Windows SQL Server 2005サポート終了の4月12日が迫る、報告済み脆弱性の深刻度も高く、早急な移行を
職場でミスをしました。 報告できそうな雰囲気ではなかったため、自分でフォローしたつもりでした。 それが今日になって、フォローできてないことが発覚し、原因究明が行われています。 私はそんななか、自分のミスを言い出すことができません。もちろんすべきであることはわかるのですが…。 そのことが気になり、今やっている仕事も手につきません。 サイトを見るか、ぼぉーっとしています。 最近ミスが続き、私の心の奥底には自殺願望というか、自滅願望があるのではないかと思ってしまいます。 なんとか今の仕事だけでもちゃんとやろうと思い、こうして筆をとりました。 ここに匿名ながら発表することで少しは気分が変わるかと思えたからです。 なお、この気持ちが解決するようなアドバイスや考え方があれば教えていただけませんか?
NTTドコモは、同社提供のデータ通信サービスについて、9月1日よりMac OSにも対応する。 これまで同社のデータ通信サービスは、Windows対応となっていたが、9月1日からはMac OSにも対応する。定額の料金プラン「定額データプラン」がMac OSでも利用できるようになる。 同日にはMac版ユーティリティソフト「ドコモ コネクションマネージャ for Mac」や、USB接続型のデータ通信端末「A2502 HIGH-SPEED」のMac対応ドライバーソフト、設定ツールが提供される。対応するバージョンは、Mac OS X Tiger 10.4.7~10.4.11、Mac OS X Leopard 10.5~10.5.4となっている。 ■ URL ドコモ コネクションマネージャ 案内ページ http://www.nttdocomo.co.jp/support/utilization/app
高速化の動機や方法については「AutoPagerize を少し高速化 - GANAwareはてな版」こちらに書いてあります。 id:swdyh さんのオリジナルがバージョンアップ (AutoPagerize0.0.30 - SWDYH) したので、高速化版もバージョンアップしました。 利用するには http://github.com/ganaware/autopagerize/tree/master の download リンクをクリックしてダウンロード後、展開した中身の autopagerize.user.js を Firefox へ drug & drop してください。 しかし Firefox3 上で使えばオリジナルのものでも快適なので、高速化版を使ってもあまり意味はなさそうです。 と思ったのですが、ふだん利用しているマシンではオリジナルのものだとスクロールが遅いので、やはり高速化版
何度もアマゾンのおすすめに出てきたのでたまたま書店で手に取る。毎回思うが、「時代」を語る上で必修である経済問題に対する想像力というか理解というか知識というかが、この種の論者には決定的に不足していることだ。 それは単純に不勉強だからだろう。どんなに取り繕ってもこの不勉強は今後この若い論者の可能性の足枷になる。本人が「時代」と格闘しようとすればするだけこの取り繕いが彼の論説の限界を設定していく。それは高原基彰氏にも感じたことだ。それは残念なことだ。いや、むしろ僕はその不勉強ぶりを少し怒ってもいる。 例えば、その想像力、理解、知識の不足をなんとか補っても、話はよくあるパターン(小泉政権がもたらした構造なんとかのなんとか変化というベタなストーリー)に落ち込むのがせきのやまだろう。 以下に引用するように、「想像力、理解、知識の不足」は、例えば本書の基本的な認識を奇妙なものにするのに十分である。 「こ
今も世界中で一際ユニークな注目を集めるビデオゲームの文化が、その多くを80年代半ばのファミコンから始まっている日本では、一方でなかなか正しく知られているとは言えないTVゲームの歴史。おなじみ[url=http://en.wikipedia.org/wiki/Video_game_console]Wikipedia[/url]など海外の分類によれば、あのファミコン/NESも世界では家庭用ゲーム機の第三世代。 そんな名前は聞いたことがあるけれど、国内ではなかなかお目にかかることのできない、70年代ゲームコンソールの世界。本日は、主にゲーム機の誕生から現代にまで続く[url=http://www.gamesradar.com/f/consoles-of-the-70s/a-2008061710302017044]GamesRader[/url]の大型特集より。今から宿題に追われている学生さんも、
