タグ

アニソンに関するturu_craneのブックマーク (173)

  • アニソン20年の軌跡:シーンの変遷を辿る(1)黎明期から開花期へ レジェンドたちが築いた転換点を追う

    アニソンシーンにおける2000年代とは、およそ60年を数える歴史の中でもっとも華やかで、同時に混沌とした時代である。新旧世代のアニソンアーティスト、J-POPアーティスト、声優アーティストといったこれまでのシーンを彩ってきた存在に加えて、2000年代に頭角を現してきたキャラクターソングといった様々な要素が集結し、“アニソン”というひとつのカルチャーとして注目を浴びた時代である。 中でも今からおよそ20年前の2005年とは、そうした要素が音楽シーンの表舞台へと一挙に現出した年でもある。この年に数多くのアニメ作品とともに、シーンにおける重要な楽曲たちが生まれていった。そして百花繚乱の時代に呼応したイベントとして、以降もシーンのアイコンとなるアニソンフェス『Animelo Summer Live』がスタートしたのも2005年だ。筆者はしばしば2000年代のシーンを語る上で、この2005年とアニメ

    アニソン20年の軌跡:シーンの変遷を辿る(1)黎明期から開花期へ レジェンドたちが築いた転換点を追う
  • 良いアニソンと言えば「さぁ」だと思う

    護って守護月天とかいうオタク向けラブコメ漫画をちゃんと読んで作詞作曲してくれるとかいうのでファンになったよ 未だに歌ってる人いるよね 自分だけだろうなと思ってたから好きな人多くてビックリした ーー え、さぁって原作読んで書いたんじゃなかったの?じじゃあ偶然だったのか 当時は対外的には「読んで書いた」ってなってたと思うよ、読んだもん制作秘話みたいなの

    良いアニソンと言えば「さぁ」だと思う
  • アニソン(JPOP)のラップはいつから許されたのか

    少なくともコロナ前までは「アニソンにラップはいらない」「唐突にラップが出てきて聞いてて恥ずかしい」「サビはいいのにラップが余計」「ラップがなければ良い曲なのに」って意見がネットでは多数派だったはずだ。*1 なのにYOASOBIの「Idol」はOPの短尺バージョンでも唐突なラップが入ってるのにアニオタは普通に受け入れてしまってる。大ヒットに水を差すようだが、この曲も過去にディスられてたアニソンと同じくラップ部分はクソダサくて聞いてて恥ずかしいと思う。 まあアニオタに限れば「売れたものが正義」ありきのムーヴなんで、「推しの子」もアニメが売れなかったらアニオタはヨアソビのラップのせいにしてたんだろうな(アニソンのラップを受け入れたわけではないぞと)で終わってもいいんだが、普通の音楽ファンにもあのラップが受け入れられてるのは何なんだろう。楽曲にラップがあるのが普通のK-POPが日でも完全に浸透し

    アニソン(JPOP)のラップはいつから許されたのか
    turu_crane
    turu_crane 2023/07/04
    00年代前半の話かと思ったらちがった>少なくともコロナ前までは(中略)多数派だったはずだ
  • 隠れた名曲アニソン教えてくれ!

    90~00年代くらいのアニソンでしか摂れない栄養ってあるよな! OP・EDじゃないイメージソングとか劇中歌とか、心に残ってる曲をおしえてくれださい。 自分のおすすめは 佐々木真里:In Your Eyes (「無責任艦長タイラー」のイメージソング。) 隠れすぎてネットで聴けるところがないけどな! メジャーだけど 影山ヒロノブ・KUKO 光の旅 (「ドラゴンボールZ」のバーダック編のED曲) https://www.youtube.com/watch?v=f_1N4DEHZ0s もいい曲だぜ! 【追記】 みんないっぱい名曲挙げてくれてありがとう! 「OP・EDじゃない」って言ってるけどあんま気にすんな!「めっちゃ有名じゃない」くらいの感じだ。 スターが集まるのは有名な証拠で、スターが付かないブコメこそ隠れた名曲なのかもしれないとか思ったり。 にしても各サブスクはアニソンに弱いなー。アニソンサ

