タグ

2023年1月27日のブックマーク (11件)

  • 「何で今まで知らなかったんだ」日帰り温泉・銭湯マップ「ゆる〜と」があまりにも便利すぎて温泉通いが捗りそう!

    リンク yuru-to.net ゆる~と - 全国日帰り温泉・銭湯マップ ゆる~とは、全国の日帰り温泉・銭湯マップです。日帰り入浴可能な施設(日帰り温泉や銭湯、温泉宿、足湯など)が、15,000件以上登録されています。一番近い銭湯を探したり、温泉地マップを表示したり、料金などの条件で検索することができます。Googleに登録された100万件以上のクチコミと100万枚以上の写真にアクセスできます。 42 users 540

    「何で今まで知らなかったんだ」日帰り温泉・銭湯マップ「ゆる〜と」があまりにも便利すぎて温泉通いが捗りそう!
    kosui
    kosui 2023/01/27
  • 夜行バス完全攻略マニュアル - 湖底

    こんにちは。2022年は女性声優に会うために36回夜行バスに乗車した30代異常独身男性こと僕です。これでもだいぶ減った方で、全盛期にはほぼ毎週乗ってて4夜連続夜行バスということもありました*1。 いつも現場で「往復ヤコバだよ~ん」って言うと「マジか」みたいな反応をされるのですが、慣れればこれほど効率的に移動できる乗り物は無いので、ぜひもっと多くの人に上手く活用してもらいたいと思って教訓をまとめることにしました。 なお、快適性よりもコスパ重視の遠征オタク視点という偏ったレビューであることをご了承ください。 夜行バス移動のメリット 車内での過ごし方 荷物・服装 眠り方 降車後の過ごし方 どうやって乗る? 予約方法 個人的バス会社レビュー 座席の選び方 その他Tips まず前提を申し上げると、 夜行バスとは、値段なりの乗り物である。 ということです。 人権を犠牲にして究極のコストパフォーマンスを

    夜行バス完全攻略マニュアル - 湖底
    kosui
    kosui 2023/01/27
    昔は使ったけど、今は体力的に多分無理…/荻の湯はいいよ。夜はかなり混んでるけどさすがに朝は大丈夫かな。
  • ちょっと増田とブクマカ〜

    今日の夜ご飯教えて 追記 タイトルに増田を追加

    ちょっと増田とブクマカ〜
    kosui
    kosui 2023/01/27
    ジャガイモと人参と玉ねぎと鶏肉を炒めてカレーペーストで味付けしたもの。キャベツとベーコンのスープ。
  • 三井銀行「やるぞ!」 太陽神戸銀行「おう!」「「合体!!」」 太陽神戸..

    三井銀行「やるぞ!」 太陽神戸銀行「おう!」「「合体!!」」 太陽神戸三井銀行「太陽神戸三井銀行!!!」 太陽神戸三井銀行「変身!!!」 さくら銀行「さくら銀行!!!」 住友銀行「やるぞ!」 さくら銀行「おう!」 「「合体!!」」 三井住友銀行「三井住友銀行!!!」 太陽神戸銀行「えっ!?」

    三井銀行「やるぞ!」 太陽神戸銀行「おう!」「「合体!!」」 太陽神戸..
    kosui
    kosui 2023/01/27
    「さくら」とか「みずほ」とかブルートレインかよ。
  • 見通しのいい交差点でなぜぶつかる? 見えてるのに見えてないコリジョンコース現象ってなんだ? - 自動車情報誌「ベストカー」

    「障害物もない見通しのよい交差点でクルマどうしが衝突」。ときどきこんなニュースが報じられる。「見通しがよすぎててわき見でもしてたんだろ」と思うなかれ。そこには人間の錯覚から生じる危険が潜んでいるのだ。不幸な事故に出会わないために「コリジョンコース現象」の原理を知っておくべし! 文:ベストカーWeb編集部、写真/JAF、Adobestock 見通しのいい交差点で起きる衝突事故。ドライバーのわき見などが原因と決めてかかってしまいがちだが、そうとはいえないときもある。「しっかり前を見ていたのにクルマが見えなかった」「クルマが止まっているように見えた」といった事態が起こり得るのだ。 こうした現象を「コリジョン(衝突)コース現象」と呼ぶ。田畑が広がる場所や北海道の十勝地方で多発したことから、「田園型事故」とか「十勝型事故」と呼ばれることもある。 具体的にはこんなケースを指す。見通しのいい道を一定速度

    見通しのいい交差点でなぜぶつかる? 見えてるのに見えてないコリジョンコース現象ってなんだ? - 自動車情報誌「ベストカー」
    kosui
    kosui 2023/01/27
  • アフリカごはん ガンビア共和国編

    白塚 @shira_tsuka_ アフリカご飯その17 チェブカチャ 魚干物?の炊き込みご飯 チェブヤップ、チェブジュンの質素なバージョンらしい、日人にはべやすい味です。みんな優しいので魚を手でほぐしてくれます。 pic.twitter.com/2e1ifoEC7w 2022-05-24 06:33:26 白塚 @shira_tsuka_ アフリカご飯その18 ティオール(マンディンカ) ピーナツ🥜 ??「これは地面の中にできるナッツなんだ」 わし「日でもつくってるよ」 ??「じゃあ日アフリカだな!」 pic.twitter.com/sPjmmv5kNx 2022-05-24 23:40:23 白塚 @shira_tsuka_ アフリカご飯その19 日清カップヌードル 首都エリアでは見つけられなかったが、ここ国境の街の小さなスーパーマーケットの片隅に売られていた。アメリカで作っ

