タグ

emacsに関するtackmanのブックマーク (8)

  • Proof General

    What is Proof General? Proof General is a generic interface for proof assistants (also known as interactive theorem provers), based on the extensible, customizable text editor Emacs. Proof General has been developed at the LFCS in the University of Edinburgh, mainly by David Aspinall, with contributions from other sites. It is distributed under the conditions of the GNU General Public License v3.0

    Proof General
    tackman
    tackman 2019/05/28
    アイコンがkawaii
  • Spacemacs入門その1 - Qiita

    キーバインドの設定でおすすめなのが、Vim(Evil)に設定しておくことを勧める。これは、もともとEmacsのユーザであっても、一度しばらく試してほしい。 個人的には、モード(ステート)に慣れればすごい良いものだと思えると思う。 Spacemacsを使ってみる(Spacemacsツアー) 慣れた人であれば、最初にまず、自分なりに設定をするとは思うのだが、まずは、簡単に基的な事項を説明しながら、Spacemacsを体験してみよう。 ここでは、基的な操作を解説していく。まず、ファイルを開く、そのあと"Hello World"などとテキストを挿入し、最後保存といった基的な流れを説明して行く。 スペースキーが基 さて、Spacemacsとう名前が付いていくぐらいであり、Spacemacsは、スペースキーからいろいろな操作を行なうことが可能である。まずは、スペースキー(SPC)を押してみよう

    Spacemacs入門その1 - Qiita
  • ゼロから始めるHy (hylang)

    Hyについて インストール Hyのインストール Hello, world 開発環境の整備 Emacs(hy-mode) インストール Emacsの設定例 REPLの起動 Hyのチュートリアル 関数定義 引数オプション(ラムダリスト) 変数 letが無い!? → マクロで定義する 制御構造 Pythonの呼び出し まとめ Hyについて hylang/hy: A dialect of Lisp that’s embedded in Python ドキュメント: Hy’s documentation Hy(あるいはhylang)はPython上で動くLisp方言である。 構文はClojure風ではあるが、関数型というわけでもなくマルチパラダイム言語なので、使用感はむしろCommon Lispに近い印象がある。 他のLisp系言語と同様にREPLでのインタラクティブな開発ができ、マクロを使って構文

    ゼロから始めるHy (hylang)
  • Emacs Paredit Notes for OSX

  • Cask - naoyaのはてなダイアリー

    昨年 ELPA で elisp を管理 - naoyaのはてなダイアリー に書いたとおり、昨今は Emacs にもパッケージ管理システムが搭載されいて、どこからか elisp をコピペしてきてその後管理できなくなる・・・みたいなことはなくなった。 ただ、じゃあ ELPA で全て解決したかというとそんなことはなくて、ELPA はパッケージのインストール自体は簡単にしてくれるけれども、それだけだった。 elisp の管理も Bundler のように入れたいパッケージ一覧を書いて bundle install すれば全部まとめて入るみたいな、そういうのが欲しい・・・と常々思っていた。 と思っていたら、Cask というのを見つけた。これがずばりそのものだった。 (source gnu) (source melpa) (source marmalade) (depends-on "ag") (dep

    Cask - naoyaのはてなダイアリー
  • EmacsでUnity開発をする - blog.tkeo.info

    これはドリコム Advent Calendar 2014の10日目の記事です。 9日目は@hiracyさんによるサーバが増えた時にインフラ担当者がやってきたことです。 自己紹介 @tkeo 2007年新卒でドリコムに入社、8年目 メインの仕事はスマホゲームのサーバサイド(Rails)で、今年からクライアント(Unity)のほうも触り始めた Rails歴 6年、Unity歴 8ヶ月 いまの作業比率は サーバ:クライアント = 2:1 ぐらい 今回の話 Unityを始めた当初はMonoDevelopを使っていたのですが、どうにも手になじまず腹が立ったので、普段サーバ側の開発で使っているemacsを使うことにしました。 以下はいろいろハマりながらも、インターネット上の先人の力を借りてまとめた自分の設定です。 環境 Mac OS X Mavericks emacs 24.4.1 パッケージ管理はc

    EmacsでUnity開発をする - blog.tkeo.info
  • emacs コマンド一覧(置換・コピー・検索・終了)

    マクロの使い方と保存 C-x (            ; マクロの記録を始める マクロの記述         ; キー操作なり文字列を打つ C-x )            ; マクロの記録の終了 ESC-x name-last-kbd-macro  ; マクロに名前を付ける (global-set-key "割り当てたいキー" 'マクロ名) ; キーにマクロを割り当てる C-u ESC-x insert-kbd-macro ; マクロをファイルに書き出す ; 割り当てたキーも記録される 書き出されたものを初期設定時にロードされるファイルにコピーします。 削除、コピー、貼り付け キー入力 コマンド名 動作

    emacs コマンド一覧(置換・コピー・検索・終了)
  • GNU Emacsマニュアル:

    Emacsは、拡張可能で、カスタマイズ可能な、 セルフドキュメント方式のリアルタイム画面エディタです。 このinfoファイルでは、Emacsでの編集方法や Emacsのカスタマイズ方法の一部について説明します。 GNU Emacs 20.6版に対応します。 Emacsの拡張に関しては、 節 `' in

  • 1