タグ

2008年10月21日のブックマーク (10件)

  • 京阪中之島線開業。そして消えゆくダイビルと朝日ビルディング - とれいん工房の汽車旅12ヶ月

    昨日、10月19日は京阪電気鉄道中之島線の開業日でした。 京阪が天満橋から先、野田方面に地下新線を延ばす.......と朝日新聞で読んだのは1988年(1989年の運輸政策審議会で玉江橋→中之島延長決定)。20年前とは言え、すでに高校生だったんで片福連絡線(JR東西線)や大阪外環状線(おおさか東線)ほど思い入れはないものの、永年、京阪線とはご縁があったんで、初日に行っておきたい。 前日に開業したJR桂川駅に立ち寄ってから京橋駅に着いたのは15時過ぎ。フリー切符(水都・中之島1dayチケット 500円)を買い求め、ちょうどやってきた中之島行き快速急行に乗り込みました。席は埋まっていて、立ち客もそれなり。 中之島駅到着は15:50(定刻より6分遅れ)。到着前に信号待ちするなどダイヤはそれなりに乱れていたようですね。朝ラッシュ時の淀屋橋駅を彷彿させる感じですが、まあこれも今日だけのことでしょう。

    京阪中之島線開業。そして消えゆくダイビルと朝日ビルディング - とれいん工房の汽車旅12ヶ月
    kosui
    kosui 2008/10/21
    消え行くビルヂング
  • 【メラミン混入】サイゼリヤがピザ代金を返還へ 社長が謝罪会見 (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    サイゼリヤ社・埼玉県吉川市)で提供されたピザ生地から微量の有毒物質メラミンが検出された問題で、同社の正垣泰彦社長が21日、神奈川県大和市の神奈川工場で会見した。正垣社長は「すべてが後手になったことをおわび申し上げます」と謝罪し、9月25日から今月2日までに東日の542店舗で問題のピザ生地を使った商品をべた客に、店頭で代金を返還する方針を明らかにした。 9月25日にピザ生地のサンプルを検査機関に送りながら、結果が出る前に客へ提供したことについて、正垣社長は「メラミンが入っていないという証明書に基づいて各店舗に出荷した。入っているか、入っていないか確認できない状態で提供したという認識はない」と述べた。 同社によると、9月21日に中国の検査機関でメラミン不検出の結果が出たのを受け、輸入していたピザ生地を出荷したという。日での検査は「あくまで確認のためだった」と説明した。 しかし、メラミ

    kosui
    kosui 2008/10/21
    微量でも返金しなきゃならんもんなのか?
  • asahi.com(朝日新聞社):「キティちゃん」+「イコちゃん」=ゆるキャラ? - ビジネス

    「キティちゃん」+「イコちゃん」=ゆるキャラ?2008年10月21日8時0分印刷ソーシャルブックマーク イコちゃんとキティちゃん JR西日のICカード乗車券「ICOCA(イコカ)」のキャラクター「イコちゃん」が知名度アップをめざし、キティちゃんと「合体」してぬいぐるみになった。 両キャラの誕生日である11月1日、ジェイアール西日商事が主要駅で1600円で発売する。カモノハシのイコちゃんにキティちゃんが埋まっているデザインだ。 「目つきが可愛くない」と、5年前に生まれたイコちゃんの人気はいまひとつ。キティちゃんファンを取り込み、昨今の「ゆるキャラ」ブームに乗れるか。 アサヒ・コムトップへニューストップへ

    kosui
    kosui 2008/10/21
    「目つきがかわいくない」…
  • 藤沢市|食べ物などをのどに詰まらせたときの応急手当について

    べ物などの異物がのどなどの気道(空気の通り道)に詰まっている状態を「気道閉塞」といいます。そのまま放っておくと,最悪の場合は死に至ってしまいますので,異物の除去を行わなければなりません。  特にお年寄りや子供は飲み込む力が弱いことや,子供の口は直径3cm程度のもの(意外と大きい!)は簡単に口に入ってしまいますので,ご注意ください。 異物除去の方法  異物を取り除くためには簡単に指で取り除ければ取り除き,できない場合は「胸の中の圧を高めて,異物を押し出す」といったことが必要になります。それでは具体的にどのようにすればよいかを紹介いたします。 ・反応(意識)がある場合  事中などに,突然苦しがったり皮膚が赤紫色に変色(チアノーゼ)するなど,気道閉塞が強く疑われる場合は「のどに何か詰まったの?」と訪ねて,声が出なかったり,うなずくようであれば,直ちに119番通報を誰かに頼むとともに,すぐに