    隠れた名曲アニソン教えてくれ!
  • 破壊されたアニソン生態系と、アニソン業界の現在地を書き記す - アニソンブログ ア・ラ・カルト

    2022年のアニソンが様々な場所で話題となったのは記憶に新しいことだろう。 『SPY×FAMILY』のOfficial髭男dismの歌うOPテーマ「ミックスナッツ」や星野源の歌うEDテーマ「喜劇」、『劇場版 呪術廻戦0』King Gnuの歌う主題歌「一途」、『機動戦士ガンダム 水星の魔女YOASOBIの歌うOPテーマ「祝福」、『チェンソーマン』の米津玄師の歌うOPテーマ「KICK BACK」、VaundyやEveといった豪華なアーティストを起用した毎話変わるEDテーマなど、現在の邦楽のトップランナーたちが書き下ろした珠玉のアニソンはどれも世間を大いに賑わせた。 他にも、興行収入190億円を突破した映画『ONE PIECE FILM RED』のAdoの歌う主題歌「新時代」はApple Musicのグローバルチャートで、『進撃の巨人 The Final Season』SiMの歌うOPテーマ「

    破壊されたアニソン生態系と、アニソン業界の現在地を書き記す - アニソンブログ ア・ラ・カルト
  • 水木一郎、渡辺宙明──追悼コラム - アキバ総研

    コンテンツはアキバ総研が制作した独自コンテンツです。またコンテンツでは掲載するECサイト等から購入実績などに基づいて手数料をいただくことがあります。 水木さんは2021年4月に声帯不全麻痺を発表。その検査・治療の過程で脳転移、リンパ節転移をともなう肺がんが見つかったことを今年7月26日に公表していました。「この病と向き合いながら、生涯現役を目標に活動を続けたい。」とコメントし、がんに立ち向かう強い意志を表明していた水木さん。秋口からは車いすでの活動になるなど病状が厳しくなるなか、それでもテレビ収録を続け、ステージに立つことをけっして諦めませんでした。その姿に大きく心動かされた方も多いと思います。 7月のがん公表に際し、水木さんに「生涯現役」という言葉を強く意識させたと思われるのが、その1か月前の6月23日に96歳で世を去った作曲家・渡辺宙明さんの姿だったのではないでしょうか。水木さん

    水木一郎、渡辺宙明──追悼コラム - アキバ総研
  • 【追悼】水木一郎「アニソンの帝王」の歩みとほろ酔いで呟いた歌への思い | アニメージュプラス - アニメ・声優・特撮・漫画のニュース発信!

    「アニソンの帝王」として長きにわたってたくさんのファンに愛された歌手・水木一郎氏が去る12月6日に亡くなられた。 フリーランス・ディレクター&編集者である高島幹雄氏に水木氏のプロフィール、また仕事で関わった時の思い出を綴って頂いた。併せて、水木氏が主題歌を担当した主要テレビ作品リストも掲載する。(編集部) アニメソングの帝王、そしてアニキ、水木一郎さんが亡くなってしまった。 緊急搬送先の病院にて、12月6日午後6時50分に永眠。享年74歳。 2021年4月、声帯不全麻痺の症状をきっかけに肺がんが発覚して以来、1年7ヶ月余りの闘病だった。 肺がんを公表したのは今年7月下旬のこと。「生涯現役」を目指すと宣言した。その言葉通り、春夏恒例の大きなアニソンライブで、7月の『ANIME JAPAN FES 2022』(AJF)、8月には『スーパーアニソン魂 2022 ~THE LEGEND~』に出演。

