今日の覚書、集めてみました

いつの間にか、10歳になりました。

ポンド急騰!英国の住宅価格は3ヶ月連続で値上がり

2009-07-31 18:55:58 | Telegraph (UK)
それでも1990年代の惨状よりマシでしょ。
もう少し下がってもおかしくなかったけど、そうなったら再起不能になっていただろうから、これで良いのでしょう。

世の中、実に上手くカタカタ動くものですwww

Sterling jumps as UK house prices rise for third month in a row
(ポンド急騰!英国の住宅価格は3ヶ月連続で値上がり)
Telegraph:30 Jul 2009
Sterling jumped more than a cent against the dollar and also strengthened against the euro after house prices in Britain rose for a third month in a row.

イギリスの住宅価格が3ヶ月連続で上昇した後、ポンドはドルに対して1セント以上も値上がりし、ユーロに対しても値上がりした。


The average price of a home rose 1.3 per cent in July to £158,871 and follows a 1 per cent rise in June, according to the latest survey from Nationwide.

6月の1%上昇に続き、7月の平均住宅価格は1.3%上昇して158,871ポンドとなったとのこと(ネイションワイド調査)。

The increase leaves prices up so far in 2009 and prompted Nationwide to say that it's reasonable that prices could end up higher at the end of the year than where they started.

この上昇で、今年のイギリスの住宅価格は値上がりしたこととなり、ネイションワイドは今年の年末の住宅価格は年初よりも値上がりして終わるだろうと伝えた。

“It’s the housing angle,” Daragh Maher, an analyst at Calyon, told Bloomberg. “There is underlying demand for sterling, which means that when you get a good number, the market is pretty quick to come in and start buying afresh.”

「これは住宅の切り口だ」とカリヨンのアナリスト、Daragh Maherはブルームバーグに語った。
根底にあるのはポンド需要。つまり、良いデータが出れば、市場は素早く反応してポンドを買い始めるということだ」

www

By the early afternoon, sterling was up at $1.65 and had strengthened to 85p versus the euro.

午後の早い時間までに、ポンドは1ドル65セントに値上がりし、ユーロに対しても85ペンス値上がりした。

Martin Gahbauer, Nationwide’s chief economist, described the rise in house prices as “a surprise” given that Britain is in a recession.

ネイションワイドのチーフ・エコノミスト、マーティン・ガーバウアーは、イギリスの不況から考えればこの住宅価格の値上がりを「サプライズだ」とした。

He said: “There is now a reasonable chance that prices could end the year slightly higher than where they started. Only a few months ago, such an outcome would have appeared unthinkable.”

「今ではかなりの確率で、年末の住宅価格が年初を上回ることになるだろう。ほんの数ヶ月前は、こんな結果は想像も出来なかった」

ブレア・ビッチ・プロジェクトは奇跡でもなんでもありません。
イギリスの奇跡は叩きのめされたクサイ時に出現するのです。
イギリス人は人種差別野郎で、誰でも彼でも見下して、と言う人は多いですね。
私もその通りだと思います。
ただ忘れてならないのは、彼等は世界一の自虐ギャグ王でもある、ということです。
あと、人種がかな~りまぜまぜされて、本物のイギリス人ってどれよという状況ではあるのですが、それでもKeep Stiff Upper Lipのスピリットは残っているように見受けられ…。
これはイギリスという島に染み付いているんでしょうね。
だからやってくる人がアジア人だろうが、大陸ヨーロッパ人だろうが関係なく、大気、地面、水、あらゆる角度と方法で「イギリスの記憶」とでも言うものが色々な意味で「浸透」してるんじゃあないのかなあ、と思います。
最も、ブレア主席が教育制度を木っ端微塵にしてくれたので、あと10年経ったらどうなるかわからんです。
がんばれ、イギリス人。
…というか、私が興味を喪失するまでは良いドラマ・コメディ・音楽・映画を創り続けておくれでないかいwww。


IMF、アイスランドへの支援金支払延期

2009-07-31 18:55:21 | Telegraph (UK)
まだやってる(笑)。
楽しそうで良いですね。

あと、毎日楽しく読ませていただいている丁寧語さんのところですが、今日の息抜きは『7/30 金融危機とかゆーちょとか小噺』(キャッシュ)ですかね。
お隣の半島の人々を嗤いながら、己のふぐぅに対する逆恨みでミンスに投票してお灸をすえてやる、とかフンダララしちゃってる人には、いくら言ってもわからないのだと思いますが。
今後のことを思うと、実にお気の毒です。
ブーメランが働くのは、何もミンスだけではないのですから。


IMF delays Iceland payment
(IMF、アイスランドへの支援金支払延期)
By Rowena Mason
Telegraph:30 Jul 2009
Political row over compensation for Britain's Icesave customers.