さて、OSXの最初の設定が完了したので、アプリケーションのダウンロードとインストールを行っていきます。 Xcode - 統合開発環境 何はともあれ、これがないと始まりません。 X11 - X Window System XQuartz インストール後にログアウトする必要があります。 RubyCocoa - 開発フレームワーク LimeChat用に Quicksilver - アプリケーションランチャ+α Blacktree 設定 ホットキーをCtrl(^)+Spaceに Start at loginにチェックをつける Command InterfaceをBezelに Growl - 通知ツール Growl これもないとMacとしての魅力も半減ですね。 KeyRemap4MacBook - キーバインド変更ツール KeyRemap4MacBook インストール後に再起動が必要です 設定 In
田中ロミオ「AURA 魔竜院光牙最後の闘い」から邪気眼が題材のひとつになっているラノベつながりということで、桜庭一樹「砂糖菓子の弾丸は撃ちぬけない」を読んだ。おもしろかったがこれは重たい。書ける感想はとくにない。強いて感想を書いとくと「…困る!」てかんじ。吉田アミ「サマースプリング」読んだときの「これは感想書けんな」感とかなり近い。オタである以前の個人として、身近なひとが地味にきつい状況だったり、極端にひどいことになったりしていれば、それにはそれなりの身の処し方があるわけだけど(怒ったり助けたり悲しんだり庇ったり傷付いたり)、お話とか自分のコミットできない領域で、そうしたきつめの状況が展開されてしまうと、読んでてどうしようもないんだよね。なんというか、「シートベルトでがんじがらめに縛り付けられた座席ごと、五階くらいの高さから投げ落とされている夢」を見ているようなかんじ。夢だから「ギャー!」
渡部昇一さんの知的生活の方法 (講談社現代新書 436) に忘れがたいエピソードがあります。著者がドイツで研究をしていた折、指導してくださっていた先生からカード方式で情報をまとめて、思考を整理することをすすめられたというくだりです。 そのようなとき、また先生のお宅に夕食に招かれた。夕食前には論文の進み具合についての訊問があったが、私がまだもたもたしていることに気づかれた先生は、「一つ君に提案しようか」(Darf ich lhnen einen Vorschlag machen?) といわれて、カード方式をすすめられたのである。このときの Vorschlag (提案)という単語の発音が今でも印象深い。 いまでも、断片化して収拾がつかない思考をカード方式でまとめることには意義があります。PoIC などはこの冠たる例ですし、私もいまも引き出しに数千枚のカードを常備しています(買いすぎ…)。 でも
県は26日、甲府駅北口に県立図書館と高度情報化拠点を併設する「高度情報エリア整備方針」を打ち出すとともに、図書館の収蔵能力と閲覧席数を現在の約3倍の110万冊、330席とする「新県立図書館整備計画素案」を策定した。図書館新設問題は昨年1月の知事選で争点となった懸案事項だったが、ようやくまとまった格好だ。 整備方針では、図書館は県が建設して平成24年秋を開館目標とする一方、高度情報化拠点は民間事業者に整備させるとした。同拠点には県外の大手通信企業を誘致し、地元企業のオフィスや生涯学習施設、大学講義室などを事業者の提案を踏まえて入居させる。また計画素案では、図書館にワインやジュエリーの書籍をそろえ、子ども読書支援センターも設置。9月15日まで県民から意見を募るパブリックコメントを行う。 横内知事は「(前知事の計画と)内容は似通ったものもあるが、考え方はかなり変わった」と強調した。
