タグ

2009年6月23日のブックマーク (6件)

  • ホームページ制作は Concrete5 + WordPressが最強だと思う(今のところ | H2O Space. BLOG

    金曜日は、数ヶ月に一度の割合で開催している、非公開の社内 + お仲間勉強会。 今回のテーマは「Time Management + File Management」と題して、時間と情報を管理し、整理する方法について、みんなで知恵を出し合いました。非常に勉強になりました。 週末は、2日とも会社に来てしまいましたが、ちょこっと仕事をする程度であとはゆったり。ゲームなんかも少し進めました。 さて、そんな週末に一つ「ちゃんとWeb」を少し整理することにしました。これまで、WordPressで運営していたこのサイトを、Concrete5 + WordPressで構築し直し。これまでの記事は「過去の記事」として、全部移動させました。 Recently Androidで試したこの布陣ですが、現時点はホームページ構築において、この2つの組み合わせが最強に感じます。理由をいくつかまとめてみます。 Concr

  • ぶらりお散歩300キロ、「酷道」走破もみんなでウォッチ 「車載動画」がひそかなブーム

    愛車に動画カメラを載せてドライブの様子を撮影する「車載動画」が、ネット上でひそかなブームになっている。撮影した動画は「ニコニコ動画」(ニコ動)にアップして公開するのが主流だが、「Ustream」でドライブ中にライブ配信する人も。視聴者は見知らぬ土地をドライブした気分になれる。 ニコ動で検索すると、「車載動画」は4800以上がヒット(6月23日現在)。車載動画を愛し、動画を配信する人たちのコミュニティーは「車載クラスタ」と呼ばれ、動画をまとめたサイトや、地図サービスと組み合わせた「今ココなう!(β)」といった専門サイトも登場。オフ会も盛り上がっている。 ニコ動に投稿された車載動画を見てみると、車窓の風景がただ淡々と流れているだけだ。だが「自分では走れないような道を走っている様子を、運転者の目線で見られることが魅力の1つ」──と、今ココなう!を開発したフリープログラマーの藤田信之さんは話す。

    ぶらりお散歩300キロ、「酷道」走破もみんなでウォッチ 「車載動画」がひそかなブーム
  • 今ココなう!(β)

    「今ココなう!」は専用クライアントを実行したPCやスマートフォンから送信されるGPSデータをサーバで集約し、各ユーザーの位置をGoogleMap上に表示するシステムです。 2011/10/22 サーバでのログの保存を停止いたします CPU負荷の上昇、データストアの肥大化がすすんでおり、運用コストの増大が個人的な負担を超えかけておりますので、 申し訳ございませんがサーバでの位置情報の保存を停止させていただきます。 寄付について 時々「寄付したい」とお問い合わせを頂きます。誠にありがとうございます。 寄付については、Amazonギフト券でお送りいただくとありがたいです。右下のメールアドレスまでお送りください。 頂いた寄付はサーバ運用費・開発ソフトウェア購入費等に充てさせていただきます。 Twitterの認証について TwitterがBASIC認証のサポートを終了したので、以下のクライアントでT

  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    2024年下半期のフィルム写真たち ふと気がつくと2024年も残り僅か。 そしてふと振り返るとこのブログに掲載する写真がGRIIIで撮ったものばかりになっていたのだけど、決してフィルムに飽きたということではなく、フィルムはフィルムで淡々と撮り続けているし、モノクロもカラーネガもいつも通り自宅で…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • 携帯メール&コピペに対応! iPhone OS 3.0新機能を速攻理解 - 日経トレンディネット

    アップルは日時間2009年6月18日2時ごろより、iPhone 3GとiPod touch向けOSの新バージョン「iPhone OS 3.0」の提供を開始した。アップデート費用はiPhone 3Gが無償、iPod touchは1200円の有償となる。この記事では、iPhone OS 3.0の主な新機能について解説する。 ソフトバンクの携帯メールとコピー&ペーストに注目! iPhone OS 3.0へのアップデートはこれまでと同様、iTunesに接続した状態で行う。アップデート時にダウンロードされるファイルは230.1MBとやや大容量。今回iPhone 3G 16GBのアップデートを行ったが、作業事態は約15分程度で終了した。ただ、通信環境やiPhoneの状況によってはさらに時間がかかることも考えられる。アップデートを行うなら1時間程度の余裕を見て行った方が良いだろう。 アップデート後の使

    携帯メール&コピペに対応! iPhone OS 3.0新機能を速攻理解 - 日経トレンディネット
    mochy
    mochy 2009/06/23
  • http://www.apptoiphone.com/2009/06/iphone30-google-calendarcaldav.html