タグ

2007年4月13日のブックマーク (13件)

  • RE: 正しくHTMLを書こうと心がけている人に5つの質問 - lucky bag

    今日までに片づけなければいけなかったものが何とかなりそうで、ちょっと時間ができたので正しくHTMLを書こうと心がけている人に5つの質問 : 雑記帳 : der Gegenwartに答えてみるよ! HTML文書を制作する際に使用しているプログラムをお答えください。(Webプログラムも含む) ウィンドウズ環境では TeraPad、ガッツリ作るようなのは Dreamweaver をコードビューで。マックな環境ではちょっと前までは mi だったけど、今は skEdit。これ最強。ここを生成しているCMS は Movable Type。 採用しているDTDとその理由をお答えください。 このサイトでは XHTML 1.0 strict。今んとこ ruby を使う必要がないため。使いたくなったら変える。仕事で作るときはケースバイケース。 何故正しくHTMLを書いているのですか? 正しく書くことはそれほど

    smhrs
    smhrs 2007/04/13
  • 全国ヤブ医者マップ〜こんなトコ二度と来るか!〜 - ワイワイマップ - Yahoo!地図情報

    Yahoo!地図情報 ワイワイマップ(ベータ版)をご利用いただきありがとうございます。 サービスを開始以来、たくさんのマップの作成、スポット情報のご投稿をいただいておりますが、この度、利用規約等(ガイドラインを含む)に基づき一部のマップを削除させていただくこととなりました。 ワイワイマップにご投稿される方におかれましては、以下の「ワイワイマップのご利用に関する注意」および利用規約等を今一度ご確認いただき、節度をもってご利用いただくことが不可欠であると考えますので、ご協力のほどよろしくお願いいたします。 ワイワイマップのご利用に関する注意 http://help.yahoo.co.jp/help/jp/maps/waiwai/waiwai-05.html 新規マップ名の設定に際しては、いたずらに過激な投稿・コメントを煽る趣旨にならないよう工夫してください。 コメントに際しては、基的に

  • iTunesで聴いてる曲をTwitterにポストする - 実用

    JavaScript iTunes2Twitter.zip iTunesで聴いてる曲を、TwitterにポストするHTA(HTML Applications)です。iTunesと併せて起動しておくと、自動で一定時間おきにTwitterへ曲名がポストされます。ポストされる内容は、以下の形式です。 Listening: アーティスト - アルバム - 曲名 最初に iTunes2Twitter.hta をエディタで開き、以下を書き換えてから起動します。 var USER = 'your_name'; var PASSWORD = 'your_password'; var INTERVAL = 20 * 60 * 1000; デフォルトでは20分に一回Twitterにポストする設定になっています。(その間に聞いた曲はポストされないという、少しランダムな仕様にしています。 頻繁にポストしすぎるのも

  • これはうまい・・・twitterをPRとして使っているユニークなアカウント一覧 | POP*POP

    世界中で盛り上がりをみせているtwitter。日でも利用者が急増中ですね。 先日はスティーブ・ジョブスもtwitterを使い始めたことが話題になりましたね。有名人も数多く参加しているようです。 そしてこのような盛り上がりに便乗し、twitterをPR的に使っている人や団体もいるようです。ジョブスのような有名人をはじめ、企業も利用しはじめていますよ。 今回はそうしたユニークなTwitterのアカウントを紹介していきましょう。思わず友人登録をしたくなりますね。どうぞ以下よりご覧ください。 ダース・ベイダー ご存知スターウォーズの有名人。ルークやフォースの話題を語っています。彼を登録している人は2,000人を越えますよ。 » ダースベイダー TechCrunch 有名ブログTechCrunchのアカウント。ブログの更新情報を知ることができます。RSSリーダーの代わりに利用できますね。 » Te

    これはうまい・・・twitterをPRとして使っているユニークなアカウント一覧 | POP*POP
  • Googleカレンダーをもっと便利に使うための13のツール&Tips | P O P * P O P

    さて新年度ですね。何かと忙しい時期ですがきちんとスケジュール管理をしたいものです。 そこで今回は「Googleカレンダーをもっと便利に使うための13のツール&Tips」をご紹介します。数あるTipsの中から個人的に使ってみて気に入ったものを選んでみました。 そのまま使っていても便利なGoogleカレンダーですが、他のツールと組み合わせればもっと便利に使うことができますよ。 さて、一体どのようなことができるのでしょうか。以下よりご覧ください。 ■ Googleカレンダーに新しい情報を追加する 現在時刻のラインを表示する Googleカレンダー上に現在時刻のラインを表示するGreasemonkeyです。次の予定までの空き時間がぱっと見てわかります。 » Google Calendar Display Current Time Line 天気予報アイコンを表示する livedoorが提供している

    Googleカレンダーをもっと便利に使うための13のツール&Tips | P O P * P O P
  • Google マップで「ぼかし」がかけられ隠されている場所いろいろ - GIGAZINE

    Google マップやGoogle Earthには通常の地図モード以外に、衛星軌道上から撮影した写真や航空写真も見ることができるようになっているわけですが、一部の施設や場所はありとあらゆる理由に基づいて「ぼかし」がかけられて不鮮明化されており、はっきりと見ることができなくなっています。 なぜぼかしがかかっているのかというと、2006年4月頃には「Google Earth」によるテロのリスクなんてたわ言に過ぎないと思われていたのですが、2007年1月頃には当にイラクでテロリストグループがテロ襲撃用にGoogleEarthを利用していたことが判明したため。 というわけで、Google マップで「ぼかし」がかけられて隠されている場所がいろいろとあるので見ていきましょう。 Google Blurred Out Places List of places blurred out on Google

