タグ

仕事に関するminatonetのブックマーク (26)

  • 海外大学卒・TOEIC900オーバ・エクセルの達人というスペックを引っさげて入社した新卒が5年経っても仕事が全然できない「錯覚資産とはこれか」

    Shine @Lazy_Kaishine 海外大学卒、TOEIC900オーバー、エクセルの達人、このスペックを引っさげて新卒として入社。彼は今年て入社5年目だが、仕事は全然できない。コミュ力も絶望的に低い。錯覚資産とはよく言ったもので、当に錯覚する。 2023-08-07 17:29:40 Shine @Lazy_Kaishine JTC中間管理職 元アメリカ駐在員(7年間) TOEIC 955点 | 外資系メーカー ⇒ 中小企業アメリカ駐在 ⇒ 大手JTC | 海外駐在 海外出張 海外ビジネス 会社あるあるについて呟きます https://t.co/eLB6khzLkg

    海外大学卒・TOEIC900オーバ・エクセルの達人というスペックを引っさげて入社した新卒が5年経っても仕事が全然できない「錯覚資産とはこれか」
    minatonet
    minatonet 2023/08/08
    まぁ、ホントに使い物にならない可能性もあるが、適材適所が出来ないウンコ職場の可能性もある
  • これまでの仕事 これからの仕事 | ドクセル

    スライド概要 これまでの仕事 これからの仕事 ~たった1人から現実を変えていくアジャイルという方法 の発刊を期して、その要所を語りました

    これまでの仕事 これからの仕事 | ドクセル
  • 「仕事やってるフリ」ばかりしてた人の話。

    採用をしていると、 「この方は、「仕事やってるフリ」ばかりしてたのでは」 と感じるときがある。 特に、仕事の成果について聞くとき、これは顕著だった。 * 例えば、前職がマーケティングの仕事だった、という方。 彼は、「コーポレートサイトを改善し、お客様に使いやすいサイトを実現しました。」とアピールしていた。 そこで、我々は 「具体的には、「使いやすい」とは何を意味しているのですか」と尋ねた。 彼は、戸惑ったような表情を見せたが 「見やすかったり、わかりやすかったり、という意味です。」 と言った。 なんとも、抽象的な話だ。 そこで、我々はもっと具体的な意見を求めるため、自分たちのコーポレートサイトを見せた。 「では、このサイトを見てアドバイスをいただきたいのですが、これは「見やすい」ですか?そうでないなら、具体的な改善事項を指摘してください。」と要求した。 しばらく後、彼はモゴモゴ何かを言って

    「仕事やってるフリ」ばかりしてた人の話。
    minatonet
    minatonet 2021/12/23
    真面目に“仕事”をして成果出しても搾取するだけの経営者の下では疲弊するだけなので、「仕事やってるフリ」が正解。もちろん、自分のスキルアップにつながる経験に対しては積極的に。
  • 「派遣にできるなら正社員もできる」とExcel業務をマクロで自動化して残業ゼロだった派遣社員が解雇される地獄話

    吉田拳/Excelで、経営は強くなる @sugoi_kaizen 著書『たった1日で即戦力になるExcelの教科書』50万部突破/すごい改善代表取締役/年間50万円で全社員が学べるExcel講座・個別相談までできるのは弊社だけ /絶対不可欠な重要業務をExcel丸投げ外注サービスに託して成功してる企業12社/無期限サポート付きのExcelVBA講座13年間開催中・受講者1万名突破 https://t.co/WLNnOmfzXN 吉田拳/Excelで、経営は強くなる @sugoi_kaizen 正社員がやってたExcel業務が時間かかり過ぎて残業過多だったからその業務を担当させようと雇った派遣社員が超優秀で片っ端からマクロで自動化して毎日定時で帰るのを見た管理職がその理由も確認せず「派遣にできるなら正社員でもできる」とその派遣さんを解雇してまた元通りって事案をもっと普及する

    「派遣にできるなら正社員もできる」とExcel業務をマクロで自動化して残業ゼロだった派遣社員が解雇される地獄話
    minatonet
    minatonet 2021/09/25
    管理職が一番無能w
  • 雑な仕事が嫌い。 「許せない」に近いくらい大嫌い。 っていうと「そりゃ..