    【追悼】水木一郎「アニソンの帝王」の歩みとほろ酔いで呟いた歌への思い | アニメージュプラス - アニメ・声優・特撮・漫画のニュース発信!
  • 本編は1ミリも観てないけど好きなアニソン

    亜空大作戦スラングル「亜空大作戦のテーマ」 ナースエンジェルりりかSOS「恋をするたびに傷つきやすく…」 サイレントメビウス「禁断のパンセ」 快傑蒸気探偵団「君、微笑んだ夜」 火魅子伝「PURE SNOW」 東京アンダーグラウンド「情熱」 スパイラル 〜推理の絆〜「カクテル」 D・N・ANGEL「白夜〜True Light〜」 ぱにぽにだっしゅ!「少女Q」 閃光のナイトレイド「約束」 銀河へキックオフ!!「人生わははっ!」 ウィザード・バリスターズ 弁魔士セシル「JUSTITIA」 ノラガミ「午夜の待ち合わせ」 ささみさん@がんばらない「Alteration」 だから僕は、Hができない。「Reason why XXX」 山田くんと7人の魔女「くちづけDiamond」 テイルズ オブ ゼスティリア ザ クロス「風ノ唄」 逆転裁判「スターティングブルー」 RELEASE THE SPYCE「ス

    本編は1ミリも観てないけど好きなアニソン
  • 【対談】オーイシマサヨシとDIALOGUE+音楽プロデューサー・田淵智也が語る、オンラインライブの可能性と2020年のアニソンシーン

    【対談】オーイシマサヨシとDIALOGUE+音楽プロデューサー・田淵智也が語る、オンラインライブの可能性と2020年のアニソンシーン 41歳の誕生日にあたる2021年1月5日に、自身初のオンラインワンマンライブ“世界が君を必要とする時が来たんだ”を開催するオーイシマサヨシ。そして、同年1月10日に有観客+生配信によるハイブリッドイベント“DIALOGUE+PARTY 2021「ぼくたちの現在地」”を開催するDIALOGUE+。この両者に共通するのは、今の時代を明るく照らす、新たなエンターテインメントを提供したいという想いだ。今回はオーイシマサヨシと、DIALOGUE+の音楽プロデューサーを務める田淵智也に集まってもらい、公演内容から配信チケット代まで様々な挑戦を盛り込んだ両公演のこだわり、そして2020年の活動およびアニメ音楽シーンの所感について、たっぷりと語ってもらった。 続きを読む

    【対談】オーイシマサヨシとDIALOGUE+音楽プロデューサー・田淵智也が語る、オンラインライブの可能性と2020年のアニソンシーン
  • ClariS、初の配信ライブでついに素顔を明かす。10周年を経て新たなステージへ | Anime Recorder

    ClariSが、10月20日にメジャーデビュー10周年を迎え、初の配信ライブを開催、そして日、10月21日にベストアルバムを2タイトル同時にリリースした。 セットリストはベストアルバムの収録曲で構成されており、上記で記した『俺の妹がこんなに可愛いわけがない』や『魔法少女まどか☆マギカ』他、『はたらく細胞』『偽物語』などのTVアニメ主題歌を次々と披露し、ClariSの10年間の歴史を思う存分、堪能できる内容となっている。 ClariSはデビュー以来イラストをメインビジュアルとして活動をしており、”謎のベールに包まれた女性デュオ”として注目を集めていましたが、初の配信ライブで遂にメディアで素顔を明かした。ライブ中にベストアルバムの初回生産限定盤ジャケット写真が映し出され、”映像”と”リアル”の融合で仮面が外れると、そこには素顔のClariSが登場。「特別な今日は みんなと 素顔のままで 逢い

    ClariS、初の配信ライブでついに素顔を明かす。10周年を経て新たなステージへ | Anime Recorder
  • MOSAIC.WAVの好きな歌の断片情報をツイートすると公式が正確な曲名を紹介してくれる祭り

