組された。美術関係専門の老舗出版社として100年以上の業歴を誇り、美術・デザイン・建築物など芸術分野に関する雑誌・書籍の出版を手がけていた。月刊誌「美術手帖」を看板雑誌に、「美学」のほか、書籍「カラー版西洋美術史」「カラー版日本美術史」などの画集作品集、美術選書、芸術史、辞典なども扱っていた。年間30~40点の新刊を発刊し、2014年3月期には年売上高約12億800万円を計上していた。 しかし、従前から多額の負債を抱えていたう
村田英一 情報学研究科准教授、田野哲 岡山大学教授、梅原大祐 京都工芸繊維大学准教授らの研究グループは、スマートフォンなどの携帯端末が近くの端末同士で相互に連携し、共同して基地局と通信する技術を開発しました。このことにより、多数の携帯端末が集まっても通信速度が低下せず、混雑が解消される効果が期待されます。 本研究成果は、電子情報通信学会移動通信ワークショップ(無線通信システム研究会、スマート無線研究会、短距離無線通信研究会、複雑コミュニケーションサイエンス研究会併催)で発表されることになりました。 今回開発した技術は、電車やバス内、イベント会場など、人が集まっていながら相対的にはあまり動かない環境での利用に特に適しています。このような環境で多くの人が通信を行うと、一人当たりの伝送速度が減少していました。一方、本技術では周辺端末を連携させ、近距離の無線通信を用いて端末の受信信号を共有すること
TL;DR Watch a real-time stream of DOIs being cited (and “un-cited!” ) in Wikipedia articles across the world: http://goo.gl/0AknMJ Background For years we’ve known that the Wikipedia was a major referrer of CrossRef DOIs and about a year ago we confirmed that, in fact, the Wikipedia is the 8th largest refer of CrossRef DOIs. We know that people follow the DOIs, too. This despite a fraction of Wiki
5回目となる今年度の授賞式が4日、東京・上野の日本学士院で行われ、両陛下も出席されました。 今回は大学院の博士課程で研究に取り組んでいる18人が選ばれ、受賞者を代表して九州大学で巨大隕石(いんせき)の衝突と環境変動について研究している佐藤峰南さんが、両陛下の前に進み出て賞状と記念のメダルを受け取りました。 そして佐藤さんが「受賞を励みとして、常に研究を楽しむ心を忘れず、新しいことに挑戦し続けたいと思います」とあいさつしました。 受賞した18人の専門分野は、医学や物理学、それに音楽文化学などさまざまで、選考にあたっては将来性や研究の独創性が重視されたということです。 受賞者には研究の奨励金が贈られることになっていて、両陛下は式典のあと、およそ30分にわたって一人一人と歓談されました。
DECOR 2 京都府公式キャラクター「まゆまろ」がいよいよLINEに登場!かわいくて便利な「まゆまろ」スタンプをお楽しみくださいまし~♪ ©京都府 まゆまろ 14126
この記事には複数の問題があります。改善やノートページでの議論にご協力ください。 出典がまったく示されていないか不十分です。内容に関する文献や情報源が必要です。(2024年7月) 出典は脚注などを用いて記述と関連付けてください。(2011年8月) 出典検索?: "人名" – ニュース · 書籍 · スカラー · CiNii · J-STAGE · NDL · dlib.jp · ジャパンサーチ · TWL 山田太郎。典型的な形式の日本人の名前として、書類の記入例などに良く用いられる、または、本名が不明な男性個人を指すこと。なお「太郎」とは江戸期以前の、仮名(けみょう)の内の輩行名(はいこうめい)に由来する。 榊原撃剣会絵図。魁斎芳年筆。榊原鍵吉や、その弟子の松平康年などの名が見える。 人名(じんめい)は、特定の人間社会において特定の個人を弁別するために使用される言語的表現又は記号の一つ。 そ
