-
悲恋の舞台ヴェローナ!居心地満点「ルレ・エンパイア」で充実ステイ
シェークスピアの戯曲『ロミオとジュリエット』の舞台ヴェローナは、アルプスに源を発するアディジェ川が町の中央をS字状に流れ、赤い瓦屋根が並ぶ美しい古都。…
-
コペンハーゲンで民泊しよう!Airbnbで予約できるおすすめ15選
コペンハーゲンは、デンマークの首都で“北欧のパリ”とも言われる美しい街。人魚姫の像、チボリ公園、ニューハウンなどの人気観光地を訪れることはもちろん、童…
-
文化村のような不思議な世界遺産の町ヴィシェグラードを歩く
ボスニア・ヘルツェゴビナの東端、セルビアとの国境近くに世界遺産の橋の町・ヴィシェグラードがあります。ノーベル賞作家イヴォ・アンドリッチの名作『ドリナの…
-
吸血鬼ドラキュラの舞台!イギリス・ウィットビー廃墟をめぐる
イングランド北部ヨークシャー州にある港町ウィットビーに、カソリックの僧院が出来たのは7世紀。のちにヘンリー8世の修道院解散令により閉鎖され廃墟と化した…
-
ネロも見た!?フランダースの犬と巡る「アントワープ」市内観光
世界名作劇場のヒットで日本にお馴染み、「フランダースの犬」。トラウマ級の悲しい最後を迎える物語の舞台はベルギー、アントワープにあります。現代アントワー…
-
英国ブロンテ姉妹ゆかりの「ヨークシャー」おすすめ観光スポット
小説「嵐が丘」や「ジェーン・エア」で知られるブロンテ姉妹が生涯を送ったのは、ヨークシャー州にあるハワースという小さな町。その核となるのはブロンテ一家が…
-
アンデルセンゆかりの地7選 メルヘンなおとぎ話の世界を感じる旅
19世紀に活躍した小説家、アンデルセン。デンマークに生まれ、遊び心にあふれた童話をいくつも書き記しました。現在も子どもから大人まで世界中で親しまれてい…
-
ルーマニアのおすすめ観光スポット9選 世界遺産やあの伝説の舞台も
東ヨーロッパにあり、日本と同じくらいの広さの国土を持つルーマニア。西ヨーロッパの国ほど日本人にポピュラーではないかもしれませんが、古い歴史や雄大な自然…
-
元祖イギリスの首都「ウィンチェスター」でクラシックな街を散策
ロンドンがイギリスの首都になる前は、「ウィンチェスター 」がイギリスの最初の首都でした。現在もヴィクトリアン様式の建物や大聖堂が残り、ウィンチェスター…
-
名作ドラキュラが誕生した街 イギリス「ウィットビー」
鋭い牙で生き血を飲む吸血鬼・ドラキュラの物語は、19世紀、イギリス北部「ウィットビー」で誕生しました。「ウィットビー」は、今尚多くの小説家やアーティス…
-
ハートの光も!ダナンの観光名所「五行山」神秘スポット5選
ダナン旅行で、おすすめの観光スポットが「五行山」。ベトナム語で、「マーブルマウンテン」の意味があり、“大理石の山”と呼ばれています。行き方は、タクシー…
-
スウェーデンの田舎町「ヴィンメルビー」で児童文学の舞台を巡る
スウェーデンの首都ストックホルムから電車で4時間ほど離れた場所にある、田舎町ヴィンメルビー。世界的な児童文学作家アストリッド・リンドグレーン(1907…
-
スウェーデン児童文学の世界へ「アストリッド・リンドグレーン・ワールド」
スウェーデンを代表する世界的児童文学作家、アストリッド・リンドグレーン(1907〜2002)。『長くつしたのピッピ』や『やかまし村の子どもたち』などで…
-
吸血鬼ドラキュラの城?ルーマニア・ブラン城は美しき中世の城砦
ドラキュラと聞けば吸血鬼を連想するほど、その名は知られていますが実在の人物がモデルです。彼の名はヴラド3世で、伯爵が住んでいたのはルーマニア。その居城…
-
グリム童話の原点がここに?!独・北部の田舎町シュタイナウを散策
ドイツ北部の小さな町シュタイナウは、グリム童話で知られるグリム兄弟が幼年期を過ごした地。世界的に知られる童話は、ここから生まれました。周囲を牧草地に囲…
-
グリム童話の“音楽隊”が目指した夢の町、独・ブレーメンとは!?