イギリスのアイスセーブ銀行の顧客に対する賠償を巡る政治論争が…。


The International Monetary Fund has delayed handing over the second tranche of Iceland's emergency bail-out loan.

IMFはアイスランドに対する緊急救済融資の2度目の支払いを延期した。

It is thought to be linked to the political row over compensation for Britain's Icesave customers, as opposition grows in Iceland to the terms of a loan from Britain to help the country cover the liability.

アイスランドでは、同国の賠償責任の対処を支援するためのイギリスからの融資に付けられた条件に反論が高まっており、イギリスのアイスセーブ銀行の顧客に対する賠償を巡る政治論争と結びついていると考えられている。

Iceland had to turn to the IMF for bail-out last October, when its three biggest banks, Kaupthing, Landsbanki and Glitnir failed.

同国は三大銀行が破綻した昨年10月、IMFに救済を求めることを余儀なくされた。

A diplomatic dispute between Iceland and Britain ensued over compensation for UK customers of Icesave, Landsbanki's internet bank.

ランズバンキのネット銀行、アイスセーブのイギリス人顧客への賠償に続き、アイスランドとイギリスの間では外交紛争が発生した。

Earlier this year, Britain agreed to compensate 300,000 UK savers with Landsbanki's Icesave, lending Iceland £2.1bn to cover the first €22,000 (£18,800) in each account.

イギリスは今年先に、アイスセーブのイギリス人顧客30万人に対する賠償に同意。
各口座の預金を最高22,000ユーロまで保証すべく、アイスランドに21億ポンドを融資した。

However, over the last month, it has appeared increasingly unlikely that Iceland's politicians will accept punitive interest rates of 5.5pc attached to the British and Dutch loans.

しかし先月、アイスランドの政治家は、イギリス及びオランダからの融資に付けられた、5.5%という懲罰的金利を受け容れなさそうな気配が濃厚になった。

Polls in Reykjavik show that a parliamentary bill needed to approve the loan does not have the support needed to be passed.

レイキャビクで行われた世論調査は、同融資を承認するために必要な議会法案は可決出来るほどの支持が集まらないだろう、と示した。

It is possible that a failure to pass the bill could topple a second Icelandic government in less than six months.

この法案が否決されれば、アイスランド政府は6ヶ月も経たないうちに再び混乱に陥る可能性がある。

A vote on the bill is not expected at least until the assembly reconvenes next week.

少なくとも、法案の採決は来週議会が再召集されるまで行われないと思われる。


住宅ローン申請承認件数、5ヶ月連続で増加

2009-07-30 18:51:57 | Telegraph (UK)

Mortgage approvals rise for fifth month
(住宅ローン申請承認件数、5ヶ月連続で増加)
Telegraph:29 Jul 2009
The number of mortgages approved for house purchase rose for the fifth month in a row during June to the highest figure for more than a year, according to data from the Bank of England.

6月の住宅ローン申請承認件数は5ヶ月連続で上昇し、一年以上ぶり最高となった、とBoEのデータ。


A total of 47,584 loans were approved for people buying a home, the greatest number since April 2008, the BoE said on Wednesday.

2008年4月以来最多の、合計47,584件の住宅ローンが承認された、と水曜日にBoEが伝えた。

The number of mortgages approved has risen steadily since February as buyers return to the market and the figures tallied with other surveys pointing to a levelling off in the decline in housing market activity.

バイヤーが市場に戻り、承認件数は2月以降順調に増加。
数値は、住宅市況の落ち込みが小休止している、と示す他の調査と一致している。

June's approval figure is the highest since last April, when 58,000 loans were granted, and is a 7pc increase on May's revised 44,169 number.

6月の承認件数は58,000件が承認された昨年4月以来最高である。
また、修正後の5月の承認件数44,169件に比べて7%の増加である。

Net lending rose slightly to £343m, up from a revised £331m the previous month. But May's figure was the lowest since the Bank began collecting statistics in this format in April 1993.

