タグ

2016年5月28日のブックマーク (14件)

  • 不運な少女は現実を受け入れる - 本しゃぶり

    この記事を書いた理由はただ一つ。 あなた方には全員幸せになってもらいます。 春アニメの後半で 気がつけば2016年春アニメも後半を迎えている。そんな現在、俺の中で評価が上がっている作品が一つ。それは『あんハピ』である。 当初は数ある新アニメの一つ、としか見ていなかった。しかし回を重ねるごとに、その認識は変わっていく。そして今はこう言う。このアニメは日常系の先を行くものである、と。 知らない人のために簡単にこの作品について説明しておこう。公式サイトにはこのように書かれている。 不憫な少女たちが今日も元気に繰り広げる励まし系学園コメディ。 〝負の業〟すなわち不幸を背負った生徒たちが集められたクラス、天之御船学園1年7組に入学した、不運の花小泉杏(はなこ)、悲恋の雲雀丘瑠璃(ヒバリ)、不健康の久米川牡丹(ぼたん)、方向オンチの萩生響(ヒビキ)、女難の江古田蓮(レン)。 「しあわせ」になるべく高校

    不運な少女は現実を受け入れる - 本しゃぶり
    ornith
    ornith 2016/05/28
    あんハピはアドラー。
  • はてな

    自動的に移動しない場合はをクリックしてください。

    ornith
    ornith 2016/05/28
    カービィ好きなのに、1ヶ月経っても買っていない自分に絶望した。買わねば。
  • 大洗 - K Diary

    別にアレ目的でわざわざ行ったのではなく、泊りがけの出張であそこらへんで仕事をしていた。そのついでに立ち寄ってみた次第。町中が予想以上にガルパンガルパンしててすごかった。大洗に住んでいる友人にも会いたかったのだが、そちらはお互いの仕事の都合で会えなかった。 西住殿〜。 あと、家に帰ったら届いてた。 以下、余談。多分、ガルパン効果で大洗の町で商売をやっていると、潤っている人はそれなりに潤っているのかもしれないけれど、この人気が何年/何十年も続くかというと、微妙なところ。そうなって、人があんまり来なくなって、キャラクターのパネルとかも朽ち果てていく。そんな時の大洗の人の気持ちを考えてみたり、人気が下火になってもそれでもガルパンガルパンしているのを想像すると、なんだか暗澹たる気持ちになったりする。だけど、ガルパン前から海水浴客とか普通にいるっぽいので、あんまり気にしなくてもいいのかもしれない。海鮮

    大洗 - K Diary
    ornith
    ornith 2016/05/28
    ガルパンかと思って開いたらいつもの写真記事かと思いきや西住殿だった。/10年後には、ガルパンおじさんの高齢化問題が語られることになるのか……。
  • #ガルパン劇場版BD修正 に見る修正点と未修正点、並びに人類の可能性

    真偽は別として上げられた点を列挙。 検索漏れ、見落とし等あると思いますがご容赦を。 重複内容は極力排除したつもりですが、指摘内容が同じでも参考画像が付いていたら含めています。 私が気付いた分、タグ等へ報告のあった分は以下のように色付けをしています。 続きを読む

    #ガルパン劇場版BD修正 に見る修正点と未修正点、並びに人類の可能性
    ornith
    ornith 2016/05/28
    「いいぞ」には、これだけの熱と想いが込められていたのか……。
  • 劇場版『ガールズ&パンツァー』の擬音表現はなんでこうなの?から始まる聴覚障害者にはどう聞こえるのか?どう伝えるべきか?

    先日、登場した劇場版『ガールズ&パンツァー』のBlu-ray。それにはなかなか素晴らしい機能がついていたのですが、その機能をめぐって議論が巻き起こっております。劇場版『ガールズ&パンツァー』のBlu-rayについた機能とは?

    劇場版『ガールズ&パンツァー』の擬音表現はなんでこうなの?から始まる聴覚障害者にはどう聞こえるのか?どう伝えるべきか?
    ornith
    ornith 2016/05/28
    “健常者だって年齢を重ねれば目が悪くなったり、耳が悪くなったりする。目が聞こえない人、耳が聴こえない人に優しい国や社会を作ることは、結果的に自分のためにもなる”
  • PVや読者数は関係ない。人気ブログになるのが難しいたった一つの理由 - Enter101

    周りのブロガーさんの更新が少なくなって、寂しい気がするこの頃。 ブログを書き始めて4カ月半ばだけど、ブログの難しさを痛感してます。 ブログは毎日書いていたら、記事数に比例してアクセスは伸びます。 人によって差はありますが、余程ニッチな内容でもない限り、全く伸びないということはないでしょう。続けてさえいれば、そのうち人気ブログになりそうなブログは多いように思います。 では、なにが一番難しいかというと、 ブログを続けるということ。 継続は力なりとは言いますが、続けることが何よりむずかしい。 はてなブログでブログを書き始めてから、毎日いろんなブログを読んでます。読者登録してるブログは100以上ありますが、結構な確率で更新が止まってるようで、切ない。 ただの日常を綴った雑記ブログだったり、プライベートの日記のようなブログだったり、はたまたアフィリエイトを前面に押し出したお金稼ぎたいブログだったりと

