タグ

openSearchに関するtsupoのブックマーク (5)

  • 朝顔日記を OpenSearch Autodicovery 対応に - 朝顔日記

    2006-05-08 site ua firefox tool web 少し前の、BonEcho(次期 Firefox 2.0 に向けた開発版)や、Minefield(Firefox 3.0 以降に向かう開発版)から検索バーが、Firefox 1.5 のものよりも少しグレードアップしました。Firefox 2.0 からは検索プラグインの仕様が変わって、OpenSearch 方式の xml をベースにしたものになります。この OpenSearch には、Autodiscovery の仕様も定められており、対応した UA 向けに、サイトが持つ検索エンジンの存在を知らしめることが可能です。今回の検索バーのグレードアップによってサイトが検索エンジンを提供していれば、それを手軽に追加できるようになったわけです。 具体的にどうなるかは以下のスクリーンショットをご覧ください。上が検索エンジンを提供してい

    tsupo
    tsupo 2006/05/11
    OpenSearch には、Autodiscovery の仕様も定められており、対応した UA 向けに、サイトが持つ検索エンジンの存在を知らしめることが可能
  • 「IE 7のMSN検索統合は不当」――Googleが当局に懸念表明

    米New York Times紙が5月1日に報じたところでは、Microsoftがブラウザ新版のInternet Explorer(IE) 7でMSN検索をデフォルトに設定しているのは独占力の行使に当たり不当だとして、Googleが米司法省と欧州委員会に懸念を伝えた。 IE 7では右上に検索ボックスが組み込まれ、MicrosoftのMSNがデフォルトの検索サービスになっているが、Googleはこれについて、MicrosoftがWebトラフィックを不正に獲得して競合相手から広告収入を奪い取ることを狙ったものだと主張しているという。 Googleでは米司法省および欧州委員会と最近行った話し合いの中でMicrosoftのこの行為について取り上げ、消費者の選択肢を制限するものであり、競争上の懸念があるとの見方を伝えたと、New York Timesは報じている。 これに対してMicrosoftでは

    「IE 7のMSN検索統合は不当」――Googleが当局に懸念表明
    tsupo
    tsupo 2006/05/02
    IE 7で検索ボックスの検索エンジンを変更するには、ドロップダウンメニューのリストから選択する方法、OpenSearchを利用する方法などがあると同ブログでは解説している
  • Ajax と OpenSearch と はてなダイアリーキーワード連想語 API を使ったはてな検索のデモ

    Ajax と OpenSearch と はてなダイアリーキーワード連想語 API を使ったはてな検索のデモ 2006-02-20-1: [JavaScript][Ajax][PHP] http://pocari.org/tools/ajax/opensearch/ はてなダイアリーキーワード連想語 API が面白かったのと,PHP から使える PEAR::OpenSearch を発見したので Ajax と OpenSearch と はてなダイアリーキーワード連想語 API を使ったはてな検索というものを作ってみました. OpenSearch には PEAR::OpenSearch を,はてなダイアリーキーワード連想語 API には PEAR::XML_RPC を使っています. また,JavaScript のライブラリは prototype.js と script.aculo.us (eff

    tsupo
    tsupo 2006/02/20
    Ajax と OpenSearch と はてなダイアリーキーワード連想語 API を使ったはてな検索というものを作ってみました → LaCoocan に試しに設置してみる予定
  • http://www.witha.jp/blog/archives/2005/03/amazonopensearc.html

    See related links to what you are looking for.

    tsupo
    tsupo 2005/06/02
    OpenSearch APIは検索結果を配信、流用、他と連携して利用するためのものだそうです。
  • OpenSearchBar - Internet Explorer Toolbar

    A9がOpenSearch仕様を公開して1ヶ月経過しました。A9に登録されているOpenSearch準拠エンジンの数は増え続けているようですが、 OpenSearchのOpen-nessは、検索エンジンをA9に登録できるというだけではなく、A9のような検索エンジンを集める場所を誰でも作れる ということも意味しているはずです。ですが、A9以外の場所でOpenSearch準拠エンジンを集めた場所ってのが見つからない。そこで、特に検索エン ジン(や 検索対象のデータ)を持っていない僕は、検索エンジンを集める場所を作ってみることにしました。 とはいっても、A9の2番煎じ の Webサイトを作ったって無意味。でも、あったあった、OpenSearchに意味のありそうな場所が。Firefoxには検索バーが標準装備なのに、 IEにはそれがない!それっぽいのも見当たらない?!じゃあ作っちゃえ、ってことで作り

    tsupo
    tsupo 2005/06/02
    Firefoxには検索バーが標準装備なのに、 IEにはそれがない!それっぽいのも見当たらない?!じゃあ作っちゃえ
  • 1