Twitterの共同創業者、Evan Williams氏が来日した。仕事ではなく、夏休み中だそうだ。8月26日夜には、都内で日本のTwitterユーザーや開発者と対話することを目的としたイベント「Twitter創業者Evanと語る会」に出席し、多くのTwitterユーザーと交流を深めた。 Twitterがデジタルガレージと組んで日本向けサービスを開始して半年。初めての国際展開で、実験的に広告も掲載した。一方でライバルの動きも活発だ。Twitterが頻繁にダウンしているようであれば、ユーザーを奪われかねない。国内最大のソーシャルネットワーキングサービス「mixi」も、Twitterと同種のサービス「エコー」を開始したばかりだ。 Twitterの現状と周辺環境について、Evan Williams氏とデジタルガレージ取締役の伊藤穰一氏に聞いた。 ――日本でTwitterを開始して半年経ちました。
昭和30年代に薬害で社会問題となった「サリドマイド」について、厚生労働省の薬事・食品衛生審議会医薬品部会は27日、「再発または難治性の多発性骨髄腫」の治療薬として製造販売承認を認める結論をまとめた。近く上部組織の薬事分科会で審議し、承認する見通し。 部会は安全管理策の実施、患者への説明と同意、全症例を対象に薬効と安全性に関するデータ収集を承認の条件とした。妊婦が服用すると胎児に四肢障害を引き起こす危険があるサリドマイドは、近年、血液がんの一種、多発性骨髄腫の治療効果が注目され、海外でも承認が相次いでいる。 日本では藤本製薬(大阪府松原市)が平成18年8月に承認申請したが、審査が進まず、患者団体が早期承認の要望書を再三、厚労省に提出していた。 厚労省は26日に専門家や薬害被害者らで組織する安全管理の検討会で、病院や製薬会社、薬局が麻薬並みにサリドマイドを徹底管理する方針を決めていた。
「オタクの聖地」といえば秋葉原だが、池袋も2004年ごろから「女性オタクの街」として知られるようになった。女性を対象としたアニメグッズや同人誌、フィギュアなどを取り扱う店舗が集中しているのが通称「乙女ロード」一帯だ。 サンシャイン前交差点から春日通りに至る東池袋三丁目交差点までの約200メートルの通り沿いに9店舗が点在している。秋葉原と比べるとほんのささやかな規模で、コスプレで練り歩く人を見かけることも少ないが、週末にはグループで連れだって歩く若い女性が目につく。 「ケイ・ブックス」は、同人誌やアニメグッズ、中古コミックなどの店舗で、乙女ロードだけで6店舗出店している。初めて乙女ロードに進出したのは1994年のことだった。 ケイ・ブックスの大塚健会長(43)は、「オタク向けの店舗は、すでに出店していたアニメイトとウチの2軒だけだった。乙女ロードという名前もなかった」と当時を振り返る。 最初
ここから色々と苦戦した。 まずやりたかったことは、Mixiの日記をGmailで読めるようにすることなのだが、実はこれがまだ出来ていない。 (fetch 0 entriesと表示されてしまう) ということで、このブログのRSSを読んで、それをGmailで送信、を行ってみる。 まずハマったのがYAMLの記述方法。 とにかくインデントに厳しい。 検索して出てきたYAMLをコピーしてきて、 plagger -c config.yaml を実行するも、元のソースが一切インデントされておらず、 Plagger::Template [debug] Assets path: /usr/bin/assets/plugins/Publish-Gmail:/usr/bin/assets/common Plagger::Plugin [fatal] file error - gmail_notify.tt: no
2008年8月27日 少し追記 今回の話は無意識な選民思想ってやつで 東方界隈はあまりに巨大化しすぎて、所謂「にわか」がたくさん出ているわけですが たとえば彼らのうち都合の悪い存在を「ニコ厨」と呼称したり 「お客さん意識」って言って、そんな考え方では駄目だと嘆いてみたりがあまりに目立つので今回はそんな話。 同人というのは同好の士が集まって一緒に楽しむ場であるはずなのに 何故か、自分に都合の悪い存在を勝手ににわかと認定して 「我こそは正しいファンなるぞ」と言い出してしまう人が こと東方界隈には多いようです。 正確には声がでかい人に限ってそういう事を言う人が多い。 もちろんこのような思考形態はインディーズバンドのファンとか ある程度カルト的なムーブメントを経たコミュニティでよくあることなのですが 問題は「ニコ厨」「お客さん意識」と名のもと思考停止しているようにしか見えないことなのです。 たとえ