    PVや読者数は関係ない。人気ブログになるのが難しいたった一つの理由 - Enter101
    ornith
    ornith 2016/05/28
    書かれている割合を見ると、2、3年前の当時よりも継続するブログが減っているように感じる……3ヶ月って。
  • ブログ飯についての考察:ブログを軸に収入を得て生きて行くための戦略 - LITERALLY

    ブログで収入を得て生活していくことをブログ飯と呼ぶようだ。で、そのブログ飯が簡単やら絶対無理だやらの両極端な意見がときどきネット上で浮上する。お互い放っておけばいいじゃないかと思うのだが、ぼくもこれについて口を挟みたくなった。なぜって、それらの記事の大半が「ブログ飯で生きて行くことを決めた自分を正当化するもの」か「ブログで楽に稼いでいる人をねたみ、身を粉にして働く自分を正当化するもの」どちらかで、個人的な感情がたっぷりと入っているものだからだ。言い換えれば、ニュートラルな立場からの意見じゃないのだ。だから、ぼくは今回、できる限り中立に、現実的にブログで稼ぐということについて書く。 ブログ飯は可能なのかということ まず、ブログ飯は絶対無理ではない。根拠は明白。実際にブログ飯をしている人がいるからだ。それも日だけでも数百人という単位で存在するからだ。ブログだけで月に100万円以上稼ぎ、その収

    ブログ飯についての考察:ブログを軸に収入を得て生きて行くための戦略 - LITERALLY
    ornith
    ornith 2016/05/28
    きれいにまとまっていて納得。
  • 京大が「人が進化するベッド」 類人猿の樹上睡眠再現:朝日新聞デジタル

    ぐっすり眠れるベッドはチンパンジーが知っていた――。類人猿のチンパンジーが木の上に作る寝床をヒントに、“究極の快眠”へ誘(いざな)うベッドを京都大の研究者らが開発した。その名も「人類進化ベッド」。京大総合博物館で開催中の「ねむり展」で公開している。 野生のチンパンジーはべ物を求めて移動し、たどり着いた場所で樹上に枝を折り重ね、中央がくぼんだ寝床を作って眠る。京大大学院アジア・アフリカ地域研究研究科の座馬(ざんま)耕一郎研究員(43)は、アフリカの森で一度そのベッドに寝てみたことがある。 体を自然に包み込む形と適度な揺れ。「生まれてこのかた一番の寝心地」だったという。人間のベッドに活用できないかと考え、環境デザイナーの石川新一さん(46)、寝具メーカーのイワタ(京都市)と昨年5月から開発を進めてきた。 試作ベッドは長さ1・6メート… この記事は有料会員記事です。有料会員になると続きをお読み

    京大が「人が進化するベッド」 類人猿の樹上睡眠再現:朝日新聞デジタル
    ornith
    ornith 2016/05/28
    BBBBBBBBBBBB/睡眠時の態勢によっては無呼吸になってしまう勢にはどうなんじゃろう。
  • 【SEO】今やモバイル検索の20%が音声検索。ハミングバードがより重要に - 検索サポーター

    「OK Google」使っていますか? あなたはスマートフォンに「OK Google」と語りかけていますか(音声検索を使っていますか)? 私は音声検索はもちろん、Siriすらも使っていません。 PCで検索するときはもちろん、iPhoneで検索するときもタップで文字入力をしています。 しかし今の若年層はそうではない、モバイルでの音声検索が増えてきているということが『Web担(Web担当者Forum)』のエントリー「モバイル検索の20%が今や音声検索に! などSEO記事まとめ7+4 | 海外&国内SEO情報ウォッチ | Web担当者Forum」のテーマ「モバイル検索の20%が今や音声検索に!」に、米GoogleCEO、スンダー・ピチャイ氏が音声検索の現状について語ったと報告されています。 当ブログでも一年半前にアメリカの10代の若者の50%以上が音声検索を使っているということに触れましたが

    【SEO】今やモバイル検索の20%が音声検索。ハミングバードがより重要に - 検索サポーター
    ornith
    ornith 2016/05/28
    “Googleは将来重要になる4つの要素を「音声・コンテキスト・場所・個人情報」としています”
  • 「転勤族」が残していった爪跡 - CindⅢ site