    雑な仕事が嫌い。 「許せない」に近いくらい大嫌い。 っていうと「そりゃ、あなたはできるだろうけど」って言う人がいるけど、 私が「できる」んじゃなくて、ただ「そうしている」だけなんだよね。 雑な仕事が嫌いだから自分ではそうしないようにしているって話。 「気をつけて見ていたけど見落としてしまった」と「最初から見てない」は大違い。 商品Aの写真に商品Bの説明がついているなんて、 内容が分からなくても間違いに気づけることなのに気づかないというのは見ていない証拠。 確認するのがあなたの仕事なのに、つまり仕事をしていない給料泥棒ですね。 周囲が修正しているのに自分は別の仕事してるって、まるっきり他人事か。 落書きみたいな書類を渡されたときはふざけてるのかと思ったし、 受け取れないから差し戻したら「あーやっぱダメでしたか~笑」とか舐めてるのか。 どうしたらいいか困ったら近くの人に相談すればいいのにしない

    雑な仕事が嫌い。 「許せない」に近いくらい大嫌い。 っていうと「そりゃ..
    minatonet
    minatonet 2021/03/06
    やる事多すぎて時間がなく、雑になっていくというのはある
  • 新幹線の移動時間って仕事しなきゃいけない時間なの?

    twitterより引用 新人(33)が『仕事が間に合わない、多すぎる』と嘆いてたから何が違うのかなと分析したら新幹線の移動時間に仕事をしているか否かだったんだよね。 『移動が勤務時間に含まれているとは認識してませんでした』って言われて、ジェネレーションギャップ感じました。 引用終わり 通勤中事故で労災いけるから移動中は確かに勤務時間なのだろうが…… 新幹線で移動中に仕事してなかったらサボりになるん?

    新幹線の移動時間って仕事しなきゃいけない時間なの?
    minatonet
    minatonet 2019/11/06
    「移動」という立派な仕事です。
  • 「場所が違えば評価は180度変わる」5度の転職を繰り返した人が痛感する事実に共感する人たち

    とっとこランサー @Tottokolancer <5回の転職で心から理解したこと> ・転職経験で「別に辞めても仕事は腐るほどあるし」と悟れる ・上司の質=会社の質 ・ダメな会社での我慢は超絶無駄 ・損切りの速さはガチ大事 ・業務のキツさと給料は比例しない ・給料は能力じゃなく相場で決まる ・結局待遇 is 正義 ・デキるやつほど裏で転職活動 とっとこランサー @Tottokolancer 【ランサーオブザイヤー10th受賞】法人6期目 代表取締役&愛車専門の動画制作サービス『Sora Reco』運営◀︎フリーランス◀︎複業ライター◀︎会社員/5回の転職経験有/Google広告、SNS広告、WEBディレクター、ライター等/2級FP資格所持/詳細な経歴▶https://t.co/UdUgjLnt60 /二人娘のパパ https://t.co/n637L7Xdae とっとこランサー @Totto

    「場所が違えば評価は180度変わる」5度の転職を繰り返した人が痛感する事実に共感する人たち
    minatonet
    minatonet 2019/01/26
    同族会社の言うことは大抵偏ってるので気にしなくていい
  • 上司「仕事にやりがいとか感じない?作ったアプリが沢山の人に使われるんだよ?」俺「給料は変わらないし残業代出ないし納期はキツイし馬鹿にされてる気しかしない」上司「えぇ…?」

    まさやん @tensaimasayan @sleeve_pear 給料が上がらなければやり甲斐なんてあるわけないですよね。その上司は人の気持ちに鈍感な馬鹿だと思います。

    上司「仕事にやりがいとか感じない?作ったアプリが沢山の人に使われるんだよ?」俺「給料は変わらないし残業代出ないし納期はキツイし馬鹿にされてる気しかしない」上司「えぇ…?」
    minatonet
    minatonet 2018/09/20
    正論やな。対価が正当なものでなければ、舐めてるか無知かのどちらか。
  • 仕事の教え方の理想がここに 発達障がい者への支援を目的として作成された「職場で使える『虎の巻』」

