タグ

waveに関するtsupoのブックマーク (24)

  • グーグル、共有ワークスペース「Shared Spaces」を公開

    文:Lance Whitney(Special to CNET News) 翻訳校正:湯牧子、小林理子2010年12月21日 12時22分 Google Labsから新たなツールが登場した。オンライン上に共通のカレンダー、地図、ゲームなどの仮想ワークスペースを作成し、これを通じて他のユーザーと簡単に共同作業を行えるよう支援するものだ。 米国時間12月19日に発表された「Google Shared Spaces」というツールでは、50種ほどのガジェット群を提供している。これらは元々、独立したサービスとしては開発中止となった「Google Wave」向けに作成されたものだ。ユーザーはガジェットの1つを使用してワークスペースを生成することにより、リストの作成、投票ツールの設計、アイデアのブレインストーミングに利用できるほか、さらには休憩が必要なときに数独で遊ぶこともできる。ユーザーはその後、個

    グーグル、共有ワークスペース「Shared Spaces」を公開
    tsupo
    tsupo 2010/12/21
    50種ほどのガジェット群を提供 / これらは元々、独立したサービスとしては開発中止となった「Google Wave」向けに作成されたもの → こういう形で Wave が生き残るのか!!
  • グーグル、オープンソースの「Wave in a Box」をリリースへ

    Googleは米国時間9月2日、「Google Wave」サーバとウェブクライアントをオープンソースのパッケージとしてリリースする計画を明らかにした。 同社は8月にクラウドベースのメッセージングおよびコラボレーションサービスであるWaveの開発を中止している。Googleは当時、ドラッグアンドドロップや1文字ごとにタイプした文字が反映されるライブ入力などの機能を含む、約20万行分のコードをオープンソース化すると述べていた。 しかし、Google WaveチームのソフトウェアエンジニアであるAlex North氏の2日付けのブログ投稿によると、同社は「Wave in a Box」という名の「より完全なアプリケーション」を構築する予定であるという。 「このプロジェクトには、Google Waveの現在知られているすべての機能が含まれるわけではない」とNorth氏は記している。「しかし、開発者や

    グーグル、オープンソースの「Wave in a Box」をリリースへ
    tsupo
    tsupo 2010/09/06
    「Wave in a Box」という名の「より完全なアプリケーション」 / 「このプロジェクトには、Google Waveの現在知られているすべての機能が含まれるわけではない」
  • Amazon.co.jp: GOOGLE WAVE入門: あんどうやすし: 本

    Amazon.co.jp: GOOGLE WAVE入門: あんどうやすし: 本
    tsupo
    tsupo 2010/08/21
    Google Wave がこんなに早くサービス終了することになるとは、この本を書いているときは予想してなかったでしょうに。泣ける
  • https://jp.techcrunch.com/2010/08/05/20100804wave-goodbye-to-google-wave/

    https://jp.techcrunch.com/2010/08/05/20100804wave-goodbye-to-google-wave/
    tsupo
    tsupo 2010/08/09
    サービスは引き続き運用されるとGoogleは言っているが、いずれ閉鎖する可能性があるとも言っている → Google Notebook みたいに、開発は終了するが運用は続ける、というパターンなんですね
  • グーグル、「Google Wave」を一般向けに公開へ

    リアルタイムのチャットやコラボレーションを可能とするウェブベースツール「Google Wave」が、一般向けに公開される。 半年前、大々的に登場したGoogleの同サービスは、ソーシャル分野に新たな側面をもたらしたが、その分野では「Google Buzz」のせいで影が薄くなっていた。Buzzは、広く利用されている「Gmail」に直接組み込まれているため、当初からずっと多くのユーザーを獲得していた。 今回の一般提供により、Waveの未来は上向くかもしれない。 Google Waveの製品マネージャーを務めるStephanie Hannon氏は米国時間5月18日付けのブログ投稿で、「われわれが得た貴重なフィードバックから、Waveが、特に頻繁な議論と密接な協調を必要とするプロジェクトに共同で取り組むチームにとって、優れた作業場であることは明らかである」と述べた。「かなり以前にGoogle Wa

    グーグル、「Google Wave」を一般向けに公開へ
    tsupo
    tsupo 2010/05/20
    「Google Buzz」のせいで影が薄くなっていた → (笑)
  • JavaとPythonでGoogle WaveのRobotを作るには(1/4)-@IT

