iemo[イエモ]は、インテリア・DIY・収納・家具・雑貨など生活の情報が集まるプラットフォームです。お手軽なマスキングテープから本格リフォーム・リノベーションまで知恵やノウハウを分かちあえます。100均グッズやセリア・コストコなどのお家で使えるおすすめアイテムも紹介しています。
カーチョはイタリアでは 硬くすりおろす事の出来るチーズの事 ペペは胡椒 カーチョエペペはチーズと胡椒だけのパスタ でも・・・ イタリアの美味しいチーズを使うと これがうまい! 材料 パスタ リコッタチーズ 胡椒 パスタを茹でる時用の塩 すりおろしたリコッタチーズを フライパンに入れ・・・ (火にはかけないからフライパンじゃなくてもOK) パスタの茹で汁を少しづついれて クリーム状にする そこに黒コショウを入れて・・・ 茹であがったパスタを入れる 混ぜるだけで完成! パスタの熱だけで リコッタチーズが とろ~~~り溶けてうまうま! シンプルなだけに 作るときには 材料にはこだわりたい一皿です。 リコッタチーズの代わりに バターとパルメッジャーノを使うと パスタビアンカになります! パスタビアンカはまた次回ね!
農作業で大量の汗を かいたあとに、 至福の一杯。 疲れがとれて、 元気の補給ができる、 わが家の夏ドリンク、大集合! 好物のジンジャーエールが手作りできる あっけないほど簡単で、美味しさにもびっくりの手作りサイダーを楽しんでいます。もともと、ジンジャーエールが好きだったので、ハチミツが入手できると、夏の楽しみのひとつとして作っています。 きっかけは、『夏を乗り切る暮らし術』(農文協)という本を図書館で見かけたことです。電気依存生活、化石燃料依存生活を永久に続けることはできないと考え、夏に涼しい家、エアコンのない生活を目指していたので、借りて読みました。 その中に「生姜で作るジンジャーエール」の作り方が書いてあったのです。ちょうど、材料となる(高価な)ハチミツを、養蜂をしていた義叔父からもらったところでした。これはやらねばと、さっそくショウガを買い込んできました。アルコール発酵は学校で
突然ですが実は春こそニラが美味しくなる旬の季節です。 柔らかで甘みがある春ニラは今だけの美味しさ。また旬は出回る量も多いため価格も安くてお得です、ぜひ八百屋さんでみかけたら買うべきですよ!四季によって推しの野菜が変わるのも、日本の食生活の豊かさの一つです。 ただニラって生で食べるわけにもいかないし、どのように1袋使っていいかわからないものですね。1袋のニラを使い切る万能だれの作り方と、万能だれを活用して簡単に美味しくつくれるレシピを紹介します。 万能ニラだれ 《材料1人分》 ニラ 1袋 醤油 200cc 米酢 50cc ごま油 50cc 鰹節 2g 《作り方》 ニラは1cmに刻みます。 保存容器に醤油、米酢、ごま油、鰹節を入れて冷蔵庫で一晩おくと食べごろです。 ※7日以内に使い切りましょう。保存容器は熱湯をかけるか、アルコール除菌しておくと、雑菌が増えにくくたれが長持ちします。 ではこの万
