選抜高校野球に初出場する華陵(山口)で唯一の女子部員、高松香奈子さん(3年)は、甲子園練習が行われた19日、ユニホーム姿でタイムキーパーを務めた。 同校は、球拾いなどでの練習参加を日本高野連に打診していたが、体力差などから、大会参加者資格を「男子」と明記した規定に準じて認められなかった。 これまで男子部員と同じ練習をしてきた高松さんは前夜、大浪定之監督から練習に参加出来ないことを伝えられると、涙を流したという。「土を踏んだら、サクっていう感触。芝生の上は軽やかに走れた。でも、公式戦出場を認めてほしいし、ここでヒットも打ちたい」と語った。 日本高野連の脇村春夫会長は「女子の野球も活発になっており、今後の検討課題になる」と話している。高松さんは、開会式で、チームのプラカードを持ってナインの入場行進を先導する。
車内、運賃表示板上部に設置されていた車体番号が記載されたプレートが盗難。三木駅が大正6年に建てられたことを意味するプレートも盗難の危機にあったという=19日午後5時11分、兵庫県三木市・三木駅(竹川禎一郎撮影) 兵庫県三木市の第三セクター「三木鉄道」が今月末で92年の歴史に幕を閉じる。廃線を惜しんで連日、鉄道ファンらで周辺がにぎわう一方、鉄道備品の盗難被害が相次いでいる。中には工具を使って車内プレートを取り外して盗む悪質なケースも。同社の斎藤浩鉄道部長(68)は「悪質な行為が続けば警察への被害届提出も検討したい」と話している。 同鉄道は大正5(1916)年に一部区間が開業。現在は三木(三木市)−厄神(同県加古川市)間約6・6キロを結ぶ。昨年5月に廃止が正式決定された。同鉄道によると、その後カメラを手に乗車するファンが徐々に増加。休日の利用客数は約1600人と、それまでの6〜7倍で推移。平日
日銀総裁人事は19日、田波耕治・国際協力銀行総裁(68)の起用が参院で不同意となり、戦後初の総裁空席という事態となった。白川方明(まさあき)氏(58)と同日に国会に同意された西村清彦氏(54)が20日付で副総裁に就任、白川氏が総裁を代行する。4月中旬には、ワシントンで先進7カ国財務相・中央銀行総裁会議(G7)が開かれるため、福田康夫首相は民主党が受け入れ可能な新たな人事案の提示を急ぎたい考えだ。 福田首相は19日夜、「(空席の)責任を痛感している。国会はご案内通りの状況だ。何とか打開したい」と述べたが、これまでの「対話路線」を根本から見直す必要に迫られている。首相は昨年9月の就任時から「対話路線」を掲げ、総裁人事でも民主党の小沢一郎代表との会談による決着を模索していた。だが、会談の見通しは立たず、「小沢氏は同意する」との風聞を頼りに提示した武藤敏郎元財務事務次官の総裁案は不同意となった。
日銀の福井俊彦総裁は19日、5年の任期を終え、退任した。就任当初は株価がバブル崩壊後の最安値を記録するなど日本経済は危機的な状況に陥っていたが、金融緩和の拡大など矢継ぎ早の対策で乗り切り、戦後最長の景気拡大を支えた。一方で、家計の所得は伸び悩み、デフレ脱却も道半ば。株価や為替、経済統計の比較から5年間を振り返った。 平成15年3月20日の就任時の日経平均株価は8195円。直後にイラク戦争が勃発し、4月28日にはバブル崩壊後の7607円まで急落した。その後、緩やかな景気拡大や世界的な株高を背景に昨年6月に1万8261円台まで回復するが、米国の高金利型住宅ローン(サブプライムローン)問題の深刻化で、再び落ち込んだ。 為替相場は就任時の1ドル=119円台から99円台と、20円も円高・ドル安が進行した。もっとも、任期中は円安傾向で推移。昨年6月には4年半ぶりの円安水準となる1ドル=123円台を記録