    株式会社鳥人間 郷田まり子 2009/10/22 ついにプレビュー公開が始まった、リアルタイム&(ポーリングによる)擬似プッシュ型のコミュニケーションとコラボレーションのプラットフォーム「Google Wave」の特集です。その概要と「Gadget」「Embed」「Robot」という3つの拡張APIを使ったWaveの作り方を徹底解説します Google WaveのRobotをGoogle App Engineに作る 前編の「プレビュー公開が始まったGoogle Wave「超」入門」では、Google Waveの概要や、クライアントサイドのGadgetとEmbedについて解説しました。後編の今回は、クラウドサイドのRobotについて解説します。 前編でも説明しましたが、Robotは一般参加者と同列の参加者として、Wave上で発言をしたり、画像を張ったりと、自動でコミュニケーションするソフトウ

    tsupo
    tsupo 2009/10/22
    後編の今回は、クラウドサイドのRobotについて解説 / Robotは Google App Engineの1つのアプリケーションとして作成する必要がある / App Engineの管理ツールでデバッグ / 懐疑の声と期待の声の真っ二つ
  • それでもメールは生き残る

    TwitterGoogle Waveなどのリアルタイムコミュニケーションツールの普及により、電子メールは廃れるのだろうか。 米Wall Street Journalは10月12日、FacebookやTwitterなどのソーシャルネットワーキング、そしてGoogle Waveなどのコラボレーションプラットフォームの普及により、電子メールが主役の座を追われるという内容の特集記事を掲載した。 この記事には鋭い指摘も数多く見られ、ソーシャルネットワークの普及拡大、リアルタイムWebサービスの増加、そしてこれらのサービスの管理に役立つフィルタやタグの普及について客観的な分析がなされている。 しかし残念なことに、この分析は、流行語が人々をせき立てて製品の人気を高めているシリコンバレーという真空地帯の外側に広がる世界の現実を客観的に反映したものではない。全世界の企業で働く無数のデスクワーカーや外回りの

    それでもメールは生き残る
    tsupo
    tsupo 2009/10/16
    残念なことに、この分析は、流行語が人々をせき立てて製品の人気を高めているシリコンバレーという真空地帯の外側に広がる世界の現実を客観的に反映したものではない/常時接続は電子メールよりも生産性を低下させる
  • スコーブル、1日でグーグルWave疲れ:Wave of...unproductivity?

    Google Wave was launched, and some early reviewers are already flooded with ...noise. And, worse, when I look at my Google Wave page I see dozens of people all typing to me in real time. I don’t know where to look and keeping up with this real time noise is less like email, which is like tennis (hit one ball at a time) and more like dodging a machine gun of tennis balls. Much more mentally challen

    スコーブル、1日でグーグルWave疲れ:Wave of...unproductivity?
    tsupo
    tsupo 2009/10/05
    Google Waveでライブでチャットしちゃってんだぜ → Google Wave って chat でしょ? 少なくとも Twitterがchatであるのと同じくらいには / その他大勢と使うと恐ろしいことになる → そんなこと、6月の時点でわかってたよ。頗る疲れる
  • Google Waveに関する日本語レビューのリスト・12本(おさらいも含む) | ライフハッカー・ジャパン

    ライフハッカーでも米lifehackerの記事を逐一お届けしていますが、Google Waveへのよりよい理解に役立つよう、Google Developer Day 登録者向けに発行されたアカウントで一足先にGoogle Waveを体験した人のレビューも含め、日語によるGoogle Waveレビュー&解説記事:12をまとめてみました。すでにご覧になったものもあると思いますが、改めて読んでみると新たな発見や気づきがあるかも。 それではリストは以下にて。 ざっくり Google Wave (1)[こたにき] Google Wave について知りたければまずこれを読め!Comments[アンカテ] 名刺にメールアドレスではなくWaveアドレスを書く時代がすぐそこに?[アンカテ] 【詳報】Google Waveとは何なのか?[@IT] 開発チームが明かす、Google Waveの実装概要[@I

    Google Waveに関する日本語レビューのリスト・12本(おさらいも含む) | ライフハッカー・ジャパン
    tsupo
    tsupo 2009/10/04
    自分でレビューを書いた!という方もぜひぜひ → ということなので。 「Google Wave に潜入してみた」 http://watcher.moe-nifty.com/memo/2009/06/google-wave-5a1.html というのを6月に書きました
  • プレビュー公開が始まったGoogle Wave「超」入門(1/4)-@IT