こんな僕たちだって、あの町へ行けば何とかなるさ――。年老いて飼い主に見捨てられたロバ、猫、犬、雄鶏が目指したのは、ドイツ北部の町ブレーメンでした。そこ…
-
『ハーメルンの笛吹き男』で知られるドイツ伝説の町へ
男が吹く笛の音に導かれて、130人の子供たちが忽然と消えた――。グリム兄弟の『ドイツ伝説集』にも納められ、日本でも童話集や絵本で多くに知られる『ハーメ…
-
スウェーデン、ゴットランド島―魔女とニルスが舞った島へ
ストックホルムから南へ300kmほどにあるゴットランド島は、スウェーデンで最も大きな島であり、北欧の短い夏のリゾート地として多くの観光客が訪れます。赤…
-
『ラプンツェル』の塔に泊まる!独・トレンデルブルクでグリム童話の世界を満喫
「ラプンツェルや、ラプンツェルや。私におまえの髪を垂らしておくれ」で知られる塔が、ドイツ北部の小さな町トレンデルブルクにあります。実はここ、ドイツ初の…
-
“ほら吹き男爵”ゆかりの地 独・ボーデンヴェルダーへ
嘘だとわかっていても、つい引き込まれる――。自宅に知人を集めて、“ほら吹き話”をしていた男爵の物語が、今や世界でファンタジーとして愛されています。そん…
-
英オックスフォード『アリス』の世界をめぐる旅
ロンドンからもほど近い学問の街オックスフォードは、比較的限られた地域に魅力的な見どころが集中していて、さまざまな視点から街歩きを楽しむことができます。…
-
ニューカレドニアの離島「ウベア島」で青の絶景に溺れる
ニューカレドニアに行ったなら、本島の周りに点在する離島にも行ってみましょう。中でも、ウベア島は映画版「天国にいちばん近い島」のロケ地として一躍有名にな…
-
メルヘン街道の町「ブレーメン」世界遺産の市庁舎横にはあの音楽隊の姿も!
「ブレーメン」は、フランクフルト近郊にあるハーナウから、北へ約600Km続く、メルヘン街道の終着点。中世後期には、バルト海沿岸地域の貿易を独占し、ヨー…
-
ルーマニアの世界遺産「シギショアラの歴史地区」で中世にタイムスリップ
ルーマニア・トランシルヴァニア地方は、大山脈に三方を囲まれた「森の彼方の国」!そのほぼ中央に位置するシギショアラは、観光地化されていない素朴な中世の町…
-
吸血鬼ドラキュラ居城のモデル「ブラン城」ルーマニア中世の城を満喫
日本人には馴染みが薄い国ルーマニアで、先ず思いつくのがドラキュラ伝説でしょうか。そのドラキュラ居城のモデルとなった、ブラン村随一の観光スポットであるブ…
-
ディープなタイ旅行!バンコク観光のおすすめ穴場スポット
「王宮&ワット・プラケオ(エメラルド寺院)」「ワット・ポー(涅槃仏寺院)」「ワット・アルン(暁の寺)」といったバンコク三大寺院は、タイ・バンコク定番の…
-
沢木耕太郎『深夜特急』の聖地!ポルトガル・サグレスはユーラシア最果ての地
旅を愛する多くの人々にバイブルとして今も読み継がれている、沢木耕太郎氏の『深夜特急』。香港からロンドンへ至るその長い旅で、沢木氏が旅の終わりを決意する…
-
竜殺しのジークフリートを追って ドイツ・ヴォルムスは伝説の舞台!
サブカル好きなら一度ならずと耳にする名前、竜殺しのジークフリート氏。ドイツでは桃太郎的な人気を博す、国民的な物語上の英雄です。老若男女みんな大好きなジ…
-
世界遺産の街並みが目の前!「アヴィニョングランドホテル」で歴史を楽しむ南仏バカンスを!
南フランスに位置し、歴史情緒あふれる街として人気のアヴィニョン。「アヴィニョンの橋で踊るよ踊るよ」という童謡を聞いたことがある方も多いのではないでしょ…
-
パリの絶景展望スポット5選の攻略法!オススメ時間帯と注意点
花の都、パリ。モンマルトルの丘、エッフェル塔、ノートル・ダム大聖堂、凱旋門、モンパルナスタワー。展望台から眺める絶景だけでなく、そのスポット自体がパリ…