印刷 鉢呂吉雄経済産業相は10日、野田佳彦首相に辞表を提出した。東京電力福島第一原発周辺の自治体を「死のまち」と表現し、福島視察後に記者団に「放射能をつけちゃうぞ」などと語った責任をとった。 鉢呂氏は同日夕、東京・赤坂の衆院議員宿舎で野田首相と会談し辞表を提出、受理された。鉢呂氏は同日午後9時半から、経産省で記者会見し、発表する。 関連記事鉢呂経産相「申し訳ない」 「放射能」発言、辞任は否定(9/10)
印刷 鉢呂吉雄経済産業相は10日、野田佳彦首相に辞表を提出した。東京電力福島第一原発周辺の自治体を「死のまち」と表現し、福島視察後に記者団に「放射能をつけちゃうぞ」などと語った責任をとった。 鉢呂氏は同日夕、東京・赤坂の衆院議員宿舎で野田首相と会談し辞表を提出、受理された。鉢呂氏は同日午後9時半から、経産省で記者会見し、発表する。 関連記事鉢呂経産相「申し訳ない」 「放射能」発言、辞任は否定(9/10)
海江田万里経済産業相は7日の参院予算委員会で、九州電力玄海原発の再稼働をめぐる混乱を受け「いずれ時期が来たら、責任を取らせていただく」と述べ、辞任を示唆した。
参院予算委で自民・礒崎陽輔氏の質問への答弁を終えて自席に戻り、うつむく海江田万里経産相(後列左)。右手前は菅直人首相、同奥は細野豪志原発事故相=国会内で2011年7月7日午前11時26分、藤井太郎撮影 海江田万里経済産業相は7日午前の参院予算委員会で、九州電力玄海原発をめぐる対応の責任を取るよう追及され「いずれ時期が来たら、私も責任を取らせていただく」と述べ、将来的な辞任の可能性を示唆した。 自民党の礒崎陽輔氏が、海江田氏が佐賀県に同原発の再稼働を要請した後に、政府がストレステストの実施を発表したことに触れ「海江田さんが一生懸命頑張っても、(菅直人)首相にポンポンひっくり返されたら仕方がない。佐賀県の人にどう責任を取るのか。腹を切るべきだ」と質問したのに答えた。 この問題では、海江田氏の再稼働に向けた動きを、菅首相がストレステスト実施を指示して覆した経緯がある。答弁に立った海江田氏は数秒押
印刷関連トピックス原子力発電所政府によるストレステストや九州電力の「やらせメール」問題について会見する玄海町の岸本英雄町長=7日午前10時4分、佐賀県玄海町、関田航撮影 九州電力玄海原子力発電所がある佐賀県玄海町の岸本英雄町長は7日午前、記者会見を開き、九電に容認を伝えていた玄海原発2、3号機の運転再開について「判断をいったん留保する。個人的には撤回したい。議会の了承が得られれば7日午後にも撤回の意向を九電に正式に伝えたい」と述べた。政府による全国の原発での安全性評価(ストレステスト)の実施表明や、九電の「やらせメール」問題に反発した。 関連リンク玄海町長が姿勢転換も 7日に町議会特別委開催要請(7/7)子会社社員に原発再開賛成メール促す 九電、番組向け(7/6)全原発に新たな安全性検査 経産相、導入表明(7/6)町長、玄海原発の再開容認伝える 九電に「テロ対策を」(7/4)東日本大震災
玄海町長 原発再開容認を撤回へ 7月7日 10時50分 定期検査中の全国の原子力発電所の運転再開を巡って、海江田経済産業大臣が「ストレステスト」と呼ばれる追加的な安全確認を実施する考えを示したことなどを受けて、佐賀県玄海町の岸本英雄町長が、7日午前記者会見し、運転再開を認めていた玄海原発の2号機と3号機について「きょう午前11時から開かれる町議会の特別委員会で了解が得られれば、運転再開を認めたことを撤回すると、九州電力の社長にきょうにでも電話で伝えたい」と述べました。
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く