こんちわーっす。 今日は、昭和の日。 靖国神社に行ってきたよー。 反日の呪文を つかって 鳥居に タッチ 植民地主義の シンボルに 日の丸 バッテン はい、ペタ! (日の丸バッテン) 「昭和の日 ふんさい」 http://d.hatena.ne.jp/toled/ Twitter @toled 常野雄次郎(つねの・ゆうじろう) じゃあみんな、このブログで楽しんでいってねー。 オススメ記事 歴史修正主義批判 「永遠の嘘をついてくれ」――「美しい国」と「無法者」の華麗なデュエット 前編: http://d.hatena.ne.jp/toled/20070726/1185459828 後編: http://d.hatena.ne.jp/toled/20070727/p1 自由について テラ豚丼祭りと「自由への恐怖」 - 催涙レシピ 反自由党は「ビラ配布→逮捕→有罪」を歓迎する—
ネットで見つけた「うまそなレシピ」を見つけ次第みなさんに紹介していきます。 簡単な料理でも、見た目でまったく印象が変わることはよくあります。今回のレシピもそんなシンプルな一品です。 babble.comで見つけた「ハッセルバックポテト」というレシピ。スウェーデンでよく作られる料理のようで、アコーディオンポテトとも呼ばれるそうです。 じゃがいもに無数の細かい切れ目を入れ、オーブンで焼いたシンプルなもの。だけど、その見た目が何とも愛らしい! すごくシンプルな料理だけにアレンジも多種多様。今回はベーシックなレシピを紹介します。 [材料] ・じゃがいも ・オリーブオイル ・塩こしょう [作り方] 1. じゃがいもをよく洗い、泥や汚れを完璧に落とします。研いだナイフを用意して、真ん中よりちょっと下ぐらいまで薄く切れ目を入れていきます(切り落としてしまわないように注意してください)。 2. 優しく
【レシピ】ニューヨークで食べた高級ステーキが激ウマだった → 自宅で作ってみた → 完全にほっぺた落ちた 2013年1月25日 最近、おいしいステーキ食べましたか? 霜降り信仰が今だに強い日本では「おいしいステーキ=霜降り」を想像する人が多いのではないでしょうか? でも欧米では、口の中で溶けてしまうステーキよりも、赤味で適度に脂が乗ったビーフの味がする肉が好きという人が多いのです。「腐る寸前がおいしいんだよ」と言って茶色く変色するまで食べないスペイン人を見たこともあるほどです。 アメリカでも、ここ何年も人気なのが、エイジドビーフ( aged beef )です。エイジドビーフとは低温でビーフを乾燥させ、肉の中の水分を蒸発させることで旨味が凝縮されるという、熟成方法で作られるビーフのこと。このドライエイジング法ではおいしく熟成されるまでに最低でも2週間程度必要ということもあり、ドライエイジドビ
デパートの店員さんに覚えられてしまうくらい『梅キムチ』にはまった私。でも高価なものなので自分で作ってみました。 このレシピの生い立ち 高い梅キムチを、安く多量に手軽に作ろうと思って、何度か作ってみたものです。漬け込み時間が少ないので、梅はほぐして、漬け込んだ唐辛子を好みの量だけ混ぜて使うとよいと思います。この梅キムチを使ったアレンジ品は、明日以降に載せる予定です! デパートの店員さんに覚えられてしまうくらい『梅キムチ』にはまった私。でも高価なものなので自分で作ってみました。 このレシピの生い立ち 高い梅キムチを、安く多量に手軽に作ろうと思って、何度か作ってみたものです。漬け込み時間が少ないので、梅はほぐして、漬け込んだ唐辛子を好みの量だけ混ぜて使うとよいと思います。この梅キムチを使ったアレンジ品は、明日以降に載せる予定です!