弁護側の主張を退け「2人殺害」を明確に認めながら、死刑を回避した秋田地裁判決には違和感を覚える人も多いだろう。 だが、その結論は伝統的な論理構成から導き出されたものだ。死刑適用の可否は、昭和58年に連続4人を殺害した「永山事件」の最高裁判決が示した(1)犯罪の性質(2)動機(3)態様(4)結果の重大性、特に被害者数(5)遺族の被害感情−などを総合評価することが事実上の「基準」になっている。 秋田地裁判決はこれらに照らし合わせ量刑を検討したが、「死刑を適用し、被告の生命をもって贖罪(しょくざい)を求められることも十分考えられるところだ」と裁判長が死刑適用に理解を示しながらも、躊躇(ちゅうちょ)した理由は、▽犯行がいずれも計画的になされてはいなかったと認められること▽これまで被告に前科前歴がなく犯罪傾向が強いとはいえないこと▽家族が被告を支えると意思表示しており更生の可能性が認められること−を
気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン このコラムの連載を開始して以降、多くの読者の方々から、様々なコメントをいただきました。まず、この場をお借りし、お礼を言わせてください。本当にありがとうございます。 楽しみにしていただいている方、東急ハンズファンの方からのありがたいご意見や、励まし、東急ハンズの従業員らしき方(?)などのコメントもありました。 しかし、今読み直してみて最も多かったのは、現在の東急ハンズの実情と当コラムの内容との相違に対する厳しいご意見です。 いただいた数々のご批判 「今の東急ハンズの品揃えは、売れ線狙いだ」「東急ハンズらしさは薄れ、どこにでもある品揃えだ」「信念が感じられない」「他の店と変わらない」「顧客に対する提案がないのでは」 すべて、自らが叱責されているよ
File Not Found. 該当ページが見つかりません。URLをご確認下さい。 お知らせ 事件・事故のジャンルを除き、過去6年分の主な記事は、インターネットの会員制データベース・サービスの「京都新聞データベース plus 日経テレコン」(http://telecom.nikkei.co.jp/public/guide/kyoto/)もしくは「日経テレコン」(本社・東京 http://telecom.nikkei.co.jp/)、「ジー・サーチ」(本社・東京、 http://www.gsh.co.jp)のいずれでも見ることができます。また、登録したジャンルの記事を毎日、ネット経由で会員に届ける会員制データベース・サービス「スカラコミュニケーションズ」(本社・東京、http://scala-com.jp/brain/) も利用できます。閲読はともに有料です。 購読申し込みは下記のページから
復元された熊本城の本丸御殿。奥にある天守閣と重なって見える。一般公開初日は市電が無料運行され、通りも歩行者天国になる 熊本市は18日、復元を終えた熊本城本丸御殿の一般公開初日の4月20日に市電を無料運行すると発表した。同市が市電を無料運行するのは初めて。さらに市内中心部の水道町交差点‐日本郵政グループ熊本ビル(電車通り)を歩行者天国にして、祝賀ムードを演出する。 本丸御殿の復元は、市が1998年度から進めてきた熊本城復元整備事業の集大成。4月20日の午前10時から一口城主や復元協力者、地元政財界、国内外の訪問団など計500人を招待して城内で落成式を開く。午後1時から一般公開を開始。障壁画が飾られ、本丸御殿の中で最も格式が高いとされる「昭君の間」なども見学できる。 歩行者天国は午前9時‐午後5時を検討しており、ステージでの郷土芸能披露やオープンカフェ、市の豊かな水と緑をPRするコー
もういくつ寝ると 今年のはじめにやりたいことリストを作った。今見たら50項目あるリストのうち25個が達成済みだった。ちょうど半分やりたいことをやったということだ。私にしてはまあまあの結果だと思う。満足。 やりたいことリストにあるもののうち、「〜を食べたい」系は概ねクリアし…
