Mixes pages from 2 or more documents, alternating between them
国立福島工業高等専門学校の電気工学科4年生である大澤昇平氏は2月6日、FireFox用のブックマーク共有プラグイン「swimmie」を利用した検索エンジン「netPlant」を正式公開した。 swimmieは大澤氏が1月23日に発表したFireFox用のブックマーク共有プラグインだ。これは、不特定多数のユーザーとブックマークを共有できるというもの。netPlantではswimmieのユーザーからブックマークのデータを収集し、検索インデックスとして利用する。netPlantのサービスはInternet ExplorerなどFireFox以外のウェブブラウザからも利用できる。 「ブックマークという、ユーザーの趣向を純粋に反映した物で、Googleのページランクでは実現されていない、ユーザー視点による検索結果が得られると考えている」(大澤氏) netPlantでは、任意のキーワードを入力して検索
はてなブックマークでブックマークされた記事のタイトルがオリジナルから書き換えられて,ちょっとムッとした。という経験が皆さんにもあるんじゃないだろうか。ブログタイトルが消されていたり,それなりの意図を持ってつけたタイトルが別のものになっているのを発見すると,正直がっかりする。はてなブックマーク - ヘルプ - 注意事項 - エントリーのタイトル変更に関する注意事項Hebereke Dialy 1.0 - 正しいはてなブックマーク活用法Hebereke Dialy 1.0 - これはひどい「はてブ“タイトル”」ですねid:b4-ttさんみたいな人が気がついて直してくれてあると「ああ,よかった。ありがとう」って思う。でも,投稿してある程度時間が経ったものなんかは気がつく人もいないから,見つけてしまったときは自分で直すことになる。ぼくは,セルクマはよっぽどのことがない限りしない主義だから,直したあ
iCalendar 仕様 iCalendar コンテンツの作成にとりあえず役立ちそうな情報の抜書き。(正確な仕様は RFC にあたること) 目次 仕様書 全般 構造 詳細 BEGIN, END VCALENDAR VTIMEZONE VALARM VEVENT テンプレート 実装 仕様書 iCalendar は RFC で定義されている。 RFC2445 (November 1998) Internet Calendaring and Scheduling Core Object Specification (iCalendar) RFC2446 (November 1998) iCalendar Transport-Independent Interoperability Protocol (iTIP) Scheduling Events, BusyTime, To-dos and Jo
「人は城、人は石垣、人は堀」 この、戦国時代に武田信玄が残したと言われる言葉が、内閣官房長官を議長とする情報セキュリティ政策会議の下に設けられた専門委員会が2006年11月30日に発表した「人材育成・資格制度体系化専門委員会報告書案」の表紙に記されている。 「人材育成・資格制度体系化専門委員会報告書」(案)に関する意見の募集 http://www.nisc.go.jp/active/kihon/training.html 脅威が複雑化し、セキュリティ対策が高度化すればするほど、それを運用・管理する、優れた人材を育成・確保することの重要性は高まっている。それではそもそも、セキュリティを支える人材に必要とされる条件や資質とは何だろう。SCAN編集部は、情報セキュリティに長く携わり、研修教育や資格の重要性を早くから認識し、普及につとめてきた、下村正洋氏に話を聞いた。 NPO日本セキュリティ
2007年02月05日14:16 新しい通貨圏ーポイント交換市場 カテゴリマーケティング kinkiboy Comment(5)Trackback(8) もともとはポイントは各社が顧客を囲い込むためのプロモーションの手段に過ぎませんでしたが、いまや日本国内で4500億円を超える規模とも、一兆円の規模ともいわれるほどになってきているそうです。オンラインでのポイントサービス利用者も急増してきており、ポイントサービスの主要オンラインサービスへのユニークアクセス数も、昨年9月でおよそ530万人とか。 しかし、それぞれの企業の発行するポイントだけだとなかなか溜まらないので、複数の企業が発行するポイントが共通して使えることへのニーズが当然でてきます。 TUTAYAのTカードのように、企業提携してポイントの価値を高めようとか、企業間でポイントの交換しようというサービスも当然でてくるのですが、現状では、そ
インフォテリア(株)は5日、ダウンロードしたさまざまなイベント情報を表示したり、複数のユーザーでスケジュールを同期できるカレンダーソフト「c2talk」をv1.3.3307にバージョンアップした。主な変更点は、本ソフトで作成したカレンダーを携帯電話から閲覧したり、予定をカレンダーへ登録できるようになったこと。 携帯電話からカレンダーを閲覧するには、本ソフト上の[閲覧を許可]ボタンを押すと表示されるダイアログから、携帯電話のアドレスを指定してメールを送信しておけばよい。送信したメールには自分のカレンダー専用となるURLが記載されており、携帯電話からそのURLにアクセスすることで週間カレンダーを閲覧したり、予定を登録できる。 また、Windows Vistaに対応したほか、従来はWebブラウザーで専用Webサイトにアクセスしてダウンロードする必要があったカレンダーデータを、本ソフト上から直接ダ
5 Signs You’ve Built a Secretly Bad Architecture (And How to Fix It) In the hustle to deliver value, development teams can unknowingly create software architectures that hinder their long-term progress. Initially, everything seems fine — features are shipping, continuous integration (CI) jobs are passing, and the product actually works. Yet, beneath the apparent progress, unchecked complexity can