    アフリカごはん ガンビア共和国編
  • Kアリーナ横浜のこと - WASTE OF POPS 80s-90s

    前々から話は出ていた、音楽専用としては日最大の2万人収容アリーナ。9/29オープン決定です。 Kアリーナ横浜 単純に2万人というキャパシティ自体、少なくとも首都圏にはほぼなかったサイズ感ですが、ちょっといくつかの観点で考えてみたいと思います。 <キャパ> まずはその「音楽専用2万人収容」というサイズ。 他で同等のサイズ感なのは、さいたまスーパーアリーナがライブ設定の最大で3万人収容ですがある程度の縮小での運用も可能、幕張メッセの3ホールぶち抜き&オールスタンディングで確か実質2万人強。 それ以外の会場はライブ仕様にした場合、 有明アリーナ:約15,000人 横浜アリーナ:約13,000人 代々木第一体育館:約12,000人 ぴあアリーナMM:約12,000人 日武道館:約10,000人 こんな感じです。正味、幕張メッセの「何もないところからライブできるレベルまで建て込まないといけない」

    Kアリーナ横浜のこと - WASTE OF POPS 80s-90s
    kosui
    kosui 2023/01/27
    飲食については横浜駅近辺で十分何とかなると思うけどな。北与野とかと比べているならなおさら。
  • 海が近い描写としてキャラに『磯の匂いだ!』と言わせると『この作者、海産物が美味しい国の生まれなんだな』ってバレるらしい

    ドゥビドゥバ @gerogero00001 一般的な表現と思わせて実は世界共通じゃないの、海の「磯臭い」はプランクトンが豊かな漁場とかの匂いでバカンス系の海はそんなに臭くないので、海が近い描写としてキャラに「磯の匂いだ!」って言わせると「この作者海産物が美味しい国の生まれなんだな」ってバレる 2023-01-26 16:50:29

    海が近い描写としてキャラに『磯の匂いだ!』と言わせると『この作者、海産物が美味しい国の生まれなんだな』ってバレるらしい
    kosui
    kosui 2023/01/27
    海辺の町に生まれたが、昔は「磯臭さ」というものがよく分からなかった。日常すぎて。
  • アルバムで音楽を聴くというのがやはり理解できない

    ただの詰め合わせパックでしかないだろ。 お得なだけだ値段的にそれと収納的に。 詰め合わせパックはどこまで行っても詰め合わせパックだ。 ドラクエ1+2+3は結局一個ずつ順番にやってるだけで値段がお得なだけだし、別にバラバラにやっても世界構造の秘密や順序は勝手に気づくし、下手したら一気にやったせいで最後にやった作品は飽き飽きしてつまらないかもだぜ。 人気の小説シリーズの編と外伝と副読書と元ネタと類似作品と同作者の対象的な作品とをまとめて友人から借りたとして、それも結局は詰め合わせパックだ。 同じバンドの作品を一度に味わいたいなら今は配信サービスがあるからあっという間だ。 単品じゃ売れないようなニッチな作品だってシングルのB面としてぶっ込めばいいだけだからアルバム特有じゃない。 ボーナストラックなんて中二病じみたファンが喜ぶだけのどうでもいい遊びで、そこにはもう心なんて感じられない。 アルバム

    アルバムで音楽を聴くというのがやはり理解できない
    kosui
    kosui 2023/01/27
    詰め合わせセットにも好きなセットとイマイチなセットがあるんよ。
  • 本屋での“立ち読み”は日本独自の風習だった? 知られざる江戸時代のルーツとは

    屋ではお馴染みの光景として知られる「立ち読み」。あまりにも長く読んでいる立ち読み客のところへ店員が行き、迷惑そうにはたきがけをする……なんて光景が目に浮かぶ方も少なくないはずだ。 昨今では雑誌が減ってしまったことや書店そのものが少なくなったこと、自体にカバーをかけるシュリンクなどによって、立ち読み客の姿を目にすることも減っているが、実はこの「立ち読み」は、他国ではあまり見られない日独自の風習らしい。 なぜ日ではを買わずに読むだけの「立ち読み」が容認されてきたのか。そして「立ち読み」文化はなにを育んできたのか。近代出版研究所の所長で、立ち読みの歴史を調べた小林昌樹氏に話を聞いた。 他の言語に「立ち読み」という言葉は、ほぼほぼ存在しません ――在野の研究者たちによる近代出版についての論考をまとめた『近代出版研究』にて、編者の小林さんは「『立ち読み』の歴史」を寄稿しています。なぜ立ち

    本屋での“立ち読み”は日本独自の風習だった? 知られざる江戸時代のルーツとは
    kosui
    kosui 2023/01/27
    冒頭の写真が懐かしの渋谷南口?
  • 崎陽軒のシウマイ弁当ってなんで大阪や京都で買えないの? 商機を逃してな..

    崎陽軒のシウマイ弁当ってなんで大阪や京都で買えないの? 商機を逃してない? 京都駅で売ってたら、買って帰って家でべられるのに!

    崎陽軒のシウマイ弁当ってなんで大阪や京都で買えないの? 商機を逃してな..
    kosui
    kosui 2023/01/27
    箸折った人多いな(笑)