Cyprus has finally killed myth that EMU is benign
(キプロスは遂に親切なユーロという神話を殺しました)
By Ambrose Evans-Pritchard
Telegraph: 7:55PM GMT 27 Mar 2013
(キプロスは遂に親切なユーロという神話を殺しました)
By Ambrose Evans-Pritchard
Telegraph: 7:55PM GMT 27 Mar 2013
The punishment regime imposed on Cyprus is a trick against everybody involved in this squalid saga, against the Cypriot people and the German people, against savers and creditors. All are being deceived.
キプロスに押し付けられたお仕置きレジームは、この惨めな物語に関わるありとあらゆる人への、キプロス人とドイツ人への、預金者と債権者へのトリックです。全員、騙されています。
It is not a bail-out. There is no debt relief for the state of Cyprus. The Diktat will push the island's debt ratio to 120pc in short order, with a high risk of an economic death spiral, a la Grecque.
これはベイルアウトじゃありません。
キプロス政府への債務免除はありません。
絶対的命令は間もなく、「ギリシャ風」経済的死のスパイラルを引き起こす高い可能性を伴って、同島国の債務比率を120%に押し上げるでしょう。
Capital controls have shattered the monetary unity of EMU. A Cypriot euro is no longer a core euro. We wait to hear the first stories of shops across Europe refusing to accept euro notes issued by Cyprus, with a G in the serial number.
資本規制でユーロの団結は木端微塵にされました。
キプロス・ユーロはもはやコア・ユーロではありません。
僕らは、ヨーロッパ全土の店舗がキプロス発行ユーロ紙幣(シリアル番号がGで始まる)の受け取りを拒絶する話が聞こえてくるのを待っています。
The curbs are draconian. There will be a forced rollover of debt. Cheques may not be cashed. Basic cross-border trade is severely curtailed. Credit card use abroad will be limited to €5,000 (£4,200) a month. "We wonder how such capital controls could eventually be lifted with no obvious cure of the underlying problem," said Credit Suisse.
削減は苛烈です。
債務のロールオーバーが強制されるでしょう。
小切手は現金化されないかもしれません。
基本的な国際貿易は酷く減るでしょう。
クレジットカードの海外利用上限額は月間5,000ユーロです。
「こんな資本規制がいつか、根本的な問題のはっきりとした解決もなく解除され得るのだろうか」とクレディ・スイスは言っています。
The complicity of EU authorities in the original plan to violate insured bank savings - halted only by the revolt of the Cypriot parliament - leaves the suspicion that they will steal anybody's money if leaders of the creditor states think it is in their immediate interest to do so. Monetary union has become a danger to property.
保険対象の預金に手を付けるという最初のプラン(キプロス議会の反乱で阻止されたに過ぎない)におけるEU当局の複雑さは、債権国のリーダーは、そうすることこそ自分達の利益だと思ったら、皆の金を盗むのではないかという疑惑を残しています。
通貨同盟は財産への危険となりました。
One can only smile at the denunciations of Eurogroup chief Jeroen Dijsselbloem for letting slip that the Cypriot package is a template for future EMU rescues, with further haircuts for "uninsured deposit holders".
キプロス支援策は今後のユーロ支援策のテンプレだ、「保険対象外の預金者」には更にヘアーカットを課す、というイェルーン・ダイセルブルーム蘭財務相がうっかり口にしてしまった通告には、笑うことしか出来ません。
That is not the script. Cyprus is supposed to be a special case. Yet the "Dijssel Bomb" merely confirms that the creditor powers - the people who run EMU at the moment - will impose just such a policy on the rest of Club Med if push ever comes to shove. At the same time, the German bloc is lying to its own people about the real costs of holding the euro together. The accord pretends to shield the taxpayers of EMU creditor states from future losses. By seizing €5.8bn from savings accounts, it has reduced the headline figure on the EU-IMF Troika rescue to €10bn.
それは脚本ではありません。
キプロスは特殊ケースのはずです。
しかし「ダイセル爆弾」は、債権国(今現在、ユーロを仕切っている人々)はいざとなったら他の地中海クラブにも正にそのような政策を押し付ける、と確認したに過ぎません。
それと同時に、ドイツ陣営はユーロを維持するための本当のコストについて、自国民に嘘を吐いているのです。
この合意はユーロ債権国の納税者を今後の損失から護るふりをしています。
預金口座から58億ユーロを差し押さえることで、EU・IMFトロイカ支援策の見た目の総額を100億ユーロに減らしたのです。
This is legerdemain. They have simply switched the cost of the new credit line for Cyprus to the European Central Bank. The ECB will have to offset the slow-motion bank run in Cyprus with its Emergency Liquidity Assistance (ELA), and this is likely to be a big chunk of the remaining €68bn in deposits after what has happened over the past two weeks.