    kosui
    kosui 2008/10/21
  • 「ゴムパッチン」ゆーとぴあ解散していた(日刊スポーツ) - Yahoo!ニュース

    お笑いコンビ、ゆーとぴあが解散したことが20日、分かった。ホープこと城後光義(58)とピースこと立花伸(53)の2人が78年にコンビ結成。生徒役のピースにゴムひもをくわえさえ、教師役のホープが引っ張った手を離す「ゴムパッチン」や「よろしくーねっ」のギャグで人気だったが、89年に一時解散。96年に再結成し、昨年10月に結成30周年公演を行ったが、互いの気持ちのすれ違いなどでその後は一緒に活動せず、解散となった。2人はそれぞれ役者として再出発する一方、ホープは「オレたちひょうきん族」のざんげの神様ことブッチー武者(56)と新コンビを組んで活動するという。

    kosui
    kosui 2008/10/21
    最近はピンでの仕事も多かったしね
  • bar bossa (神泉/ワインバー)

    リクエスト予約希望条件をお店に申し込み、お店からの確定の連絡をもって、予約が成立します。 1 予約の申し込み ご希望の条件を当サイトよりご入力ください。 2 お店からのメール ご予約が承れるか、お店からの返信メールが届きます。 3 お店へ来店 予約が確定した場合、そのままお店へお越しください。

    bar bossa (神泉/ワインバー)
  • Bar SOL CUBANO - Yahoo!グルメ

    kosui
    kosui 2008/10/21
    ラム多数
  • asahi.com(朝日新聞社):歌舞伎座、2010年4月で閉場 全面建て替えへ - 文化

    歌舞伎座、2010年4月で閉場 全面建て替えへ2008年10月20日21時5分印刷ソーシャルブックマーク 建て替えが決まった歌舞伎座=20日、東京都中央区、小宮路勝撮影 日を代表する歌舞伎専門の劇場「歌舞伎座」(東京都中央区銀座4丁目)が10年4月の公演を最後に、全面的に建て替えられることになった。松竹が20日発表した。老朽化に伴うもので、新劇場は13年中にもビルと劇場の複合施設として誕生する。戦後、60年近く歩んできた名建築が姿を消すことで、保存を求める声も上がっている。 工事中の代替劇場は、東京・新橋演舞場を中心に大阪松竹座、京都・南座などが担うという。 1889年に誕生した歌舞伎座は、漏電による焼失や関東大震災などの影響で増改築を重ねたが、第2次大戦の東京空襲で焼け野原の銀座に外郭だけ残されたため、50年に新築された。日俳優協会の中村芝翫(しかん)会長は「私にとって家のような劇場

    kosui
    kosui 2008/10/21
    3年も歌舞伎座が使えないとファンには寂しいことになりそうだ。
  • asahi.com(朝日新聞社):ピーマンに燃料サーチャージ導入へ JA宮崎経済連 - 社会

    ピーマンに燃料サーチャージ導入へ JA宮崎経済連2008年10月21日1時0分印刷ソーシャルブックマーク JA宮崎経済連(宮崎市)が11月から、ビニールハウスの暖房用重油の値上がりを促成ピーマンの価格に上乗せする「燃料サーチャージ制度」を、大型小売店への直接販売分を対象に導入することを決めた。青果物への適用は全国初という。相場で決まる青果物の価格はコスト上昇を転嫁しにくかったが、生産者の窮状に小売り側が理解を示した。宮崎県は全国1位の促成ピーマン産地。他県にも広がりそうだ。 サーチャージは、航空業界でジェット燃料の価格上昇分を上乗せする手法として採用されている。 対象は市場を通さない直接販売分で、07年産の県の生産量1万4千トンの16%前後になる。東京や福岡などの約70の取引先の了承を得た。 制度は、重油1リットルの価格を120円以上125円未満を基準に5円ごとにランク分けし、各ランクに応

    kosui
    kosui 2008/10/21
    直販のメリット。相手次第だが。
  • 雑誌『プレジデント』の公式サイト:PRESIDENT Online - PRESIDENT

    2024年8月16日(金) 環境フォト・コンテスト / プレジデント「第31回 環境フォト・コンテスト2025」へのご応募、ありがとうございました! 2024年1月15日(月) 環境フォト・コンテスト / プレジデント「第30回 環境フォト・コンテスト2024」入賞作品を発表! 2023年1月13日(金) プレジデント / 環境フォト・コンテスト「第29回 環境フォト・コンテスト2023」入賞作品を発表! 2022年1月14日(金) 環境フォト・コンテスト / プレジデント「第28回 環境フォト・コンテスト2022」入賞作品を発表! 2021年2月8日(月) プレジデント読者のみなさまへお知らせ 2021年2月8日 2021年1月8日(金) 環境フォト・コンテスト / プレジデント「第27回 環境フォト・コンテスト2021」入賞作品を発表! 2020年1月10日(金) 環境フォト・コンテス

    雑誌『プレジデント』の公式サイト:PRESIDENT Online - PRESIDENT