未組立プラモ写真家。稀に組む。山登る。からぱたへのお問い合わせ、文章・写真・DJ・飲酒のオファーはTwitter @kalapattar からどうぞ
『METAL GEAR SOLID V』が発売された2015年の末、小島秀夫氏がコナミを退社していたことがアナウンスされたとき、ゲームファンの間で大きな動揺が広がった。そして翌年6月のE3、『DEATH STRANDING』が発表され、その失望は歓喜へと転化した。 しかし、その祝福と喜びの中で、同時に一抹の不安を抱えた人も多かったはずだ。新作がもう『METAL GEAR SOLID』ではないだけでなく、そもそもどういったゲームなのか極めて不明瞭なことに。 難解で示唆的な複数の映像が公開され続けておよそ3年。小島秀夫氏が具体的なゲームプレイについて初めて言及した舞台は、2019年9月の東京ゲームショウで、そこでも伝えられたのは「荷物を運ぶゲームである」というおおまかな概要のみだった。 そしていま、『DEATH STRANDING』というゲーム体験を経た現在、ある種の酩酊状態が冷めず、どこか呆
『JUDGE EYES』とはどういうゲームか? キムタクがかっこいいゲームです。 キムタクがカンフーするゲームです。 キムタクがエスカレーターを逆走するゲームです。 要はキムタクで遊べるゲームです。 と、これで終わっても仕方ないので、何故このゲームでキムタクにエスカレーターを逆走させるのがこんなに楽しいのか、説明させてほしい。 『JUDGE EYES:死神の遺言』はセガの名越稔洋らが開発したリーガルサスペンスアクションだ。 敏腕すぎて連続殺人犯まで無罪にしてしまった敏腕弁護士「八神」。彼はその過去から逃れるよう東京の神室町で探偵事務所を経営している。しかし彼の元に再び連続殺人事件関係の依頼が舞い込み、再び彼は正義と犯罪の世界へ戻ることとなる。 そしてこの八神という男に、他ならぬ木村拓哉をキャストしている点こそ、本作『JUDGE EYES』の核心だ。 さて、この核心を語るには、まず名越稔洋の
ニーア オートマタ - PS4 発売日: 2017/02/23メディア: Video Gameいやーおもしろいゲームだった。アクションは爽快で、人類がとっくにいなくなった廃墟の風景は美しく壮麗。それらを彩るボーカル多めのサウンドはずっと聞いていたいと思えるほどに心地よく、ストーリーとそれが生み出すヴィジュアル、プレイヤーが想起する感情はゲームでしかありえない独特な物で、端的にいって傑作である。 www.youtube.com 世界観とか 舞台となるのは『ニーア ゲシュタルト/レプリカント』から数千年後の世界。異星からの侵略者によって残された機械生命体と、月に退避した人類により地球に残されたアンドロイドの戦いが長い間繰り広げている。主人公となるのは女性型のアンドロイド2Bで、機械生命体らとの激しい戦いを経て、世界の真実へと辿り着いていく。 ストーリィとしてはPS3の前作である『ニーアレプリカ
※本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています あの名作美少女ゲームがリメイク 「この世の果てで恋を唄う少女YU-NO」公式サイト 先月「この世の果てで恋を唄う少女YU-NO」のリメイクが、5pb.より発売されました。どうやらエルフが実質倒産したのを機に版権を買い取ったようですね。「同級生」シリーズなどもDMMでオンラインゲームとして元気にやっています。気になる方は是非今風の絵柄にデザインが一新された「鳴沢唯」の姿をご覧ください。 さてYU-NOといえばPC版が通信販売含め10万本以上、サターン版は20万本以上のセールスを記録し、もはやその影響力は美少女ゲームの枠を超え、現代のオタクコンテンツ全般に及ぶほどの作品である訳でして、まずは何よりそんな超がつく程の名作を、僕のようなゴミオタクがこんな公の場でレビューさせてもらえる機会を与えられたことに、心より感謝申し上げます。 例えばY