これは誤魔化しです。
彼らはキプロスに対する新たなクレジット・ラインのコストをECBに付け替えたに過ぎません。
ECBはキプロスでゆっくりと展開する取り付け騒ぎを緊急流動性支援(ELA)で相殺しなければならなくなります。
またこれは、この2週間の出来事の後に、残った680億ユーロの預金の大部分になりそうです。
Much of this will show up on the balance sheet of the Bundesbank and its peers through the ECB's Target2 payment nexus. The money will leak out of Cyprus unless the Troika tries to encircle the island with razor wire.
この大半はTARGET2を通じてドイツ中銀その他のバランスシートに現れるでしょう。
トロイカがこの島を鉄条網で取り囲もうとしなければ、資金はキプロスから流れ出すでしょう。
"In saving €5.8bn in bail-out money, the other euro area countries will likely be on the hook for four to five times more in contingent liabilities. But, of course, the former represents real money that gives politicians a headache; the latter is monopoly central bank money," said Marchel Alexandrovich, from Jefferies.
「ベイルアウトの金を58億ユーロ節約する中で、他のユーロ加盟国は4-5倍もの負債を背負わされる可能性が高くなる。とはいえ、勿論、前者は政治家の頭痛の種となる本物の金だ。後者は独占的な中銀の金だ」とジェフリーズのマルセル・アレクサンドロヴィチ氏は言いました。
Chancellor Angela Merkel will do anything before the elections in September to disguise the true cost of the EMU project. It has been clear since August 2012 that she is willing let the ECB carry out bail-outs by stealth, as the lesser of evils. Such action is invisible to the German public. It does not require a vote in the Bundestag. It circumvents democracy.
アンゲラ・メルケル独首相は9月の総選挙まで、ユーロ・プロジェクトの真のコストを誤魔化すために、ありとあらゆる手を尽くすでしょう。
2012年8月からはっきりしています。
首相は、よりマシな邪悪として、ECBにこっそり支援をさせたいのです。
ドイツ国民に、そのような行動は見えません。
議会での投票も必要ありません。
民主主義を回避しているのです。
Mrs Merkel can get away with this, provided Cyprus does not leave EMU and default on the Bundesbank's Target2 claims, yet that may well happen.
これはまだまだ起こり得ることなのですが、キプロスがユーロを離脱せずに、ドイツ中銀のTARGET2の請求をデフォらない限り、メルケル首相はこれで逃げ切れるでしょう。
"I wouldn't be surprised to see a 20pc fall in real GDP," said Nobel economist Paul Krugman. "Cyprus should leave the euro. Staying in means an incredibly severe depression."
「実質GDPが20%減っても驚かないね」とポール・クルーグマン教授は言います。
「キプロスはユーロを離脱すべきだよ。残留するってことは猛烈な不況になるってことだよ」
"Nobody knows what is going to happen. The economy could go into a free fall," said Dimitris Drakopoulos, from Nomura.
「どうなるかなんて誰にもわからない。経済は自由落下するかもしれないし」と野村證券のディミトリス・ドラコポウロス氏は言います。
The country has just lost its core industry, a banking system with assets equal to eight times GDP, and has little to replace it with. Cyprus cannot hope to claw its way back to viability with a tourist boom because EMU membership has made it shockingly expensive. Turkey, Croatia or Egypt are all much cheaper. Manufacturing is just 7pc of GDP. The IMF says the labour cost index has risen even faster than in Greece, Spain or Italy since the late 1990s.
この国は主要産業、GDPの8倍に相当する資産を有する銀行システムを失ったところであり、その代わりになるものは殆どありません。
ユーロ加盟がこれを衝撃的なほど高価にしてしまっているため、キプロスは観光業で持続可能性をなんとか取り戻すことも出来ません。
トルコ、クロアチア、エジプトの方が遥かに安いのです。
製造業はGDPの僅か7%です。
IMFによれば、労働コスト指数は1990年代の終わりに、ギリシャ、スペイン、はたまたイタリアよりも急速に上昇したとのことです。
What saved Iceland from mass unemployment after its banks blew up - or saved Sweden and Finland in the early 1990s - was a currency devaluation that brought industries back from the dead. Iceland's krona has fallen low enough to make it worthwhile growing tomatoes for sale in greenhouses near the Arctic Circle.
銀行が吹き飛んだ後のアイスランドを大量失業から救ったのは、または1990年代初頭にスウェーデンとフィンランドを救ったのは、産業に息を吹き返させた通貨デバリュエーションでした。
アイスランド・クローナは、北極圏付近の八百屋で売るトマトを育てて採算が取れるまでに下落しました。
If Cyprus tries to claw back competitiveness with an "internal devaluation", it will drive unemployment to Greek levels (27pc) and cause the economy to contract so fast that the debt ratio explodes.
