感染症診療の原則

研修医&指導医、感染症loveコメディカルのための感染症情報交差点
(リンクはご自由にどうぞ)

ハワイからのお便り

2012-11-12 | 志し高く(特派員便り)
猪木と藤波・・・ではなく、Dr.志水Dr.徳田のタッグチームであります。

水戸協同病院で闘魂外来を切り盛りしていた志水先生(現在 臨時ハワイ特派員)。
徳田先生と一緒に発表したその内容を紹介しましょう。

ブログで紹介されていました(^^)

現地からのメール連絡によりますと、「Pivot and Cluster Strategyという、直感の診断にとらわれず、それに近い表現型の疾患を同時にClusterとして想起して診断のスピードと網羅性を高める手法について述べた論文、そして直感的診断と分析的診断とはまた違う、別の角度からのスピード診断の視点について述べた論文」とのことです。


Pivot and cluster strategy: a preventive measure against diagnostic errors
International Journal of General Medicine, November 2012 Volume 2012:5 Pages 917 - 921

System 3 diagnostic process: the lateral approach
International Journal of General Medicine, October 2012 Volume 2012:5 Pages 873 - 874

こちらは別件。症例画像。
Hairy tongue
BMJ Case Reports 2012; doi:10.1136/bcr-02-2012-5755


先生が育てた若者は皆さん活躍中ですよ。
師匠の青木編集長はバナナダイエットからローカーボにきりかえて5㎏やせました。
おみやげはチョコレートにくるまれていない塩味のマカダミアナッツでいいです。
帰ってきたらまた徳田先生と一緒にカラオケにいきましょう。ではまた。

お元気で。

編集部一同。
この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« HPVワクチン と その周辺(... | トップ | 3月23日 筑波大学 卒業記念... »
最新の画像もっと見る

志し高く(特派員便り)」カテゴリの最新記事