タグ

nhkに関するm_yanagisawaのブックマーク (5)

  • NHKスペシャル デジタルネイティブ

    NHKスペシャル「デジタルネイティブ」のホームページ。動画の投稿をお待ちしています。NHK Special: DIGITAL NATIVES Website Invitation to submit video clips.

    m_yanagisawa
    m_yanagisawa 2008/08/02
    はやるのかな、この言葉=デジタルネイティブ / ワシはデジタルプリミティブ
  • NHK、「アナログ」マーク常時表示スタート

    NHKは7月24日から、アナログ放送の画面右上に「アナログ」と書かれたマークを常時表示する。2011年7月に迫ったアナログ放送の終了を周知するためという。 ローカル局で番組宣伝などのために作られる短いスポット番組を除き、全番組の画面の右上に表示する。24日午前4時14分から始める。 アナログ放送終了を知らせるメッセージも適宜、画面下部に表示していく方針だ。

    NHK、「アナログ」マーク常時表示スタート
    m_yanagisawa
    m_yanagisawa 2008/07/15
    ついでに「アナログ停波まであと○日」という表示があると宇宙戦艦ヤマトのオールドファンには懐かしい感じがする。
  • 岩手県で震度6強(速報)NHKは相変わらず地震直後に震度6強の自治体に電話をする愚挙 人手不足の自治体の緊急災害出動を邪魔するな - 天漢日乗

    岩手県で震度6強(速報)NHKは相変わらず地震直後に震度6強の自治体に電話をする愚挙 人手不足の自治体の緊急災害出動を邪魔するな (追記 22:09) 今回の岩手・宮城内陸地震で被害に遭われた方に心からお見舞い申し上げます。 現在の段階で 死者6人、安否不明11人、負傷者140人以上 だ。 亡くなられた方のご冥福をお祈りする。けがをされた方が一日も早く回復されますように。 地盤の悪いところで、大規模な崩壊が起き、救出作業にも、二次被害の恐れが出ている。 (追記終わり) 先ほど8:43頃、東北地方で強い地震があった。 M7.0と推定 震度6強 岩手県奥州市・宮城県栗原市 震源の深さは10km NHKのニュース番組を見ていたら 緊急地震速報 が始まった。畠山アナが、一瞬言葉に詰まってから、緊急地震速報の定型アナウンスを始めた。果たして、今回、緊急地震速報が役に立ったかは、これから検証されるだろ

    岩手県で震度6強(速報)NHKは相変わらず地震直後に震度6強の自治体に電話をする愚挙 人手不足の自治体の緊急災害出動を邪魔するな - 天漢日乗
    m_yanagisawa
    m_yanagisawa 2008/06/14
    激しく同意。災害時NHKを見るほうなのだが、毎回これをやられると嫌気というか怒りすら感じる。いわばNHKの独壇場で顰蹙をかってどうする!/各支局に衛星携帯でも配備して自分の足で取材しろ!
  • 「10人に4人は見ていない」--危機感を抱くNHK

    4月より総合テレビ24時台のゾーン編成を開始したNHK。「EYES」と銘打った同枠では、主に若者層をターゲットした番組を帯で編成しているほか、EYESの独自サイトを開設するなど様々なイメージ戦略を展開している。EYESに込められたNHKの狙いを、担当者である編成局(編成)副部長の村田直樹氏と編成局ソフト開発センターの追杉恭光氏に聞いた。 ――EYESを始めた経緯について聞かせてください。 村田:率直に申し上げれば、若い人を中心にもっとNHKを見てもらいたいというの狙いがあります。 NHK放送文化研究所が2007年6月に実施した調査によると、NHK総合テレビへの視聴者接触率は59.1%。調査開始以来初めて6割を切りました。数値だけみるとそれなりの印象を受けますが、質問内容は「1週間で5分以上NHK総合を視聴したか」です。つまり、10人中4人は1週間に5分もNHKを視聴していない。NHKは、あ

    「10人に4人は見ていない」--危機感を抱くNHK
    m_yanagisawa
    m_yanagisawa 2008/06/14
    ワシはNHKをよく見る中年だが、NHKの番組制作って大変そうだな。NHKのアニメってなかなかだと思う。もうちょっと広げてみては?/↓id:masayakato氏:たしかにお葬式のようだw
  • NHK新会長への提言 - 池田信夫 blog

    NHKの福地新会長がきょう就任し、職員に「NHKはがけっぷちに立っている」と訓示したそうだ。たしかに今度の事件は深刻だが、彼はNHKがどんながけっぷちに立っているかご存じだろうか。 これまでにもNHKは、何度もがけっぷちに立ってきた。最初は1990年ごろ、島会長が赤字財政を立て直そうとしたときだ。彼は報道をグローバルな24時間ニュースにする一方、番組制作局をプロダクションとして切り離し、ラジオ第2放送や教育テレビや衛星第2を廃止して「ビデオ販売に切り替える」と言っていた。今でいえば、ネット配信だ。 動きの激しい多メディア時代には、経営に国会承認が必要な公共放送では競争に勝てないので、NHK体にはニュースと送出機能だけを残し、実質的な制作部門はMICO(国際メディア・コーポレーション)が中枢となり、世界の番組を輸入するとともに世界にNHKの番組を売る、というのが島の構想だった。いま思え

  • 1