貸付金額も僅かに増えて3億4,300万ポンドとなり、前月の修正後の金額3億3,100万ポンドを上回った。
しかし5月の貸付金額は、BoEが1993年4月に現在の形で同記録を取り始めて以来最低だった。

Approvals for people remortgaging rose to 35,011 during the month, while total advances, which include all types of mortgage lending, were £11.22bn in June, around half the £22.05bn lent during the same month of 2008.

同月中の借換ローン承認件数も35,011件に増加した。
一方、全て種類のモーゲージ貸付を含む借入金の6月の総額は112.2億ポンドだった。
2008年同月の220.5億ポンドのおよそ半分である。

While the net lending figure strips out remortgaging activity, it does include any increase in borrowing by remortgage customers.

貸付金額は借換融資を上回ったものの、借換客による借入増加を含んでいる。

But the current financial climate, as well as falling house prices, has made people unwilling or unable to unlock additional equity from their homes when they remortgage.

しかし、現在の金融環境、そして住宅価格の値下がりにより、住宅を担保にした借換の際に余分に借り入れる意欲は減っている、または借りられなくなっている。

The record low level of net lending also reflects falls in house prices during the downturn, as well as bigger deposits that homebuyers are putting down, both of which have contributed to buyers borrowing less than previously.

貸付額が史上最低となったのは、景気低迷における住宅価格の値下がり、そして、住宅の買い手により多くの預金がなければならないことも反映している。
両要因とも、買い手にこれまでほどの資金を借りられないようにしている。

The Bank of England's preferred gauge of money supply, M4 excluding intermediate other financial corporations, fell 0.6pc on the month, when many analysts would have expected quantitative easing to have delivered a boost.

BoEがより好んで使う測定値はマネー・サプライだが、多くのアナリストはQEの効果が示されると予想していた6月のM4(現金通貨+預金+住宅貸付組合出資金)は0.6%減少した。

Faced with Britain's worst recession in decades, the BoE cut interest rates to a record low earlier this year and launched a £125bn programme of asset purchases to boost the money supply, bank lending and economic demand.

イギリスにとって数十年ぶり最悪の不況に見舞われ、BoEは今年、マネーサプライ、銀行貸付、経済需要を支援するために、史上最低まで金利を引き下げ、1,250億ポンドを投じた債券購入作戦を開始した。

Policymakers have to decide the future of the scheme next week, as the £125bn has been all but spent on purchases of government bonds and a small sum of corporate debt.

1,250億ポンドは全額、国債や小額だが社債を購入するためにつかわれてしまったので、政策立案者は来週、このプログラムを今後どうするかについて決断しなければならない。

"There is still little sign of the pick-up in bank lending growth that we think is necessary for a strong and sustained recovery in the wider economy," said Vicky Redwood, UK economist at Capital Economics.

「我々が、より後半な経済の堅調且つ持続可能な回復に必要だと考えている、銀行の貸付が増えているという兆しはまだ殆ど見られない」
キャピタル・エコノミクスのUKエコノミスト、ヴィッキー・レッドウッドは言った。


野村證券、リーマン・ブラザーズの後押しを享受…だが、持続可能か?

2009-07-30 18:51:27 | Telegraph (UK)

Nomura enjoys Lehman boost – but how to keep it?
(野村證券、リーマン・ブラザーズの後押しを享受…だが、持続可能か?)
By John Foley, Breakingviews.com
Telegraph:29 Jul 2009
Nomura is feeling the Lehman Brothers effect - in a good way. Japan's biggest investment bank has just reported its first quarterly profit since 2007, helped by its acquisition of a big chunk of Lehman when the Wall Street firm collapsed last September. The integration of a much envied equities trading platform is clearly delivering.

野村證券はLB効果を肯定的に感じている。日本最大の投資銀行は2007年以来初めてQ1を黒字に終えたと報告した。昨年の9月にリーマン・ブラザーズが破綻した際、同行の大部分を買収することが助けとなったのである。羨望の的となった証券会社の買収は明らかに報われている。


Getting back into the black, with $120m of earnings, is only a start. Nomura's strategy is to be a top-five global investment bank. But for now, it is still a Japanese brokerage with a few extras. The domestic retail business contributed one-third of operating profits, helped by a doubling of fee income from investment trusts.