アラビア語は右から左へ表記するため、この表は右から左へ(他の表と左右を逆に)読んでください。 出身地はティクリート(تكريت;Tikrit)です。この前に定冠詞のアル(الـ;al-)を付け、形容詞形に語尾変化させたものがニスバとなっています。 なお、一般的に、女性は結婚後も改姓しません。また、本来、イスラム教徒には親子で継承する姓はありませんが、近年では、ヨーロッパにならってニスバなどを姓のように用いて継承することが多くなってきています。さらに、長い名前を簡略化するために、ナサブはしばしば省略されます。 イスラム教徒の名は、アッラーの99の美名に「~の下僕」を意味するعبد (アブドル、アブドゥル、アブド;Abdul, Abd)を付したものが多いです。上例の「アブドゥル=マジード」がこれに該当します。 称号 また、イスラム教徒の名前には、次のような称号が含まれることがあります。イスラム
「企業実務」は、経理・総務・人事部門の抱える課題を解決する月刊誌。仕事を進める上で必要な実務情報や具体的な処理の仕方を正確に、分かりやすく、タイムリーにお届けします。1962年の創刊以来、理論より実践を重んじ、“すぐに役立つ専門誌”として事務部門の業務を全面的にバックアップ。定期購読はこちら。 本記事は企業実務のコンテンツ「疑問、悩みを解消! 新人・若手担当者のための総務の仕事術」から一部抜粋・編集して掲載しています。 「情報」に関わる仕事は広範囲に及びますが、ここでは特に情報の整理、保管・保存、廃棄を中心にまとめます。 総務の仕事のなかでも、この分野ほど変化が著しい仕事はありません。一昔前まで、情報はすべて紙媒体の文書でやりとりしたものです。しかし、今ではメール等のデータという形でやりとりすることが主流となりました。 ただし、情報管理の基本は、紙媒体もデータも一緒です。 「情報を整理し」
博多に3月7日、カフェ「コメダ珈琲(コーヒー)店 博多駅東店」(福岡市博多区博多駅東2)がオープンする。 名物「シロノワール」 1968(昭和43)年に名古屋で創業し、全国に約600店舗を展開する同店。博多駅東店は、「新出光(イデックスグループ)」の子会社「i・ライフソリューションズ」(博多区上呉服町)が運営。同グループは非石油事業の拡大を目的に2013年よりコメダ珈琲店のフランチャイズ事業を開始しており、ゆめタウン筑紫野店、福岡原店などに続く5店目の出店となる。 店舗面積は187平方メートル。席数は92席。駐車場のない、初の都心部への出店で「周辺のビジネスマンや学生がターゲット」と新出光の出光泰典社長。「博多エリアは活気があり期待できる」と同エリアへの出店を決めたという。今後は九州10店舗をめどに出店を続ける予定。 メニューは、デニッシュパンにソフトクリームをのせた「シロノワール」(59
みなさんは電子書籍を利用しているでしょうか。 僕は、基本的には電子書籍化している本は、全て電子書籍で購入します。 本屋へ行っておもしろそうな本あると、まずスマホで電子書籍があるかどうか調べ、あれば「ほしいものリスト」に入れておいて、後で購入しています。 なぜそうまでして電子書籍で購入するのか。 それは、AmazonKindleという、とても便利なサイトがあるからです。 Amazon Kindleってなんだ? Amazonにログインすると、自分が購入したKindle本の一覧を確認することができます。「コンテンツと端末の管理」というメニューですね。 でも、これとは別に「Amazon Kindle」というサイトがありまして、ここでは、Kindleで購入した本で、自分がハイライトした全ての箇所をテキストで表示させることができます。 すでにかなり有名なサービスなので、多くの人が知っているかとは思いま
■歴史家の作業に感動する 文庫や新書で、歴史ミニ知識が、わかりやすい短いストーリーでいっぱい収録されて、一冊読むと物知りになったような気にさせられるという本はけっこうある。この本も、つくりとしてはそうなのだが、中公新書であるからもっと専門的で、東京大学史料編纂所の学者が読み込んだ資料の中からとっておきを紹介している。一冊読み終わって「物知りになれた」というよりも「自分は歴史のことなど何もわかっていなかった……もっと歴史に対しての考えを深めねば……」という気持ちになる本だった。 といっても読みづらい、難解である、なんてことはない。一つの話がだいたい4、5ページで、まったく未知の世界のことでもするする読めてしまう。 最初に紹介されるのが「正倉院文書は宝の山」というものだ。そりゃ正倉院の文書なら宝だろうと思って読んでいくと、その総数は1万5千点とも1万点以上ともいわれて、「役所でいらなくなってゴ