慶応義塾大学デジタルメディア・コンテンツ統合(DMC)機構デジタル知財プロジェクト(DIPP)は3月18日、コンテンツ政策フォーラム「理想のデジタル著作権〜私が文化庁長官だったら〜」を開催。現役文化庁員を含む数名の「疑似文化庁長官」がそれぞれの政策を示した。 「道路特定財源が一般財源化した折には10%を文化予算に」と思いきった提案で注目を集めたのは、骨董通り法律事務所の弁護士で「保護期間延長問題」の熱心な反対論者で知られる福井健策氏。国家予算の0.12%とされる日本の文化予算は少なすぎるとした上で、議論の煮詰まりつつある権利登録データベースなどへの実証実験費用を道路特定財源から引き出すべき、とした。 また、現行の著作権制度がルール面、背景面などにおいて誤った認識がなされている点が多いと指摘。一般の人により正しく理解してもらうように務めるとともに、現行制度を運営する文化庁著作権課を発展的に解
欧州図書館(The European Library: TEL)は、これまで以上に利用者ニーズに応えるため、図書館や学術コミュニティのメンバーからなる利用者諮問員会を設置しました。諮問委員会のアドバイスは、TELのポータルサイト開発と戦略構築に役立てられる予定です。また、諮問員会のメンバー9名のうちの1人として、“Open Access News”を運営する米アラハム大学のズーバー(Peter Suber)氏が含まれています。 The European Library Users Advisory Board http://www.theeuropeanlibrary.org/portal/index.html Users Get Their Say Developing the European Library(BLによるニュースリリース) http://www.bl.uk/news/2
【ロンドン=木村正人】英BBC放送によると、「2001年宇宙の旅」で知られる世界的SF作家、アーサー・C・クラーク氏が19日、スリランカの病院で死去した。90歳だった。長年、ポリオ後症候群を患い、昨年12月以降、入退院を繰り返していた。 クラーク氏は英国生まれ。第二次大戦中は英空軍でレーダー研究に従事した。1940年代に通信衛星のアイデアや2000年までに人類が月面に着陸することを予言。戦後、ロンドン大学で物理学などを学ぶ傍ら、小説やノンフィクション作品の執筆を始めた。 スタンリー・キューブリック監督との共同脚本による「2001年宇宙の旅」(68年)はSF映画の傑作といわれる。56年にスリランカに移住し、2000年には英国のナイト爵位を授与された。著作は100冊を超え、代表作に「幼年期の終り」「海底牧場」「都市と星」などがある。
栃木県小山市立中央図書館では、文部科学省の「地域の図書館サービス充実支援事業」の一環として、図書館の入口で地元農産品を販売する「としょかん朝市」を開催しました。朝市を通じて、図書館利用の促進と農業振興を図っているということです。なお、「地域の図書館サービス充実支援事業」として、農業支援サービスを行っているのはこの図書館が初めてだということです。朝市の評判は上々で、次回の開催も検討されています。 図書館で朝市、地域農業PR/栃木・小山市【関東】 – 日本農業新聞 2007/3/17付けの記事 http://www.nougyou-shimbun.ne.jp/modules/bulletin8/article.php?storyid=5187 参考: 文部科学省、「地域の図書館サービス充実支援事業」を公募 http://current.ndl.go.jp/node/5528
本日朝9時にオープン。 と言うことで、前日四時までやんじゅんちに居たけど頑張って起きて行ってきました。 オープニングセレモニー 十分前くらいに到着すると外で待っている人も 中には職員さんがいっぱい見に来ていました。知ってる人もちらほら。 三学側から見るとこんな感じかな。スターバックスの緑の看板がよく目立つ。 中にはスタバのお偉いさんが。以下に本日の進行予定の書類を見せてもらったものを 来ていた外人さんは、フィールドオペレーション統括オフィサーらしい。よく分からないんですけど。で、本当は学長とか来る予定だったようなんですけど なか 店員さんが試飲用のカップを配りまくっていた。 以下、セレモニーの様子。 腰塚副学長挨拶 植松付属図書館長挨拶 みんなでテープカット。 一番最初のお客さんはこっしーだったもよう。 で、関係者には、筑波大学付属図書館オリジナルタンブラーが配布されていた模様。 店内客席
