タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

セルクマに関するm_yanagisawaのブックマーク (3)

  • ブラウザ Chromium を使っている - 山河に在りて

    うーむ。小一時間記事を書いてきて、完成間近にマウスが閉じるボタンに触れてしまった。書きかけの記事が消えてしまった。非常にショック。気を取り直して少しまた書いてみる。(最悪の日曜日だ…) 他でも話題になっているが、私も Firefox から Chrome (私の場合は Linux 版の ChromiumWindowsChrome の両方)へ乗り換えようとしている。 乗り換えを画策している理由は二つ 先日公開された Google Chrome OS はほとんど使い勝手はブラウザの Chrome であった。今から慣れておいた方が良いか(?)と思った。 Google Wave を使っているのだが、なぜか Firefox からアクセスすると遅い。 Chrome からだとそこそこ早い。そこで私がメインに使っている Linux デスクトップでも Chromium を使おうと思った。 ちなみに

    ブラウザ Chromium を使っている - 山河に在りて
    m_yanagisawa
    m_yanagisawa 2009/12/06
    Chromiumからブックマークやり直し。タイトル間違えてた。恥ずかしい。
  • 最も温室効果をもたらすのは水蒸気なのだが - 田舎者Yの日記

    私は生まれも育ちも埼玉で、埼玉をこよなく愛している。現在は県内に就職できたことを幸運だと思っている。職場では埼玉新聞をとっているのだが(たしか28日付けの)一面に熊谷駅の冷却ミストの記事が載っていた。 埼玉新聞:体感温度に変化なし 熊谷駅の冷却ミストに賛否 昨年、国内最高気温を記録した熊谷市で、猛暑対策事業の目玉として今夏からJR熊谷駅前に設置された冷却ミスト装置。立正大学地球環境科学部が8月上旬に装置周辺の温度を測定した結果、装置の直下と離れた場所での体感温度がほとんど同じであることが27日、分かった。気温を数度下げる効果はあるものの、湿度が上昇するため、効果が相殺されてしまうためだ。 設置費が約5千万円と高額なこともあり、市民からは賛否両方の声が上がっている。 記事中には識者からいろいろと解説が載っている。じっと立ち止まれば湿度で冷涼感は失われるかもしれないが移動して通り抜ける者には涼

    最も温室効果をもたらすのは水蒸気なのだが - 田舎者Yの日記
  • Googleストリートビューで気がついたこと - 田舎者Yの日記

    Googleストリートビューが日にもたらしたショックの余震が続いているような気がする。 個人的には、プライバシー侵害にはあたらないのだろうか、ものすごく迷惑に思う人も沢山いるだろうな、新たな犯罪を誘発しないかな…と心配する。その一方で同時に、単純にすごいなとか、非常に便利だな、とも感じる。 今日、日国内ではあまり論点に上がっていないのではと思うようなことに気がついた。知っている人には当たり前のことなのだろうが。 Googleストリートビューは2007年5月に米国内のいくつかの地点から撮影が始まっているらしいが、未だに首都ワシントン周辺は撮影されていないのだ。私は2回ばかりアメリカの東海岸を旅したが、旅で通った道を見ようとしてこのことに気がついた。 Wikipedia英語版には以下のような記述がある。 Google Street View - Wikipedia, the free e

    Googleストリートビューで気がついたこと - 田舎者Yの日記
  • 1