タグ

2009年8月18日のブックマーク (9件)

  • moved

    This site has been moved. Please visit the new site.

    tsupo
    tsupo 2009/08/18
  • http://japan.internet.com/webtech/20090818/3.html

    tsupo
    tsupo 2009/08/18
    2枚のシートを重ね合わせると隠れた文字や画像が現れる「あわすとでーるネオ」 → すごいネーミングだなぁ
  • テクノロジー : 日経電子版

    1回の充電で東京―大阪間に相当する500キロメートルを走れるリチウムイオン電池技術の開発が活発だ。積水化学工業の技術は突破のメドがたち、旭化成も近づいた。いずれも既存の電極を使うこ…続き 再エネ効率的に貯蔵、「ナトリウムイオン電池」寿命・容量が増大 [有料会員限定] トヨタの全固体電池 2025~30年EVが化ける [有料会員限定]

    テクノロジー : 日経電子版
    tsupo
    tsupo 2009/08/18
    今回のサイバー攻撃では、親グルジア派のブロガー1人が標的になった / 「cyxymu」というユーザー名のブロガーが開設しているページが、ことごとく狙われ、ダウン / 「嫌いなニュースキャスターがいるからという理由でテ
  • PayPalも参入するお子さま決済サービスの世界

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます PayPalが学生向けプログラムを開始するらしい。これは親のアカウントのサブアカウントとして子供用口座が開設され、デビットカードが発行される。残高はオンライン、もしくは携帯電話で親の口座から子供の口座へ移動できる。子供はこの口座でオンライン決済もできるが、発行されるデビットカードを使ってリアルの店舗でも買い物ができるし、ATMで現金を引き出すことも可能である。 この口座を開設することで、親は子供がどんなお金の使い方をして、きちんと予算管理をしているか監視できるようになる。つまり、若い時からお金が管理できるように勉強させるためのツールとして使えるということである。子供に限定的な資金を与えるという意味では、カード会社が発行するプリペイドカー

    PayPalも参入するお子さま決済サービスの世界
    tsupo
    tsupo 2009/08/18
    親のアカウントのサブアカウントとして子供用口座が開設され、デビットカードが発行される / PayPalのサービスを学生時代から使い始めると、彼らにとってはPayPalこそが金融サービスということになる
  • http://japan.internet.com/busnews/20090818/11.html

    tsupo
    tsupo 2009/08/18
    サービス停止が発表されたかと思うと、一転して再開されるというここ1週間の展開を経て、今回はオープンソース化する計画であることを、tr.im を運営する Eric Woodward 氏が明らかにした / MIT License
  • Word販売差し止め判決、ODFに悪影響を及ぼす可能性も - @IT

    カナダの小さな企業i4iが保有する特許を米マイクロソフトが侵害したとする米地裁判決は、マイクロソフトのみならずオープンソースコミュニティー全体にとって脅威となる可能性がある。 米調査会社Gartnerのアナリスト、ブライアン・プレンティス氏は8月12日付のブログ記事で、「この特許の有効性が支持された場合、ODF(Open Document Format)にもその影響が及ぶのだろうかという疑問が生じる。ODFに影響するとなれば、これは非常に深刻な問題であり、特許反対派の怒りが噴出するだろう」と述べている。 XMLベースのODFはもともと、表計算ソフトやワープロなどのプロダクティビティスイート用のオープンソースフォーマットとして開発されたものだ。その開発の過程で、ODFはオープンソースソフトとプロプライエタリソフトの両方で採用されるようになった。マイクロソフトでは、Office 2007のSP

    tsupo
    tsupo 2009/08/18
    この特許の有効性が支持された場合、ODF(Open Document Format)にもその影響が及ぶのだろうか / 「カスタムXMLを含む.XMLファイルを開くことができる製品の米国内での販売および米国への輸入」を禁じる差し止め命令
  • Twitter、フォロワー販売サービスに対する取り締まりを開始か

    Twitterが、フォロワー数を増やすサービスを販売するという物議を醸す事業を展開する企業に対して、取り締まりに乗り出している可能性がある。あるオーストラリア企業によれば、Twitterは、スパム活動を行っているという理由で、同社の活動を停止させようとしているという。 uSocialと呼ばれるマーケティング会社が現地時間8月17日朝に発表したプレスリリースによると、Twitterによって雇われたブランド管理会社がuSocialに連絡し、同社がTwitterを通して送信しているとされるスパムメッセージについて懸念を表明したという(オーストラリアの一部のニュースメディアによると、このブランド管理会社はMelbourne ITと呼ばれる企業だという。われわれは同社に連絡を取り確認を求めたが、まだ返答は得られていない)。 uSocialは、1000人の新規Twitterフォロワーを87ドルで販売す

    Twitter、フォロワー販売サービスに対する取り締まりを開始か
    tsupo
    tsupo 2009/08/18
    uSocialは、1000人の新規Twitterフォロワーを87ドルで販売するといったサービスを提供 / Twitterは、スパム活動を行っているという理由で、uSocialの活動を停止させようとしているという
  • FacebookとThe Huffington Postが提携--ニュースのソーシャル化推進へ

    Facebookが、リベラル系ニュース集約サイトのThe Huffington Postと提携し、「Facebook Connect」を同ニュースサイトに正式に組み込むことを承認した。 HuffPost Social Newsと名付けられたこの新しいサイトでは、ユーザーのFacebook上の友達が推奨またはコメントしているThe Huffington Postのニュース記事を集約したり、逆にそのユーザーがThe Huffington Postで読んでいるものを友達のFacebookプロフィール上で共有したりできる。 このコンセプトは、The New York Timesが2008年に始めた共有サービス「TimesPeople」に近いものだ。 「われわれの目的は、HuffPost Social Newsを、Facebookユーザーが、好きなニュースでも嫌いなニュースでも友達と共有できる中心的

    FacebookとThe Huffington Postが提携--ニュースのソーシャル化推進へ
    tsupo
    tsupo 2009/08/18
    HuffPost Social Newsと名付けられたこの新しいサイトでは、ユーザーのFacebook上の友達が推奨またはコメントしているThe Huffington Postのニュース記事を集約したり、逆にそのユーザーがThe Huffington Postで読んでいるものを友達のFacebo
  • Twitterを相手に特許訴訟--米企業が提訴

    シンプルで使いやすく、社会現象になるほど人気の高いものを構築すると生じる問題の1つは、それを最初に考案したのは自分だと主張する人物が必ず現れることである。 当然の成り行きとして、Twitterにもそれが生じた。2009年8月に入り、Twitterを相手取った特許訴訟が、TechRadiumという名のテキサスを拠点とする企業の名前で起こされた。同社は、「グループ管理者、つまり『メッセージ作成者』が、『メッセージ登録者』のグループに所属するメンバーに対し、電子メールやテキストメッセージなどのプラットフォーム上で、複数の通信ゲートウェイを介して単一のメッセージを同時に配信することを可能とする」特許を保有している。 より具体的には、TechRadiumの技術は、緊急時対応の目的に向けて、大量のメッセージを一括送信することが可能な「Iris」という製品に適用されている。同訴訟では、Twitterのサ

    Twitterを相手に特許訴訟--米企業が提訴
    tsupo
    tsupo 2009/08/18
    「グループ管理者、つまり『メッセージ作成者』が、『メッセージ登録者』のグループに所属するメンバーに対し、電子メールやテキストメッセージなどのプラットフォーム上で、複数の通信ゲートウェイを介して単一のメ