タグ

Interviewに関するkmagamiのブックマーク (4)

  • 【テレビ全録派鼎談】その1:全局録るだけではダメ 本当の全録環境とは?|ガジェット通信 GetNews

    ガジェット通信は2008年11月、全テレビ局の番組を同時録画するレコーダー『SPIDER』を開発するPTPの創業メンバーの1人 である竹中直純氏と、ワンセグ放送を24時間全局録画するシステム『24時間ワンセグ野郎』の開発者で、ガジェット通信でもおなじみ『MobileHackerz』のMIRO氏による対談記事を連載しました。対談のテーマは「新しいテレビの楽しみ方を探る」というもの。全局を同時録画する“全録”環境による新しいテレビの楽しみ方を提案し、地上波アナログ放送が終了する2011年にテレビの視聴がどう変わっていくかを予測したこの連載から3年が経ちました。その後テレビをめぐる環境はどう変化し、さらに今後のテレビ視聴はどうなっていくのでしょうか。 今回は竹中氏、MIRO氏に加えて、PTPの代表取締役社長の有吉昌康氏を迎えた3名による鼎談(ていだん)を企画。『ニコニコ動画』を運営するニワンゴ取

    【テレビ全録派鼎談】その1:全局録るだけではダメ 本当の全録環境とは?|ガジェット通信 GetNews
    kmagami
    kmagami 2012/01/25
    どうもレグザ・サーバが存在する現状に合わない話だと思ったら、「このインタビューは2011年7月29日に収録したもの」ということなのね(^^;
  • seiyu fan : 【貴重】学祭で配られた中村繪里子先生のインタビューが素晴らしい

    【貴重】学祭で配られた中村繪里子先生のインタビューが素晴らしい カテゴリ声優2ch Tweet Comment( 3 ) 847 seiyu fan 2011/12/03(土) 12:57:53.32 ID:hTYcYI+A0    繪里学における貴重な資料だな    850 seiyu fan 2011/12/03(土) 13:03:06.18 ID:+4OOob+S0 今まで見てきたどの雑誌よりちゃんとしたインタビューな気がしないでもない  264 seiyu fan 2011/12/05(月) 12:52:15.11 ID:wgIlQhOb0  なんで春香が演劇なのか分かった。スタッフはほんと色々考えてるんだなー なにより内容がよくて、繪里子さんすげえって思った  854 seiyu fan 2011/12/03(土) 13:10:00.06 ID:UEBDXCye0 繪里史上に残る

    kmagami
    kmagami 2011/12/07
    くんなよ! 絶対くんなよ!
  • 今井麻美が語る成長と苦悩。『花の咲く場所』1万字ロングインタビュー - ファミ通.com

    2011年8月3日に7枚目のシングル『花の咲く場所』をリリースする今井麻美にインタビューを敢行。ふだんいっしょに番組作りをしている『今井麻美のSSG』スタッフがインタビュアーとして、シンガー・今井麻美について語ってもらった。 ●デビューから2年半の経過によるアーティストとしての進化とは 『シュタインズ・ゲート』の牧瀬紅莉栖役や、『アイドルマスター』の如月千早役など、ゲームにアニメに活躍中の声優・今井麻美。2011年5月に行われたセカンドソロライブでは、ファーストライブに続きチケットがすぐに完売するなど、アーティストとしての人気も話題になっている。そんな今井麻美が、2011年8月3日に7枚目のシングル『花の咲く場所』をリリース。PSP用ソフト『コープスパーティー ブックオブシャドウズ』のオープニングテーマである表題曲のほか、Xbox 360用ソフト『DUNAMIS15(デュナミスフィフティー

    kmagami
    kmagami 2011/07/16
    ――……で、水着写真集はいつですか! 今井 バッカじゃないの! ――ありがとうございました!
  • asahi.com(朝日新聞社):パチンコがアニメだらけに - 小原篤のアニマゲ丼 - 映画・音楽・芸能

    バックナンバー筆者 小原篤 パチンコがアニメだらけに2011年2月28日 印刷 Check 安藤健二さん 「パチンコがアニメだらけになった理由」(洋泉社)〈[著]安藤健二「パチンコがアニメだらけになった理由」〉 安藤健二さんのインタビューは2月17日夕刊(名古屋社版)に掲載 むかしちょっとだけパチンコをしたことがあります。名古屋の社会部時代ですから十数年前、「CR機が主流になって、大勝ちもするけど大負けもするようになった」なんて話を耳にして、なんだかよく分かりませんでしたが「記事のネタになるかも」と、半ば気まぐれで人生初のパチンコを打ってみたら、何をどう間違えたか大当たり。キョトンとしながら玉と引き換えに数個のケース(中にはライターの火打ち石が詰まっていました)を受け取って交換所に持っていくと、ウン万円に化けてしまいました。 「はは〜ん、これはビギナーズラックだな」と思い、その後2度くら

    kmagami
    kmagami 2011/03/05
    「封印作品の謎」(太田出版)をはじめとするシリーズで、「ウルトラセブン」第12話はなぜ再放送もDVD化もされないのか?といったサブカルチャーの「封印」の謎を追ってきたジャーナリストの安藤健二さんが、洋
  • 1