黒字復活である。
収益、1億2,000万ドルである。
こんなものは序の口である。
野村の戦略は、世界の五大投資銀行の仲間入りをすることだ。
しかし今のところ、野村はまだ「おまけつき」日系ブローカーに過ぎない。
国内の個人投資家向けビジネスが営業利益に占める割合は、3分の1。
投資信託の手数料収入が倍増したことに助けられた。

But the star of the show was the merger of Lehman's and Nomura's trading capabilities. Nomura's global markets business swung to a $655m pre-tax profit from a $1.4bn loss in the previous quarter. Friendlier markets were clearly beneficial. But for the first time, Japanese trading revenues were in the minority. Mission accomplished.

しかし、鍵はリーマン・ブラザーズと野村證券のトレード能力合体であった。
後者のグローバル・マーケット・ビジネスは、前期の14億ドルの赤字から税前利益6億5,500万ドルを叩き出すまでになった。
市場状況の改善も明らかに追い風となっていたが、初めて、日本での取引収入が全体に占める割合がマイノリティとなった。
任務完了だ。

Lifting investment banking revenues from corporate clients will be a tougher slog. Only a rash of Japanese equity issues - some $13.8bn in the quarter, according to Thomson Reuters - prevented a small loss in this division being much larger.

法人顧客からの投資銀行業務の収益を増やすのは、より厳しい作業となるだろう。
日本での株式発行の多発(トムソン・ロイターズによれば、同四半期は約138億ドル)しか、同部門の僅かな損失が遥かに大きなものになるのを防げなかった。

Nomura needs a confident and strong-performing investment banking franchise if it is to retain the best of the 8,000 Lehman alumni it has acquired. No ambitious banker wants to sit twiddling his or her thumbs for long. The last part of their generous retention bonuses are paid in October, and the resignation of Jasjit Bhattal, Nomura's ex-Lehman Asia chairman, this week provided an unwelcome foretaste of what may lie ahead. Rivals such as Barclays and Citigroup are still hiring, and are prepared to pay for talented bankers.

野村が手に入れた8,000人のリーマンOBの精鋭を維持しようとするなら、同行には信頼と強力な投資銀行フランチャイズが必要だ。
長い間うずくまってぼやぼやしている野心的なバンカーはいない。
気前の良い残留ボーナスの残りが支払われるのは10月だ。
今週の、野村の元リーマン・アジア会長、ジャスジット・バタールの辞任は、先に待ち構えているかもしれないものの、ありがたくない予兆だ。
バークレーズやシティグループといったライバルは、今も人員の採用を続けている上に、才能豊かなバンカーにはたっぷり金を出す用意もある。

Turning a group-wide profit is a major step forward to Nomura. But to get Lehmanites feeling like they're on the winning team, the firm would ideally score some big deal mandates outside Japan. It also needs to get the investment banking division back into profit. With rivals doing M&A for close to zero fees to win market share, the two aren't easy - or necessarily compatible.

グループ全体を黒字転換することは、野村にとって大きな一歩だ。
しかし、リーマン・ブラザーズOBに勝ち組だと感じさせるためには、日本国外で幾つか大ヒットを打つことが理想的だ。
また、投資銀行部門も黒字に戻さなければならない。
ライバルたちはマーケットシェアをもぎ取ろうと、M&A業務をほぼただで行っている中では、二つを両立することは容易ではない…または、必ずしも両立可能ではない。


中国で逮捕されたリオ・ティント幹部は「天安門広場デモの参加者」だった

2009-07-29 18:20:47 | Telegraph (UK)
海外の新聞をピックアップ、ダイジェストして日々発信される宮崎先生辺りは、既に伝えておられるのではないかと思いますが…。


Rio Tinto executive arrested in China 'was protester in Tiananmen Square’
(中国で逮捕されたリオ・ティント幹部は「天安門広場デモの参加者」だった)
By Bonnie Malkin in Sydney
Telegraph:28 Jul 2009
Stern Hu, the Rio Tinto iron ore sales executive who has been detained in China on suspicion of stealing state secrets for almost four weeks, worked for a state-run Chinese company before he was forced to quit over his involvement in the Tiananmen Square demonstrations, it has emerged.

リオ・ティントの鉄鉱石営業を担当する幹部、スターン・フーは、4週間近く国家機密を盗んだとの容疑により中国で拘留されているが、彼は天安門広場でのデモに参加したことを巡り辞任を余儀なくされるまで、中国国営企業に勤務していたことが明らかになった。


Before joining the Anglo-Australian miner, Mr Hu worked for China International Trust and Investment Co, also known as Citic during the eighties. However, friends have claimed that his career with the government-owned company was cut short when a photograph appeared in a Western magazine showing him participating in the 1989 anti-government protests.