本のカード倶楽部「HoNoCa」とは、PiTaPaカードを利用した本屋さん独自のポイントカード倶楽部です。 本のカード倶楽部「HoNoCa」に御入会いただいて、HoNoCa加盟書店にてPiTaPaカードを利用してお支払いいただくことにより、HoNoCaポイントが貯まります。 HoNoCaポイントが貯まったら、特典が受けられます。 まずは、スルッと関西(関西地区の私鉄・バスが多数参加)発行のPiTaPaカードをご準備下さい。 次にPiTaPaカードの必要情報を使って、本のカード倶楽部「HoNoCa」にて会員登録を行って下さい。 PiTaPaカードをお持ちでない方は、ポイントサービスがご利用いただけませんのでご注意下さい。 PiTaPaカードを申し込まれる場合は、PiTaPa導入交通機関の主な駅などに設置してある入会申込書にご記入の上、お申し込み下さい。 詳細はPiTa
「太田誠一代議士を育てる会」の政治資金収支報告書は、ウェブで公開されている(2005年度p.746、2006年度p.695)。これを記者会見の説明や私の知っている事実と照合してみた。 おもしろいのは、寄附者の内訳だ。2005年についてみると、政治団体からの献金は日本医師連盟だけで、あとはすべて個人献金で、18人の名前があがっている。そのうち税理士が10人、会計士が3人で、合計305万円。06年については、同じく税理士が15人、会計士が4人で、合計548万円。太田氏は「大蔵族」として知られ、税理士政治連盟から毎年、100万円程度の政治献金を受けているが、こうして小口にわけて実質的には(この政治団体だけで)その5倍以上の献金を受けているわけだ。 支出については、会見でふれられていない経費として「政治活動費」のうち、機関紙誌の発行その他の事業費が05年に2161万円、06年に5495万円と大
最初に当然のひと言から。自分に決められるのは、自分にとっての価値だけだ。 ・「スカイ・クロラ」でひどい目に遭う - 挑戦者ストロング 面白がれる人がほとんどいない。良さを理解できる人が極めて少ない。そういう映画には価値がない。この人はそういっている。なんてツマラナイ意見だろう。その作品を愉しめるかどうかは、どこまでも個人的な問題だ。押井守が「スカイ・クロラ」を面白いと思って作ったなら、押井守に共感できる感性の持ち主がそれを面白がれる可能性は高い。たとえどんなに少数派でも、その事実を以て作品を無価値と断ずることは傲慢だろう。人気のない商業作品は市場価値が低い、という主張なら分からなくもないけれど、自分が愉しめないものに価値はないという暴言には眉を顰めざるを得ない。 リンク先でDersu氏は「こういうクソ映画のせいで映画というジャンルそのものが痩せていくんだよ。」と映画の未来を憂えている。ぼく
「コッポラの胡蝶の夢」のパンフに、コーマン門下生時代のフランシス・コッポラについて書きました。 1960年代初め、ハリウッドのメジャー・スタジオは閉じられていた。 監督やカメラマンなどスタッフの平均年齢はほとんど60歳を越えていたにもかかわらず、大卒の募集は行われず、わずかに縁故採用があるだけだった。 いっぽう、全米各地の大学にはようやく映画学科が設立されていった。大衆の娯楽だと思われていた映画は、フランスで芸術として評価されるようになり、その影響がようやくアメリカに及んだのだ。コッポラもUCLAの映画学科で学んでいたが、何のコネもない彼にとってハリウッドに入るのは不可能に近かった。 まず自主制作で映画を撮ってポートフォリオにしようにも、当時まだ8ミリ映画の機材はまともな映画を作れるレベルには達していなかったし、学生の自主映画を評価してくれる映画祭なども確立されていなかった。そんな状況で、
d:id:inuinu_for_Writer:20080826を拝見して、ブコメも見て、同人=アマチュアリズムへの信仰(といってもいいでしょ?)って根強いんだなあまだまだ、と思った。うんあのね、東方じゃないけどこういう話した事あるんだ。コミケなんて18禁にして商業的にもっとやればいいって言われた事あるよ。コミケのアマチュアリズムについての理念も話したけど鼻で笑われました。 私が考えるところの二人の共通点は、同人活動あんまりしてなくて、あんまり深入りしてない事。醒めて見てるし、同人的アマチュアリズムに期待してない。だから、ブコメのお客様気分云々は的外れ。脊髄反射過ぎです。 私やらid:y_arimさんみたいな(と言っても私はメジャージャンルを横目で見ながらその恩恵に与ることなく活動するマイナージャンルの超ピコ手作家だった訳だが。今はメジャージャンルのピコ手。ピコ手って弱小って言う意味で良いよ