    職場での指導方法を巡るイラストTwitterで注目されています。もともとは平成21年(2009年)度に札幌市が「職場で使える『虎の巻』」として発達障がいの人への支援を目的としたものですが、今回あらためて脚光を浴びた形です。 発達障がいの障がい特性を踏まえ、周囲の人と起こりがちな思い違いや対応方法をイラストで視覚化。監修として精神科医の医学的観点を加え、発達障がい者の職場を支援するツールとして作成されています。このイラストでは、とあるベーカリーに勤める男性と仕事を教える上司が登場し、トラブルになりそうな互いの認識の違いと、その解決策になるポイントを紹介しています。 (画像は札幌市のサイトより) 例えば、「(パンに)適当にクリームを塗っといて」と指示を受けた男性は上司の想定以上のクリームをパンに塗ってしまいトラブルに。「どれくらい塗るか教えてくれなかった」「こんなに塗るなんて普通に考えてあり

    仕事の教え方の理想がここに 発達障がい者への支援を目的として作成された「職場で使える『虎の巻』」
    minatonet
    minatonet 2018/08/31
    俺も休憩時間は一人の方がいい
  • プロには「技術」ではなく、「考え方」を聞くべきなのです - 自分の仕事は、自分でつくる

    今日は一緒に鹿角へ来ていた別部門の事業部長に「桜を見に行きましょう!」と誘われ、社用車での地獄のドライブ(鹿角から関東までの約7時間…)の前に、弘前城で開催されていた「弘前さくらまつり」に(わざわざ北上して…)行ってきました。 今までにないハードスケジュールな出張だったので、最初は花見も乗り気ではなかったのですが、結果的には当に行ってよかったなぁと。旬は少し過ぎていたものの、自分の人生史上、最高の桜を見ることができました。弘前の桜、一見の価値ありです。 で、今日は花見と車&電車での移動でとにかく疲労困憊で、書くことがなかなか思い浮かばなかったのですが、ツイッターでのこの投稿を思い出し、ひとつ書きたいことが見つかったので、書いてみたいと思います。 すげー#弘前市#弘前城 pic.twitter.com/bCDUpFXpSR — 大牧圭吾|ニッポン手仕事図鑑 (@by_waterman) 2

    プロには「技術」ではなく、「考え方」を聞くべきなのです - 自分の仕事は、自分でつくる
    minatonet
    minatonet 2018/04/30
    プロの考え方は他のジャンルでも応用が効くことがあるしな
  • 電話に出なくて良い会社 - ビープラウド社長のブログ

    「会社に電話がかかって来たら、電話に出ましょう」 ほとんどの人が、言われ続けて来ていることとおもいます。 電話が仕事に及ぼすデメリット 電話が会社にかかってくると、さまざまな問題が生まれる可能性があります。 不在時にメモのやりとりや連絡が社内で必要になり、時間を取られる 集中していた作業が中断される 不要な飛び込み営業電話の対応(電話の取次、断りの会話)に時間を取られてしまう また、電話を仕事で使うのが習慣になると、以下のような問題が発生します。 電話が最優先となり、自分の仕事が中断される 電話がかかってこないか、常に気にしている必要がある 電話に出れなかった場合に、かけなおす必要がある。出なかった場合にまたかけるなどがタイミングを合わせる同期コストが必要 お客さんから思いつき、またはまとまってない状態で電話で要件を伝えられてしまう。メモを残して送信しておかないと、言った言わない問題になる

    電話に出なくて良い会社 - ビープラウド社長のブログ
    minatonet
    minatonet 2017/06/16
    メール送りました報告電話はホント不要
  • SEO担当クビになってから - 現役seo担当が教えるよブログ