目次 あらすじ キャスト クリスチャン・ウルフ / ベン・アフレック ブラクストン / ジョン・バーンサル ウルフの親父 / ロバート・C・トレバイラー デイナ・カミングス / アナ・ケンドリック レイモンド・キング / J・K・シモンズ メリーベス・メディナ / シンシア・アダイ=ロビンソン ラマー・ブラックバーン / ジョン・リスゴー リタ・ブラックバーン / ジーン・スマート フランシス ジャスティン 公式予告 定形発達と発達障害 ざっくりとした感想 幼少期 会計士になってからも一人訓練を続ける 「リビング・ロボティクス」社〜ラスト もう一人の定形発達天才とメリーベス・メディナと細かい演出 ウルフの目的と声の主 クリスチャン・ウルフ自閉症の演出と演技 この映画は定形発達への啓蒙と自閉症への魂の開放 あらすじ 「アルゴ」のベン・アフレックが、凄腕の殺し屋の顔を持つ謎の会計士を演じたサス
ちょっと前に買収だか事業譲渡だかされたオンライン単語帳の iKnow、 気がつくと未だに使ってるのでふたたび感想などを書いてみる。長く使ってる人の感想はあまり見かけない気がするから。あと中の人に届けばと儚い願いも少々。 iKnow はコンテンツ付きのオンライン単語帳。コンテンツ付きな上に出題順序の工夫などを上手いことやってくれるので、金を払えばサービスの指示に従う以外に頭を使わず突っ込んだ時間の分だけ単語を覚えられる。コンテンツ集めやトレーニング方法の工夫は英語学習の面倒なところなので、それが金の力で解決できるのはよい。 単語を覚える以外にもいろいろできそうなことが書いてあるけれど、基本的には単語(と構文や熟語など)の暗記のためのサービスだと思って使うのが良いと思う。 コンテンツ付きの単語帳アプリは世の中にそこそこあれど、語彙の網羅性とテクノロジ側の出来をあわせて一番良いのは知ってる範囲だ
内容はよくまとまっていた。確かにそこは悩むよね、という点がいくつもカバーされていて、かつ既存の API をリサーチしたまとめを元にベターな選択肢が述べられていて納得感がある。 API の設計や実装に慣れている人でも、迷ったときのリファレンスとして利用できると思う。薄い本なので全体的に言及が浅い印象があるけど、随所でより深い議論へのポインタがあるのもよい(海外ブログの URL とか) セキュリティの話題を扱う第6章だけ異彩を放っている感じがした。一読する価値はあるけど、バージョニングの話とかレスポンスデータ構造の話とかと比べるとだいぶ毛色が違っていて、この章の一部だけ妙に収まりが悪く感じた。 校正が杜撰だった。あまりにひどくて読みながら誤変換とかミスっぽい部分をメモしたら21箇所もあった。それ以外にも日本語の文章としてなんか変、みたいなのもあった。今まで読んだ本のなかで最低レベルのミスの多さ
月刊スピリッツでほんわか化け猫マンガ「ミル」を描いていた人が 週刊スピリッツでサッカー漫画の新連載を始めました。 タイトルは「夕空のクライフイズム」 これは確実にブレイクする予感がします。 1話目でここまで確信を持ったのは「モテキ」以来です。 3〜5巻くらいにまとまったら最高に面白いんじゃないかと思う。 ドリブルをしかけまくる主人公今中は監督から嫌われていた。 監督の指示通りに動くだけのサッカーに 誰もが疑問は持ちつつも あきらめる選手たちでチームはバラバラに・・・ そんな時、突然監督が引き抜かれて辞めたということを 中等部時代の監督に伝えられる! そして、その人が代役として高等部の監督に! しかも目標が・・・ 「美しいサッカーをして」 「美しく負けよう」とw クライフのサッカーがそうだったから 自分たちもクライフのそれを追求しようとw (クライフのそれ) いままで不満ながらも 勝つために
Team Geek ―Googleのギークたちはいかにしてチームを作るのか 作者: Brian W. Fitzpatrick,Ben Collins-Sussman,及川卓也,角征典出版社/メーカー: オライリージャパン発売日: 2013/07/20メディア: 単行本(ソフトカバー)この商品を含むブログ (20件) を見る Team Geekを読んだ。チームの生産性を上げるために、どうやって人間関係やコミュニケーションの問題に取り組めばよいかという、実践的なテクニックがいろいろ詰まっていておもしろい。謙虚・尊敬・信頼という信条を中心に、個人、チーム、組織そしてユーザ、それぞれとどのように付き合えばいいか、いろいろな例を使って教えてくれる。おもしろい感想エントリもたくさんあるので、内容が気になる人は読むと良さそう。 L'eclat des jours(2013-07-21) Jun Muka
