タグ

2016年10月12日のブックマーク (3件)

  • ぽきたwの文法的考察、ねぇ - あのにますトライバル

    ネットスラングを文法的に考察する、という方向は悪くないと思うんだけどネタに走っていて、そしてそれを真に受けている人が多いのが怖いと言うことです。以下例の怪文書をこのブログなりに考察しるでつ。 ぽきたw 魔剤ンゴ!? ありえん良さみが深いw 二郎からのセイクで優勝せえへん? そり!そりすぎてソリになったw や、漏れのモタクと化したことのNASA✋ そりでわ、無限に練りをしまつ ぽやしみ〜😇 ぽきた/ぽやしみ それぞれ「起きた」「おやすみ」のことだと思われる。「お」が「ぽ」に変わることは「お前ら→おまいら→ぽまいら」と変化した太古のネットスラングからの流れもあり、「O」の隣の「P」を誤って触った誤変換から生じたものと思われる。他に「ぽ」と言えば2ちゃんでは「だめぽ」など終助詞として扱われていた時期もあり、「ぽ」が含まれているだけでネットスラングらしくなるという一面もある。また、「ぬるぽ」は「

    ぽきたwの文法的考察、ねぇ - あのにますトライバル
  • ペンとふせんで!スマホUIのアイデアプロトタイピング - クックパッド開発者ブログ

    検索事業部のデザイナー倉光です。 今回は、開発現場でアイデア発散フェーズにやっていることの一例を紹介したいと思います。UIデザインの手法として比較的知名度は高く、デザイナー以外でも学びたいという要望も多い「ペーパープロトタイピング」についてです。 前提として プロトタイピングにはフェーズと目的に応じて 様々な手法がありますが、今回は「小規模チームでアイデアをぽんぽん出し、伝え合うためのプロトタイピング」の話です。ユーザーに実際に評価してもらうためのプロトタイプの作り方についてはこの記事では割愛させていただきます。 また非デザイナーの方は「いやいや、デザイナーじゃないと画面なんてうまく書けないよ…」と躊躇してしまうかもしれませんが、記事では社内のディレクター/エンジニア/インターン生が書いた成果物も掲載していますので、そちらも参考になると思います。 目次 目次 1.ペーパープロトタイピング

    ペンとふせんで!スマホUIのアイデアプロトタイピング - クックパッド開発者ブログ
  • 「統計」の醍醐味を古典文学のキーワード分析で実感する

    統計データ分析家。元立教大学大学院ビジネスデザイン研究科兼任講師。1951年生まれ。東京大学農学部農業経済学科卒業。同大学院単位取得済修了。(財)国民経済研究協会研究部長、常務理事を歴任。現在、アルファ社会科学(株)主席研究員。インターネット上で「社会実情データ図録」サイトを主宰。 川裕の社会実情データ・エッセイ 連載では、統計データの動きを独自に整理、グラフ化することによって、意外な社会の動きやわが国の状況を追って行きたいと考えている。もっとも堅苦しいものではなく、趣味的な個人の嗜好も含めたざっくばらんなものとしたい。体系的な思想というよりエッセイ形式で人間習俗(モラル)を観察したモラリストの伝統に連なれればと考え、連載タイトルにエッセイという用語を含めた。 バックナンバー一覧 「数え上げること」で 真実を観察する統計の醍醐味 統計とは数え上げることである。なぜ数え上げなければならな

    「統計」の醍醐味を古典文学のキーワード分析で実感する