タグ

地域に関するsillyfishのブックマーク (8)

  • 【iRONNA発】朝日だけじゃない! 「反日地方紙」の正体

    首都圏や近畿圏を除けば、その地域で圧倒的な存在感を誇る地方紙というものが存在します。県内の政官財界に多大な影響力を持ち、その地域の人々にとっては、まさにゆりかごから墓場までお世話になる新聞なのです。それほど影響力のある紙面がまさに「反日一色」というのはなぜでしょうか? 国政になると突然「反日」3年ほど前に、弊社で『反日地方紙の正体』(日下公人・責任編集)というを出しました。増刷を繰り返すなど、保守層を中心にかなり話題になったのですが、「沖縄タイムス」「琉球新報」の二大巨頭をはじめ、その紙面はますます過激になるばかりです。 ご存知の方も多いかもしれませんが、首都圏や近畿圏などを除けば、その地域で圧倒的な存在感を誇る地方紙というものが存在します。県内のシェア80%近くといった県紙も珍しくないばかりか、県内の政官財界に多大な影響力を持ち、県内の大きなイベントなどには必ず名を連ねます。さらに、亡

    【iRONNA発】朝日だけじゃない! 「反日地方紙」の正体
    sillyfish
    sillyfish 2015/05/07
    保守派が自由主義者の皮を被っていたのも今や昔。ジャーナリズムが自ら、政権に批判的な言論を糾弾しにかかるのは正に「いつか来た道」ね
  • 東京・渋谷区に賠償命令 公園退去強行は「やり過ぎ」 東京地裁 - 産経ニュース

    東京都渋谷区が公園の整備計画を進めるための行政代執行でテントなどの撤去を強行したのは違法だとして、反対団体などが約590万円の損害賠償を求めた訴訟の判決で東京地裁は13日、「路上生活者の男性を無理やり担ぎ上げて退去させたのはやり過ぎだ」として、この男性へ11万円を支払うよう区に命じた。 判決によると渋谷区は平成21年、年間1700万円の10年契約でスポーツ用品大手ナイキジャパンに同区の宮下公園の命名権を売却。整備費をナイキ側が負担して公園を改修する計画を立てた。しかし反対団体がテントを設置するなどして占拠したため、区は22年9月に行政代執行に踏み切り、テントを撤去。公園は23年4月にリニューアルした。 沢野芳夫裁判長は判決で、区とナイキジャパンとの契約は「一般競争入札を実施していない上、区議会で議決しておらず、地方自治法違反だ」と指摘。行政代執行自体に違法性はなかったと判断した。

    東京・渋谷区に賠償命令 公園退去強行は「やり過ぎ」 東京地裁 - 産経ニュース
  • マスター、「桜新町」ください

    梅の季節は過ぎ、もうすぐ桜が咲く。そこで今回は、ともに世田谷区内の「梅ヶ丘」と「桜新町」を訪れた。それぞれの街のイメージでオーダーすると、どんなお酒が出てくるのか。直感頼りの飛び込み取材である。乞うご期待。

    sillyfish
    sillyfish 2015/03/14
    梅が丘のイメージキャラクターが、石景山遊園地の大耳猫にしか見えない
  • はにわの楽園へ行ってきた

    宮崎県に『はにわ園』という施設がある。 トトロの森みたいな中にはにわが400体立っている、という空間らしい。 なんだそれ。はにわって、そんなに密集してていいものなのか。 それは見に行きたいぞ。 1973年京都生まれ。色物文具愛好家、文具ライター。小学生の頃、勉強も運動も見た目も普通の人間がクラスでちやほやされるにはどうすれば良いかを考え抜いた結果「面白い文具を自慢する」という結論に辿り着き、そのまま今に至る。(動画インタビュー) 前の記事:パイ包み焼き和への挑戦 > 個人サイト イロブン Twittertech_k

    sillyfish
    sillyfish 2015/03/11
    レプリカが古びて、「本物の模造」とは違う物へと変わっていくのは趣深くていい。あと、その塔はもう一遍ロッククライミング場にするべき
  • 猫100匹・島民15人の島に行く

    無人島を除く島には人が住んでいる。たとえ島民が一人でもいればそこは無人島でない。では、その島にネコがたくさんいたらどうだろうか。人はそれを島と呼ぶ。島民がいてもネコが多ければ島となるのだ。 愛媛県に青島という島がある。この島の島民は15人。両手両足の指で足りるくらいしか島民がいない。しかしネコは100匹もいるのだ。正真正銘の「島」だ。ぜひ行ってみたいと思う。

    sillyfish
    sillyfish 2014/04/06
    ノルウェージャンみたいな柄の長毛種とか、遠目だけどマンチカンのような短肢までいるように見える
  • 衝撃を受けたおみそ汁の具材 : お料理速報

    衝撃を受けたおみそ汁の具材 2013年05月04日17:30 カテゴリニュース http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1367456448/ 「衝撃を受けたおみそ汁の具材」より 1: キジトラ(新疆ウイグル自治区) 2013/05/02(木) 10:00:48.54 ID:aExOuhi00 BE:175673489-PLT(12001) ポイント特典 おみそ汁の具は、家庭や地域によってさまざま。中には「そんなの入れるの!?」と驚きつつ、べてみたらおいしいじゃないか!と2度衝撃を味わうものも。 マイナビニュース会員に「衝撃を受けたおみそ汁」について聞きました。 ■こんな野菜の具はいかが? ・「母親が作ったキュウリの入ったみそ汁。味はさっぱりしている」(31歳/男性) ・「同期が作ったトマトのみそ汁にびっくり。みそともけっこう合っていておい

    衝撃を受けたおみそ汁の具材 : お料理速報
    sillyfish
    sillyfish 2013/05/06
    沖縄ではスパムを入れる、という噂は本当だったらしい…といっても、あちらの味噌汁は定食の主菜になるレベルだから、ガッツリしていて当然か
  • おまえら 『これ』 のことなんて呼んでるか正直に呼び名書け : VIPPERな俺

    sillyfish
    sillyfish 2013/05/06
    近所にできたヨーカドーの「ポッポ」で食べていたので、今川焼です
  • 東横線と副都心線の相互直通で生まれるものは埼玉県民と神奈川県民の更なる軋轢である : 市況かぶ全力2階建

    会社四季報、データセクションの独自予想を発売日にしれっと修正して市場参加者を嵌め込んでしまう事象が発生

    東横線と副都心線の相互直通で生まれるものは埼玉県民と神奈川県民の更なる軋轢である : 市況かぶ全力2階建
    sillyfish
    sillyfish 2013/03/18
    ここまで移動距離が長かったら、もう旅行でしょ。この列車で駅弁を食べよう(提案/東久留米―日吉間を毎日涙目で往復してた頃にやってほしかった
  • 1