描き手のこだわりに応えられる2つのフルカラーをご用意しました。 どちらのカラーも自社設備によるアルミCTP240線AMスクリーンによる繊細な表現が可能です。 ■『広域色インク』ってなんですか? 『広域色インク』は今までのフルカラー用インクよりも、多くの色を表現する事ができるインクです。 ■ RGB入稿データをより自然に鮮やかに再現! RGB入稿時のフルカラー表現力が大幅アップ! 従来のプロセス4色印刷では再現できなかった、RGB画像に迫る広い色領域が印刷可能になりました。特に『オレンジ〜赤〜ピンク〜群青』間の色相がクリアで鮮やかに印刷できます。 ※CMYKデータに使用しても思うような効果が得られない場合があります。 ※RGB領域すべての色域が再現できるインクではありません。 ご入稿データについて: 広域色インクのご利用の場合、データはRGB(AdobeRGB)で作成してください。R
医学、理学療法、作業療法、看護、介護、柔道整復、鍼灸、マッサージ、フィットネス、 スポーツ、カイロプラクティック、そしてCG製作まで、人体に関わる専門家必携。3DCGでみる筋の辞書。 表情筋から体幹、上肢、下肢の骨格筋を1つずつCGで表示。約150の筋を左右に360度回転して立体的に見ることができます。(骨ナビ2.0のようにユーザーが自由にアングルを変えることはできませんので、ご了承下さい) 各種試験対策用4択クイズ100問付き! 【Windows】Windows 10/Windows 8/Windows 7/XP/Vista対応 【Mac】Mac10.5/10.6対応 (Mac10.7以降をご利用の場合はお問い合わせください) 監修=村上徹(群馬大学大学院医学系研究科(解剖学)) 筋骨格系プロジェクト編 開発・発売=ラウンドフラット ISBN=9784904613023 本体価格:4,8
ばけらの! (GA文庫 す 2-1)作者: 杉井光, 赤人出版社/メーカー: ソフトバンククリエイティブ発売日: 2008/09/16メディア: 文庫とあるライトノベルレーベルからデビューした新人作家・杉井ヒカル。彼を取り巻く先輩や同期の作家たちは、驚くことにみんな美少女だった!――人間じゃないけど!!ヒカルが住むアパートでは、株やパチンコに熱中する不良管狼作家イヅナや、ちっちゃな少女の姿でエッチなラブコメ作品を世に送り出す座敷童作家ツバサが、今日も元気に玉稿を執筆中……執筆してるはず!「――羊はいいよ。羊だけは俺を裏切らないんだ。クリックすると必ず羊毛がとれるんだから」 怖い編集に迫る締切。そんなときに限って起きるちょっとした事件!刺激いっぱいのラノベ作家生活、キミも一緒にはじめてみない? amazonより抜粋杉井光のGA文庫新作「ばけらの!」のあらすじがひどい - 平和の温故知新@はて
実家に戻って来てからの話なんだけど、地元のイベントとかに出かけようとして、開催場所、日時、内容などが知りたくてWebで検索して調べると、驚くほどWeb上に情報が無かったりする。 毎年行われていて、数千人規模で人が集まるとかいうイベントでもWeb告知がないなんてザラ。検索して出て来たかと思ったら、数年前のイベント内容だったり・・・・・・。たまに合ったとしても、90年代後半にタイムトリップしたかと思うかのような手作りhtmlサイトが出てきて、しかも知りたい「開催場所、日時、内容」に関する情報が一部しか載ってなかったり。 なんか5年から10年ほど昔にタイムトリップしたような感覚を覚える。 これは地方にはWebサイトを作れる人材がほとんどいないとか、ネットでの宣伝・告知に予算がつかないとか、いやいや、もしかしたらそもそもネットで告知しようなんて考えすらないんじゃないか?と思うような状況。 たぶん、
工業化学科の1学年は235人。従来、私の授業では1割程度が単位を落としていました。ところが、現在の3年生から急に4割ほどの学生が単位を落とすようになりました。 http://business.nikkeibp.co.jp/article/manage/20080825/168719/?P=1 さて、引用元ではこれが「ゆとり教育で思考力が低下したのせい」だと言う話になっているのですが、では、実際に「ゆとり教育」という姿勢それ自体が間違っていると結論づけるのは、些か早計すぎる気がします。まさかこれだけの懸念している教授が初歩的な部分で誤認をするとは思えないため、以下のことが実際に当たっているかは全く分からないのですが(それこそ京都大学に在学しており、なおかつゆとり教育とそれ以前の端境期を生きているid:iammg氏に検証していただきたいのですが)、実際に私の身に起こった事実も思い出しながら、少