    5月最終日に自主退職して、6月いっぱいまでは有休消化のため会社に在籍がある状態になっている苦労詐欺だ。 まぁ、つまり、7月からは完全無職ってことだね。 いい機会だし、これからはフリーランスでやっていこうかなと。 7月までにフリーランスSEO仕事もらえたら、「現役SEO担当」を名乗ってもいいかな? ことの始まり ことの始まりは、今年の1月の正月明けのときである。 僕は去年の10月の終わりごろに雑記ブログを開設して、11月から更新を行っていたんだよね。 10月まで使っていた会社のPCがお陀仏になって、新しいPCに変えてもらったんだけど、サクサク動いてくれるようになったのと同時に、仕事も倍以上のスピードでこなせるようになってたよ。 お陰で、勤務時間中でもある程度の時間を確保できたから、仕事仕事の間に雑記ブログの原稿をよく書いてた。 12月は1日1記事更新をやり続けて、まるっと一ヶ月毎日更新

    SEO担当クビになってから - 現役seo担当が教えるよブログ
    minatonet
    minatonet 2017/06/03
    自主退職にしてくれて有給消化までさせてくれるなんて相当甘い会社だな
  • 新入社員向けに楽しく働くための勉強会をしました。使ったスライドを公開します。 | 社交辞令的な本音

    4月になって僕の職場にも新人がやってきました。日はその中でも、僕と同じ事務職として採用された6名に対して勉強会を実施しました。 どんな内容かって?それはもちろん「タスク管理」です。 僕が新人時代に教えて欲しかったこと 新入社員といっても、新卒22歳もいれば社会人経験者30歳もいてバックグラウンドが様々です。勉強会のテーマをどうしようか悩んだのですが、シンプルに「自分が新入社員時代に知りたかったこと」にしました。 僕が新人時代に知りたかったのは、やるべきことをストレスなくきちんと管理する方法です。それがつまりタスク管理なんですが、一口にタスク管理といってもいろんな要素があります。 今回は30分しか時間がなかったので、 タスクリストの作り方 タスクリストの運用方法 に絞ってスライドを作りました。 スライドをシェアします これがそのスライドです。 今回レクチャーしたのはタスク管理についての

    新入社員向けに楽しく働くための勉強会をしました。使ったスライドを公開します。 | 社交辞令的な本音
  • 私が死んだら代わりはいない

    なんとかならないこともないだろうが、結構大変な事になるに違いない。 というのは、完全に内製の、パソコン上でスタンドアロンとして動作しているシステムがある。 これは私が独自に作ったもので、VisualBasic for Application(Excel)って奴だ。 ある業務を別の人から引き継いだんだが、そいつは大して引き継ぎ資料も残さずにさっさと辞めてしまったもんだから、私はかなり大変な事になった。 彼はパソコンといえばExcelくらいしか使えず、プログラムなんか全く書けない人だった。 でも、やたらと毎日一人忙しく仕事しているので社内的評価もそこそこ高い人だったのだが、引き継いだ私は彼の仕事振りに唖然とする羽目になった。 どう考えても、私から見るに自分で勝手に金にもならないのに仕事を増やしていただけ、としか思えない。 詳しい事は書ききれないので、ざっくり言うと、「なんでそこまでこの業務を複

    私が死んだら代わりはいない
    minatonet
    minatonet 2017/03/29
    混乱するのは最初だけで、そのシステム使わないで済むように適応されておしまい。
  • 誰も教えてくれなかった「フリーランスは厳しい」ではなく「甘い」という真実。 | NEWPEACE Inc.

    フリーランスで稼ぐのは、簡単だ。手に職がある人であれば、今の給与の2〜3倍は稼げるだろう。まぁ実は会社はかなり色々費用負担しているので、実質それでトントンの人もいるだろうが。 ただ、お金よりも大きなリスクがフリーランスにはあると思う。それは、成長が止まること。フリーランスというのは、現在のスキルやリソースの切り売り以上、何物でもないから。 今後、世界的にフリーランスが増えていく。だからこそ、1つの視点として、経験を交えながら語っておきたい。 まともなフリーランスになって、戦闘力が下がった。僕は新卒で入った会社を1年ちょっとで辞めた。最初から計画してたわけではなく、3.11の影響に受け、その勢いで辞めてしまった。 無計画なフリーランスだった。ただ、それが良かった。スキルもリソースも無に等しかったから、社会に対して前のめりに仕掛けることができた。 僕にとってそれは「よるヒルズ」や「リバ邸」のシ