    2016 - 05 - 27 「転勤族」が残していった爪跡 脳内スキャン スポンサーリンク わたしはとんでもなくしょーもない奴で、昔のことをいつまでもいつまでも引きずる。それほどまでに深く心に刻まれたことだからだ。時間が解決してくれると思っていたことは、大抵解決されていない。 3月で24歳になった。東京に来てからは14年。精神科に通い始めて10年。あんなに小さかった弟も週末で21歳になる。 「昔は○○歳ってもっと大人だと思ってたよね」と言い始めてからは何年経つだろう。 わたしは転勤族だった。 仕事柄、全国の政治家の話を聞く。 地元は○○県でして、とか 選挙区に住む皆様から、とか ○○駅の前で演説をして、とか ○○市議会議員だったんですよ、とか。 仕事仕事だと言い聞かせても、地方の話を聞くたびに、喉元にグッと酸っぱいものが上がってくる。地域ごとの違いを実感するたびに、布団をかぶって泣きわ

    「転勤族」が残していった爪跡 - CindⅢ site
    ornith
    ornith 2016/05/28
    お褒めいただきありがたや!小学校の先生、マジしゅごい。
  • 絶対におすすめしたい漫画!!100人が選んだ面白い漫画を熱く熱く紹介 - ブログあしみの

    面白い漫画が世の中にはたくさんあります! 面白い漫画をもっと読みたい!! と思っている人のためにこの記事があります!! 私は面白い漫画を発掘するためにインターネットで「あなたの好きな漫画ベスト3」というアンケートを100人からとりました!!(アンケートの詳細は文末に記載しています。) 漫画のジャンルの制限はしなかったので、完結・未完結、少年漫画・少女漫画・青年漫画、伝説級の漫画、いろいろな作品の名前が挙がりました!! 漫画を紹介する漫画好きによる漫画好きのためのアツイ感想・紹介を一緒にご覧ください!! アンケートの男女比 アンケート100人の年齢分布図 アンケートの回答は、女性の20代~40代が多いですね。なので、アンケート結果には少女漫画も多く入っています。 女性の回答者の方が多いけど、人気上位作品は少年漫画だったりして面白い結果になりました。 ここからアンケート結果です!! アンケート

    絶対におすすめしたい漫画!!100人が選んだ面白い漫画を熱く熱く紹介 - ブログあしみの
    ornith
    ornith 2016/05/28
    クラウドソーシングの有効活用だー!!
  • 「被爆米兵の名前を刻んだ歴史家」オバマ大統領とハグした方はとてつもない御仁でした

    Yahoo!ニュース @YahooNewsTopics 【歴史的訪問】オバマ大統領(@BarackObama)が、現職米大統領として初めて広島を訪問しました。被爆者の森重昭さんを抱き寄せる一幕も。(写真:ロイター/アフロ )#オバマ大統領広島訪問 pic.twitter.com/6M3bjUwYgT 2016-05-27 19:11:11 まほろ @mitra_sun22 【歴史的訪問】オバマ大統領(@BarackObama)が、現職米大統領として初めて広島を訪問しました。被爆者の森重昭さんを抱き寄せる一幕も。(写真:ロイター/アフロ )#オバマ大統領広島訪問 pic.twitter.com/pcmM5D4dcf(Yahoo) 2016-05-27 19:17:03 Yumiko ”miko” F @nest1989 オバマさんがハグした森重昭さん(79)は「被爆死した米兵捕虜」について「

    「被爆米兵の名前を刻んだ歴史家」オバマ大統領とハグした方はとてつもない御仁でした
  • President Obama Participates in a Wreath Laying Ceremony in Hiroshima, Japan

    President Obama Participates in a Wreath Laying Ceremony in Hiroshima, Japan
  • 「歌舞伎すげえ」がネットの向こうに届いた手応え 「超歌舞伎」舞台の上から役者が見た景色

    「歌舞伎全然分からないけど泣いてしまった」「テクノロジーと伝統芸能の素晴らしい融合」「会場もコメントも盛り上がりがすごくて鳥肌」――古典歌舞伎「義経千桜」と初音ミクの代表曲の1つ「千桜」を融合した新作歌舞伎「今昔饗宴千桜」(はなくらべせんぼんざくら)が「ニコニコ超会議」(4月29~30日、千葉・幕張メッセ)で上演された。主演に中村獅童さんと初音ミクさんを迎え、俳優の演技と映像表現が絡み合う「超歌舞伎」は、リアルタイムにネット配信され、歌舞伎ファン以外からも大きな注目を集めた。 2日間で全5回の公演を行い、回を追うたびに口コミで人気が広がった。千秋楽はイベントホールの入場を規制するほどの超満員となり、約5000人の観客を集めた。ネット配信の視聴数は累計15万回にのぼっている。 佐藤忠信と白虎を演じる中村獅童さん、美玖姫役の初音ミクさんに並び、敵役として美玖姫に挑みかかる邪悪な精・青龍役

    「歌舞伎すげえ」がネットの向こうに届いた手応え 「超歌舞伎」舞台の上から役者が見た景色
    ornith
    ornith 2016/05/28
    “客席もたった2日間でどんどん学んでくださって、一緒に舞台を育てていただいている感覚でした”