もうみんな散々似たようなこと書いてるけど、見ていて余りに頭に来るので自分のガス抜きのために書いておく。 現在の民主党には政権担当能力はないと考えざるを得ない。以下に述べるとおり、少なくとも経済政策に関しては根本から理解が間違っている。そして今はまさにその経済政策が、日本だけでなく世界中で問題になっているわけだ。 これだけ重要な問題の焦点である日銀総裁人事を誤った経済政策の理解に基いて云々し、挙句に政局や党内抗争の具にするような連中が与党になれるはずはないし、またならせてはいかんと激しく思う。 与党人事案に反対の理由が意味不明の「財金分離」だという。これが何を意味するか見てみると、結局は「中央銀行の独立性の尊重」のためらしい。朝日新聞の3/7付記事「民主、武藤氏日銀総裁案に不同意の方針 採決を要求へ」によると、民主党の反対の理由は次の通りとなっている。 民主党の鳩山由紀夫幹事長は7日の記者会
また雑感。もう面倒なので感想を箇条書きで。 自民党は無能に見えるが民主党は気がふれているように見える。無能でも気がふれているのでもなくこれが政局なのだという意見もあるけど(例えばわかりやすいのがこれ)、今後5年間の日本の将来を駆け引きの材料に使っている時点で十分無能だし気がふれていると僕は思う。 「財金分離」には意味がないことは僕も書いたし他にも有名な先生方も書いているけれども(例えばこれ)、こんなナンセンスを錦の御旗に掲げている民主党の姿は本当に気がふれているとしか思えない。 「財金分離」だとすると財務省出身者は自動的にアウト。そうなると日銀出身か学者かになるだろうが、日銀出身者だけで透明性が確保できるのだろうか。例えば昨年のリーク問題のような問題について、日銀出身者だけの執行部でまともに対応できるとは僕には思えない。 そもそも、日銀出身にしても学者にしても、今回のスキームでは実質的に民
大阪府の橋下徹知事は18日、府議会の健康福祉常任委員会で、職員の勤務時間中の喫煙を禁止する方針を示した。勤務中の全面禁煙実現のため、条例で定められた休息時間そのものを廃止することも示唆した。 公務員の休息条例は国や大半の都道府県ですでに廃止されているが、喫煙の口実を阻止するための廃止は異例で、6月の臨時議会にも条例改正を提案する意向という。 橋下知事は、全面禁煙にした場合、この休息時間を使って職員が庁外に喫煙に出掛けるケースも考えられると指摘。「外に出て喫煙すると1回に10分はかかる。府民の公務員に対する信頼を取り戻すためだ」と強調した。 休息条例はかつて国や自治体にも設けられていた制度だが、昼の休憩時間延長など固定的に使われることに批判が集中。廃止が相次ぎ、残っているのは大阪府のほか数県だけという。 府庁には8カ所の個室型の喫煙ルームがあるが、府の担当者は「府民も利用しているので、今後喫
右ひじ痛で開幕ローテーションが絶望となっていたオリックス平野佳寿投手(24)が、3月下旬にも同個所の遊離軟骨除去手術を受ける可能性が18日、高まった。コリンズ監督は痛みの原因について「いわゆるネズミで骨の断片がヒジに入ってしまっている。手術も考えている」と説明。平野も「当面は様子見ですが、悪くなるようなら手術も考えている」と厳しい表情で明かした。 決断は近日中に下すが、手術となれば前半戦絶望は免れない。赤堀投手コーチは復帰時期について「治るまで3、4カ月。今、手術すれば8月か9月には戻れるのでは」と説明。だが治療が長引けば最悪、今季を棒に振る可能性も覚悟しなければならない。仮に手術を回避して“我慢の投球”を続けても「かばった分、今度はひじ以外を痛める可能性もある」(大石ヘッド)と不安は山積している。 当初は軽症の見立てだっただけに、コリンズ監督の衝撃も大きい。開幕投手の最右翼と期待され、完
