タグ

2011年8月22日のブックマーク (18件)

  • FacebookやTwitter上の友人と本の情報を共有できる「liblar」

    ビープラウドは8月22日、FacebookやTwitter上の友人の情報や感想を共有するサービス「liblar」の提供を開始した。利用は無料だが、FacebookもしくはTwitterのアカウントが必要となる。当初は既存ユーザーからの招待制のみでサービスを提供する。 liblarは、ユーザーが持っているや読みたいを登録し、管理できるサービス。書籍名やISBNをもとに書籍を検索し、タグやメモ(コメント)をつけてユーザーのライブラリ、もしくはウィッシュリストに登録できる。また、同時にソーシャルメディアへの投稿も可能だ。 登録したの情報は、liblar上のタイムラインに表示されるため、友人間で共有できる。また、それぞれのごとに、そのを登録したユーザーがつけたコメントを閲覧することもできる。また、自分が登録したを時系列やタグ単位で分類し、表示することもできる。 liblarの特徴的

    FacebookやTwitter上の友人と本の情報を共有できる「liblar」
    tsupo
    tsupo 2011/08/22
    liblarの特徴的な点は、サービス上で独自にソーシャルグラフを持つのではなく、アカウントに使ったソーシャルメディアのソーシャルグラフをそのまま利用すること
  • 金魚検定、合格者ゼロ…奈良 : ニュース : 教育 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    金魚すくい日一を決める「第17回全国金魚すくい選手権大会」に合わせ、奈良県大和郡山市の矢田コミュニティ会館で21日、「第6回大和郡山・金魚検定」が開かれ、県内外から51人が挑んだが、全4コースで合格者は出なかった。 同検定認定委員会が2006年から実施。合格ラインは8~9割とコースによって異なるが、難易度の高さで知られ、最上級の博士コースは、まだ合格者が出ていない。2コースで実施された第2、4回も合格者ゼロ、4コースで行われた昨年は「金魚修士コース」のみ1人が合格した。 今年も博士コースでは、「金魚のDNAの量は総合的にみておよそ何ピコ・グラムか」(正解=1・8ピコ・グラム)▽「金魚の人工授精で、雌魚の腹腔(ふっこう)に注射する生殖腺刺激ホルモン剤は」(同=ゴナドトロピン)――といった難問が4者択一で出題された。 全員不合格の通知が貼り出されると、受験者から「第2回、4回も難しかっ

    tsupo
    tsupo 2011/08/22
    「第17回全国金魚すくい選手権大会」に合わせ、「第6回大和郡山・金魚検定」が開かれ、県内外から51人が挑んだが、全4コースで合格者は出なかった → どんな難問なんだろう?
  • レイトマジョリティに聞く、スマートフォンに代えて思った・感じたこと|株式会社アクトゼロ|ネットマーケティングレポート

    新商品やサービスなどが登場したとき、早い段階でそれらを受容する人々の層を「アーリーアダプター」と呼ぶことは、弊社の記事を読んでらっしゃる読者の皆様には周知の言葉だと思います。進化の早いwebサービスの業界では、常にこうしたアーリーアダプターの層に対し、新たなサービスをリリースし続けています。そして、アーリーアダプター以外の層に対していかに幅広く普及していくかが、一般的なサービスとして成立していくか否かの、成功・失敗の分岐点といえるでしょう。 ロジャーズの採用者分布曲線 ■イノベーター(革新的採用者):冒険的で、最初にイノベーションを採用する ■アーリーアダプター(初期採用者):自ら情報を集め、判断を行う。多数採用者から尊敬を受ける ■アーリーマジョリティ(初期多数採用者):比較的慎重で、初期採用者に相談するなどして追随的な採用行動を行う ■レイトマジョリティ(後期多数採用者):うたぐり深く