    誰も教えてくれなかった「フリーランスは厳しい」ではなく「甘い」という真実。 | NEWPEACE Inc.
    minatonet
    minatonet 2017/03/01
    クライアントの期待を超える仕事をしてなかっただけでは?
  • 「会社に来なくても良く、仕事はどこでやっても良い」と、成功する人と落ちぶれる人がはっきり別れる。

    カルビーが、事実上「会社に来なくてもいい」という働き方に舵を切った。 在宅勤務、毎日でもOK カルビーが4月以降に新制度 カルビーは4月以降に、自宅など社外で勤務する「テレワーク」の上限日数(週2日)を撤廃する。制度上は毎日テレワークが可能になる。多様な働き方を認めることで、優秀な人材を確保するねらいだ。(朝日新聞) 一見すると、自由に働け、通勤ラッシュに巻き込まれることもなく、理想の働き方ができるように見える。 実際に肯定的意見も多いが、もちろんこれの裏は 「仕事の評価は、成果でのみ行いますよ」ということに他ならない。 上の記事中にもこうある。 対象はパートや工場勤務の人を除き、契約社員を含めた入社3年目以上の社員になる見通し。会社側が勤務時間をどう把握するかなど制度の詳細や実施時期は今後詰める。同社首脳は「会社が求めるのは成果。働き方改革をしないと会社はよくならない」と話す。 これによ

    「会社に来なくても良く、仕事はどこでやっても良い」と、成功する人と落ちぶれる人がはっきり別れる。
    minatonet
    minatonet 2017/02/06
    奴隷であることに変わらないのなら独立した方がよいのでは?
  • 仕事において「裁量がない」時の精神的負担は、想像するよりも遥かに大きい。

    このメディアの書き手の一人である高須賀さんから、メッセージを頂いた。 高須賀さんは、月200時間以上の超長時間労働を経験されたということだったが「結構がんばれていた」という。 ただしそれは「指示を出す側」という条件付きの場合だった。 それでも指示出し側だったのもあって、結構みんながんばれてましたね。逆に指示出される側のコメディカルは、勤務時間が僕らよりも少なくてもバンバン消えてってましたし。やっぱり裁量の有無は大きいなぁと 私も同様の記憶が数多くある。 例えば、私が新人の時に一番キツイと感じた仕事が、実は「上司・先輩のコンサルタントへの同行」だった。 「上司や先輩のコンサルタントへの同行なんて、任せてればいいからラクじゃない」 という方もいるが、とんでもない。あれは一番負荷が大きい仕事の1つだ。 仕事に慣れておらず、自分だけでは何一つできない状態で、先輩からの指示だけ飛んで来る。 ・議事録

    仕事において「裁量がない」時の精神的負担は、想像するよりも遥かに大きい。
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    minatonet
    minatonet 2016/10/16
    「働く」と「働かされる」はまったく別物
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    minatonet
    minatonet 2016/09/26
    未熟な技術者に熟練の職人の道具は使いこなせないように、上司・経営者が無能だと有能な人間は使いこなせない
  • 売れる営業マンは「4W2H」をヒアリングしている | ライフハッカー・ジャパン

    仕事の速い人は150字で資料を作り3分でプレゼンする。「計って」「数えて」「記録する」業務分析術』(坂口孝則著、幻冬舎)の著者は会社員時代、「仕事は教科書どおりにいかない」と上司からいわれるなか、「仕事をうまく進めるなんの手段もないのだろうか」と悩んだ経験があるのだそうです。 その結果たどりついたのが、「自分だけの教科書」をつくること。交渉上手といわれていた先輩たちの隣に座ってICレコーダーで会話を録音し、その仕事を徹底的に分析したというのです。 上司がやってきて、「お前なあ、そんなことやっとる奴、ほかにおらんぞ」といった。「そりゃそうでしょうね」とぼくはいった。ぼくはぼくが極端だと思った。ふつうひとは、(中略)交渉上手な先輩がいたとして、わざわざ録音して言葉と内容を確認しようとはしない。ぼくは極端なことを通じて、よのなかの仕組みを解明したかった。(「はじめに」より) その結果、仕事をは

    売れる営業マンは「4W2H」をヒアリングしている | ライフハッカー・ジャパン