1980年代、イギリス・オーストラリアの鉱山会社に入社する前、フー氏はCITICに勤務していた。
しかし、彼が1989年の反政府デモに参加している写真が欧米の雑誌に掲載された時、同国営企業でのキャリアは断たれてしまった、と友人たちは主張している。

A former colleague told the International Herald Tribune that life at the company became untenable for Mr Hu following the publication, and that he was forced to leave.

元同僚はインターナショナル・ヘラルド・トリビューン紙に、問題の雑誌の発行後はCITICで働けなくなり、退職を余儀なくされたのだと語った。

"It was easy to recognize his face,'' one friend said of the 1989 photograph. "After that, he had a bitter time.''

「直ぐにわかった」
1989年の写真について友人の一人が言った。
「その後は彼も大変だった」

Mr Hu, now an Australian citizen, was taken into custody by the Chinese authorities in Shanghai on July 5 with three of his Chinese colleagues. The group are being held under suspicion of bribing steel officials for access to confidential documents that may have given them an edge during annual iron ore price negotiations, but no charges have yet been laid. Rio Tinto insists that its employees have done nothing wrong.

現在はオーストラリアに帰化しているフー氏は、中国人同僚3人とともに、7月5日に上海で中国当局により逮捕された。
同グループは、鉄鉱石の価格交渉の中で優位に立つべく、機密文書を入手するために製鋼業当局者に贈賄行為を行った、との容疑で拘留されている。
しかし、起訴は行われていない。
リオ・ティントは従業員は一切不正は行っていないと主張し続けている。

The arrest of Mr Hu, who is aged in his fifties, has deeply strained diplomatic relations between close trading partners Australia and China.

50代になるフー氏の逮捕は、密接な貿易関係を持つオーストラリアと中国の外交関係を酷く傷つけた。

The Australian department of foreign affairs and trade was last night unable to confirm the reports about Mr Hu's involvement in the Tiananmen Square protests. Rio Tinto has kept all details of his private life out of the media, but further reports about his life before he joined the mining giant have slowly started to emerge.

オーストラリアの外交貿易省は昨夜、フー氏が天安門広場のデモに関与したとの報道を確認することは出来なかった。
リオ・ティントは同氏の私生活については一切情報を公表していないが、リオ・ティント入社前の彼の人生にまつわるレポートは徐々に出回り始めている。

Described as "impressive, elegant and calm" by Hu Kai, an analyst at UMetal.com who met Mr Hu at industry conferences. Mr Hu was also said to be a hardworking executive who was unlikely to be capable of espionage or bribery.

業界の会議でフー氏と会ったことのあるUMetal.comのアナリスト、Hu Kaiは彼を「印象深く、優雅で冷静」と評した。
またフー氏は、スパイ行為や贈賄行為などあり得なさそうな、仕事熱心な幹部だと言われていた。

Born Hu Shitai in the northern Chinese city of Tianjin, he grew up during the Cultural Revolution, his parents even forced to work in the countryside as peasants. But his fortunes changed in 1979 when he won admission to the country's top university, Peking University, where he studied history and met his future wife, with whom he went on to have two children. In 1986, he earned a master's degree from the Chinese Academy of Social Sciences. His years in academia left a deep impression on him, and former colleagues said Mr Hu maintained a scholarly disposition.

中国北部の都市、天津で生まれたHu Shitaiは、文化革命の中で育った。
両親は彼に田舎で農民として働くことを強いた。
しかし、彼の運命は、中国最高の大学、北京大学への入学を認められた1979年に変わった。
彼はそこで歴史を学び、将来の妻と出会い、彼女との間には2人の子供に恵まれた。
1996年、彼は中国社会科学院から修士号を修得した。
学術機関における日々は彼に深い印象を残した、元同僚等はフー氏は学者気質をずっと持ち続けていると語った。

After leaving Citic, Mr Hu joined Australian services and technology company, AWA. In 1996 he joined Hammersley, which went on to become Rio Tinto.

CITICを去った後、フー氏はオーストラリアのサービス・テクノロジー会社、AWAに入社。
1996年にはハマースレイに移り、同社はリオ・ティントになった。