初めての就職活動は分からないことだらけ。直接企業に質問しづらいことも多いし、口コミ情報がどこまで信用できるかも不安だ。そんな悩みを解決する「就活探偵団」。就活生の疑問に答えるべく、あなたに代わって日経記者が企業に突撃取材します。3月1日に就活が本格解禁となり、多くの就活生は企業の説明会に足を運んでいるころだろう。後ろ倒しで選考期間が短くなった今シーズンの就活は説明会、エントリーシート、面談と短
当店のロングセラー!365日持ちたい、marimekkoの定番リュック。 marimekko(マリメッコ)の、シンプルで機能的なリュックサック「METRO(メトロ)」シリーズ。 オトナの女性が軽やかに持てるサイズ感とフォルムで、当店でもロングセラーのアイテムです! カジュアルな日には、キリッと引き締めて 動きやすいカジュアルファッションの日には、コーディネートに馴染みつつもブラックで引き締めてくれます。 スカートの日は、アクセントに リュックには珍しいやや縦長のすっきりしたフォルムは、スカートスタイルにも合うんです。甘めのコーディネートのアクセントになってくれますよ。 コートにも合わせて、オールシーズン 秋冬のコートの上から背負っても、背当て部分が背中の曲線にフィットして、きれいなフォルムを保てます。 ベルトの調整もスムーズなので、その日の服装に合わせて長さを決められます。荷物が多い方は手
編集スタッフ 青木 4日間の連載で、モデル・デザイナーの香菜子さんのインテリアを、たっぷりのお話とともにお届けしています。 第4話の今日は、最近お引っ越しされたばかりというアトリエの様子をお届けします。 (聞き手・文)スタッフ青木 (撮影)安部まゆみ アトリエが出来ました ずーっと欲しかったんです! ご自宅での取材を終えてから、最近できたばかりというアトリエにもお邪魔させていただきましたよ。 ちょうどいいと思える空間に出会うまでたくさんの物件を周り、昨年の冬に出来た念願のアトリエだそう。 「アトリエ」いい響きですね。言葉そのものにすごく夢があります。 香菜子: 「大学時代は姉と暮らし、卒業後は早くに結婚したので、一人暮らしをした事がなかったんです。だから自分の好きなものしかない空間を一度作ってみたくって」 香菜子さんが選んだものだけが置かれていたアトリエは、ご自宅とは少し違ったテイストです
編集スタッフ 青木 4日間の連載で、モデル・デザイナーの香菜子さんのインテリアを、たっぷりのお話とともにお届けしています。 第2話の本日は「ごきげんに過ごすための工夫」が詰まったキッチンを見せていただきつつ、そんな日々を保つための習慣についても教えていただきました。 (聞き手・文)スタッフ青木 (撮影)安部まゆみ 日々の工夫がつまったキッチン 朝ドラまでが勝負です! 毎朝6時には起きてキッチンに立ち、高校生の娘さんのお弁当作りから、香菜子さんの一日がスタートします。 朝ごはんを作り、無事に家族を送り出した後は、洗濯や自分の身支度。休む事なく一気に走ります。 香菜子: 「8時から始まる”朝ドラ”までに、自分の身支度まで終わっているのがベスト!いいスタートが切れるとテンション上がります。ヨシッ!って(笑)」 ちょっとしたご褒美のようなゴールを設定する事で、毎日の家事にも達成感が生まれるんですね
印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます フランス国立情報学自動制御研究所(INRIA)の研究チームは米国時間3月3日、SSL/TLS暗号化プロトコルにまたしても発見された新たな脆弱性「FREAK」に関する情報を公表した。この脆弱性はAppleのSafari(Mac OS XとiOS用)と、GoogleのAndroid標準ブラウザおよびChrome(AndroidとMac OS X用)が影響を受けるため、両社は脆弱性を修正するパッチを準備中である。 脆弱性の影響を受けるブラウザとウェブサイトは、本来の強固なRSA暗号から、「(米国)輸出仕様」の脆弱なRSA暗号に強制的にダウングレードされてしまう可能性がある。この輸出仕様のRSA暗号は、米国が1990年代に行っていた暗号化技術の