    ぬえふくろう @Nuefukurou かつてMOSAIC.WAVの春夏秋冬・恋・まつりに「800x600以外の私も見つめてほしい」っていう歌詞があったけど今期SHIROBAKOエンディングのAnimetic Love Letterに「16:9のフレームはいらない」っていう歌詞が出て来て個人的に勝手に感動してるんですよ 2014-12-05 09:16:43

    MOSAIC.WAVの好きな歌の断片情報をツイートすると公式が正確な曲名を紹介してくれる祭り
  • LiSAの今 悔しい思いをしたからこそ味わえる幸せもある…独占インタビュー - スポーツ報知

    昨年のNHK紅白歌合戦に初出場した歌手LiSA(33)が、14日に新アルバム「LEO―NiNE」と劇場版「鬼滅の刃」無限列車編(16日公開)の主題歌に起用された新シングル「炎(ほむら)」を同時発売した。オリジナルアルバムは3年5か月ぶり。社会現象化した「鬼滅の刃」のオープニング(OP)曲「紅蓮華」が初収録される。このほどスポーツ報知のインタビューに応じ、代表曲になった同曲やアルバムに込めた思い、過去の葛藤や未来について語った。(加茂 伸太郎) 「紅蓮華」の快進撃が止まらない。「私の手を離れたという言い方が正しいか分からないけど、『紅蓮華』すごいね!みたいな、どこか他人事のような気持ちでいます」。世の中の熱狂をよそにLiSAは冷静そのものだ。 昨年4月に配信をスタートした同曲は、今年に入って再加速。5月にビルボードジャパンのストリーミングチャート「Streaming Songs」で総再生回数

    LiSAの今 悔しい思いをしたからこそ味わえる幸せもある…独占インタビュー - スポーツ報知
  • 「電波ソング」と「萌えソング」の関係 - 今私は小さな魚だけれど

    この間、@denpa_botのアカウントで@kiikuruteさんのいくつかのツイートをリツイートしました。 電波ソングの記事、ウィキペディアもニコニコ百科も知識でマウントを取るオタクが関与しなかったらしく、ただ延々と電波ソングあるあるみたいな主観やネットで流行った曲が並べられてるだけで、発祥や決定的な記録が無くて、恐らくこのままだとネットの悪ふざけとして音楽史から消える— kiikurute (@kiikurute) 2020年8月28日 僕は、かつて電波ソングというネット上での音楽批評の文化が盛り上がっていた、くらいのまとめ方が良いんじゃないかなと思います— kiikurute (@kiikurute) 2020年9月5日 「電波ソング好きの方々の怒りに触れ反論されてる」ような状態だったそうなので(もし読んでいたらお伝えしたいのですが)すみません。ただ「音楽史に残すにはちゃんとした定義

    「電波ソング」と「萌えソング」の関係 - 今私は小さな魚だけれど
  • 「進化版”ち〇こ音頭”を作ってほしい」ー『異種族レビュアーズ』『ダンベル』のやりすぎソングを作ったクリエイターにあれこれ聞いてみた【橘亮祐・篠崎あやと・烏屋茶房インタビュー】

    2020年冬アニメで大きな話題を集めた作品のひとつ、『異種族レビュアーズ』。 「いろいろな種族が暮らす世界で、ムフフなことができるお店に通い、その性的サービスをレビューする」という攻めたストーリーが賛否を巻き起こした。 このアニメ、ストーリーはもちろんだが、OP・ED曲もかなり攻めている。 OP曲『イこうぜ☆パラダイス』は、「エロいこと好きならば 種族越えた仲間さ」といった歌詞を高らかに、さわやかに歌うおバカソングだ。 ED曲『ハナビラ音頭』は、 全編に渡って「よく放送できたな」と驚いてしまう程にキワドイ歌詞のオンパレードである。 (画像は『TVアニメ「異種族レビュアーズ」OP/EDテーマソングCD』より) 作った者の名は「ビッグマグナム橘・ゴールデンボール篠崎」。いかにもエロくておバカな曲を作りそうなニックネームがとても印象的だ。 (画像は『異種族レビュアーズ 第1話』より) この作品の

