タグ

企業に関するmarupinのブックマーク (8)

  • 長文日記

    marupin
    marupin 2011/02/12
    会社の利益で学校をつくる。これは僕の長年の夢だった。
  • セプテーニ、Facebookのファンページ制作と運用を支援するサービス

    セプテーニは2月8日、ソーシャルネットワークサービス(SNS)「Facebook」のファンページ制作、運用を代行するパッケージサービスを提供開始した。 Facebookでの情報発信や対話を通じたユーザーとの関係の深化や、YouTubeやTwitterとの連携によるコンテンツ提供など企業のソーシャルメディアマーケティングを支援するとしている。 利用料金は、アカウント取得から独自URL設定、デフォルトタブセットアップ、ウェルカムページ制作、カスタムタグ制作、必要なアプリの選定、導入などのブランドページ制作代行が60万円から、デフォルトページの更新、原稿の作成、ウォールの投稿などの業務代行が月額25万円からとなっている。

    セプテーニ、Facebookのファンページ制作と運用を支援するサービス
    marupin
    marupin 2011/02/09
    偽名会員が一杯ファンになってくれるよ!
  • アルジェリア:高速工事 日本へ未払い1000億円超も - 毎日jp(毎日新聞)

    馬淵澄夫国土交通相は7日の閣議後記者会見で、鹿島など日の共同企業体が受注したアルジェリアの高速道路工事をめぐり、完成区間の一部代金が支払われていない問題が起きていることを明らかにした。馬淵国交相は代金未払いの額は明らかにしなかったが、建設業界では1000億円を超えるとされており、携わっている企業の業績悪化要因になる可能性がある。 馬淵氏は「外務省と情報をしっかりと共有し、場面場面でわれわれができないことは外交ルートでお願いする」との方針を明らかにした。 共同企業体は鹿島のほか大成建設、西松建設、ハザマ、伊藤忠商事で構成し、アルジェリアを東西に横断する高速道路工事のうち東側の約400キロを受注した。発注者のアルジェリア公共事業省高速道路公団が支払いに応じていないのは、完成した工事が設計条件と異なることや、工期の遅れを理由としているとされる。

    marupin
    marupin 2011/01/08
    強制力がない国だとこうなるわな
  • Engadget | Technology News & Reviews

    The sustainable tiny home trend at CES 2025 revived my dream of building a compoundAmid the chaos of CES we got to retreat to the well-appointed calm of sustainable pods, electric trailers and EV RVs.

    Engadget | Technology News & Reviews
    marupin
    marupin 2010/07/19
    正論だがジョブスの発言力が強すぎる>アップルは設計に際してみずから判断を下したのであり、その決定に責任を持つべきだ。アップルだけにかかわる状況にRIMや他の企業を巻き添えにしようとすべきではない。
  • FACEEリキッドセラムプラスの口コミと特別価格の通販店はココ!

    marupin
    marupin 2009/11/06
    中古を買うことで新品を買う人を支えているという視点が抜けている>その企業や製品について語る資格があるのは、 ユーザーではなくカスタマーであること。
  • “仕事より人が多い”ということ - Chikirinの日記

    雇用が大変なことになっている。 ざっと数字だけ見てみると、 ・7月の就業者数は6270万人(前年比136万人減少) ・7月の完全失業者数は359万人(前年比103万人増加) ・完全失業率は、5.7%と史上最悪。 ・分けてみると、男性は6.1%(初の6%台)、女性は5.1% ・15〜24歳の完全失業率*1は、9.9% ・7月の雇用調整助成金の対象者数は243万2565人(前月比2%増、前年比だと約10倍) 雇用調整助成金とは(企業が従業員に払う)休業手当を国が一部助成する制度。利用しているのは、愛知県、大阪府、東京都の中小企業が多い。この補助金がもらえなければ、243万人の多くが解雇される可能性もあり、その場合は失業率が3.88%アップする。つまり5.7%ではなく、9.6%になる。 しかも、大企業にはこういう制度を利用せず、余っている人材を自社内で囲っている(?)ところもある。そういった“企

    “仕事より人が多い”ということ - Chikirinの日記
    marupin
    marupin 2009/11/01
    これが民意だから。民主党支持者の目指す世界だから>“低失業&低労働流動性”は悪くないかもしれないが、“高失業&低労働流動性”は悲惨
  • 人を使い捨てにする経営は必要悪かもしれないよ - モトログ

    解雇される非正規労働者が大きな問題になっている。うちで取引のある中小企業の社長さんも生き残りに必死で、やむなく非正規労働者や、場合によっては正社員を解雇してた。「彼らのことを思うと、正月に豪華なおせちべる気にはなれませんでしたわ」と話す社長さんは、笑顔なんだけど目が笑ってなくて「なにがなんでもこの状況を乗り切ろう」という強い意志を感じた。おそらく解雇を告げたときにはものすごく非難されたことだろう。 その社長さんはここ2、3年事業を拡大しようとして人員を増やされていたのだけど、別の大口の取引先が事業計画を見直すことになってそのあおりを受けてしまっていた。この状況でも見直すような事業内容じゃないと思うんですけどね、と話をふったけど、「とはいえ端から見れば、「人を使い捨てにした」と言われてもおかしくないことをしてしまいました」と奥歯を噛み締めながら無念そうにこぼされていた。 経営自体はそもそ

    marupin
    marupin 2009/11/01
    悲しいけどね>人を使い捨てにしない企業=景気がよくなっても雇用を簡単には増やさない企業と言っていいだろう。
  • 東洋経済オンライン

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    東洋経済オンライン
  • 1