Steven J. Vaughan-Nichols (Special to ZDNET.com) 翻訳校正: 編集部 2015-03-04 16:45 ミシガン大学の研究者チームによって行われたテストによると、「暗号化された」ウェブサイトの3分の1以上が、「FREAK」攻撃に対して無防備だという。特にOpenSSLと、ウェブブラウザ「Safari」のようなAppleのTLS/SSLクライアントは、FREAK攻撃を受けやすい。こうしたプログラムを使っている場合、「セキュアな」接続を、「強い」RSAから解読されやすい「輸出グレード」のRSAへとダウングレードすることが、比較的簡単にできてしまう。 こういったことが起きているのは、ジョンズ・ホプキンス大学の暗号開発者で研究教授のMatthew Green氏が簡潔に言っているように、NSAが、初期の「SSLプロトコル自体を、解読しやすいように意図的
johokanri.jp 2019 Copyright. All Rights Reserved. The Sponsored Listings displayed above are served automatically by a third party. Neither the service provider nor the domain owner maintain any relationship with the advertisers. In case of trademark issues please contact the domain owner directly (contact information can be found in whois). Privacy Policy
暗号化プロトコルである「SSL/TLS」のライブラリの多くに脆弱性が存在し、通信内容を盗聴したり改ざんする中間者攻撃「FREAK」が可能となることがわかった。 問題の脆弱性は、中間者攻撃で暗号化通信の下位互換により脆弱な暗号化通信を行わせるもの。米国で暗号技術の輸出規制が行われていた1990年代当時の脆弱な暗号が利用されるため、暗号化通信を盗聴されたり、改ざんされるおそれがある。 今回の問題が判明するきっかけとなったのは、OpenSSLにおける脆弱性「CVE-2015-0204」。同脆弱性は、フランス国立情報学自動制御研究所(INRIA)のKarthikeyan Bhargavan氏や同研究所とMicrosoftによる共同プロジェクトのmiTLSが2014年10月22日に報告したもので、同脆弱性は1月に公表され、OpenSSL向けにアップデートが提供されている。 今回、同脆弱性についてOp
米国大学研究図書館協会(ACRL)が、2014年8月26日、“Putting the User First: 30 Strategies for Transforming Library Services”の刊行をアナウンスしています。「利用者を最優先に」というシンプルな考え方に基づき、図書館のサービスを向上させるための、各分野の実用的な提案をまとめたもののようです。 著者はインディアナ大学ブルーミントン校の図書館のCourtney Greene McDonald氏(Head of the Discovery & Research Services department)です。 New from ACRL – ‘Putting the User First: 30 Strategies for Transforming Library Services’(ALA, 2014/8/26付け)
米国のペンシルバニア州立大学がアンドリュー・メロン財団より44万ドルの助成を受け、教員が自身の学術出版物等の情報を管理しアーカイブすることを支援するため、ソフトウェア開発に取り組むことを公表しています。 このソフトウェア開発は、文献管理ツールのZoteroの機能拡張に注力して行うもので、同大学の機関リポジトリScholarSphereとZoteroをリンクし、Zoteroのアーカイブに関する機能を強化するもののようです。同大学の教員や学生は、Zoteroを介してScholarSpherに著作物を登録することができるようにすることが目指されているそうです。 Penn State awarded Mellon grant to study personal scholarly archiving(Penn State News, 2014/4/15付け) http://news.psu.edu