    「進化版”ち〇こ音頭”を作ってほしい」ー『異種族レビュアーズ』『ダンベル』のやりすぎソングを作ったクリエイターにあれこれ聞いてみた【橘亮祐・篠崎あやと・烏屋茶房インタビュー】
  • 鈴木このみ 進化し続けるアニソンシンガーはライブでのチャレンジを止めない | さくマガ

    鈴木 このみ(すずき このみ)さん 1996年11月5日生まれ。大阪府出身。TVアニメ「ノーゲーム・ノーライフ」オープニングテーマ「This game」、TVアニメ「Re:ゼロから始める異世界生活」のオープニングテーマ「Redo」など多くのTVアニメ主題歌を担当。 2018年4月~放送のTVアニメ「LOST SONG」では、声優田村ゆかりとW主演声優を務め、オープニング主題歌「歌えばそこに君がいるから」も歌唱。 2016年より4年連続Asia Tourも開催。上海、シンセン、香港、台湾、フィリピンにてワンマンライブを行う。 2020年7月放送、TVアニメ「Re:ゼロから始める異世界生活」第2期のOPテーマも担当。 鈴木このみさん「進化するアニソンシンガー」として ーー日はよろしくお願いします。早速ですが、鈴木このみさんが仕事をするうえで意識していることを教えてください。 とにかくチャレン

    鈴木このみ 進化し続けるアニソンシンガーはライブでのチャレンジを止めない | さくマガ
  • リスアニ10th ANNIVERSARY

    リスアニ!創刊号付録CDであるアリス☆クララ(のちのClariS)の「DROP」を手がけ、以降この10年のシーンをクラブミュージックの視点で牽引してきたkz(livetune)と、アイドルマスターの楽曲などで2010年代後半のシーンで大きく輝きを放ってきたTAKU INOUE。それぞれクリエイターとして、またDJとしてアニソンシーンとフロアを揺らし続けてきた二人に、2010年代のアニソン、そしてアニクラについて語ってもらった。新世代クリエイターたちによって彩られたこのディケイドを二人はどう見つめ、ビートを刻んできたのか。そして、そこから導き出される2020年代型のアニソンとは――。 お二人は今でこそ様々なクラブでも何度も共演されていますが最初に出会ったのはいつ頃でしたか? TAKU INOUE最初は……MOGRA(秋葉原にあるクラブ)かな? MOGRAですね。 TAKUMOGRAの6周年の

    リスアニ10th ANNIVERSARY
  • 今さら聞けない。アニサマ・NHKに届いたアニクラ発現象”ハム太郎コール”とは(ネットミーム的側面から)#reani_dj|『Re:animation』のアニソンDJフェスガイド

    こんにちは。このnoteでは3月28日、29日に新宿から60分で行けるアニソン系野外DJフェス『Re:animation 14 in Uenohara』に向けて、アニソンDJやアニソン野外フェスの魅力&楽しみ方を発信しています。 [追記] "家虎根絶"の件で色んな方に読んでもらえているようです。賛否あると思いますが考えるきっかけになれば幸いです。オタ芸・コール・MIX、いつでもどこでも悪ではないというスタンスで書いた記事です。 記事もだいぶ増えてきたところで、今さら感のあるネタなのですが…とっても大事な話をします。 "ハム太郎コール"・"ハム太郎サークル"と呼ばれる現象をご存知ですか?え?!ご存知ない?! それはマズい…。 TVのワイドショーで度々紹介され、「ようこそジャパリパークへ」の作曲者としても知られるオーイシマサヨシさんがアニソンTV番組で言及し、日最大のアニソンフェスティバル『

