選挙のたびに白票の話題が盛り上がる。前から気になっていたので調べた。白票を投票しても、「チンポ」といたずら書きをして投票しても、いずれも分類としては無効票になる。 こういう無効票というのは選挙直後の... 125 人がブックマーク・60 件のコメント

交際3年になる彼女が頑なに部屋に入れてくれない。彼女は別に実家暮らしというわけでもないというのに。 俺はかねてより「共同生活のイメージが湧かない相手とは結婚はできない。だから生活を開示してもらわないと困る」という話はしていて、部屋に入れてほしいという要求は数ヶ月おきに伝えている。しかし毎度「人を入れるような部屋じゃないから」とやんわり断られて現在に至る。 入れない理由もはっきりとは伝えてもらえない。ただ単に狭いのか、汚部屋なのか、他に男がいるのか、謎である。彼女は毎週末俺の部屋に来て寛いで帰っていく。平日に会うことはない。 ついでに言えば、彼女は俺の家で飯を作ったことは過去一度もない。だから彼女がどんな部屋で生活しているかも知らないし、どんな食生活を送っているのかも知らない。思えば彼女のことを何も知らないも同然である。そしてこのままいけば俺は未婚の40代のおっさんになってしまう。どうしたら
米Appleは10月25日(現地時間)、28日の月曜日から「エキサイティングな発表が1週間続く」と予告した。同社マーケティング担当上級副社長のグレッグ・ジョズウィアック氏が自身のXアカウントで明らかにしたものだ。 ジョズウィアック氏はツイートで、「カレンダーに印を付けてください! 月曜日の朝から発表が続く、エキサイティングな1週間が始まります。お楽しみに……」というメッセージを記すとともに、カラフルなmacOSあるいはFinderの顔マークがウインクしながらAppleマークに変化するアニメーションを添付している。 “Mac”と“mark”の言葉遊びをしているように、間もなくの登場が予想されている「M4 MacBook」が登場する可能性は高いだろう。また、9to5Macなどの海外メディアはLightningポートを搭載する「Magic Mouse」や「Magic Trackpad」といった周
一人暮らし20代男。 ワンルームの部屋で暮らしつつ自炊も一応してるんだが、バリエーションに限界が出てきた。 うちのキッチンは狭くてIHひとつとその横に流しがあるタイプのやつ。 まな板置くスペースもないので、鍋ひとつだけで完結する料理しか作らない。洗い物も楽だし。 大体は、 ・カット野菜 ・豚こまなどの肉 ・うどん、焼きそばなどの麺類 を使って、 焼きそばや焼きうどん、豚汁にうどんを入れたやつだったり、味覇使ってラーメンにしてみたりするんだけどもうこの辺でレパートリーが天井を迎えてしまった。 鍋ひとつで出来る料理、もしくは便利な材料だったりって他にあるのかな。 出来れば鍋にそのまま入れたら完成する料理かつ、肉と野菜がある程度とれるもの。 飽きたわけじゃないんだけど、同じような狭いキッチン使ってる一人暮らしの人はどんな自炊してるのか気になる。
物価高、広がる生活苦 食料配布に700人、母子家庭も悲鳴―貧困問題【24衆院選】 時事通信 社会部2024年10月26日07時14分配信 食料を送った支援家庭から来たはがきを見るNPO法人「キッズドア」の渡辺由美子理事長。「おなかいっぱいの夏休みありがとう」などと書かれていた=16日、東京都中央区 円安などの影響で物価が上がる一方、賃金の伸びは鈍く、苦しい生活を強いられる人も少なくない。27日投開票の衆院選で、各党は将来の賃上げなどの経済対策を公約として打ち出しているが、現在困窮している人からは、速やかな支援拡充を求める悲痛な声が上がる。 持続的賃上げ、中小対策カギ 価格転嫁が急務―経済好循環へ正念場―各党公約・賃上げ【24衆院選】 東京都新宿区の都庁前では12日、配布される食料を求め705人が並んだ。2020年から毎週配布を続けるNPO法人「自立生活サポートセンター・もやい」(新宿区)の
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く