    レイトマジョリティに聞く、スマートフォンに代えて思った・感じたこと|株式会社アクトゼロ|ネットマーケティングレポート
    tsupo
    tsupo 2011/08/22
    「IDとパスワードがわかんないんだよね。これ登録する時に、携帯屋の女の子が全部やってくれちゃったから、自分のIDとパスワードが分からないの。やってって言ったら、勝手にやってくれちゃった」 てへぺろっ
  • Facebookページをブログのようにボリボリ作れるサービスを作ってみた [ファンゲーター]:村上福之の「ネットとケータイと俺様」:オルタナティブ・ブログ

    要するにFacebookページの追加ページをブログのようにボリボリ作れるサービスです。 『「いいね!」を押さないと見え​ないページがあるfacebookページ=ファンゲート』を簡単に作れます。 通常必要なレンタルサーバーを借りる必要やスクリプトの設置がい​りません。 プログラムやスクリプトを作る必要もありません。 Google様のクラウドサーバー(GAE)に設置します。 Google様のクラウドなので​何百万アクセスが来ても自動的に負荷分散をします。 法人様のページでも使用できます。 無料です。 導入するとファンページにHTML編集画面が出てきますので、HTMLを編集したり、画像をアップロードしたりするだけです。 単純にFacebookページの配信サーバーにも使えます。 通常必要なIFRAMEのAppをファンページに乗せるために必要なクレジットカードによる人認証もしないで作れます。こっち

    Facebookページをブログのようにボリボリ作れるサービスを作ってみた [ファンゲーター]:村上福之の「ネットとケータイと俺様」:オルタナティブ・ブログ
    tsupo
    tsupo 2011/08/22
    ファンゲート: 「いいね!」を押さないと中身が見えないFacebookページ / 『評価データ依存(「いいね!」を押されたかどうか等)でページ配信を振り分けるプログラムの設置を自動化』特許申請
  • Adobe - Adobe Flash Player:ローカル共有オブジェクトについて

    ローカル共有オブジェクト(別名「Flash クッキー」)とは、ユーザが訪問したWebサイトがユーザコンピュータ上に作成することが可能なデータファイルのことです。通常、共有オブジェクトはスムーズなWeb閲覧体験を実現するために利用されています。クッキーは、一度訪問したWebサイトによってユーザのコンピュータ上に書き込まれるもので、このサイトを再度訪問すると、クッキーに保存された情報をもとにユーザに応じてカスタマイズされた内容が提供されます。たとえば、あるサイトにログイン名を記憶させるようにした場合、この情報はクッキーに保存され、次回にユーザがそのサイトを訪れた際に取り出されてWebサイトのログイン欄に表示されます。 Flashのローカル共有オブジェクトはブラウザのクッキーと同じと考えるとよいでしょう。ただし、ローカル共有オブジェクトはブラウザクッキーの単なるテキストより、はるかに高度なデータ

    tsupo
    tsupo 2011/08/22
    「Flashのローカル共有オブジェクトはブラウザのクッキーと同じと考えるとよいでしょう。ただし、ローカル共有オブジェクトはブラウザクッキーの単なるテキストより、はるかに高度なデータを保存できます」
  • 2002 年の WMP の SuperCookie のディスクローズを和訳した - co3k.org

  • スーパークッキー。Windows Media Player によってレジストリの HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Windows Media\WMSDK\General に格納された128ビットのGUID. (SuperCookie - MemoWiki v5)

    スーパークッキー。Windows Media Player によってレジストリの HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Windows Media\WMSDK\General に格納された128ビットのGUID. スーパークッキー。Windows Media Player によってレジストリの HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Windows Media\WMSDK\General に格納された128ビットのGUID. -Internet Explorer SuperCookies bypass P3P and cookie controls --http://www.computerbytesman.com/privacy/supercookie.htm -SuperCookie Demo Page --http

    tsupo
    tsupo 2011/08/22
    Windows Media Player によってレジストリの HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Windows Media\WMSDK\General に格納された128ビットのGUID
  • cookie削除後も行動追跡を続ける「supercookie」に研究者が警鐘