    Google マップで「ぼかし」がかけられ隠されている場所いろいろ - GIGAZINE
  • http://kengo.preston-net.com/archives/003156.shtml

  • 写真で見る リコー「Caplio GX100」

    リコーが20日に発売するコンパクトデジタルカメラ「Caplio GX100」を借りることができたので、外観写真を中心にお伝えする。また「GR DIGITAL」との比較写真も掲載した。 GX100は、1/1.75型有効1,001万画素CCD、35mm判換算24~72mmの光学3倍ズームレンズ、約23万画素の2.5型液晶モニターなどを搭載するコンパクトデジタルカメラ。価格はオープンプライスで、店頭予想価格は8万円前後の見込み。 Caplio GX8の後継モデルという位置づけだが、外観や機能などはGR DIGITALに近いものとなっている。“GR DIGITALのズーム版”と言ってももよいくらいだ。 GR DIGITALとの外観上の大きな違いは、前面に出たポップアップストロボ部とレンズ鏡胴だろう。グリップも厚みが増したため、GR DIGITALよりやや大きめな印象を受けた。滑り止めが前面と背面で

    smhrs
    smhrs 2007/04/13
  • 無料で使える6つのインストール型画像編集ソフト - DesignWalker

    無料で使える6つのインストール型画像編集ソフト - DesignWalker
  • 揚げない鶏の唐揚げの作り方 - [料理のABC]All About

    油と脂をカットした、ヘルシーな唐揚げ 鶏の唐揚げは好きなのに、カロリーが気になってべるのを控えてる、という方にお勧めしたい、揚げない唐揚げです。油で揚げずにオーブンで焼くため、余分な脂分が取り除かれ、揚げた唐揚げよりずっとヘルシーに仕上がります。油を使わないので、小さいお子さんがいる家庭でも、安全に作れますし、面倒な 後始末も要りません。お弁当のおかずとしてもお勧めです。 作り方は次のページになります。 ※ハケン弁当の人気おかず

  • ウェブ上で使える何かと便利な変換ツールいろいろ | POP*POP

    ちょこっとした作業をするときにウェブ上のツールは便利ですよね。今回はそうしたウェブ上のツールでも変換系をまとめて紹介している記事をご紹介。 ファイル形式の変換や、Favicon、カラーコードの変換ツールなどなど。知っていると便利ですね。 全部で39個あります。以下よりどうぞ。 ■ 高機能変換ツール Media-Convert とにかく機能が豊富なコンバーター。これ一つ覚えておけばいいぐらいです。テキスト、PDFCSVパワーポイント、音声、画像など。 txt2tags インデントなどで構造的に書かれたテキストをHTMLやLaTeXに変換してくれるツール。 Zamzar こちらも万能系。文書、画像、音声、ビデオなどについてさまざまなファイル形式の変換をサポートしています。 ■ 開発系変換ツール HTML Converter HTMLPHPJavascript、ASPに変換してくれます。

    ウェブ上で使える何かと便利な変換ツールいろいろ | POP*POP
  • 役立たずのCapsLockキーを撲滅するキャンペーン

    キーボードにはいろいろな機能のキーがあるが、ここまで世界中から存在意義について疑問を投げかけられ、機能を入れ替えられるキーとしての筆頭でありながら、いまだに廃止されることもなく、それどころかものすごく打ちやすいポジションをゲットし続けているキーも珍しい。それが「CapsLock」というキー。 だがしかし、世の中は広いもので、「CapsLock」と「Ctrl」を入れ替えるとかそういう対処法ではなく、キーボード自体から「CapsLock」を撲滅するための運動を繰り広げている人がいるそうで。 というわけで、なぜCapsLockという名前なのか、そしてCapsLockキーの歴史と撲滅運動、CapsLockキー入れ替えソフトなどなど、CapsLockキー界隈の現状は以下の通り。 まずは「Caps」の意味について。Capsとは「capital letters」の略語で、意味は「大文字」。大文字に固定す

    役立たずのCapsLockキーを撲滅するキャンペーン
  • 写真・動画をスクラップ&ブログする「Scrapblog」を試す - ネタフル

    スタートは↓の「Get Started」から。 とりあえずはユーザ登録をせずとも、いじってみることが可能です。 最初に聞かれます‥‥ テーマを決めてスタートかい? それともまっさらなページがいいかい? イエス、テーマが欲しいぜ! ということで‥‥ テーマ選択画面です。けっこうお洒落な感じのデザインが多いです。サイケデリックなデザインもあったりして、使えるデザインが多い気がしました。 こんなデザインにしてみました。 ↑はデザイン選択後のウェブアプリケーションの画面です。全画面表示になります。 とりあえず写真だけでも入れ替えてみるかと、Flickrにアップロードしてある写真を呼び出します(認証が必要です)。 Flickrの写真が使えるのは便利ですよ。必要な写真はFlickrにまとめておけばいいんですから。 アルバム単位で引っ張りだせますので、Select AllしてDoneです。このあたりの操

    写真・動画をスクラップ&ブログする「Scrapblog」を試す - ネタフル