目次 はじめに 概要 仕様(別ページ) 実装状況 サンプル 制限事項 関連リソース Versit Consortium 用語集 はじめに Windows CE 機 (Jornada 820) を携帯するようになり、家や勤務先のデスクトップ PC の Outlook と [仕事] や [予定表] を同期してのスケジュール管理に凝りだした。 Outlook はメニューの [ツール]-[オプション] で予定表に各国の祝日を追加することができる(元データは Office ディレクトリの OUTLOOK.TXT)が、アイテムが1年単位になっている。アイテムを一覧すると同じ祝日が大量に並び、同一の祝日をまとめて保守したい時には繁雑だ。 同一の祝日は Outlook の予定や仕事のオプション「定期的なアイテム」でまとめられないかと考え、さらに、OUTLOOK.TXT のように Outlook から独立し
id:hakobe932のエントリ「未踏ユースに採択されました」でブロガーのためのソースコード管理システムがIPAの未踏ユースに採択されたそうで、とても興味深いです。 どんなシステムなのか? ブログにコードを貼付けてもいまいち使い勝手悪いよなー、と普段から気になっていたことを解決するためのシステムを提案してみました。 つまり、私が解釈するに、 「ブロガーが公開するソースコードの再利用性を高めるためのシステム」 ということ(かな?)。 こういうのは、実際のブロガー同士でアイデアを出し合い、議論するのが良いのではないかという、いわゆる集合知の新しいアウトプットとしてはどうでしょうか?(オープンソースプロジェクトみたいに) 特にはてダの場合、技術者が多いように思うので、こういうネタは議論も盛り上がりやすいように思います。 ということで、 Blogramming Project を提案します。 i
新しく公開されたimifiedは、メッセンジャーと各種ネットサービスをつなげて、メッセンジャーをネットサービスの通知アプリとして使えるようにしたサービス。 別の言い方だと、ネットサービスの更新を巡回してくれるbotの無料ASPかな。 メッセンジャー側は以下に対応している。 AOL Yahoo(ただし米国のYahoo) MSN/Windows Messenger(こちらは日本も共通) Google Talk/Jabber 個人的にはSkype Chatが無いのが残念。 ネットサービス側は、まずは以下のサービスが対応 30 boxes Backpack Basecamp Blogger Google Calendar Movable Type Remember the Milk Typepad WordPress imified自身のnotes(メモ) imified自身のリマインダー imi
先週末に予定されていたJTPA企画の梅田さん主催オンラインサロンですが、会場に多くの人が集まるにつれてLingrが重くなってしまうという事態に陥ってしまい、まるでイベントの体をなさないまま時間が過ぎてしまい、あえなく中止となってしまいました。 当イベントを楽しみにしていた皆様、そして梅田さんはじめJTPAスタッフの方々には、本当に申し訳なかったと思います。ここに改めてお詫び申し上げます。 Macworld 2007のときには180人を収容して何の問題もなく快適に使えていたので、「1000人はわからないけど、200人ぐらいなら大丈夫だろう」とたかをくくっていたのが間違いでした。 今回はその反省も含めて、内部で検証した技術情報をすべて公開し、どのような問題に直面し、どのように解決にあたっているのかをお伝えすることで、特に技術者の皆さんに役立つフィードバックにしたいと思います。 ■今回のアーキテ
Stumble! ® For the best of the web, one click at a time
MooTools is a collection of JavaScript utilities designed for the intermediate to advanced JavaScript developer. It allows you to write powerful and flexible code with its elegant, well documented, and coherent APIs. MooTools code is extensively documented and easy to read, enabling you to extend the functionality to match your requirements. Open Source LicenseMooTools libraries are released under
mootools - 軽量なAjax/JavaScriptライブラリ ここでは、サイズの小さなAjax/JavaScriptライブラリである「mootools 1.0」(以下、mootools)の機能や使い方について解説する。mootoolsは、バージョン1.0がリリースされたばかりのライブラリで、ドキュメントが充実していることが特徴の一つである。 このmootoolsは、Valerio Proietti氏によって開発が続けられているAjax/JavaScriptライブラリである。The MIT Licenseのもとで、オープンソースソフトウェアとしてリリースされている。オブジェクト指向にのっとって開発されたモジュール形式のライブラリで、ダウンロード時に構成ライブラリを選択し圧縮率を指定して成果物を取得できるという特徴がある。 百花繚乱のAjax/JavaScriptライブラリ Ajax/
ココログをご利用いただきまして誠にありがとうございます。 2007年2月21日(水)にメンテナンスを実施いたします。 当日は、ココログフリーのデータベース効率改善のメンテナンス、および、ココログベーシック/プラス/プロの登録/解除システムのメンテナンスを並行して実施いたします。 詳しくは以下の通りです。 ======================================================== 詳細情報 ======================================================== ●ココログフリー メンテナンス ◇メンテナンス日時 2007年02月21日(水)01:00~11:00の約10時間 ◇メンテナンス目的 ココログデータベースに格納されている情報を整理することで、データベースの効率改善を図る。 ◇ご利用いただけなくなるサービ
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く