    スタンフォード大学の研究者は、Microsoftが運営する「live.com」サイトでsupercookieの手法を使って削除したはずのcookieが再生されているのが見つかったと報告した。 米MicrosoftなどのWebサイトがユーザーには管理できない「supercookie」を使ってユーザーのネット上の行動を追跡していたことが分かったとして、米スタンフォード大学の研究者がブログで調査内容を報告した。 研究者のジョナサン・メイヤー氏によれば、supercookieとは通常のcookieを使わずにユーザーの行動を追跡する技術のことで、中にはsupercookieを使ってcookieを「再生」し、「ゾンビcookie」を作り出しているWebサイトもあるという。 このやり方は、ユーザーが自分のプライバシーを守るためにcookieを削除した後も行動追跡を続けることになるため、「コンピュータセキ

    cookie削除後も行動追跡を続ける「supercookie」に研究者が警鐘
    tsupo
    tsupo 2011/08/22
    supercookieとは通常のcookieを使わずにユーザーの行動を追跡する技術 / supercookieを使ってcookieを「再生」し、「ゾンビcookie」を作り出しているWebサイトもある
  • バンダイナムコとDeNAが新会社「BDNA」設立 ソーシャルゲームなど展開

    バンダイナムコホールディングスとディー・エヌ・エー(DeNA)は8月22日、共同出資の新会社を10月1日付けで設立すると発表した。バンダイナムコが持つゲーム開発ノウハウとDeNAのソーシャルゲーム開発・運営ノウハウを組み合わせ、今年度中にソーシャルゲームなどのコンテンツ提供をスタートする計画だ。 新会社は「BDNA」(ビー・ディー・エヌ・エー)。資金は1億円で、バンダイナムコのゲーム子会社・バンダイナムコゲームスが75%、DeNAが25%を出資する。社長には鵜之澤伸・バンダイナムコゲームス副社長が就任する。 新会社は、世界市場のスマートフォン向けを中心に、ソーシャルゲームなどのコンテンツ事業を展開していく。バンダイナムコゲームスは昨年7月からMobage向けにコンテンツを提供しており、同年12月には共同開発したソーシャルゲームガンダムロワイヤル」の運営を始め、300万人以上のユーザーを

    バンダイナムコとDeNAが新会社「BDNA」設立 ソーシャルゲームなど展開
    tsupo
    tsupo 2011/08/22
    今年度中にソーシャルゲームなどのコンテンツ提供をスタートする計画
  • バンダイナムコゲームスとディー・エヌ・エー共同出資による新会社設立のお知らせ - [DeNA] 株式会社ディー・エヌ・エー

    株式会社バンダイナムコホールディングス(以下:バンダイナムコホールディングス)と株式会社ディー・エヌ・エー(以下:DeNA)は、グローバル市場におけるソーシャルゲームアプリをはじめとしたコンテンツ事業の拡大を目的に、バンダイナムコホールディングスの100%子会社である株式会社バンダイナムコゲームス(代表取締役社長:石川祝男 社:東京都品川区 以下:バンダイナムコゲームス)と、DeNAの共同出資による新会社、株式会社BDNA(ビー・ディー・エヌ・エー)を2011年10月1日付で設立することを日合意いたしましたので、お知らせいたします。 コンテンツビジネス業界においては、環境変化とユーザ嗜好の多様化が進み、スマートフォンなどのモバイル端末で手軽にゲームなどを楽しむ市場が大きく拡大しています。バンダイナムコゲームスでは2010年7月よりDeNAが運営するソーシャルゲームプラットフォーム「Mo

    tsupo
    tsupo 2011/08/22
    資本金は1億円で、バンダイナムコのゲーム子会社・バンダイナムコゲームスが75%、DeNAが25%を出資
  • http://japan.internet.com/busnews/20110822/4.html

    tsupo
    tsupo 2011/08/22
    GroupMe というのは、Google+ でいうところの Huddle 相当、という理解でいいのかな
  • スカイプ、米ベンチャー買収で携帯サービス強化 - 日本経済新聞

