タグ

2007年6月2日のブックマーク (4件)

  • 林檎の歌 アップルが「文化庁は著作権行政から手を引け」と主張

    の多くのマスコミは、再販制度や著作権などにより多くの利益を得ている為か、JASRACなどの権利者団体側の主張ばかり載せたがるので、首相官邸ホームページの知的財産推進計画2007の策定に3月に行われた「知的財産推進計画2006」の見直しに関する意見募集に提出されたアップルジャパンの意見が載っていますので紹介したいと思います。 以下引用 4 アップルジャパン(株) 知的財産戦略部 「知的財産推進計画2006」の見直しに関する意見募集への応募 P102 (4)私的使用複製について結論を得る に関する意見 [結論] 科学的且つ客観的証拠に基づかない理由に依る私的録音録画補償金制度は即時 撤廃すべきである。 理由1 そもそも、著作物の私的複製により著作権者団体は常日頃、文化庁審議会の場等 で私的複製により権利侵害を被っている旨を主張しているが、その論には科学的且 つ客観的証拠は存在していない。

  • MSのLive Search Books、著作権のある書籍の内容も検索可能に

    Microsoftは6月1日、「Live Search Books」β版で著作権のある書籍の内容を検索できるようになったと発表した。 Live Search Booksでキーワードを入力して検索すると、関連する書籍タイトルの一覧が表示され、書籍の内容が閲覧可能かどうかが示される。このプレビューページには、表示可能な書籍の場合、表紙写真、概要、目次なども表示される。また書籍の内容の何ページまでを閲覧できるかもここで分かる。 書籍を選択し、キーワードで検索すると、情報が含まれるページが関連性の高い順番で表示される。 書籍内検索が可能なのはMicrosoftのパートナー出版社が許可した書籍のみ。パートナー出版社としては、Cambridge University Press、John Wiley & Sons Publishing、McGraw-Hill Companies、MIT Press、

    MSのLive Search Books、著作権のある書籍の内容も検索可能に
  • 世界初、40Gbpsの専用線サービスをNTTコムが開始

    NTTコミュニケーションズ(NTTコム)は6月1日、伝送速度が40Gビット/秒(bps)の専用回線サービスを同日から始めたと発表した。40Gbpsのサービスを商用でメニュー化して提供するのは世界初とみられる。 40Gbpsのサービスは最高10Gbpsのサービス「ギガストリーム」に新メニューとして加える。ユーザーは40Gbpsの帯域を占有して使うことができる。料金は20km以内の伝送で月額1120万円、600kmの場合で同9900万円。これに、NTTコムの拠点までのアクセス回線料金が上乗せされる。 NTTコムは大学・研究機関のほか、インターネット接続事業者(ISP)や放送関連の事業者、医療機関などに提案していく考え。国立情報学研究所(NII)は学術情報ネットワーク「SINET3」のバックボーン回線として採用。6月1日から運用を開始した。

    世界初、40Gbpsの専用線サービスをNTTコムが開始
  • Matzにっき(2007-05-28) - hnwの日記 - PHPの奇妙なround関数

    << 2007/05/ 1 1. [Ruby] ITmedia エンタープライズ:刑務作業でRuby、世界初の受刑者によるソフトウェア開発 2. [Ruby] MS、「Silverlight」を複数プラットフォーム対応へ - CNET Japan 3. お客様 4. [Ruby] Calling Erlang from Ruby (Teaser) 2 1. [言語] random-state.net / Method Cache Hacking (May 1st 2007) 2. ICFP Programming Contest 2007 3. 「働く」って何だっけ?日の労働観を再考せよ (新日的経営の姿):NBonline(日経ビジネス オンライン) 3 1. [原稿] 日経Linux 2007年7月号 2. [言語] The World of Hello World 3. [言語]

    Matzにっき(2007-05-28) - hnwの日記 - PHPの奇妙なround関数
    milkya
    milkya 2007/06/02