タグ

2008年12月5日のブックマーク (4件)

  • お薦めハウス・コンピ

    恐ろしく前の話で大変恐縮ですが、BOSEのヘッドフォンとスピーカーが涙出るほど良かったレポを書いたときSOさんと約束した「オススメのハウスコンピCD」をようやくまとめました。 半年ほど前に選びはじめたのですが、どんどんこだわりが出てきて選べなくなっていって、下手すると発狂しそうになったので、心機一転して、今パッと見渡したCDラックの中で「これ結構良かったな」と覚えているもの、くらいの軽いノリで紹介したいと思います。 コメントも書き出すとキリがないので、ごく簡単に。 なお、傾向としては、 テクノ寄りというよりソウル寄りな感じが多いトライバル系のノリがちょっと入ってるのが多いとにかく低音がよく響くのが多い(だからBOSE onEarで聞くのをオススメします)マッシュアップ風味はない という感じです。当に個人的に気に入っているものばかりですので、参考になさってください。 ageHa vol.0

    お薦めハウス・コンピ
  • 【2ch】ニュー速クオリティ:それで、岩手って何があんの?

    冷めん屋    1000万円 50% ももたろ 冷めん屋    1000万円 50% ももたろ 冷めん屋    1000万円 50% ももたろ わんこそば屋  1000万円 50% ももたろ わんこそば屋  1000万円 50% ももたろ わんこそば屋  1000万円 50% ももたろ わんこそば屋  1000万円 50% ももたろ わんこそば屋  1000万円 50% ももたろ

  • 「侵略戦争は正しい」 - 思いて学ばざれば

    【電氣アジール日録】「侵略戦争は正しい」 論旨にはおおむね賛成なんだけど、2〜3、首をかしげざるをえない点があるなぁ。まず賛同できる点からいくと、 しかし「侵略戦争は悪い」という発想自体が、そもそも戦後の平和主義・民主主義の価値観に洗脳されきった人間の考え方だと言うこともできないかね? そこで、右や左の旦那様から袋叩きにされるのを覚悟で、今回とっておきの暴論を吐くぞ。 「侵略戦争は正しい」、少なくとも「20世紀前半のある時期まで侵略戦争は正しかった」と胸を張って言えないのが、現在の日の自称保守愛国者のダメなところだ。 小林よしのりさんその他なんかは現代の価値観で先人を断罪するなと言ってるので、その理屈を採用すれば、これは全然暴論にならないはずなんだよね。ところが、小林さんの支持者のなかには、なんとしてもあの戦争を侵略じゃなかったことにしようとして、結果的に、小林さんの主張を全否定してしま

    「侵略戦争は正しい」 - 思いて学ばざれば
  • ダムマニア

    各地にあるダム。この魅力に取り付かれ、休日とあらば訪れる。 実はそうではなく、峠を走っていると必ず見かけるのがダム。 ただ通り過ぎるのではなく、せっかくデジタルカメラがあるのだから、 写真を撮りましょうというスタンスで始めたこのサイト。いつまで続くかお楽しみ。 でも、当は一つだけ言いたい事がある。 ダムにより水没した自然や生き物は、二度ともどって来ないんだよ。 あんなに楽しかった峠道も、今じゃ立派な付け替え道路になってしまったんだね。 その頃の曲がりくねった細道が懐かしい・・・。

    ダムマニア