    【ニューヨーク=小川義也】インターネット通話ソフト大手のスカイプ(ルクセンブルク)は21日、携帯電話で複数の参加者が同時にメッセージをやりとりしたり、通話したりできる無料サービスで急成長している米ベンチャー企業グループ・ミーを買収すると発表した。需要が伸びている携帯向けサービスを強化する狙い。買収金額や条件は明らかにしていない。グループ・ミーは2010年の設立。主にスマートフォン(高機能携帯電

    スカイプ、米ベンチャー買収で携帯サービス強化 - 日本経済新聞
    tsupo
    tsupo 2011/08/22
    「グループ・ミーは2010年の設立。主にスマートフォンの利用者が家族や友人とグループ単位でメッセージや写真、位置情報を簡単にやりとりできるサービスを提供」
  • HP、「webOS終焉の報道は見当違い」--プラットフォームとしての進化をアピール

    Hewlett-Packard(HP)がwebOS搭載端末事業の閉鎖を発表した翌日の米国時間8月19日、The Official HP Palm Blogに「webOSの終焉をうたった各種の報道は見当違いである」として以下のような投稿をし、状況を説明した。 昨日、HPは運用戦略の大きな転換を発表した。その中には、TouchPadやwebOSフォンなど、HP webOSを搭載したデバイスの開発を中止するという発表があった。 (中略) HPがこうした難しい決断を下したのは、webOSに対する取り組みがしっかりと焦点の絞られたものであるよう万全を期すためである。われわれの目的はwebOSを葬ることではなく、拡大するモバイルでつながれた世界の、堅牢なOSとして同プラットフォームの進化を保証することである。 またHP webOS Developer Blogも、「昨日、われわれはwebOSの将来に集

    HP、「webOS終焉の報道は見当違い」--プラットフォームとしての進化をアピール
    tsupo
    tsupo 2011/08/22
    あくまでも終了するのは「webOSデバイスの生産」であって、webOSの開発自体は続ける、ってことか。
  • Skype、グループメッセージングのGroupMeを買収へ

    Skypeは米国時間8月21日、グループメッセージングサービスを提供するGroupMeを買収することで合意したと発表した。金額の詳細は明らかにされていない。 Skypeの最高経営責任者(CEO)であるTony Bates氏は声明で、「SkypeとGroupMeは、10億人の日々のコミュニケーションの選択肢となるようなアプリケーションと体験を創造するという点において、共通のビジョンを持っている。GroupMeのチームは、さまざまなモバイルデバイスやプラットフォームで動作する、病みつきになるようなグループメッセージング体験を作り出しており、今回の買収は、Skypeの音声、ビデオ、テキスト製品群にとって申し分のない補強となる」と述べている。 2010年創業のGroupMeは、無料のグループテキストメッセージと会議通話を提供している。競合のBelugaは3月にFacebookが買収した。

    Skype、グループメッセージングのGroupMeを買収へ
    tsupo
    tsupo 2011/08/22
    Microsoft + Skype + GroupMe | Facebook + Beluga | Google+
  • 「Google Sites」でページごとのアクセス制御が可能に

    Googleは、ウェブページの閲覧や編集ができるユーザーをページごとに制御できる機能を「Google Sites」に追加した。 Google Sitesはウェブサイトのホスティングサービスで、個人ユーザーや「Google Apps」の利用者に提供されている。これまで、サイトのアクセス権限は全員に与えるか誰にも与えないかの二者択一だったが、Googleは米国時間8月18日、さらに細かく設定できる管理機能を実装した。 GoogleのソフトウェアエンジニアであるEric Zhang氏は、公式ブログへの投稿で次のように述べている。「ページレベルのアクセス管理機能を使用すると、一部のページは特定のユーザーだけが見られるようにして、他のページは全員に公開するといったことができる。たとえば、Google Sitesで自分のチームおよびマネージャーとサイトを共有しているとしよう。その場合、チームのメンバー

    「Google Sites」でページごとのアクセス制御が可能に
    tsupo
    tsupo 2011/08/22
    Google Sites を個人で使っている場合はあんまり関係なさそう。ふつうは、管理者は自分ひとりしかいないし (いちおう、管理者の追加はできるけど) / それより、ディスク容量増やして欲しいw
  • 鉄は熱いうちに打て! 今すぐやろう社内勉強会!:Microsoft Tech·Ed Japan 2009