愉快なアップルファンコピペ - ARTIFACT@ハテナ系 この記事のフレーズ「感性を疎外しない」は一部で大人気だけど、検索したら他でも発見。 MacBook Air 17枚目 _/ MacBook Air 18枚目 730 :名称未設定:2008/04/30(水) 11:36:28 id:UtIvXNMR0 ぼくもMacBook Airを使い始めて日が浅いけど、 Airは、ここから見える庭のハーブたちのような存在になってきた。 バッテリーや、つかいこなしとか詳しいことはわからないけど、 ハーブたちへの水やりのような、そんなたおやかな付き合い方を していけばいいんじゃないかと思った4月の終わり。 まだまだ自分の表現をAirに向き合って孤軍奮闘しているけど、 いつかコイツが透明なメディウムになって、 ぼくの自然な感性を阻害しない存在へと飛翔してくれるとうれしい。 ぼくらは、まだ情報を集めたり
id:HALTANの論理の滅茶苦茶さをフォローする気はないけど。 はてなブックマーク - http://d.hatena.ne.jp/zoppo03/20080826 いやそれはこっちのセリフなんだけど・・・(追記あり) - Apeman’s diary コメントとタグで何が違うかというと、一番の違いは 「タグは注目エントリーリストにそのまま記載される可能性がある」 という点。 ネットバトルというのは、極論すれば「不特定多数へのプレゼン勝負」。 そういう意味では、最初に見ず知らずの人の目に入りやすい領域に周辺情報の抜け落ちた罵倒語を載せるのはリスクが非常に大きい。 人間は第一印象が強く残りやすい。 他の注目エントリーを追ってる最中にいきなり「うんこ」とか「馬鹿につける薬はない」とかのタグに遭遇したらワクワクしますギョッとする。 話をそこそこ追ってる自分ですらインパクトを感じるんだから、話を
. これは何? (↓)のVimperatorでサイトごとにキーバインドを指定するコードの改良版。 ニコニコ動画を快適化するvimperator設定まとめ http://anond.hatelabo.jp/20080803202321 これには致命的なバグがあり、グローバルなkey mappingを上書きした場合removeされたままになってしまう! そこでスクラッチから書き直した。 設計はこんな感じ key mappingの設定はどうやって登録するの? _vimperatorrc内でaddSetting(array);という呼び出しをする。 すると、arrayがliberator.mappings.localMapSettingsという配列にpushされる。 ここでarrayは、 [ regex, // urlを表すregex ar_1, ar_2, ... ar_n, ] という形の配列
はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28
アニメ脚本家・小説家・ゲームデザイナー 大河内一楼さん BIGLOBEでも大人気のアニメ、コードギアス反逆のルルーシュR2。今までにない斬新な世界観、毎回これでもかと予測できないストーリー展開、耽美なキャラクターたちやスタイリッシュなメカの織り成すスピード感溢れる映像。度肝を抜かれる内容が毎週発信されているのですが、このアニメももういよいよ終盤。一体どう話に決着をつけるのか、行く末も気になりますよね。 同時にこんな物語を作っているのは、一体どういう人たちなのか、という点も非常に興味あるところ。 そこでお仕事DBでは、三週連続でこの「コードギアス」を生み出している方々に、直撃インタビュー。 第1回目は、ストーリー原案・脚本担当として、この物語の世界観を築き上げている方のおひとりにお話を伺いました。 元々子どもの頃からアニメは普通に見ていた、という大河内さん。小学生の時に「機動戦士ガン