107人が亡くなった尼崎JR脱線事故から3年になるのを前に、京都、大阪、兵庫3府県にある9大学の新聞サークルでつくる「UNN関西学生報道連盟」(斉藤徹也代表・大阪大二年)が4月上旬から、9大学の学生250人に対し、事故への関心などを問うアンケートを実施する。 昨年4月に事故現場を取材した神戸大2年、西田健悟さん(21)が「事故を風化させないため、学生が今、何を考えているのかを発信したい」との思いで企画した。 質問は西田さんらUNN文化部員が作成。不備や誤解を招く表現がないか、負傷者らに目を通してもらった。 「国土交通省航空・鉄道事故調査委員会が最終報告書を公表したことを知っているか」「遺族や負傷者らが事故を伝えようとしている取り組みを知っているか」などを対面形式で質問する。 また、事故後に電車を使うことに気持ちの変化が生じたかや、事故当時の報道に対する感想も聞く。結果と分析内容はホームペー
すでにうちのブログでも再三とりあげてきた筑波大学図書館喫茶ですが。 「Campsu」170号より-「図書館喫茶 オープンに向けて」 - かたつむりは電子図書館の夢をみるか U.T.図書館喫茶は図書館離れ対策なのか? - かたつむりは電子図書館の夢をみるか 春休み真っ最中の本日、ついにオープンしました! http://koho.blog86.fc2.com/blog-entry-113.html 春休み半ばの筑波大学ですが、新入生より一足早くスタートを切るものがあります。 『Campus』(※1)やこのブログでもたびたび取り上げていた中央図書館に設置される図書館 喫茶が3月18日にオープンします。 ここのブログ見るまで全然オープンのこと忘れてましたが・・・広報委員会GJ! そして少しは自分のページで宣伝しろよ筑波大学附属図書館! で、早速オープン初日のスターバックスの光景を見て来よう、と思い
大学にスタバは必要か−。筑波大中央図書館に18日、スターバックスコーヒーが開店した。大学側は客足を図書館の利用率向上につなげたい考えだが、教授の1人が大学新聞で異を唱えるなど、ちょっとした論争になっている。 スターバックスが設置されたのは図書館エントランスホール。これまでは新聞閲覧コーナーになっていた。全国の大学では付属病院にコーヒー専門店が出店する例はあるが、図書館に設置されるのは全国初という。 大学によると、減少気味の利用者を増やすことや閲覧室での飲食をやめてもらうことが目的。閲覧室は飲食禁止だが、実際には飲食物を持ち込むことが常態化している。 これに対し教授の1人が大学新聞に“スタバ無用論”を投稿。「喫茶店を設置し利用者が増えても何の意味もない。マナーの悪い学生には厳罰で対応すべき」などとしている。 学生に聞いてみると、「学内におしゃれな店ができてうれしい」「図書館へ行く回数が増えそ
大分市のベンチャー企業ミューカムは、個人が楽曲データをアップロード・販売できるWebサイト「同人音楽の森」を3月19日に正式公開する。日本音楽著作権協会(JASRAC)に委託されている楽曲のカバー曲も販売可能だ。 個人やサークルが楽曲を登録し、価格を設定して販売できる。1曲当たりの価格は158円から1050円まで50円単位で設定可能。登録は無料だが、月ごとの売り上げの40%を手数料として同社が徴収する。 楽曲登録には、MP3形式の楽曲データと試聴用データ(45秒まで)が必要。ジャケット画像もアップロードできる。 JASRAC委託楽曲のカバー曲も販売でき、著作権料の支払いや手続きなどは同社が代行する。手数料率は、オリジナル楽曲と変わらない。 19日に投稿の受け付けを始め、29日にダウンロード販売を始める。代金の支払いはクレジットカードや電子マネーに対応した。
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く