    株式会社鳥人間 郷田まり子 2009/10/1 ついにプレビュー公開が始まった、リアルタイム&(ポーリングによる)擬似プッシュ型のコミュニケーションとコラボレーションのプラットフォーム「Google Wave」の特集です。その概要と「Gadget」「Embed」「Robot」という3つの拡張APIを使ったWaveの作り方を徹底解説します ついにプレビュー公開が始まった「Google Wave」とは 9月30日に、Google Apps アカウント所持者を対象にしたプレビュー公開が始まったGoogle Wave(以下、Wave)は、グーグルが世界に提案した、1つのコミュニケーション&コラボレーションプラットフォームです。 Waveを拡張することで、従来では実装が面倒であったプッシュ型の通信による複数ユーザー間での情報の同期を行うようなWebアプリケーションを開発できます。Waveについての詳

    tsupo
    tsupo 2009/10/02
    スクリーンショットにどこかで見たアイコンがある、と思ったら、郷田まり子さんが書いてるんだ
  • グーグル、「Wave」の提供を拡大へ--10万人のベータテスターにリリース

    Google Wave」は、拡張性および信頼性面でのさらなる徹底的なテストをすべく、10万人以上の新たなユーザー向けにリリースされる次なる段階へと進もうとしている。 すでに明らかにされていた通り、Googleは米国時間9月30日、これまでのごく限られたプレビュー提供の段階を終えて、Google Waveの試用を希望して登録したユーザー向けにアクセス権を提供開始する予定である。Google WaveのエンジニアリングマネージャーであるLars Rasmussen氏は、すでにプレビューへの参加を希望するリクエストが100万を突破しており、この全リクエストへ30日から一斉に応じることは難しいものの、Google Waveは、少なくとも次なる段階へと進む用意が整っていると述べた。 Google Waveは、電子メール、インスタントメッセージング、ソーシャルネットワーキング、オフィスのコラボレーシ

    グーグル、「Wave」の提供を拡大へ--10万人のベータテスターにリリース
    tsupo
    tsupo 2009/09/30
    SAPやSalesforce.comなど、すでにGoogle Waveの試用を進める企業 / おそらく安定した製品として提供が開始されるまでに半年はかかる / プレビューへの参加を希望するリクエストが100万を突破
  • 明日、ついにGoogle Waveが10万人に公開

    米国時間の9月30日、日時間では明日の深夜以降になりますが、いままで一部の開発者しか入手できなかったGoogle Waveのアカウントが、約10万人に対して発行されることになっています。 これにより、Google Waveに興味のあるほとんどすべての人が、実際にGoogle Waveを試せるようになります。 このことは7月20日付けのGoogle Wave Developer Blogで明らかにされていました。 this morning we announced that we plan to start extending the Google Wave preview beyond developers on September 30th.(略)and we plan to involve about 100,000 users. アカウントの発行は、「Google Wave」のホー

    明日、ついにGoogle Waveが10万人に公開
    tsupo
    tsupo 2009/09/29
    課題はInternet Explorerへの対応 / Internet Explorerの中味の方をGoogle Chromeへ入れ替えてしまうプラグインGoogle Chrome Frameで切り抜けようとしています → Chrome Frameはこれの伏線だったんだ
  • グーグル、「Wave」のコンポーネントをオープンソース化

    Googleは、「Wave」プロジェクトの2つのコンポーネントをオープンソース化した。コミュニケーションおよびコラボレーション用の同プラットフォームに関心を持つサードパーティ開発者を誘致することを目的としている。 Google WaveのエンジニアであるJochen Bekmann氏とSam Thorogood氏は、米国時間7月24日付けのブログ投稿で、GoogleはWaveの2つのコンポーネント、Operational Transform(OT)コードと、Waveプロトコルをベースとするクライアント、サーバアプリケーションのプロトタイプを、Apache 2.0ライセンスに基づきリリースしたと述べた。 Bekmann氏とThorogood氏は、「このフェデレーションプロトコルとオープンソースプロジェクトにとっては、まだ開発の初期段階にあるが、Waveに対するビジョンとして、われわれはサード

    グーグル、「Wave」のコンポーネントをオープンソース化
    tsupo
    tsupo 2009/07/28
    Waveの2つのコンポーネント、Operational Transformコードと、Waveプロトコルをベースとするクライアント、サーバアプリケーションのプロトタイプを、Apache 2.0ライセンスに基づきリリース / 合計4万行近くのJavaコード
  • テクノロジー : 日経電子版

    1回の充電で東京―大阪間に相当する500キロメートルを走れるリチウムイオン電池技術の開発が活発だ。積水化学工業の技術は突破のメドがたち、旭化成も近づいた。いずれも既存の電極を使うこ…続き 再エネ効率的に貯蔵、「ナトリウムイオン電池」寿命・容量が増大 [有料会員限定] トヨタの全固体電池 2025~30年EVが化ける [有料会員限定]