きょうは朝から新聞・テレビが12社も自宅に来て驚いた。なんとうちの大家さん(中里浩氏)が太田誠一氏の農相秘書官で、その自宅(わが家の隣)が太田氏の政治団体の事務所だったというのだ。右の写真の奥に私の借りているテラスハウスがある。棟続きだが、壁で遮断されているので、私は隣の家に入ったことはない。 太田氏側は「活動の主たる担当者である秘書官の自宅を事務所とした」と説明しているそうだ。しかし私は隣に7年間住んでいるが、この家で政治活動が行なわれている形跡(ポスターなど)を見たことがない。そもそも家族以外の人がこの家に出入りしたのを一度も見たことがない。 政治資金収支報告書によると、この政治団体は2005〜6年に2300万円余りの経費を計上し、その内訳は事務所費が550万円、備品・消耗品費が800万円、人件費が1000万円ということになっている。しかし家賃は払っていないというのだから、人の出入
昨日の続きを書くことにしよう。社会保険庁を解体して、日本年金機構にする。これで、グリーンピアなどの無駄遣いに終止符が打たれました……的な、事実誤認報道が後を絶たない。真実は、社会保険庁を解体して、日本年金機構にするが、グリーンピアなどの無駄遣いを続けた厚生労働省年金局と天下り法人の年金積立金管理運用独立行政法人は、無傷でその権益を拡大し、ついに150兆円の年金積立金をその掌中に握りました---というのが事実だ。 意図的な情報操作がされているわけではなく、日本社会が「官依存マインド」に満ちていて、踏まれても蹴られても愚直に「国家」を信じる善良なる国民は、自分たちが老後の貯えとして積み上げた150兆円の年金積立金の行方など「別に知らなくてもいいよ」「きっと国がちゃんとやっているんでしょ」「いちいち心配してもキリがないよ」などと思っていたらトンデモないことになる。 年金積立金、10兆円減=マイナ
伊集院光がヤンキー先生の発言に怒った話 以前、ネットでもちょっと話題になりましたが、爆笑問題司会の政治討論系番組で、ヤンキー先生こと義家弘介氏の不良の重視政策(具体的には「不良に説明をわからせるために、何時間もホームルームなどで費やす」)に対し、同じく参加していた伊集院光さんが強く反論したという話があります。伊集院さんは「その、不良のために費やす時間のために、何もしていない、真面目な生徒は被害を被っている」「その不良のために学校に行けなくなった生徒には時間を費やさないのか」という趣旨で、テレビでは珍しく強い調子で反論していたということがありました(このへん、資料がないのでうろ覚えなのですが、だいたい合っていると思います。間違っていたら指摘してください)。後日、『爆笑問題カーボーイ』でも、太田光氏がこのことをとりあげて評価してました。 ここでの問題は、「目立つ問題ばかりに対処して、目立たない
よく、デスマ自慢とかあるけどさ。 IT技術者なら、精神壊して閉鎖病棟に入院するくらいでないと激務とは言えないよ。 というわけで、閉鎖病棟への入院経験を書いてみよう。 俺は個室だったけど、もちろん窓は開かない。カーテンも上手くロープとか引っかけられない構造になっている。 部屋は24時間webカメラで監視。トイレもカーテンで閉めるだけだから、オナニーすら出来ない。 病棟のフロア内は散歩できたけど、院内の売店行くときとかは全てナースの許可制。鍵の掛かっているナースステーションを通らないといけない。 いける時間は朝9時??夕方4時まで。院外に出るときも許可制。 薬の時間は他の患者と一緒に一列に並んで、口を開けて薬と水を流し込まれる。 何の薬かは分からない。 そんな生活を数週間過ごし、開放病棟、通院生活を経て社会復帰した。 閉鎖病棟入院経験もなくて、辛いとか言うなよ。
【業務連絡】 ここの運営方針は、私との職務関係を示唆する投稿内容を原則として削除するというものです。私との職務関係が無い他大学の方であれば、大学名や立場が分かる状況での投稿は差し支え有りません。 ここの管理者は、apj@水商売ウォッチングの中の人、です。引用部分を除く著作権及び内容についての法的責任はapj個人にあります。 広い意味での研究・教育活動の一環として運営しています。一応学外なので、以前のblogよりは雑談の割合が高くなる見込みです。 apj_yamagataを名乗る私の偽者が出没していますが、こいつは「ふま」「比ヤング」という有名な荒らしで、私とは全く無関係です。ご注意ください。「ふま」っぽい投稿は削除します。また、他人のハンドル詐称を平気でやるので、他所様のblogや掲示板でapjを騙っている可能性もあります。 ○研究室のサイト ○冨永研究室びじたー案内(水商売ウォッチ
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く