タグ

2011年3月4日のブックマーク (7件)

  • いまFacebook本って何冊あるのか調べてみた:Twitterの傾向と比較も - 聴く耳を持たない(片方しか)

    以前、Twitter関連って一体どれくらい出ているのだろう?と調べたことがありました。 いまTwitterって何冊あるのか調べてみた - 聴く耳を持たない(片方しか) ピーク時には月に14冊も出るなど、2011年3月現在で100冊以上のTwitter関連*1が発売されています。……で、最近は話題の中心がTwitterからFacebookに移行していますね。そうした流れに応じてか、出版ラッシュもそろそろ始まっている感じなので、いまの段階でFacebookがどれくらい出るのか、発売予定も含めて調べてみました。 抽出条件 基的には日Amazonで購入できる書籍 書名に「Facebook」または「フェイスブック」を含む どこまで書名に含まれるかは定義が難しいですが、ここでは「Amazonの商品ページのH1要素の文字列」とします 雑誌、ムックは除く*2 追記:Kindle版は除く として

    いまFacebook本って何冊あるのか調べてみた:Twitterの傾向と比較も - 聴く耳を持たない(片方しか)
    tsupo
    tsupo 2011/03/04
    書名をTwitterからFacebookに置き換えただけみたいな本 / 「Twitter社会論」ならぬ「ソーシャル社会論」がそろそろ出てくる
  • 再送:米フェイスブックに新たな出資計画、企業価値650億ドルと評価=報道 | テクノロジーニュース | Reuters

    3月3日、米CNBCの報道によると、投資会社が、フェイスブックへの出資を計画していることが明らかに。写真はザッカーバーグCEO。昨年11月撮影(2011年 ロイター/Robert Galbraith) [サンフランシスコ 3日 ロイター] 米CNBCの報道によると、投資会社ゼネラル・アトランティックが、ソーシャル・ネットワーキング・サービス(SNS)大手フェイスブックへの出資を計画している。 出資条件に基づけば、ゼネラル・アトランティックは、フェイスブックの企業価値を650億ドルと評価しており、フェイスブックの評価額は1月に大規模な出資が行われた際の500億ドルから30%拡大したことになる。

    再送:米フェイスブックに新たな出資計画、企業価値650億ドルと評価=報道 | テクノロジーニュース | Reuters
    tsupo
    tsupo 2011/03/04
    ゼネラル・アトランティックは、フェイスブックの企業価値を650億ドルと評価しており、フェイスブックの評価額は1月に大規模な出資が行われた際の500億ドルから30%拡大したことになる
  • 米ツイッター、JPモルガンのファンドへの株売却協議否定 | テクノロジーニュース | Reuters

    3月3日、米ツイッターの共同創設者、ビズ・ストーン氏(写真)は、同社がJPモルガン・チェースのファンドへの株式売却に向け協議中とした報道を否定(2011年 ロイター/Lee Jae-Won) [ソウル 3日 ロイター] インターネットの簡易ブログを運営する米ツイッターの共同創設者、ビズ・ストーン氏は、同社がJPモルガン・チェースJPM.Nのファンドへの株式売却に向け協議中とした報道を否定し、独立系企業としてとどまる方針をあらためて示した。 27日付の英フィナンシャル・タイムズ紙は、JPモルガンのファンドが、ツイッターの10%を4億5000万ドルで取得するため、交渉中と報じていた。 ストーン氏は、ソウルで行われたMBN主催のフォーラムの合間にロイターに対し、「(報道は)作り話だ」と語った。また、ツイッターは独立企業としてとどまる意向であり、正式な協議は行っていないとした。 同氏は、数年前にフ

    米ツイッター、JPモルガンのファンドへの株売却協議否定 | テクノロジーニュース | Reuters
    tsupo
    tsupo 2011/03/04
    ツイッターの共同創設者、ビズ・ストーン氏は、同社がJPモルガン・チェースのファンドへの株式売却に向け協議中とした報道を否定し、独立系企業としてとどまる方針をあらためて示した
  • Zyngaとディズニーに脱Flashの動き