    テクノロジー : 日経電子版
    tsupo
    tsupo 2009/06/25
    自由闊達だが欠点も多いベンチャー時代は遠のき、時に「ずる賢く」、時に「力づく」で現状を乗り切る大企業へと変身したグーグル
  • [観] Google Wave に潜入してみた

    [要旨] Google Wave のアカウントを取得することができたので、早速、どんな感じなのか、使ってみることにしました。 [キーワード] Google Wave,チャット

    tsupo
    tsupo 2009/06/24
    セルクマ
  • wavety.com

    tsupo
    tsupo 2009/06/24
    Google Wave 上で活動中のロボットたち
  • 2009-06-23

    [注意]Google Wave のプレビュー版のアカウントが欲しい方は招待が来るのを待ちましょう。 アカウント欲しいことを意思表示しましょう。 Google Waveですか - ほうれんそうのめ 10/30追記 ↑- Google Wave の Sandboxが解禁されました〜 昨日、Google Developer Day 登録者向けに来た Google Wave のお知らせ。 申請してから24時間も立たないうちに、アカウントが来ました。 仕事、早いですね。さすがです。 さっそく使ってみました。 注意:どこの参照せずに自力でやったことなので もっと簡単な方法があると思います。参考程度に まずはログイン。 Login URL: https://wave.google.com/a/wavesandbox.com/ に従って、発行されているアカウントとパスワードを入力。 ログイン後、パスワード

    2009-06-23
    tsupo
    tsupo 2009/06/23
    Wave上では連絡先(Contacts)が追加できない → Waveアカウント名がわかっていれば追加できます。contact の検索窓に追加したいアカウントを入力、検索。検索結果をadd (存在しないアカウントでも追加できるのはご愛嬌)
  • Google Waveでニコ動っぽいサービスは作れますか?

    そんな中、2009年6月10にパシフィコ横浜にて開催された「Google Developer Day 2009」に合わせて開発チームが来日。メンバーの1人David Wang氏(以下、ワン氏)に話を聞くことができました。 Google Waveの概要については、Google I/O 2009でのデモンストレーションムービーや下記の記事を参照してください。 Google Wave Developer Preview at Google I/O 2009 【詳報】Google Waveとは何なのか? - @IT 開発チームが明かす、Google Waveの実装概要 - @IT Google Wave、その誕生ストーリー ■ 5人だけのチームで始まった 当時Google Waveという名前はまだなく、社内では「Walkabout」というコードネームで呼ばれていたそうです。その後、グーグル創業者の

    Google Waveでニコ動っぽいサービスは作れますか?
    tsupo
    tsupo 2009/06/23
    「リアルタイム性を追究したチャットやコラボレーション機能が話題のGoogle Wave。Waveの仕組みを解き明かすインタビュー。Waveでニコ動は作れるのか?」
  • 【詳報】Google Waveとは何なのか? − @IT

    2009/05/29 米グーグルは5月28日、米国サンフランシスコで開催中のイベント「Google I/O 2009」で、まったく新しいメッセージングおよびコラボレーションのためのプラットフォーム、「Google Wave」を発表した。同日、開発者向け早期プレビューとして公開。限定的にアカウントを発行して、外部の意見を取り入れながら開発を進める。年内にも一般向けサービスを公開し、それに続いてサーバの実装も順次、Apache2.0ライセンスのもとでオープンソースで公開していく予定だという。 プロジェクトリーダーで、Google Waveの基調講演でデモンストレーションを行ったラース・ラスムセン氏は、Google Waveは「3つのP」からなると説明する。 Google Waveのプロジェクトリーダー、ラース・ラスムセン(Lars Rasmussen)氏は、Google Waveは「3つのP」

    tsupo
    tsupo 2009/05/29
    あちこちのWebページで常に書き換えやコメント追加が発生する「リアルタイムWeb」の世界
  • Google Wave - Communicate and collaborative in real time

    As we announced in August 2010, we are not continuing active development of Google Wave as a stand-alone product. Google Wave will be shut down in April 2012. This page details the implication of the turn down process for Google Wave. Stage 1: Google Wave is read-only -- January 31, 2012 In this stage, you will no longer be able to create or edit waves. Marking a wave as read will also not be save

    tsupo
    tsupo 2009/05/29
    Google Wave is a new tool for communication and collaboration on the web, coming later this year. Watch the demo video below, sign up for updates and learn more about how to develop with Google Wave.