2014年6月17日、米国オバマ政権が、連邦政府の様々な機関が扱う情報・データを入手できるサイト“ Research.Data.gov”に、NASAや米国エネルギー省(DOE)、米国国立衛生研究所(NIH)等の政府機関が運営する700以上の研究開発施設の機械可読データを追加したことを発表しました。外部の企業家や開発者等による、新技術の研究、テスト等への利用が期待されるとのことです。各施設には独自の利用規定があり、データには可能な限り連絡担当者の情報が含まれているとのことです。 Federal R&D Facilities: Open for Collaboration( Data.gov, 2014/6/17) https://www.data.gov/manufacturing/federal-rd-facilities-open-collaboration/ Research.Data
2014年10月24日、Dublin Core Metadata Initiative(DCMI)、国際電子出版フォーラム(IDPF)、IMS Global Learning Consortiumが共同で“Digital Learning Metadata Alliance(dlma.org)”を立ち上げました。デジタル出版と教育技術、eラーニングに関する530機関を代表する世界的な組織とのことです。 dlma.orgは、次世代のメタデータのフレームワークへの改革への進化を促しつつ、既存のメタデータのフレームワークを通じて、教育技術、出版、ウェブと図書館コミュニティにおける、デジタルラーニングや教育を支援するためのメタデータの標準の採用や開発のための調整を行うことを目的としているとのことです。 Digital Learning Metadata Alliance (dlma.org) ht
2014年3月17日、国文学研究資料館が、共同研究事業(科研・基盤A)「日本古典籍総合目録における隣接領域の受容拡大と検索機能の整備のための研究」(2008(平成20)年度~2011(平成23)年度)の成果として、「日本古典籍分類表」を公開しました。 「日本古典籍分類表」は、『内閣文庫所蔵国書分類目録』の分類を基本に、古典籍が置かれた実情に即した分類となるよう改正を施したものとのことです。特色として、従来の日本古典籍という概念から外れる、同館蔵の和刻本漢籍について、四部分類を見直した新たな分類を適用して、日本古典籍の一領域として組み入れたことが挙げられるとのことです。また、書籍以外の形態を取る懐紙、短冊、軸物、一枚物などについても、同様に、日本古典籍の領域としての新たな分類を適用して組み入れたとのことです。 日本古典籍分類表 https://www.nijl.ac.jp/pages/res
<図書> 文書管理に関するメタデータ調査報告書 : 平成25年度経済産業省委託事業 ブンショ カンリ ニ カンスル メタデータ チョウサ ホウコクショ : ヘイセイ 25ネンド ケイザイ サンギョウショウ イタク ジギョウ データ種別
大学・研究図書館協会(ACRL)の刊行する“College and Research Libraries (C&RL)”のVol.76, no.2に、Joe Lenkart氏らによる“Measuring and Sustaining the Impact of Less Commonly Taught Language Collections in a Research Library”と題する記事が公開されました。 大学であまり教えられることのない言語の資料とILLの関係について、イリノイ大学アーバナシャンペーン校の複数年にわたる資料共有のデータをもとに分析したものとのことです。この記事では、まとめとして、購入が困難なコレクションや利用の低い資料を地域的あるいは国家的なレベルでサービスが提供できる機関に集約する、あるいは集中させることの実現可能性を検討しているとのことです。 Joe Le
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く