キプロスが「域内デバリュエーション」で競争力を何とか取り戻そうとしているのなら、失業率はギリシャ並(27%)に上昇して、経済は債務比率が爆発するほどのスピードで縮小するでしょう。
The IMF's Christine Lagarde has given her blessing to the Troika deal, claiming that the package will restore Cyprus to full health, with public debt below 100pc of GDP by 2020.
IMFのクリスティーヌ・ラガルド専務理事はトロイカ支援策を祝福して、これはキプロスを全面回復させて、公的債務も2020年までにGDPの100%まで減るだろうと主張しました。
Yet the Fund has already been through this charade in Greece, and her own staff discredited the doctrine behind EMU crisis measures. It has shown that the "fiscal multiplier" is three times higher than thought for the Club Med bloc. Austerity beyond the therapeutic dose is self-defeating.
しかしIMFは既にギリシャでこの茶番をやっていますし、彼女の部下達自身がユーロ危機対策の背後にあるドクトリンを否定しています。
地中海クラブでは「財政乗数効果」が想定の3倍に上ると示しました。
治療的水準を超えた緊縮政策は自滅的なのです。
Some in Nicosia cling to the hope that Cyprus can carry on as a financial gateway for Russians and Kazakhs, as if nothing has happened. RBS says the Russians will pull what remains of their money out of Cyprus "as soon as the capital controls are lifted".
キプロス政府の中には、まるで何事もなかったかのように、キプロスはロシアとカザフスタンの財政的ゲートウェイとして機能し続けられるとの希望にしがみつく人もいます。
RBSに言わせれば、ロシア人は残った金を「資本規制が解除されるや否や」キプロスから引っ張り出すだろうとのことです。
The willingness of the Cypriot authorities last week to seize money from anybody in any bank in Cyprus - even healthy banks - was an act of state madness. We will find out over time whether this epic blunder has destroyed confidence in the country as a financial centre, or whether parts of the financial and legal services sector can rebound.
キプロスのあらゆる銀行(健全な銀行までですよ)のあらゆる人間から金をもぎ取ろうとするキプロス政府の熱意は、政府のキチガイ沙汰でした。
この歴史的大失態が金融センターとしての同国への信頼を破壊したかどうか、もしくは、金融や法律のサービス・セクターの一部が回復出来るかどうか、いずれわかることです。
Yet surely there is no going back to the old model, even though the final package restricts the losses to the two banks that are actually in trouble. Savers above €100,000 at Laiki will lose 80pc of their money, if they get anything back. Those at the Bank of Cyprus will lose 40pc.
とはいえ、旧モデルに立ち戻ることは確実にありません。
最終的な支援策が損失を実際に経営難にある2つの銀行に制限するとしても、ありません。
ライキ銀行の残高10万ユーロを超える口座を有する預金者は、いくらか戻って来たとしても、資金の80%を失います。
キプロス中銀なら40%を失います。
Thousands of small firms trying to hang on face seizure of their operating funds. One Cypriot told me that the €400,000 trading account of his father at Laiki had just been frozen, leaving him unable to pay an Egyptian firm for a consignment of shoes.
悪戦苦闘する数千に上る中小企業は、運転資金の差し押さえに見舞われています。
或るキプロス人は僕に、ライキ銀行に父親が持っている40万ユーロの取引口座が凍結されて、靴の代金をエジプトの会社に支払えなくなったと言いました。
The Cyprus debacle has taught us yet again that EMU has gone off the rails, is a danger to stability, and should be dismantled before it destroys Europe's post-War order.
キプロスの大混乱は、僕らにまたまた教えてくれています。
ユーロは狂っていること、ユーロは安定への脅威であること、そしてヨーロッパの戦後秩序を破壊する前に解体されるべきだということを。
Whether it marks a watershed moment in the crisis is another matter. Italy, Spain, France and Portugal have their own crises, moving to their own rhythm.
これが危機の転換点になるかどうかは、また別の話です。
イタリア、スペイン、フランス、ポルトガルもそれぞれ危機を抱えて、それぞれのリズムで動いています。
The denouement will arrive when the democracies of southern Europe conclude that recovery is a false promise and that the only way to end mass unemployment is to break free of EMU's contractionary regime.
南部欧州の民主主義が、回復は嘘の約束であり、大量失業を止める唯一の方法はユーロの縮小的耐性から離脱することだ、との結論を導き出す時、大団円は訪れるでしょう。
It will be decided by Italy, not Cyprus.
その決断を下すのは、キプロスではなく、イタリアでしょう。