    2012 年度の開催について 日マイクロソフトは、昨夏の電力供給状況に鑑み開催を延期した Microsoft Tech Ed Japan (マイクロソフト テック エド ジャパン) につきまして、2012 年度前半の開催をご案内しておりましたが、諸事情により 2012 年上半期の開催を見合わせることといたしました。お待ちいだたいておりました皆様には大変申し訳ございませんが、何卒ご理解いただきますようお願い申し上げます。 今年は Microsoft Tech Ed Japan に代わり、『次期バージョンの Windows (コードネーム: Windows 8 および、Windows Server 8)』の可能性と技術をいち早く学んでいただける開発者向けの有償イベント "Windows Developer Days" を、4 月 24 日 (火)、25 日 (水) の 2 日間にわたりに開催

    鉄は熱いうちに打て! 今すぐやろう社内勉強会!:Microsoft Tech·Ed Japan 2009
    tsupo
    tsupo 2011/08/22
    そういえば、そろそろ Tech・Ed の時期だけど、特に何も案内来ないなぁ、と思ったら。開催延期なんだ // 「今夏の電力供給状況を鑑み、今年の開催を延期」 「新しい開催時期は、 2012 年前半を予定」
  • 日本のソーシャルゲームに追い風、日本はスマホソーシャルゲーム市場で世界を獲れる!【gumi国光宏尚】 | TechWave(テックウェーブ)

    ソーシャルゲームのデベロッパーとして急速に業績を伸ばしている株式会社gumiの国光宏尚さんに寄稿していただいた。多くの人の予想を上回るペースでスマートフォンが普及する中で、スマートフォン上でアプリ事業を展開するソーシャルゲームのデベロッパーなどの事業は今後どう変化するのだろうか。(湯川鶴章) 国光宏尚 ガラケーを制するものスマホをも制す スマートフォンが急速に普及し始めた。フィーチャーフォン(通称、ガラケー)からスマートフォンにパラダイムが移行すると、「事業者間の競争はスタートラインに戻る」「ガラケーの勝者がスマホの勝者へと横滑りはしない」と言われたものだ。だがソーシャルゲームに関しては、フィーチャーフォンの勝者が、スマートフォンの勝者になりつつある。 フィーチャーフォン上のソーシャルゲームの領域では、激しい競争が繰り広げられてきたが、その過当競争も今年はじめでほぼ終わり、ソーシャルゲーム

    tsupo
    tsupo 2011/08/22
    プロジェクトスパルタン / iPhoneのブラウザー「モバイルSafari」を使ってFacebookのサイトにアクセスすれば、その上でHTML5ベースのウェブアプリやゲームが利用できるようになる
  • AT&T、「iPhone」の10月発売を認める--米報道

    AT&T幹部が従業員らに対し、次期「iPhone」を2011年10月に発売することを認めたという。Boy Genius Report(BGR)が米国時間8月19日に報じた。 AT&Tのあるバイスプレジデントが従業員らに対し、「これから35~50日間は非常に忙しくなると覚悟し、それに向けて自分のチームの準備体制を整えるように」と警告したと報じられている。 AT&Tの広報担当者は米CNETの取材に対し、コメントしなかった。 今回のBGRの記事以前にも、iPhoneの発売時期がこれまでの予測よりも遅くなることが示唆されていた。iPhoneはこれまで毎年、夏の初めに発売されてきたことに比べると、今回の最新版の発売時期はかなり遅い。初期の報道では、9月から10月の間に発売されると報じられていた。 しかし最近では、10月発売とする報道が増えている。 iPhoneの次期バージョンは9月後半に発表され、1

    AT&T、「iPhone」の10月発売を認める--米報道
    tsupo
    tsupo 2011/08/22
    iPhoneの次期バージョンは9月後半に発表され、10月初旬に発売されるというのが、一般的な憶測