2020年8月31日(月)をもちまして、nanapiに関わるすべてのサービスは終了いたしました。 nanapiは、2009年のサービス開始より「みんなで作る暮らしのレシピ」という考えのもと、ユーザーの皆さまに生活に関する様々な「ハウツー」を投稿していただく投稿型ハウツーサービスとして運営してまいりました。 約11年間にわたって皆さまからご支援をいただきサービスを継続できたこと、nanapi編集部一同、心より御礼申し上げます。 掲載されていたコンテンツなどのnanapiについてのお問い合わせは、nanapi@supership.jp までお願いいたします。 長きに渡りnanapiを応援してくださり、本当にありがとうございました。
今日作ったばかりのおでんの大根なのに長時間煮込まなくても味がしみしみです。 このレシピの生い立ち 仕事してる頃、帰ってきてすぐ作るおでんは大根がガリガリ、味なしで美味しくなかった。手早く火を通したくて大根を電子レンジ加熱して入れたらおでんが煮上がる頃には1日置いた大根みたいに味がしみしみになってびっくり。以来おでんはこの方法で作ります。 今日作ったばかりのおでんの大根なのに長時間煮込まなくても味がしみしみです。 このレシピの生い立ち 仕事してる頃、帰ってきてすぐ作るおでんは大根がガリガリ、味なしで美味しくなかった。手早く火を通したくて大根を電子レンジ加熱して入れたらおでんが煮上がる頃には1日置いた大根みたいに味がしみしみになってびっくり。以来おでんはこの方法で作ります。
タンドリーアロー(2ページ目)インド料理の代表とも言えるタンドリーチキン。そのじゃがいも版がタンドリーアローです。インドでは「アロー」とはじゃがいものこと。たくさんのスパイスを使って本格的な味に仕上げますが、作り方はとても簡単! タンドリーアロー 所用時間:準備時間→1.5時間+24時間(マリネ時間) 調理時間→30分 相性のいい飲み物:冷えた白ワイン タンドリーアローの作り方 【4~6人分】 新じゃがいも 小16個 レモン汁 100cc 塩 小1 <マリネ> クローブ 10本 コリアンダーシード 小2 クミンシード 小2 カルダモン 10粒 たまねぎのぶつ切り 2個分 ニンニク 4片 しょうが 大2かけ チリパウダー 小2 挽きたての黒こしょう 小2 ターメリック 小1 プレーンヨーグルト 350cc 手順 1:じゃがいもは皮ごと堅めにゆでて熱いうちに濡れたふきんや濡らしたクッキングペー
サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。
シンガポール料理の海南鶏飯(ハイナンチーファン)。シンガポールチキンライスといったほうがピンとくる人が多いだろうか。ケチャップ味のチキンライスではなく、鶏だしなどで炊いたごはんに茹で鶏をたっぷり盛り付けたごはん料理。今回は、炊飯器にすべての材料を入れるだけの簡単レシピを紹介する。 炊飯器で一気につくる、シンガポールチキンライス 材料(2人分) 米 2合 / 鶏モモ肉(今回は節約のためムネ肉を使用) 1枚 / 生姜 少々 / ニンニク 1かけ / ナンプラー 大さじ1 / 鶏ガラスープの素(顆粒状) 大さじ1 / 日本酒 大さじ2 キュウリ適量 / ミニトマト 適量 / 生姜醤油(おろし生姜を醤油に加えたもの) 適量 / チリソース 適量 つくり方 米を洗い、2合分より若干少ない水を炊飯釜に入れる。ここに鶏モモ肉、生姜、ニンニク、ナンプラー、鶏ガラスープの素、日本酒を入れて、炊飯。 炊き上が
「手抜きだけどおいしいタンドリーチキン(もどき)の焼き方」のエントリで、オチに大胆にも都内某所のネパール料理店(名は秘す、ってか忘れた(^^;)に対してこっそり、タンドリーチキン(もどき)の勝利宣言(笑)を行ってしまったが。 某ネパール料理店の名誉のために、他の料理は大変美味しかったと付け加えておきたい。前に一度自作して『作製した「モモ」が、本当にちゃんとネパール料理の「モモ」の味であるかどうかの保証は、、、ほとんどない』と結論していた例の「モモ」。この時にようやく、本物のモモを食べることができ、そして、 私が自作した「モモ」が、かなり本物に遜色ない味であることが確認できたのであった。 ……フォローになってないよな、これじゃぁorz。 やりなおし。 ここで食べたチャナ豆のベジタブルカレーとナンがあまりに美味しかったので、ここで食べた後しばらく、ネパールカレーとナンの作り方を検索しまくりだっ
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く