タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

人月に関するyou21979のブックマーク (2)

  • 人月 - ギークに憧れて

    2013-07-23 人月 入社する前からずっと人月について考えてる。 10年くらいずっと人月disられてるのに何でなくならないのか疑問だったけど、詰まるところは発注側(顧客)がソフトウェアを定量化して評価できないから労働対価という形で契約を結ばざるを得ないんだと思う。受託開発は顧客がコミットしてくれないと絶対良いものにはならないし、現状そういう姿勢を持ってるのはネット系のスタートアップが多いからソニックガーデンとか永和の価値想像契約とかが成立するんだろう。 でも大企業とかは悲惨で、特に金融とかはディフェンシブかつ丸投げでヤバいと思う。でもそういうリスクの保険屋みたいな感じで大手SIerえてるのも確かだと思う。そういう意味ではNTTデータとANAが成果報酬契約を結んだニュースは面白いなーと。 でも上記の様なモデルは昔は良かったんだけど昨今は通用しなくて、人月単価はどんどん下がって

    you21979
    you21979 2013/07/24
    SI、WEB、ゲームいろいろ回ったけど受託をやる会社はみな人月であった。
  • 人月計算する人にアムダールの法則を教えてあげよう。 - kensir0uのしくみ

    アムダールの法則によると 速度向上比=人数/{並列できる仕事+人数×(1−並列できる仕事)} となり、 1.仮に並列できる仕事を5割とし、10人で作業をする場合に 速度向上比=10/{0.5+10(1−0.5)} ≒1.82倍 約180%増し 2.これを20人にしてみよう 速度向上比=20/{0.5+20(1−0.5)} ≒1.90倍 約190%増し 結果からすると速度は人数が増えても大して変わらない。 さらにいうと2.は遊んでいる人が増えている。 人月計算するときに、よく人と期間の因子をもって見積もる人がいるけども それだけじゃかならず、実際の期間よりも短く見積もったり、実際よりも少ない人数を見積もったりする。 チームで仕事をするというのならばこれをみんなに教えてあげよう。 ※理論上では並列できる仕事が10割だったら人数×仕事=速度向上 比だけども、並列できる仕事、つまり他者と関連がない

    人月計算する人にアムダールの法則を教えてあげよう。 - kensir0uのしくみ
  • 1