新型PS Vita「PCH-2000」の液晶パネルは結局のところアリなのか。従来モデル「PCH-1000」の有機ELパネルと比較レポート ライター:米田 聡 新型PS Vita。4Gamerで入手したのはカーキ/ブラックだ 速報でもお伝えしたとおり,2013年10月10日,ソニー・コンピュータエンタテインメントジャパンアジアから新型PlayStation Vita(以下,PS Vita),「PCH-2000」シリーズが発売となった。従来モデル「PCH-1000」と比べると,薄く軽くなり,ディスプレイデバイスが有機ELから液晶に切り替えられたのが大きな特徴だ。 速報ではひとまず,黒の“浮き”と色合いをチェックしたが,本稿ではその続報として,速報で掲載したテスト結果の考察を交えつつ,ゲームにおける画面の見え方の違いや,残像感の違いなどについてのテスト結果をお届けしてみたいと思う。 PCH-20
前書は提唱者であるエリック・リースによる著書であり、今回取り上げる本書はエリック・リース氏自身によって、監修されているTHE LEANE SERIESによる第一弾書籍の翻訳版です。リーンスタートアップの実践ガイドです。 Running Lean 特に本書はWebサービスをビジネス展開させるときに、リーンスタートアップの手法として具体的にどのような行動をしていくのか?提示されていることが非常に役立つ。 リーンキャンバスの使い方 具体的なインタビューの考え方・やり方 は、とても役に立ちました。私自身、リーンスタートアップのような手法を実際に試して、ビジネスをおこなってきた経験がありますが、インタビューなどは別な専門のチームなどが対応していたため、どのような考えで組み立てられて、実施しているのか詳しくは知っていたなかったので、多くのことを学ぶことが出来ました。 本書はCloudFireという実際
202411« 12345678910111213141516171819202122232425262728293031»202501 体験会は今後、他の地方でも行われるとのこと。 気になる方は引き続き、公式サイトを要チェック。 試遊は一人5分。 何回でも並べるけど、未プレイの人優先とのこと。 私が遊んだときはそれほど混雑してなかったけど、 混み具合によっては、順番が前後する可能性も、という感じ。 使用可能キャラは、準決勝四校の20名。 操作感覚は前作と変わらず、違和感なし。 1プレイ5分なので、大したことは確認できませんでしたが、 以下、触れてみたキャラの雑感など。 園城寺怜 「次にツモる牌」が分かる仕様。 他家の当たり牌が分かるかどうかは未確認。 あがり時のカットインCGがセクシー。 宮永照 よく分からなかった。 東一局終了後も、照魔鏡の演出は無し。 プレイ時間が限られている体験会で
eBook USERがお届けする国内の主要な電子書店の徹底レビュー。そう、これは“書店のレビュー”だ。完全ガイド2013年版の第2回目は「楽天koboイーブックストア」を紹介する。 紙の本は、購入さえしてしまえば「どの書店で買ったか?」が大きな違いになることはありません。しかし、電子書籍は「どの書店で買ったか?」によって、その後の体験が大きく異なります。それは、音楽・映像・ゲームなどの配信サービスと同じように、電子書店がただ単に読み物をパッケージとして販売しているだけではなく、購入後の読書環境や保管に至るまでの総合的な「サービス」を提供しているからです。 国内でサービス展開している電子書店はいくつもあり、まさに群雄割拠の様を呈しています。まだ「どこを利用すればいいのだろう?」と悩んでいる方も多いでしょう。どの電子書店もユーザーの満足度向上のためサービス内容を進化させ続けており、1年前に開始
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く