    今さら聞けない。アニサマ・NHKに届いたアニクラ発現象”ハム太郎コール”とは(ネットミーム的側面から)#reani_dj|『Re:animation』のアニソンDJフェスガイド
  • JAM Project「The Age of Dragon Knights」特集|JAM Project×GRANRODEO|アニソン界の“ROCK五銃士”が新境地へ 明かす過去、そして20周年記念作品ができるまで - 音楽ナタリー 特集・インタビュー

    GRANRODEO結成前から親交が深かったe-ZUKA ──JAM ProjectとGRANRODEOが初めて共演したのはいつか覚えていますか? 影山ヒロノブ(JAM Project) 「ランティス祭り2009」? 奥井雅美(JAM Project) アージュ(ゲームメーカー)のイベントじゃない? KISHOW(GRANRODEO) そうです。そのアージュのイベント「君のぞらじお感謝祭」が確か2006年じゃなかったかな。 影山 東京厚生年金会館あたりでKISHOWくんたちと歌ったやつ? KISHOW はい。(栗林)みな実ちゃんとGRANRODEOとJAM Projectさんで歌った「SOULTAKER」ですね。 ──KISHOWさん、よく覚えてらっしゃいますね。 KISHOW 僕はGRANRODEOを結成する前の2003年くらいからJAM Projectさんのライブを客席で観ていて、一方的

    JAM Project「The Age of Dragon Knights」特集|JAM Project×GRANRODEO|アニソン界の“ROCK五銃士”が新境地へ 明かす過去、そして20周年記念作品ができるまで - 音楽ナタリー 特集・インタビュー
    turu_crane
    turu_crane 2020/01/17
    久しぶりに現場行きたいなあ
  • 『色づく世界の明日から』挿入歌も|「memorandum」やなぎなぎインタビュー | アニメイトタイムズ

    自分のなかにあるもの。見たもの、聴いたもの。そういうものが沁み込んでる──日々のできごとを閉じ込めた、やなぎなぎ カップリング集「memorandum」インタビュー シンガー・やなぎなぎさんが、ベストアルバムに続き、カップリング曲を集めたアルバム『memorandum』をリリースしました。音源化が望まれていたTVアニメ『色づく世界の明日から』挿入歌「color capsule」など、全14曲が収録されています。 “日々モノづくりが行われている場所”としてセレクトされたジャケットの工場写真。覚書という意味で名づけられたタイトル。日々のさりげない瞬間や、深い内省からすくいあげられた音の粒が、柔らかく繊細な歌声とともに紡がれています。 制約なく作られたカップリング曲だからこそ色濃く独創的。かつ、聴き手の日々にも寄りそう、日常の景色が広がっています。パッケージされた14の物語について、当時の思い出

    『色づく世界の明日から』挿入歌も|「memorandum」やなぎなぎインタビュー | アニメイトタイムズ
  • 2019年9月22日開催!クリエイタートークセッション「アニソン派!vol.1」公式レポート Part.2

    2019年9月22日開催!クリエイタートークセッション「アニソン派!vol.1」公式レポート Part.2 良質なアニソンを作家目線でおすすめしていくために立ち上がったプロジェクト「アニソン派!」第1回の模様より作家の発言を書き起こし! 続いては自身の楽曲について語り倒します!こちらもぜひチェックしてください! 出演者:渡辺 翔、eba、やしきん、草野華余子、Tom-H@ck 司会:田淵智也、田代智一 俺のこの曲がすごい!サミット 作家だってこのチャンスに自薦したい!自作の曲の中で特にお気に入りの1曲を選んで力説してもらいました。楽曲制作における裏話、細かすぎるお気に入りポイント、とにかくもっと注目されたい!等など・・・耳より話満載です。 「Thrill, Risk, Heartless」 アーティスト:LiSA 作詞:田淵智也 作曲:カヨコ 編曲:堀江晶太 (PENGUIN RESEAR

    2019年9月22日開催!クリエイタートークセッション「アニソン派!vol.1」公式レポート Part.2