    Flash対ウェブ技術の覇権争いで、後者の陣営にオンラインゲーム業界から強力な味方が加わった。ZyngaとWalt Disneyの2社だ。 Zyngaは、広くユーザーを集めている自社のオンラインゲーム「CityVille」と「FarmVille」の基盤に、現在はAdobe SystemsのFlashを主に使っている。しかし同社は、2010年秋にドイツの企業を買収して、ブラウザのプラグインではなく、ブラウザを使う技術による新しい基盤への準備を整えつつある。 Zynga Germanyの最高技術責任者(CTO)Paul Bakaus氏は米国時間3月2日付けのブログ投稿で、ZyngaがこのほどWorld Wide Web Consortium(W3C)に加入したことを明らかにし、今後はウェブを基盤としたゲームで得られた経験を伝えていくと述べている。Bakaus氏は、洗練されたウェブページでユーザ

    Zyngaとディズニーに脱Flashの動き
    tsupo
    tsupo 2011/03/04
    Zynga Germanyの最高技術責任者(CTO)Paul Bakaus氏は、洗練されたウェブページでユーザーインターフェースの要素として使われている「jQuery UI」ライブラリの開発者
  • MSとグーグル、ジオタギング特許をめぐりGeoTagを提訴

    MicrosoftGoogleは、ジオロケーション(地理位置情報)技術を手がけるGeoTagが保有する特許について、合同で異議を申し立てた。この特許に基づいてGeoTagに提訴された企業は300社以上にのぼっている。 GeoTagはこれらの企業がジオタギング技術に関連する当該特許を侵害していると主張して数百件もの訴訟を起こしており、今回の提訴はその結果だと、MicrosoftGoogleは述べている。訴状には、GeoTagが提訴した企業の多くは「Bing Maps」および「Google Maps」サービスの顧客だと書かれている。 また、訴状には次のような記載がある。「これらの訴訟は原告のウェブ向け地図サービスに影を落とし、顧客各社が原告に救済を求める原因ともなり、原告とGeoTagの間で法的に決着をつけるべき論争を生み出した」

    MSとグーグル、ジオタギング特許をめぐりGeoTagを提訴
    tsupo
    tsupo 2011/03/04
    MicrosoftとGoogleは、ジオロケーション(地理位置情報)技術を手がけるGeoTagが保有する特許について、合同で異議を申し立てた
  • なぜSalesforceはHerokuを買収したのか? - @IT

    2011/03/03 エンタープライズ向けクラウドの雄、Salesforce.comは、2010年12月にRuby向けPaaSベンチャーのHerokuを買収して業界を驚かせた。2009年にHerokuCEOに就任し、現在Salesforce.comでHerokuのCOO(最高執行責任者)と、Salesforce.comのプラットフォーム担当シニア・バイスプレジデントを務めるバイロン・セバスティアン氏に話を聞いた。 買収後もペースを落とさないHeroku ――1月の買収後、しばらく時間が経っていますが、Herokuのアップデートはありますか? セバスティアン氏 買収発表後だけでも3つの新機能をリリースしています。1つは、PostgreSQLをバージョン9対応としたこと。より可用性が高く、耐障害性も高くなっています。2つ目は、稼働中の複雑なアプリケーションの問題の発見やパフォーマンスの分析に

    tsupo
    tsupo 2011/03/04
    「クラウドプラットフォームというのは、サーバのことではないとわれわれは考えています。サーバのことは忘れてください、もはやサーバのことではないんです。これは抽象化レベルの違いです」
  • Web Applicationを綺麗に設計するためのMVACという考え方 - $shibayu36->blog;

    【2016/03/04追記】以前まとめたこのMVACという名前の設計は既に古くなっており、今はこのようなアーキテクチャで設計していません。 こんにちは。最近ははてなでMVACというアーキテクチャに則って開発をしているのですが、ようやく意味を理解できてきました。そこで今回は「Web Applicationを綺麗に設計するためのMVACという考え方」について、サンプルを交えながら説明していこうと思います。かなり長くなってしまったので、時間があるときにでもどうぞ。 MVACって? データソースやロジックを扱う「Model」、表示・出力を管理する「View」、複数のModelとControllerをつなぐApplication、ユーザのリクエストなどを受け取りViewやApplicationを制御する「Controller」の4つの要素を組み合わせてシステムを実装する方式。MVCをさらに抽象化した

    Web Applicationを綺麗に設計するためのMVACという考え方 - $shibayu36->blog;
    tsupo
    tsupo 2011/03/04
    データソースやロジックを扱う「Model」、表示・出力を管理する「View」、複数のModelとControllerをつなぐApplication、ユーザのリクエストなどを受け取りViewやApplicationを制御する「Controller」の4つの要素を組み合わせてシステム